ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
48925 のレビュー-
Novel Dragoon物語に登場するワードを名付けて物語を作るという、面白い試みの作品でした。 語り部はいい声が付いていますし、キャラクタはよく動きますし、物語もオーソドックスかつしっかりと作られているので、普通に読んでも楽しめる作品です。主人公の住む王国の頼りない王子と、侵略を目論む帝国。短編ながら要点が上手くまとまっているので、それ自体にも読み応えがありました。 そこに自分で名前を付けるという要素が、愛着を生んだり笑いを誘ったりと引き立ててくれました。付けた名前が意外なところで出てくるのがまた楽しかったです。 @ネタバレ開始 名付けた料理を教団が連呼してくると思わなかったので笑ってしまいました! 王子が絵本を読んだり子供の遊びに興じたりしているからハッタリが効いて助かる展開は見事でした。プレイヤーの入力次第で「一人で何やってんだよ」ってなるのもいいですよね! 一部「本の名前はジャンルだったのか」とか「あだ名というか二つ名なのね」みたいなズレが起きてしまったので、そこを上手くフォローできたらもっと没入感が上がったのかな、とは思いました。あだ名をカタカナで付けたら名前とくっついて、すごく長い名前みたいになってしまったり。 @ネタバレ終了 シナリオもアイデアも面白く、楽しんで読めました。 ありがとうございました!
-
Ĉi tio estas…-人間改良計画-かわいい職員さんのイラストとテーマに惹かれてプレイしました! @ネタバレ開始 全エンド回収したところで、分岐の内容が気になって攻略サイトも拝見しました。 初回でたどり着いたのはEND3でしたが、現人間に近い外見にこだわって逆に恐ろしい世界を生み出してしまったようです笑 αのENDがどちらも謎が多くて、彼ら?は一体何者なんだろうと思わされます。 そして職員さん。人間扱いされなかったのか、自分を人間扱いできなかったのか…過去が気になります。 人間を人間たらしめているものって何なんでしょうね。 そんな世界観や選択肢が斬新で面白かったです! @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました!
-
記憶を消す旅人外さんとのラブコメが気になったのですが、本編であるこちらを先にプレイさせていただきました。とてもいいお話で、プレイして本当に良かったと感じました。 全ルートのエンディングを見せていただきました。ほのぼのしたりクスッとしたかと思えば、シリアスな王道ファンタジー&大人キャラクターのラブコメに涙を誘われました。 王道大好きなので救われる命がここにあります!(合掌) @ネタバレ開始 辛い過去により罪悪感を抱えたジークさん。悪夢も見まくるし、記憶を消したいほどって相当しんどかっただろうな。 セーブ推奨の選択肢では、リアちゃんを助けないとまさかバッドエンド!?という安直な考えから、じゃあ先にそっち見て正規ルート行くか…と思ったら、なんか綺麗なお姉さんが出てきた! ジークさんとミラさん、互いを補い合っていてとてもお似合いのふたりだと思います! ミニゲームがバトルシーンだけじゃなくて大人の言い分けをタッチして消していくというのがエモすぎましたし、ハッピーエンドのクライマックスでシドさんの手がジークさんの背中を押してくれるシーンが激熱でした! そして幸せな後日談、助かりました!(これは見ようによってはギャルゲーなのでは!?) リアちゃんルートでは、リアちゃんがとにかく可愛くていい子で癒されました。首が動くモーションが可愛さに磨きをかけていました。 エイルくんもすごくいい子だな。やたら人間が出来ているけど、キミは本当に12歳なのかい?(魔物なの?) 当方リアちゃんよりも幼い娘がいるので、「完璧な母親なんかいない」って言葉に大変救われました…! リアちゃんがパパの記憶を消そうとするシーンではすごく心が痛みました。やめてー記憶消さないでー!って、思わず壁を連打する手が早くなりました。 自分が全部悪いと感じて中々罪悪感から抜け出せないことは私もよくあるので、ジークさんに共感しつつウルッときました。 そしてこちらも幸せな後日談!薄着のリアちゃんとアマンダさん可愛い!(やはり歳の差ギャルゲーなのでは!?) 