heart

search

チップを送付できる作品

35178 のレビュー
  • 鬼哭監獄-REDSIDE-
    鬼哭監獄-REDSIDE-
    とてもクオリティが高く、めっちゃ楽しい作品です! @ネタバレ開始 タイトル画面の時点でクオリティがすごく高くてびっくりしました! 下の黒いラインがスッと右に行くのも、キャラがふわっと登場するのも格好良すぎます! タイトルロゴも素敵すぎる! 右下のボタン格好良い~と思って押したら、めちゃ格好良いギャラリーが出てきてびっくりしました! 本編を開始したら、もういきなり格好良い! イラストも美しすぎます! タイトルロゴが出るまでの流れもめっちゃ良くてワクワクしました! メニュー画面やコンフィグ等のデザインも洗練されていて美しいです! 業務の選択画面も素敵すぎです! 選択肢にマウスを乗せたら、左の画像が変わるのもすごすぎます! 監獄内での交流が楽しい~!と思いながらプレイしていたら、いつの間にか49日経っていてびっくりしました。笑 ◆ノーマルED 看守のみんなとのほっこりするやり取りに笑顔になりました。 スチルも良すぎます! エンドロールも格好良い! スキップできるボタンがあるのも親切です。 ◆巡回ルート 腕立て伏せの回数を数えていないのが酷くて笑いました……。笑 ウガワさんが自分のことをおじさんと言ったり、ヒギリちゃんのことをちゃん付けで呼んでいるのにときめきました。 勇まし囚やイケイケ囚で笑顔になりました。笑 モブ囚人さんたちの名前?が面白すぎです。笑 真面目で素直なヒギリちゃんが可愛い! ED1-2の、ひとつしかない選択肢がめっちゃ好きです! ◆執務ルート 恋する囚人さんのミクリヤさんの呼び方が可愛い。笑 ミクリヤさんの前では態度が違うシノダさんににっこりしました。笑 新聞にまで載せられてしまった恋する囚人さん……強く生きて……。 セイランさんのエピソードが切ない……。 相手に真っ直ぐに向き合うヒギリちゃんがとても良かったです……。 セイランさんとヒギリちゃんのやり取りがめちゃくちゃ可愛い! ◆書庫ルート どのスチルもとても美しくて素敵なのですが、映画のスチルがめっちゃ好きです! セイランさんとヒギリちゃんのやり取りがめちゃくちゃ可愛い!(2回目) 一瞬雰囲気が変わったエマちゃんにドキドキしながら進めていました……。 そして、あのBGMと選択肢で緊張感が最高潮に……。 ひとまず上の選択肢を選んだら、ハッピー展開(&BGM)になって安心しました……。 エマちゃん可愛いです! その後、ビビりながら下の選択肢を選んだのですが、こちらもエマちゃんとヒギリちゃんのやり取りが微笑ましく、にっこりできる展開でホッとしました! が、ここまでプレイしてきた中でずっと気になっている赤鬼のことにどんどん近づいている感覚があってドキドキでした……! めちゃくちゃ気になるところでエンド名が表示され、先が気になりすぎてすぐに休息ルートへ。 ◆休息ルート セイランちゃんとミクリヤさんの全身が写し出されるシーンが好きです。笑 ホットケーキがめちゃくちゃ美味しそう!! 夜中にプレイしていたのですが、めっちゃホットケーキを食べたくなりました……。 特にメープルシロップの感じが天才です……。 一番頼れる先輩を選ぶシーンでニコニコでした! みんな可愛すぎです……。 ED4-2のラストが、めちゃめちゃ気になるところでTo be continuedで!? 続きがあるのでしょうか? めっちゃ気になります! ◆談話室 毎日違う看守さんとお話できて楽しい! 攻略のヒントも教えてくれていて優しいです! それぞれの看守さんへの気持ちを聞けるのも嬉しい! と、ミクリヤさん&エマちゃんとお話しした時に思ってからの、4週目でウガワさんが出てきて、何故か看守さんだけとお話できるのかと思っていたので、びっくりしました。笑 【仕事に戻る】を選んだ時のセイランちゃんが可愛すぎます……! 7週目はヒギリちゃんでびっくりしました! ヒギリちゃんの別の立ち絵を見れて嬉しかったです! ノベコレさんの紹介文に書かれているURLに飛んだら、めちゃすごいホームページが出てきて驚きました!! ゲーム自体もそうなのですが、ホームページもめちゃくちゃレベルが高くて、びっくりしました! すごすぎです! 楽しく拝見しました! トレーラーPVもすごすぎです!! おすすめの攻略順が書いてあるのも嬉しかったです! めっちゃ楽しかったです〜! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 代筆屋ワールドワード
