heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

48935 のレビュー
  • 「かして。」
    「かして。」
    マルチエンドのショートホラーで、スムーズにいけば30分程で全回収できるかと。便利なスキップやヒントが有難い親切設計です。 激しい系ではないジワジワ来る不安や恐怖が堪りません。 分岐も素晴らしく、ゆるい感じのイラストが逆に怖いです。音もしっかり味わって欲しい! @ネタバレ開始 結構前にプレイしていて、実況動画でも楽しませていただきました。そして本日コメント前の復習プレイです。やっぱ面白い! 最初のピンポーンがもう怖いw そして開眼したミウラさん超怖い! しかもさっき気がついたのですが、タイトル画面でめっちゃドンドンしてるー! 特にミウラ化しちゃうエンドにやられました(笑) @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 今日の晩ごはんは■■です
    今日の晩ごはんは■■です
    @ネタバレ開始 4日目何かおかしいな~と思ったらお父さんの肉で凄すぎる
  • COVERUP
    COVERUP
    僅かな文章に隠された違和感を見つけ、謎を解く。 とても楽しくプレイさせていただきました! 始めは何となく読んでいた文章も、進むにつれて 一言一句、注意深く読むようになり 違和感を見つけられるようになっていきました。 …でも、選択肢とヒントがなければどうなっていた事やら(汗) 一つ一つは短いので、一気に読み終えてしまいました。 続きを作る予定があれば、ぜひお願いします!
  • アスタポリカの植物少年
    アスタポリカの植物少年
    心にずっしりと、重くのしかかる内容の作品でした……。 幸せとはなんだろうか、みんなが幸せになる方法は無いのか、なにが正しいのか……そもそも「正しい」ってなんだろうか? などなど、いろいろと考えさせられるお話でした。 戦争や争いが無くならないのも、たしかにこういう理由があるのかもしれないですね……。
  • 君焦ガレ夜明ニ葬ル
    君焦ガレ夜明ニ葬ル
    最高に!!!!!物騒で!!!!!!よかったです!!!!!!!!!!!!!!(屋上から叫ぶ) 何も知らない状態でプレイしたい派なので基本的にいつも作品の概要は読まないのですが、「オッいいねえ~学生の夏休みの話かァ~~!」と思いながら始めたら秒で殺人事件の話が始まって「おや……?」となりました。 でもそのおかげで、ある意味僕君と同じような気持ちで物語に没頭出来たと思います!!物は言い様ですね。 前作のおきつねサマの時も思いましたが、絵柄がとっても可愛らしく世界観自体は比較的まともなこともあり、様子がおかしくなり始めた時に尚のこと激しいギャップを感じるのかなあと思いました。でもそこが好きぃ……。 @ネタバレ開始 ストーリーは闇が深くて最初から最後まで好みで、ありがてえ……ありがてえ……と言いながらプレイしていました。 めっっっちゃ細かいことなんですが、マリ姉と出会ってからそんなに時間が経っていない上未だに敬語の僕君が彼女を「マリ姉」と呼ぶのって少し違和感があったんですが、多分早々にマリ姉がそう「呼ばせていた」んだろうな……とふと気付いてしまい、背筋が冷たくなりました。 そもそもたった半年前に弟を亡くしてから、本編開始までの間に既に数件の殺人事件を起こしているってめちゃくちゃ行動が早いし、あの一件で爆速でぶっ壊れて行ってしまったんだなあと悲しくなりました。 余計に悲しくなるだけなのは分かってるんですが、生前の姉弟のやり取りが見てみたいです。 最初は「平凡な僕に突然のモテ期が!?一体どうなっちゃうの~!?」と完全にギャルゲープレイするテンションでニッコリしていたんですが、マリ姉も春田くんも「最近引っ越して来た」という共通点から考えるに、各地で長らく追いかけっこを続けて来た間柄で、主人公はようやく「失敗した」or「救う事が出来た」ただの一般人だったんですよね。 結局主人公はあくまでも「弟の代わり」「保護対象」としか見られてなくて、あの二人にとってのネームドキャラにはならなかったから最後まで「僕」のままだったんだなって思ったら、モテ期だと思っていた自分は無事脳が破壊されました。 (マリ姉に関しては、それだけじゃなさそうな部分もあるんですけどね……) ちなみにFAはその切なさをありったけ込めて描きました。それでも好きだマリ姉、春田くん……。 謎を残したまま本編を終え結局何者だったんだ?と思っていた春田くんの正体がクリア後のおまけシナリオで見事に回収されて嬉しかったです!!!!(自分は少年探偵だと思っていました) 思わず「盛ったなお前!!!!!!!」とどこかで聞いたような台詞を叫んでました。 でも正直全っ然いけるわ。最高。推し(?) @ネタバレ終了 本当に素敵な作品をありがとうございました~!!!!!!!!