幸せそうで何よりだけど、ミラさんのことを思うと心が痛むー! トゥルーエンドに行かない…なぜ!?なるほど、アロウズさんと絡みまくる必要があるのか!(攻略を見せていただきました) 再度リアちゃんルートへ。 途中人を選ぶシーンと注意喚起が出てきたので突然グロいシーンでも出てくるのかと思ったら、美しいCGが2枚も見れてニンマリでした。 魔王の概念が中々斬新で面白かったです! そして今度こそ本当にトゥルーエンド! えええ!?そういうことだったの!?ミラさんとアマンダさんもそういう関係だったの!? そして今までの中で一番最高で幸せな後日談!(もう大人の健全ギャルゲーでいいかな!?)やったね! 最後に、後書きにもちょっと共感してしまいました。大変遊びやすいユーザーフレンドリーで丁寧な作品で、製作者さんの誠実な人柄を感じました。 @ネタバレ終了 テンポ良くサクサク進みますし、キャラクター達も魅力的で、最後まで大変楽しませていただきました!(キャラプロフィールとか見てみたい) 素敵なゲームをありがとうございました!
-
寝衣戦士ヨシオわーい謎バトル大好きー!(サムネとタイトルを見て飛びつきました) 突然主題歌が始まるし、途中で作者さん笑っちゃってるし!笑 @ネタバレ開始 キル●キルみたいな装着をしてレッツパジャマファイト! ジャンケンのようなシンプルな面白さがあり、眠気を溜めてから出すのが意外と難しかったです。 VSシルクガウン編気になります…! @ネタバレ終了 私も日常生活において眠気が強いのでもしかしたらネムティスが使えるのかもしれない!笑 素敵なゲームをありがとうございました!
-
デスゲームおかあさんといっしょ可愛い絵柄にほのぼのした雰囲気のBGM…なのにデスゲーム!?一体どういうことなんだ!? 決してサムネの人妻さんがえっちなことしてくれるなんて思ってなかったんだから! @ネタバレ開始 えっ、デスゲームってそういうこと!?幼児向けのような可愛らしい説明画面と優しいBGMとのミスマッチ感が余計に不穏感を漂わせてくる…。 突然リアルな写真と相関図が出てきて、実際にとんでもない場所に入ってしまったかのような没入感に一瞬硬直しました。 リアルに悲惨で目を背けたくなるような描写が沢山でてきましたが、キムラさんのような辛い思いを抱えている人が実際にいるんだなと、今まで見えていなかった・見ないふりをしていたものを見ることが出来たと思います。 赤ちゃんからすくすく育っていくミカちゃんの写真を見るのが辛すぎて、心が痛みました。 ミカちゃんをいじめていた子供達も周りの大人達が更生させてあげられれば、ミカちゃんだってこんな悲惨な最後に行きつかなかったかもしれない。 いじめていた子供達だって復讐で殺されずに済んだかもしれない。 なんて自分本位すぎる甘ったれた感情を感じてしまいましたが、世の中も人間もそんな都合よく出来ていないわけで。 心がえぐられるだけで気の毒だと思うだけで、結局のところ部外者であり何もできないししたくない自分はやはり偽善者だなと認めざるを得ません。 プレイヤーに対して語りかけてくるようなメッセージ性も感じました。 しばらく心にズドンときて、プレイしたその日は重たい気持ちを少し引きずってしまいました。 (決して悪い意味ではなく、ここまで人の気持ちを動かせる作品が作れるってすごいと思いました!) @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
うさなでーるかわいいいい~!!動いてる!!お鼻ヒクヒクしてる〜!! 撫ですぎてストレスにならないかな…ご飯あげすぎてお腹壊さないかな…と心配になりましたが、そんなことは全然なかったようで安心しました。 うさちゃんが可愛くてとても癒されました。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
眠れない夜寝つきが悪い方なので、すごく共感してしまいました! どうしてベッドに入ると目が冴えてしまうんでしょう。 @ネタバレ開始 眠れない時ほんとに同じようなこと考えてしまうので、自分だけじゃないんだなと、思わずクスッとしてしまいました。 やはり寝るときのスマホはご法度ですね笑 @ネタバレ終了 イラストや音楽にとっても癒されました。 かわいい作品をありがとうございます!