    代筆屋ワールドワード
    とても可愛くて楽しいゲームでした! @ネタバレ開始 タイトル画面がめっちゃ可愛いです! モノさんもとっても可愛いですし、背景の色んな場面のみんなのイラストもめちゃくちゃ良い〜! 本編を開始したら、ゲーム画面もとっても可愛くて笑顔になりました! UIが素敵すぎます〜! 付箋やペン等が作品にめちゃくちゃぴったりで好きです! (マウスを乗せた時の差分や音もめっちゃ良い〜!) コンフィグ等のデザインもすごくおしゃれです! イラストも最高に可愛い!! キャラデザも素晴らしいです! どのキャラもめっちゃ可愛い〜! ピコピコ動いているのもキュートすぎます……! 代筆屋のお仕事、どんな感じかな?と思いながらお手紙の画面を見ていたら、ルーレットが始まって笑いました! 1つ目で【えーと……ヤバい推しです】になり、でも、これも間違いではないかも……?と思いました。笑 そしてその後、普通に失敗しました……。笑 スノーホワイトさんが週刊誌で取り上げられたあれが衝撃でした……。笑 スノーホワイトさんの謝罪文でも激ヤバの文章を生み出してしまったのですが、次のお客さんの応対もすると言う主人公のメンタルが強くて笑いました……。笑 代筆を失敗したあと、申し訳ない気持ちになるオチが続いていましたが、3人目のお客さんの時はめちゃくちゃヤバいことになってしまって、申し訳ないとは思うのですが、笑ってしまいました……。 4人目のお客さんがめっちゃ近いなと思っていたら、大きい女の子でびっくりしました! 可愛い! いっしょに逃げようとしてくれるモノさんが好き……。 ラストのモノさんとのやり取りがめちゃくちゃ可愛くてにっこりしていたら、背後が大変なことになっていて笑いました! チートすることもできるのが助かります。 おかげで、成功パターンも見れました! 成功した場合は、代筆後のモノさんとの会話内容が変わるのも嬉しい! ジニーさんの件は、もうどうにもならないかも……と思っていたので、手ごたえがあるとの言葉に驚きました……! 続きがめっちゃ気になります! とんでもない文章を生み出してからの、【コンプリート!】の勢いがめっちゃ好きです!笑 花火が上がるのも良い。笑 めっちゃ楽しかったです〜! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • オジサンまみれの部屋から脱出
    オジサンまみれの部屋から脱出
    かねてより気になっていた個性豊かなおじさん達に会いに来ました! レトロゲーム風の画面が可愛い!作者さんの現プロフ画像にもなってるタコさんのカーソルも可愛い!と思ったら主人公の名前がタコさんだった!笑 相変わらずキレキレのギャグセンスで面白かったです! @ネタバレ開始 大半のギャグ担当&下ネタマシンガンながら途中助けてくれたイカリさん、紳士的な雰囲気ながらほぼ周りに丸投げだったエビサワさん、包容力ありそうなおだやかマッチョなカニエさん。皆いいキャラしていました! 手持ちのアイテムによっておじさん達の台詞が変わったのも面白かったです。 ATMはググりました。(正直) 黄色いドアを開ける時の3桁の数字がちょっと難しかったです。 土方歳三の生年月日を使って色々計算したりしてみましたが3桁にはならず…その数字が関係していたのか―!と気づいた時は嬉しかったですね。 脱出後の夢オチではまさかの形で再会して面白かったです。 カニエさんいいな…と思っていたのですがお子さんおったんですね。絶対いいお父さんじゃん! そして主人公…おじいちゃんだったの!?笑 @ネタバレ終了 推しはカニエさんです。上腕二頭筋にぶらさがりたいです。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 和紙
    和紙