  • ボクハソトニデタイ
    ボクハソトニデタイ
    安心安全、お子様も楽しめるお手軽脱出ゲームです。急がず焦らず、のんびりニャンコを愛でたいって時におすすめ! 目に優しい色彩、いろんなところをクリックして見れるニャンコの仕草に癒されます。プレイすれば分かると思うのですが、お子様でもクリアできそうでありながら大人でも楽々クリアってわけにはいきません。ですが10分程でクリアできると思います。ニャンコいじりに沼らなければ! @ネタバレ開始 実は最近までホラーとか穏やかじゃない作品だと思っていました。黒猫が片仮名で「ソトニデタイ」だなんて、危険な匂いがプンプンするわ! って(笑) ですがこれはもう完全なる癒し! しばらく脱出そっちのけで反応を楽しんでしまいました。タピオカぶちまけた時が特に好きです! そしてラストにじんわり。まさか最後、こんなに素敵な気持ちになるとは! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • あなたに咲く
    あなたに咲く
    不思議なお話や内容で、どういう事だろうとなかなかわかりませんでしたが…… 最後の回答や動画で、はっきりわかってほっこりしました♪
  • 身の程知らずの恋と嘘
    身の程知らずの恋と嘘
    坂田さんの描かれる物語はいつも心に響くので楽しみにしておりました。 ストーカーな唯くんの嘘から始まる物語。序盤はコメディ風味で楽しいものの「これ、どうなるの!?」とハラハラしながらプレイしておりました。 @ネタバレ開始 途中、律くんの言動から「あれ?この子ひょっとして?」と思っていたのですが、予想の上を行く辛さでした。 自分の好きなものとか、考えとか、理解してもらえないのって辛いよね…とか。それで壁作っちゃうのわかる気がする…とか。でも、本当の意味で二人の悩みを理解してはあげられないのかもしれない…という寂しさとか。色んな感情が入り乱れております。うまく言葉に出来ずにすみません! でも、プレイ後。タイトル画面を見て、ほっと安心と言うか。幸せになってくれ!!という想いでいっぱいになりました!! 細かいところですが、メニューボタンが何でクマのぬいぐるみ???と思っていたのですが…なるほど、納得です。 ちなみに自分は律×唯派でしょうか。でもどちらでもかわいいと思います!! @ネタバレ終了 ストーリーはもちろん、かわいい&綺麗なスチルとか、アイキャッチとか、細かいところまで楽しめました!! 本当に素敵な作品をありがとうございました!!
  • 意味がわかると怖い30秒怪談
    意味がわかると怖い30秒怪談
    サクッと楽しめる、怖い話10作を楽しめました! ボイスありで動画もあるので、より怖さを感じられるようになっていると思いました。
  • 獣亡き夜のオリにて
    獣亡き夜のオリにて
    作者さんの作品をこれまでプレイしてきましたが、今作はより刺激的な寝物語。“いわゆる強者”である人間と、“いわゆる弱者”である半獣人のお話ですが、ただそれだけに終わらないのがさすがというところです。プレイした後に色々と考えたくなります。ダークでビターな物語がお好みな方にオススメです!