-
恋する郵便屋さんフェスが始まった頃からずっと気になっていた可愛らしいゲーム! ダイア玉ブーストをきっかけに、早速プレイさせていただきました♪ 果たして郵便屋さんの片思いの結末は…? @ネタバレ開始 あらすじをバッチリ読ませていただいていたので、恋の結果はお察しでしたがセアラさんもリオン君も前向きに歩み始める結末でほっとしました。 欲を言えば、可愛い二人がくっついてくれたら最高でしたが、世の中すべてが上手く行く訳ではないですよね…。 せめて、移り住んだ先で(どんな関係性であれ)セアラさんに素敵な出会いがありますように! あと、リオン君のケモミミ&私服が凄く似合っててとても可愛かったです♪ @ネタバレ終了 切なくも素敵なゲームをありがとうございました!
-
ここからだして脱出ゲームでホラーサスペンスということでプレイしてみました。 @ネタバレ開始 直接的な描写はないものの何者かが閉じ込められていたであろう地下室、梁にかけられたロープ、椅子など何があったのかを暗示する演出が見事でした。 他のコメントである通り確かに新聞記事をスクショして確認したくなります。 というか確認しました。 @ネタバレ終了
-
恋する郵便屋さん郵便屋である主人公の視点でお話が展開されていきます。そのキャラクターに比例するように、素直でまっすぐな文体なので心地よく読み進めることができました。 @ネタバレ開始 ふわふわなセアラさんがとっても可愛いです。 手紙がぱったり届かなくなってしまった時のセアラさんの表情変化が細かく、切ない気持ちがこちらにも伝わってきました。 間接的に笑顔をお届けする立場は郵便屋の特権でもあり、歯痒くもあり……それでも私情を挟まず職務を全うしているリオンさんは誠実でかっこよかったです。「好きです」という4文字を手紙越しとはいえ、想い人に伝えるというのは勇気がいることなので本当に素晴らしいお方だな~と思いました。 そして、帽子を外したリオンさんにケモ耳があるのは驚きました……!!セアラさんがエルフ耳なので世界観的にはマッチしていますし、ファンタジックで素敵だなと思います。 クライマックスとエンディングでボーカル入りの曲が流れた際はとても感動しました。片想いであったとしても、爽やかな気持ちで二人の行方を見届けることができました。 @ネタバレ終了 デジタル化が進む今日ではありますが、「たまには手紙をしたためるのも良いなあ」「伝えたいことがあるのならば、伝えられるうちに伝えよう」そんな風に考えさせられる素敵な作品です。 心温まるひとときをありがとうございました。
-
その気になれば出られる部屋@ネタバレ開始 生放送で実況プレイさせていだたきました。 魔法陣の上に座る謎の少女と探索を進めていくとシュウという人物や国の事情、衝撃的な事実が次々と出てきて驚きました。 2人の過去が明らかになっていく度に、辛くなり部屋から出ないENDも納得しました…。 おまけは本編のシリアスさから考えられないぐらいに笑いました!!!! @ネタバレ終了
-
ボクハソトニデタイうちにも外に出ようとする猫ちゃんが居るので、気になって遊ばせていただきました! 色々調べていると、毎回クロちゃんの反応がとっても可愛いです♪ @ネタバレ開始 最初はどうやって外に出るのか分らず四苦八苦していましたが、詳しいヒントと他の方のコメントのおかげでクリア出来ました! 先住猫ちゃんがいつも外で遊んでいたり、飼い主さんが過剰にクロちゃんが外に出るのを止めるのはもしかして…と、ほろ苦い気持ちにもなりましたが、プレイ中はクロちゃんの仕草や思っている事が可愛くて、とても癒されました! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