    シリアス民族ホラー乙女ゲームという好きな要素が組み合わさったはずなのに、すさまじく不穏な空気をビシバシと感じつつドキドキしながらプレイさせていただきました。 まず、すべてが和紙で作られた独特な世界観が圧倒的です。 @ネタバレ開始 表情豊かなパペットや和紙の独特な陰影はもちろんのこと、すべてを和紙で作るという作者様の発想とそれを実現する技術が素晴らしいです。 中でもあちらとこちらを隔てているはずの障子が紙という特性上、向こう側が透けていることでふとした瞬間に踏み越えてしまいそうな、もしくは踏み越えられてしまいそうな危うさを感じてゾクゾクとしました。 ところどころに入る音声も目に見えないものたちの恐ろしさを表現したり座敷童たちの悲しみを強調したりと、まさにゲームならではの演出だなと感じました。個人的にタイトル画面の歌が子どもの無邪気さとそこはかとない不気味さを感じて一番好きです。 作者様の推奨順にENDを見ましたが明るいENDから少し悲しいEND、身の毛がよだつようなどろどろのENDまで様々な結末がありすべてのEND(+後日談)を最後まで楽しませていただきました。(ENDごとに怖さの度合いが書いてあったのが怖がりな自分としては心の準備ができてありがたかったです!) ミナさん 色々な意味で強い愛情を持った女性なのかなと感じました。その強さが悪い方向に働いた結果がイサオさんや夫との関係であり、良い方向に働いたのが双子ENDや座敷童のお引越しENDなどなのかなと思います。 また一方では現代的な女性であり、パワフルでドライな部分があったからこそ因習を断ち切ることができたのではないかと感じました。ソウマさんをぐいぐい引っ張って少しでも明るい方へ向かって行って欲しいです。 エリコさん ストーリー当初の弱々しい姿から繊細で傷つきやすい人なのかなと思っていましたが、まさかのお腹の子の真相とミナさんの行いにそんなことをされたらそれは病むよね……と納得しました。ヘタレにもほどがあるENDで見せる ちょっと勝気で明るいところが元来の性格なのかなと思いました。閉ざされた障子ENDや摘果ENDではパペットが穏やかな顔立ちをしているのが余計に怖かったです。どうかお子さんと心穏やかに生きて欲しいです。 ソウマさん 突然の目玉の衝撃にしばらく警戒していましたが色々なENDを見ていく内に、複雑で悲しい人なのだなと感じました。養子縁組の件を見るにもしかして情緒面では意外と子どもっぽいのかな?とも思います。雁字搦めな人の業の中で、この先は今までより少しでも安らかに生きて欲しいです。それはそれとして個人的にはミナさんのお尻に敷かれていて欲しいです。(あとパペットの帯の結び方が好きです!) イサオさん ひどい!!と終始憤っていましたが、この人もほの暗い因習の中で自分を守るために歪んでしまった人の一人なのかなと感じました。でも不倫は良くない。 ノタバリコさんや座敷童などの因習に絡んだ登場人物たちもただ怖いだけでなく悲しさやある種のかわいらしさもあり、色々な要素が重なっていてとても印象に残りました。最後にでんぐりぼっこさんが救われたのが本当に良かったです。 @ネタバレ終了 泥沼のようなどろどろ因習ホラーなのかと思いきや、ENDによっては明るく良かったね!と思えるような展開もあり、ホラーとのギャップも含め最後まで楽しかったです。演出面もとても芸術性が高く、気になった方は是非自分の手でプレイして欲しいなと思いました。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • アンドロイドのお使い
    アンドロイドのお使い
    UIや音楽など、こだわりが感じられて素敵でした。 3Dダンジョンや戦闘も歯応えがあって楽しめました。 @ネタバレ開始 エンディングも、まあアンドロイドらしいということで笑
  • にゃんこおみくじ
    にゃんこおみくじ
    今年のおみくじを引けていなかったので、実況させていただきました! 運勢が良くても悪くても優しい内容で非常にほっこりしました。 @ネタバレ開始 一番初めに引いたのが吉だったのですが、「あなたが踊れば街中もダンスフロアに変わる」がめちゃくちゃ好きです! でもラッキーアイテム厳しくないですか…!? あと個人的に好きなのは凶の失せ物コメントですね、エアタグつけようっと。 @ネタバレ終了 おみくじの内容を肝に銘じて今年1年頑張りたいと思います! ほっこりする素敵な作品をありがとうございました!