  • Dragon Shooter
    Dragon Shooter
    どのタイミングかコツを掴むのに苦戦しましたが 掴んでからはバシュバシュ打てるので爽快です。 @ネタバレ開始 ドラゴンが登場する ↓ 少し待つと下にちょっと下って 元の位置に戻る演出が入る ↓ 元の位置に戻った所でシュート。 (少しでもずれると失敗) な気がしました。 @ネタバレ終了 工房はとりあえず100パーセントにしておきました。 面白かったです。
  • 冥婚の折
    冥婚の折
    母の故郷について、もっと知りたい!という 好奇心から村に遊びに来ただけだったのに・・・ いつの間にやらとんでもない事件に巻き込まれておりました。 @ネタバレ開始 真弓さんに殴られBADと村人に殴られBAD、 冥婚を受け入れるENDも見たのですが、 あとひとつが分からず・・・ どんなエンドか気になるので、 何かヒントがあると助かります・・・! @ネタバレ終了 面白かったです!
  • LENS
    LENS
    道中怖いホラー演出が沢山ありますが それを乗り越えた先に素敵な物語が待っていました。 @ネタバレ開始 私はてっきり向こう2人が死んだと思っていたので 予想外の展開に、更に読み進める手が加速しました。 @ネタバレ終了 心がぽっかぽかで面白かったです。
  • とある霊の話
    とある霊の話
    トゥルーまでたどり着きました。 割りと分かりやすいムーブだったので 犯人も、途中聞かれる名前も スムーズに入力出来ました。 @ネタバレ開始 敵の力を吸収して自分の力にする バトル漫画の様な展開、最高でした。 @ネタバレ終了 面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • 鬼の心 人知らず
    鬼の心 人知らず
    とても素敵なお話でした。 アニメの様なイラストの多さで 見ていて面白かったです。 @ネタバレ開始 鬼の面から、怖い鬼なのかな とドキドキしておりましたが、 とても綺麗なお顔ではありませんか・・・ 私も迷わず「ついていく」を選びますね。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 視線恐怖の世界
    視線恐怖の世界
    とても勉強になるゲームでした。 @ネタバレ開始 私も、電車はいつも出入り口のところの角の所に立ってます(出入り口の扉の前でなくその横の角のとこ、三角のスペースは人と目が合わないので結構穴場だったりします) @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • 記憶を売る男
    記憶を売る男
    遊ばせていただきました。 メインおふたりの会話がほっこりしました。 どんよりとした空気、というよりもちょっぴり切ないお話でしんみりしました…。 素敵なゲームをありがとうございました。
  • Moral
    Moral
    モラルとは一体何なんでしょうね…。 @ネタバレ開始 結局働くのも働かないのもどちらにしてもバッドを辿る…理不尽な世の中を体現しているようでした。 @ネタバレ終了 考えさせられるゲームをありがとうございました!
  • スクールスクル
    スクールスクル
    このゲーム一番楽しかったです!
  • 新人Vをプロデュースしてみた。
    新人Vをプロデュースしてみた。
    興味があったのでプレイしました。 半分、実話とのことでリアルな話が聞けて @ネタバレ開始 ゆくるさんには悪いのですがセクシー系の話題を振って 怒られていました……。 受けると分かっていてもやりたくない、というのは 現実的ですね……。 頑張り屋のようで、やる気を出していると嬉しくなり 落ち込んでいる時は、私も悲しくなりました。 ありのままの選択肢では、見た事もない顔をしていたので セクシー推してごめんよ、となりました。 バッドエンドは、非常に悲しかったです。 (挨拶も出来ないなんて……) でも、もう1度挑戦したくなる良い展開だと思います。 2周目も同じ流れだったのでハラハラしました。 いい話なのに、勝手にころすなとツッコミを入れましたが 感動的で良い終わり方でした。 エンディングは、フリートークを聴く限り 御本人が歌っているようですね。とにかく、良いアイディアです……! @ネタバレ終了 思わず、応援したくなる作品をありがとうございました。