私のこと全然見てなくない!?ヒロインのコーラルちゃんが不憫可愛いです! デートって3人で行くものだっけ……? 仲良すぎ~! ことごとく火花を散らす男二人+ヒロインの図がシュールで好きです。 ヴォルフさんがセレス様の羽で見えなくなったところで笑いました! 立派な羽だから横幅でっかいもんね(笑)! ヒロインを巡って(?)バチバチしてるんですけど、男二人のやり取りを見ているととても癒されますね。 執事長もギャップがあって好きです。見た目ショタなのに、マジかー! @ネタバレ開始 コーラルちゃんが二人の嫁に……。なんだろう。それはそれでアリな気が(笑)。これからも仲良く三人でわちゃわちゃしててほしいです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
あなたの気持ちに、気付かせるお手伝いをプレイさせていただきました! サムネの雰囲気からして、ダークな流れなのかな?と思ったのですが…? @ネタバレ開始 最初はゆうくんの特殊能力で、つらい状況に共感し、とても胸が締め付けられました… (嫌われたくない、悲しませたくないというのが、すごくわかって…) けど、まさかのお店番で転機が…! 彼女の登場に、前作をプレイしてる身としてすぐに分かりました。ご主人…! お皿を買ったお店の店主との会話、見てみたいと思っていたので実際に見れて感動してました…! 最後は自分らしく生きるために喫茶店を開いて、好きな絵をラテアートに活かしているのがすごく「ほわぁ…」と心が温まりました。 3Dラテアートは、てんみやきよさんのイメージイラストですね!かわいいです、実際にも見てみたい♪ (あと何気にゆうくんスチルで、バイト先の女性が言ってた通り「本当にイケメンだ…!」と思っちゃったり・笑) 「このやさしい喫茶店に、通いたいなぁ…(ガチで)」と思う、素敵なラストでした。 @ネタバレ終了 「自分をもっと大切にしよう」と思える、とてもほっこりできる素敵なお話でした。 この度は、ステキなゲームを作ってくださりありがとうございました♪
-
【ヤンデレ系乙女ゲーム】愛しみアラベスクヤンデレ!?と聞いてプレイさせていただきました~。楽しかったです! @ネタバレ開始 夕輝くん本人も気にしてましたが、「桐生くん」は名字呼びで「暁さん」は初手から暁さんなところに、真奈美ちゃんの憧れの強さが透けて見えてしまっている気がしました。 そりゃあ幼少のときからずっと憧れてた存在ですもんね…! と思いつつも、暁さんEndで夕輝くんの目を盗んで暁さんに会いに行きはじめて 「それはダメでは…!!」と思わず心で叫びましたw 真奈美ちゃんも無自覚ではありますが、なかなかの悪女だと思います。良いですね…。 True Endになかなかたどり着けなくて試行錯誤しましたが、他2つが良い話なのできっとこれはヤンデレ√なはず…!と息を切らしながら周回しました。 その結果…本当にありがとうございます!!素敵なバチバチでした!! そしてまさか幼少のときに夕輝くんとも会ってたなんて……。 真奈美ちゃんの一言でこれまでの人生を頑張ってきたのかなと思うと、彼の愛情の深さが感じられました。 もはや依存ともいえる重さが素敵です。 余談ですが、幼少の頃の暁さんに悪い噂が流れ始めたのは、夕輝くんは絡んでないよね…?と少し不安になりました。きっと考えすぎですね! @ネタバレ終了 改めまして、素敵なゲームをありがとうございました。 これからも応援しております!