  • Bar Oblivio
    Bar Oblivio
    前々から少しずつプレイしていたのですが、ようやく全キャラクターの攻略ができました!口説かれるゲームなんて良いにきまってる!!と思いプレイを始めたゲームだったのですが、素敵な出会いからの恋愛模様とっても素敵でした。 @ネタバレ開始 プレイ順は、阿北さん→タク→加賀美さん→古波さんでした! 阿北さんは、ちょっと強引ながらも女慣れしてそうな感じ、めちゃめちゃ好き。セリフ一つ一つの言葉選びにどきどきしながらプレイしました! タクは友達みたい!かわいい!ってなって近づいたら男だったっていう、かなり人によっては受け入れがたい状況になるにも関わらず、二人の相性の良さから、恋愛へと発展していくさまがすてき…… 加賀美さんは、会話を続けていく中で、利己的な男なのが分かって個人的にはかなり好感が持てました…!そういうの隠さない人がすき。誘惑の仕方も主人公が負けず嫌いな性格だっていうのを見抜いたうえでやってるのも、古波の性格を考慮したうえで駆け引きに応じてる。上司、人を手玉に取るのがうまい。 古波さん、主人公がスイーツ食べてる姿見て好きになちゃったの!?かわいい~!一途!一夜をともにしないのが彼だけで、今まで抱えてたでっかい愛が見えてニコニコしました…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 死神との終わりまで
    死神との終わりまで
    優しい絵柄で死期を描くお話! とにかく絵がいっぱいで、すごく細かくて 全部にひきつけられる作品でした キャラデザ、色使いも心地よく、表情もきれいで 音楽や背景のチョイスも素敵でした。 @ネタバレ開始 最初はハートフルだ!! 絶対そうだ! とおもってたのに開幕数秒で裏切られ緊張していたのですが 読了後には「……ハートフルだ」ってなり まるで憑き物が落ちた気分です。 「死を受け入れる」を選んだときの病室の差分も 神々しさがあってよかったです それから、死神であるウィーゼさんがなんでこんなに肩入れを!? とおもったらオマケでしっかりとお話があって なるほど!!! と納得させられました。 愛の形にはならなかったとしても、一度お母さんになったからこそ 抱く母性ってきっとあるわけで 幼い海里くんの、かわいくて、優しくて、でも覚悟が決まってて そんな姿に、改めて芽生えたものってあるんじゃないかな……と だからこその結果なんだろうなと めちゃくちゃお話を噛み締めてしまいました。 奇しくも本編もオマケもBADから選び なんとも後味の悪そうな、おどろおどろしい感覚を味わったわけですが その後にみたENDはずっとずっと優しくて、でもすごく切なくて この二人が今後しっかり出会うことはあるのかなあ……とおもいつつ 軌跡をたどる事ができてよかったなと思いました。 一期一会って、ほんとうに大切…… この作品に出会えてほんとうによかったです。 ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • みちのく怪奇譚 1話
    みちのく怪奇譚 1話
    youtubeにてプレイ&実況させていただきました。 大学生、心霊、謎の美女これぞホラーといった素晴らしい作品でした。 続きが気になるので最後までプレイしたいと思います。 @ネタバレ開始 幸樹君は残念でしたが優香ちゃんは生き残れたので無事メンタルが回復することを祈っております。@ネタバレ終了
  • 驟雨交々
    驟雨交々
    静かに始まって静かに終わって行く物語ですが、自分の感情の変動は目まぐるしいほど激しかったです! 文章の力の素晴らしさを知りました♪ @ネタバレ開始 最初は、"倦怠期のカップル?"そのあと"別れた彼の親友との会話?"それと同時に"BL?"だけど実は、彼だったニャン。 最後に2人の関係....っと。 この短い時間に『え?』『えっ?』『え~!?』でした。 最後は、(ストーリーの天候と同じに)なんだか晴れ晴れした気持ちになりました! そして、もう1周させて頂きました♪ わかっていても楽しめました! @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございました♪
  • 隣の世界の私のクラス
    隣の世界の私のクラス
