ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
48925 のレビュー-
男の矜持と、牡の狂気と。@ネタバレ開始 暴力について考えたいと思っていた時に、たどりつきました。 圧倒される内容です。 私自身の問題行為は、コンプレックスから来ているな……みたいな ことを考えていたためか、コンプレックスが原因エンドに 複数回たどり着きました。 あとは思考停止エンドですね。 メモをしながら進め、だいぶ進んだと思いきや いっきに前に戻される様が、作者様の脳内の ぐるぐるを、うまく表しているようです。 個人的な意見で恐縮ですが、私がプレイした限り 答えはあるようでない、と思いました。 ありそうなのですが、見つけるのが(頭がぐるぐるしているためか) 難しいと感じます。 かゆい所に手が届かない感じが、ムズムズしました。 @ネタバレ終了 考えさせる内容の作品を、ありがとうございます。
-
千代に八千代にアユミズム楽しそうな雰囲気のゲームで、内容も結果的にほんわかハッピーエンドで良かったです。 ともが本当に不運すぎて思わず笑ってしまいました。 とももあゆむもどちらも可愛くて良かったです。 最後のタイトル画面とトゥルーエンドのスチルがとても好きでした。
-
古都の謎解き物語 幻の湖の演舞劇今回、自分の配信にてプレイさせていただきました!楽しい作品、ありがとうございます! 和の雰囲気、音楽もマッチしてて、キャラクターも、立ち絵があるのは3名なんですが、それぞれの魅力を感じましたね。 そして何より!自分で探索して物語を進めていくところ!色々調べられる個所、話しかけられる相手もあって、それまでの情報から推理するところもあって、めちゃくちゃに楽しかったです。 自身が、TRPGをプレイする人間なのですが、1つのシナリオを回っている感覚があって、ああ、ここダイス振りたい!って感じに、すごく引き込まれていきました。 続編も制作中ということで、すごく楽しみです! 今回は、本当に素晴らしい作品を遊ばせていただき、重ね重ねありがとうございました!
-
おもいをつたえるプログラムプレイ完了しました!!! ※間違えて投稿しちゃったのと同じ内容になりますー!!! @ネタバレ開始 中々際どいネタ(志〇けん)など、 が盛り込まれて面白かったです……!!! 志〇けんの誘惑に勝てなかった!!! 先輩に無事に思いを伝えられて良かったです。 @ネタバレ終了 ミニゲーム形式で楽しんでシナリオを見れるタイプでとても楽しかったです! ギャグ&ラブコメ風のシナリオが好きな人におすすめしたいゲームでした! 素敵なゲームありがとうございます!!! 続編も前作もとっても面白かったです!
-
噫、井戸に流るるタイトル画面からホラー全開に思っておりましたが 笑いも涙も忘れないお話でラストは感動物でした。 1時間があっという間です。 前のコメントにもありますが、 動くしフルボイスだしで目でも耳でも楽しいです。 @ネタバレ開始 ルウちゃんがいい子で強い子で ロケに行ったのがこの子で本当に良かったと思いました。 いや、なんならぽんたさんが1人で行ってくれても 良かったんですけどね。← エンディングの曲も本当に素敵で サビの「噫、井戸に流るる、僕の歌声が~」の部分が特に好きです。 (こちらは余談も余談ですが、 シークレットバッチが見当たらな~い! いつも「あの子の尻尾」が見えているので きっと・・・と思って探しているのですが 今回はパイセンの後ろの背、景・・・!? 何かヒントがあると助かります・・・! @ネタバレ終了 すごく面白かったです! 素敵な時間を有難うございました!!