-
ASY(I)LUM楽しませて頂きました♪ 今回の謎解きは、結構難しかったです。 何度かヒントにお世話になってしまいました(/ω\) 謎解きも楽しかったですが、とても興味深いストーリーだったので、早く早く真相に辿り着きたくて...つい、ヒントを....(←言い訳です(;'∀')) @ネタバレ開始 あとは、昨日と今日がリンクしている(/ω\) こういった謎解きはメチャクチャ好物でした♪ @ネタバレ終了 そして、PC画面は静かな雰囲気なのに、興奮し熱くなっている自分。 この光景を第三者が見たらきっと笑ってしまったと思います(*'▽') 作者様の作品をプレイすると、「また、謎解きゲーム作りたい!」という思いが強くなります。 いつかまた挑戦してみたいです。 楽しい時間をありがとうございました♪
-
トナリノプレイさせて頂きました♪ スタートから食いついてしまうシーン! 私こういう始まり方凄く好きです。 そして、トナリノ..... @ネタバレ開始 「すいましぇ~ん」がメチャクチャ怖かったです(/ω\) しかも、凄い笑顔で髪型が雑な感じ。 更に怖くなりました。今にもこちらに入って来てしまいそうな勢い! そして、その後の展開が...。 構成がお見事で、恐怖が増していきました。 この事件は、リアルにありそうな事件ですよね?(T_T) ニュースだけでは知ることが出来ない、このような事件の裏側を見た気がしました。 @ネタバレ終了 今回の作品も存分に楽しませて頂きました。 エンドクレジットも素敵でした! これでやっと、実況も見ることができます! 楽しい時間をありがとうございました♪
-
タバコ屋乙女と小話でも雰囲気がとても良いゲームでした。のんびりと本当にタバコを買ってその場で吸っている時にする世間話のようで面白かったです。
-
黒紅色の夕焼け人間はまちがえる生き物で、気がついた時は既に手遅れかもしれない。 タイムマシンなんてないから過去をなかったことにはできない。 それでも。 一歩踏み出せば何か変わるかも知れない。 そんなふうに温かく背中を押してくれる作品でした。 @ネタバレ開始 背中を押してもらったので、ミスったコメントを削除して再投稿させていただきました。 タイトルの黒紅色とプロローグの茜色のギャップと、のっけからの衝撃展開に心臓がバクバクバク……。 リアルなパパさんと家族を描かせたら天下一品な作者様なだけに、今回も等身大の人間味溢れるキャラ造形がお見事でした。泣きました。 カーニバルと盆踊りで踊り狂ったフェスの日々がまるで夢のよう。 振り幅が…振り幅が大きいですわ!? どこにでもいそうな普通の人たちが、すれ違いを重ねて苦しい現実に陥っている様子が悲しかったです。 皆、少し言葉が足りなくて少し浅はかで少しかみ合わなかっただけ。 トゥルーエンドとあとがきに救われつつ、実はトゥルーエンドは神様が見せてくれた夢でバッドエンドが現実だったら?と想像したら怖くなりました。 しかしその怖さは、更なる恐怖に塗り替えられました。 FAを描くために調べた「黒紅色」 眠らせたはずの記憶を揺り動かすこの色はもしや……スパ――ンッ!!(BGM:G線上のアリア) @ネタバレ終了
-
【新番組】あかちゃんとあそぼ!【放送開始】「あ、しんどいやつや」 分かりながらも【はじめから】のボタンを押してしまう自分であった………。 明るいときの落差!醍醐味を味合わせていただきました! @ネタバレ開始 どちらのエンドも罪に対する罰がついてきて大変よかったです。 最初お兄さんだけが怨念受けている体で考えていたんですが、赤いワンピースの女性もこの呪いの円環に閉じられてるのかなとふと考えたりと(赤ちゃんを複雑な理由があったにしろないないしたのは【2人】ですし、不倫をしていたのも【2人】。多少影響を受けていてもおかしくないなと) @ネタバレ終了