    並行世界では有名な怖い話も内容が少し違って……。そんな短い怪談が5話+α読める作品です。 懐かしい感じのサウンドノベルで雰囲気抜群、さすがの作者様! 1話15分弱で合計1時間くらい。小分けでも楽しめます! @ネタバレ開始 以前実況でも観させていただいたのですが、ふと目に入って自分でもプレイさせていただきました! やっぱり面白かった~。 しっかり怖いですが、ええ話だったり笑えたり恋愛まで! 怪人アンサーとNNNが特に好きですが、6話目の幸せが一番ドキドキしました! 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • ポンコツホラゲのおばけちゃん
    ポンコツホラゲのおばけちゃん
    おばけちゃんと一緒に怖いシチュエーションを考えるゲーム。 注意事項から始まりゲームの全部がPCを操作するという演出なのが凄く良かったです。お助けキャラの存在は懐かしさと面白さがあって凄く笑ってしまいました。 おばけちゃんとのやり取りも、ヒントを参考に正解のシチュエーションを考えるのも凄く楽しかったです。 またいかにも外れっぽいシチュエーションもきちんとイベントだったりシナリオ的な意味合いがあったのが良かったです。 可愛いキャラクターが好き、色々試行錯誤するのが好き、という人にぜひ遊んで欲しいです。
  • 赤のガランサス
    赤のガランサス
    こんにちは、著者、私は非ビジネスゲーム開発プロデューサーです。私たちのゲームのキャラクターとして「エレクタ」というキャラクターの立ち絵を借りたいのですが、このキャラクターの立ち絵を提供してもらえますか?お願いします(¯¯͒)〰¯͒˵)
  • Stealth×Morse,Lovebrain(ステルス モールス ラブレイン)
    Stealth×Morse,Lovebrain(ステルス モールス ラブレイン)
    『Stealth×Morse,Lovebrain』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 モールス信号の存在と用途は知っていましたが実践的に使ったのはこの作品が初めてかもしれません…!!! 表を見ながら読み解いていくのがとても楽しかったですし、ミニゲームもかわいかったです! キャラデザや画面構成もすごく好きです…総じて楽しく遊ぶことができました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 竜と白昼夢 -Dragons & Daydream -
    竜と白昼夢 -Dragons & Daydream -
    サイコロを使ったバトル&デッキ構築!そして美麗なイラスト…どう考えても面白い予感しかない作品。実際にプレイし、クオリティの高さにとにかく驚きました! デッキの構築や戦闘システムが本当によく考えられていて、RPG初心者にも優しい難易度選択がありがたい(そしてそこでまた必要になる数値調整を思うと…!なんとユーザーに優しい仕様か……!!)どんどん進めて冒険が止まらない作品でした。 システム面のデザインなども本当に「これはフリーゲームですか?」と聞きたくなるようなクオリティ。 そして、物語・キャラクターが本当に、良い…! @ネタバレ開始 謎の老人の正体が気になりつつ、ゲームを進め…このゲームこそ過去の四人の旅をなぞった追憶なんだとわかった時、主人公・シーナさんへの感情移入度がグッと跳ねあがりました。 そして合間に見られるイベントシーンは、タイトルの通り彼女の白昼夢で……徐々に絆を深める四人の関係が尊かった。とくにウィルくんが好きです…恵まれない境遇だったけど地頭と要領は良くて徐々にシーナさんに心を開いてくれるのが好き…。 と、思っていたところで、訪れるラスト…!! 竜の秘密やノアさんの目的、そしてウィルくんの末路が、む、胸にツライ……!! でも大事な存在を守るために命を賭すことができたウィルくんは、きっと幸せな最期と言えたんじゃないかなと…思っています。 老人=エリオくんだったことに驚きつつ、こうしてシーナさんに昔の思い出を見せてくれたのかと思うと、これもまた胸にくるものがありました。 そして上空を竜となって旋回するノアさん……救いのない世界。でも、みんなお手て繋いで大団円、じゃないからこそシビアな中に「この人の願いはある意味叶えられたんだろうな」という確かな幸せがあるような気がしました。こういう物語、大好きです。 @ネタバレ終了 ゲームをプレイしたあと「あ~やってよかった~~」と心底感じる作品でした。素敵なプレイ時間を、ありがとうございました!