-
柘榴の中身は綿だらけ突然訪ねてきたたまきくんに、こちらまでドキドキしながらプレイさせていただきました。 ストーリーだけでなく、グラフィックから演出までがこのゲームの独特な雰囲気を作り出していました。 @ネタバレ開始 たまきくん、一途すぎて好きです。 主人公に抱きしめられながら彼の語ることが不憫で不憫で、救われてほしいと思いつつゲーム開始時にはもう手遅れなのだと分かり、胸が締め付けられました。 彼の気質的に素直に救われるような人ではないのがまた苦しいです。 主人公の善人でありつつ彼に真に寄り添えないであろう人柄が垣間見えるのがとても良かったです。どうやっても恵まれた側の子というか… そんな彼女に「一緒に死んでくれ」というシーンが、彼が主人公のことを確かに好きなのだという実感ができて嬉しかったです。 グッドエンドで涙腺が緩みつつ、あとがきの絵の不穏さに首を傾げ、研究員さんたちの会話でまさか…となり、タイトル画面に戻った時の衝撃は半端ではありませんでした。主人公、それ…腕…… 彼の執着に慄きつつも、幸せそうな笑顔に安堵してしまいました。 どうか少しでも心穏やかでいてほしいな…。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
手紙『』未来の自分(?)から手紙が来るお話。 自分だったらどうするだろう?と考えながらプレイしました。 @ネタバレ開始 全ED見れました。個人的にはいつも通りの日常を過ごすEDが一番好きです。未来の自分を疑うわけじゃないけども、指示をただただ待ちながら過ごす日常って怖いなぁ、と感じました。 手紙が伝えたかった事の真意をあれこれ考えますが、大きな事かもしれないし、些細な事かもしれない…うん、やっぱり怖いですね。 @ネタバレ終了 不思議な雰囲気の作品ですが、面白かったです!
-
真夜中の飢餓予測できない選択肢の数々に驚き、 そして「完」の文字を何度も見つめ、 やっとたどり着いたエンドロールはなんとも 言えない達成感に包まれていました。 道中の、ミニゲームが簡単そうで難しく、 歯ごたえがありました。面白かったです。
-
ニニニパン周回を重ねれば重ねるほど濃厚になっていく物語が とても面白かったです。 @ネタバレ開始 エクくん エンド名にもある通り、献身的な自分が可愛い。 と思っている感じがしました。 パンを食べてから怒りの感情が増幅している様な・・・ ルナリちゃん 猫族を思いもよらず作り上げてしまったルナリちゃん。 責任を感じて村に逃げてくる辺り、悪い子とは思えませんでした。 最初の方に周回したのでわからない部分もありましたが ドドラさんの言っている事だけは正しく思えました。 ドドラさん 昔話ですごいカミサマが居たもんだと 思いきやここでニニさんの名前が出てきて驚きました。 ニニさんがカミサマだとしたら作って配っているこの パンは何なんだろう・・・とこの辺りで 少し不安になってきました。 マルさん かなり野心家で驚きました。 そしてここで自分がぬいぐるみの形だと、 マルさんの言葉で気が付きました。 ワイザワさん マルさんが匿っていたネコ族のことや、 ドドラさんの体の事、 そして手紙の内容。村を焼いたことを含めて ニニさんがこの全ての原因なのかな・・・と 思い始めました。 おまけ ここまで読んでなるほどとなりました。 ニニさんの実験に加えられた「パン」と言う名の スパイス・・・私はその実験を何度も繰り返していた。 何やら私自身も気が付かないうちにとんでもない 力を持っていたみたいで、 とても上手く作られた世界だなと関心しました。 この物語をゲームに落とし込んだのがすごいです。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
〇マルみえ!やきにくおーこく!2 -トリあえずご賞味あれ♬-前作も美味しくて好きですが、 今作もめちゃ好きなところ! 読んでいるだけでお腹がすいてくるので、 ダイエットに良さそうです。 ご馳走様でした!
-
Serpenters大蛇の楼閣がすごく面白かったので こちらにも遊びに参りました。 開始早々死んでる・・・!!! 何で!?どうして!?という会社の理由も とてもブラックで面白かったです。 レトロなドット絵がぬるぬる動くので見ていて 面白かったです。 @ネタバレ開始 大蛇の楼閣プレイ済みでしたので、 エレベーターの秘密や、 社員さんも見覚えがあって 「知ってるしてる~!」と嬉しくなりました。笑 個人的には迷彩ゼウス登場シーンが激アツで好きです! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
大蛇の楼閣会社の闇を同時に暴く脱出ゲームでした。 最後の最後まで仕掛け盛りだくさんで面白かったです。 @ネタバレ開始 るんるんで脱出した矢先GAMEOVERで笑いました。 エンディング、バチクソに格好良かったです。 (ずっと見ていられる・・・) 江戸川さんのラストの選択肢、 逃げ道無くしている辺り、会社のブラックみを感じました。 おそろしや・・・。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
ソウゼメサンドイッチエノモトちゃんがクールでカッコいいところが すごく好きでした。 @ネタバレ開始 壁ドンしたり、触手責めにあったり ゲテモノ食べたり・・・(羽は少し気になる・・・) @ネタバレ終了 男の子が女の子の様な立ち位置に居るのも とてもキュンキュンしました。笑 面白かったです!