  • 人狼ハラスメント
    人狼ハラスメント
    嘘の広告って、腹が立つよな? 広告だと面白そうに見えても、いざダウンロードしてみると全く違うゲームだなんて! こんなの馬鹿げてる、そうだろ? でもついに広告と完全に同じ内容のゲームを見つけたんだ。 あーいいね!! あーそうだ!最高の戦利品(バッジ)もいただきました! @ネタバレ開始 広告ハラスメントが横行する時代ですが、期待通りに予想外で最高でした! 私には友達が全くいないので人狼のルールも全く知りませんでしたがこのゲームで人狼を学ぶ事が出来ました! 少子化や限界集落などの問題を土台に、流行の創作テーマやパロディを加え、多様性やハラスメントといった時代のうねりを短時間に収める手腕! まさに人狼!人狼…? 上手いコメントを強いられる重圧!コメントハラスメント! 私は負けない!そんなハラスメントに!だから素直な感想! 面白かったです!ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • ある殺し屋の生殺与奪
    ある殺し屋の生殺与奪
    『ある殺し屋の生殺与奪』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 殺める相手の情報を確認できたり、選択肢で相手を生かすかを選べたりするのが面白く、気持ちを揺さぶられる個所が多かったです END5が一番好きでした 楽しかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • アンドロイドのお使い
    アンドロイドのお使い
    魔導物語リスペクトのレトロ風(?)3DダンジョンRPG。 これをティラノで作る技術と狂気。さすがのアニメーションイラストに、音楽や効果音まで自作のこだわり! 短いですがストーリーも面白い! 苦戦具合などで変化しますが、クリアだけなら1時間前後でできるかと。 キーボード操作のためスマホではプレイできませんが、私はブラウザ版でもダウンロード版とほぼ変わらない動作で遊べました。 メニューを開くときにちょいちょいフリーズっぽくなるのですが、説明にある通りMキーを数回押せば戻ります。メニューのカーソルが出ないときも、キーを押せば直りました。 @ネタバレ開始 Mキー連打の説明を忘れて、しばらくやり直ししてました(笑) ですが分かればストレスなし! 帰りの道がふさがっていて、見つけなければならないアレ。マスの進入方向で出ないので、ちょっと苦戦しました。 なのでヒント3は、同じ道を帰るだけじゃないじゃん! って思ったり。猿の装備やバグを疑ってしまったので、ヒント内容がもう少し違うと良かったかな~と思いました。 あと不便に感じたところのご報告。 負けてそのままやり直すと、現在地とマップの位置(矢印のみ)が1マスずれて表示されることがありました。少し分かりにくくなる程度なので無理に直す必要はないと思います。 そしてもう一つ、アイテムが4つまでしか表示されないため、猿と風邪薬で2つ埋まると通常アイテムは2つしか使用不可(選べる方法があったらすみません) 回復できなくなって詰んだかと思いましたが、パワーアップを売って無事でした。 クイズは2つ見つけて正解出来ました! 果物が全然分からなくて、思いついた名前を入力しまくりました。今でも何故その果物なのか分かっていません(笑) サクサク進んで飽きさせないのに強者にも挑める楽しみ。兵士も悪魔も倒せました! そしてさすがのアニメーション! ファンアートも描かせていただいたのですが、銃を構えるところ、大好きです! BGMもぴったりで凄く良かったです! そしてエンディングにやられました! やってくれましたね!!(最高) レベル20のスキルは断念してしまったのですが、悪魔逃がすパターンも試したり4回くらいクリアして楽しませていただきました! 凄く面白かったです! ありがとうございました!
  • 雪消え
    雪消え
    @ネタバレ開始 しのぶを100%信じることができませんでした… すっかり心が荒んでいました笑 ゾンビものでこういう見せ方は新鮮で面白かったです。
  • 可惜夜のあがき神社
    可惜夜のあがき神社
    今作も楽しませていただきました! 今作は、比較的ヒントに頼らずできた気が……でも攻略サイトも見させていただきました… @ネタバレ開始 次回でこのシリーズ一旦幕引きなのですね…⁉︎ 寂しいやら最後の謎を見られるのは嬉しいやら… 次回作も楽しみにしております! @ネタバレ終了