-
恋愛シンドロームどの殿方も大変魅力的で攻略しがいがありました。 エンド分岐も分かりやすいのでプレイしやすかったです。 スチルがとても素敵でどれも見応えがありました。 @ネタバレ開始 以下攻略順に・・・ 伸太郎くん ボディーガードと言いつつ、最初から絶対私に気があるでしょ! 凛ちゃんの悪口を言う奴を片っ端から注意してくれる辺り 優しさを感じました。 凛ちゃんが伸太郎くんへの長年の思いに全く気が付かず (なんなら告白を忘れていた事に申し訳なさも感じつつ) 告白を即OKしました。両思いは最高でしたがまさかBADの方が え・・・お兄ちゃんと心中してる!?壮絶なエンドで驚きました。 好一先生 女慣れしているからか大人の男性に感じました。 伸太郎くんと話している辺りから先生の過去に闇を感じました。 過去のトラウマがお有りだったのですね・・・ 夏樹先生 クールなイケメンでした。 親がお堅い人で大変そうだなと思いました。 そんな中、凛ちゃんを両親に紹介する勇気がすごい。 惚れ直しました。 時雨さん 再会は若干ストーカー気味になってしまいましたが 心を開いてくれて良かった・・・スチルが眩しかったです。 そしてあの審査員だけは絶対に許しません。(グーパン) 海斗兄 この人が・・・お兄ちゃん!? 予想よりだいぶチャラくて驚きました。 このお方も壮絶な過去をお持ちで・・・ 過去での行動も納得でした。 これからは凛ちゃんの事大切にしてほしいです。 @ネタバレ終了 面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
-
六畳一間から出られない!出たいのにおばけが気になって仕方がないお部屋でした。 @ネタバレ開始 最初訳も分からずGOODへ行きHAPPY▶TRUEと見て GOODENDにも納得しました。切ない・・・ 友人ちゃんのおばけになっても相変わらずのサバサバ系で 「ばかか」とバッサリ切り捨てる所がカッコいいなと思いました。 @ネタバレ終了 面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
-
男の矜持と、牡の狂気と。「あ!SMプレイ作品の作者様だ!」と気づき ひゃっほーいと今回もSM世界覗かせていただきました。 サディズムとは、なんぞや? 性的欲求に絡んでくるのか? でも暴力を振るうのとは違うのか? ううむ・・・とぐるぐる考える。 考えては戻り、 戻っては進み・・・を繰り返す作品でした。 これ!という正解は勿論ありませんが、 個人的にはCエンドが好きです。 今作もかなり尖った作品で面白かったです。
-
月を見上げて切なくて素敵なお話でした。 胸がキュッと締め付けられます。 物語に隠された真実が予想外の物で とっても面白かったです。
-
Dry it!! 〜俺の元手はシャケしかない〜
-
彼岸の花は夜に咲く尾の無い猫シリーズ、順当に楽しませていただいていますが…… あらすじの時点で、これ、完全に…… @ネタバレ開始 尾の無い猫を彷彿とさせますが、一体どんな風に変わってくるのか、楽しみにプレイさせていただきました! 凪さんの言葉に喜ぶ葦島さんはちょっと意外でした 言われた言葉に喜んでいると言うよりも、その人からそういう言葉が出たことが嬉しいのかな……? 大事なところでは逃げない凪さん、偉い! そしてまさかの伊皆さんの息子!? 葦島さんが凪さんに対してやけに辛辣だなと思ったら、そういうわけだったですね…… 凪さんの素性がわかるまで、葦島さんが闇堕ちしてしまったのではないかとドキドキでしたが納得です…… お子様が元気いっぱいで、大変そうだけど幸せそうな終わり方でよかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
-
鬼の心 人知らず傷だらけの鬼が再び歩きはじめる物語。 スピンオフ作品ということですが、この作品単体でも違和感なくキャラクターの魅力を理解できました。 人に傷つけられた鬼ということで、彼(仮に彼としますが)の優しさをひしひしと感じます。 あの年代や生まれのことを思えば、やり返してボコボコにすることもできただろうに…… 酷い仕打ちの果てに、涙する彼を見ていると、人として胸が痛くなりました。 @ネタバレ開始 酒呑童子と出会い、そこから前向きに歩き出す姿を見て勇気をもらえました。 酒呑童子にとっても、運命の出会いとなったのですね。 @ネタバレ終了 これまで大変だったぶん、ここから幸せになってくれたらなぁと思います。 素敵な作品をありがとうございました。