コメント一覧
6047 のレビュー-
4 seasons , 4 girls !!この中にハーレムラブコメ、謎部活もの、やれやれ系主人公という言葉にピンときた人がいたらこのゲームをプレイしなさい。←ついでにこの台詞の元ネタがわかった人も刺さること請け合いなのでプレイしなさい。以上! ……と、これだけではあまりに短いのでもう少し語らせていただきますと、2000~2010年代の深夜アニメを通ってきた身からすると、その頃のあるあるが全部詰まっていてワクワクしながら楽しめました! 水着回、文化祭のメイド喫茶、ラッキースケベ、パフスリーブ+コルセットの夏制服、etc……。まさに「こういうのでいいんだよ」要素たっぷりで、2、3歳若返れた気がします。ありがとうございます。あの頃のギャルゲでしか摂取できない栄養素がここにありました。 ちなみに「ラッキースケベ」に関しては多発するわけではないので(全編で計二回くらい?)、そこは紳士淑女諸君は了承しておくべし。 そして季節ごとに存在する服装差分!!物語が一年スパンとはいえ、ここまで頻繁に着替えてくれる作品はなかなかないと思います。それぞれ服の趣味に個性が出てるのもGOODでした。 作者さんご自身が声優なのもあり、声の配役も違和感無く良かったです。 あと、本作において重要なのが……このゲーム、”ヤンデレゲー”です。ヒロイン、全員ヤンデレです。どんなに前半がキラキラスクールライフでも、絶対に病むのです!! 攻略順としてはてんちゃん→つゆこ先輩→ほほろちゃん→がらすちゃんだったのですが、個人的オススメとしてはてんちゃんは後半にするのを推します。というのも、てんちゃんの可愛い要素は他ルートに点在している所があり、「このイベ見てからてんちゃん攻略したかった~!!」と後で思ったので。 話としてはほほろちゃんとつゆこ先輩が好きでした! @ネタバレ開始 幼馴染どちらか攻略するともう片方とは絶交状態になるの「うわ、リアル……」となって良かったです。幼馴染枠が二人なのはこのためだっかのか……。 ほほろちゃんの初手からのヤンデレムーブもエッッで良かったです。 @ネタバレ終了 FAは初見から「この子好き……」と思っていたがらすちゃん描かせていただきました!オタクの期待通りの水着を着てくれるがらすちゃん、好き!! ※クリック変化あり
-
ボクハソトニデタイやさしい色合いの空間で、とっても癒される脱出ゲームでした! 脱出方法に迷った時も、ヒントが用意されているのですごく助かります。 なにより猫のクロちゃんがかわいい!! @ネタバレ開始 部屋のものをクリックすると、クロちゃんがいろんな反応をするのでかわいいなあと眺めていました。 だんだんと飼い主さんはこんな感じの人かなと想像できて、クロちゃんのことも大切にしてるのかなと思いました。 窓の外の木が揺れる音に耳を傾けるクロちゃんもとっても可愛くて、だけど外を見つめる姿はどこか寂しそうにも見えて……。外に出られる!となった後の展開にうるっときました。 でも、エサをもらえるとなったらそっちに飛びついちゃうクロちゃん、やっぱり可愛い! ファンアートを描いてみましたので添えておきます。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~フェスも終盤ですがFAを送らせていただきます!!!アロウズ様、おもしれ~男すぎて魅力がいっぱいだ……いろんな顔をみせてくれるのが楽しいです!! というわけで受け取れっ私の愛!!!これからも愉悦したり振り回されて困ってたりする君が見たいぞ!!!
-
Gabriel
-
スクールスクル
-
ハーレムなんてあるわけないじゃないですかバーチャルフェスで美人な方(エメさん)がいる!と一目惚れして遊ばせていただきました。 乙女ゲームだから攻略できちゃう……!? @ネタバレ開始 ハーレムを作ろう!の流れだったので色んな人に声をかける感じなのかな?と好きに移動先を選んでいたらなにやら不穏な流れに、そしてこれ、個別√失敗した感じ……!?と思ってたらまさかの展開! 今度は乙女ゲらしく1人だけ突撃して進めようとしてもバッドエンドに…… ヒントを貰えるらしいので聞きに行ったらエメさん甘えられたり心配されるのがお好きとのことでギャップにやられました! 攻略ヒントを元にようやく個別ルートに入ったのですけど、タイトル名からほのぼのコメディ乙女ゲかと思ってたら、闇深シリアス乙女ゲなんですか?!やったーーーーー!故郷の味です 読み進める度にエメさんの苦労や抱えてるものが伝わってきて……ここで生きて、じゃなくて生きてくれたら嬉しいって伝えるのがとてもよかったです…… 嫌なことだらけの世の中であなた(モニカちゃん)だけが光だったっていうふたり、大好きなんですよ…… 髪を梳くシーンで、いや〜エメさんはモニカちゃんのこと特別に思ってるよ!とニコニコ見守ってたら想像より愛が大きくて、クリア後はしばらく余韻に浸ってました、たくさん幸せになって……!!! @ネタバレ終了 エメさん√の余韻が落ち着いたら他の方の√も遊ぼうかなと思っていたらいつの間にがフェス終幕間近だったので、取り急ぎ感想したためさせていただきました!とっても良かったです!
-
悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したいティラノで探索!?十字キーで移動!?なにそれ…とひそかにずっと気になっておりました。起動直後から襲い掛かる演出にひえ…と恐れおののきながら「開けますわ~!」と高らかに宣言。(やってみたかったお嬢様言葉) @ネタバレ開始 前作から凄まじい技術力をお持ちの方だとは知っておりましたがまさか本当にマップを歩き回れるとは…しかもセーブの実績確認や水晶玉での進捗確認、大公様たちの保護魔法と隅々まで配慮が行き届いている…ありがてぇ…すみませんお嬢様にあるまじき言葉が出てしまいました。でもそれくらいすごいです。本当に探索ゲームがへったくそなのでめちゃくちゃありがたかったです。すごいって言い足りない… 最初こそ理不尽な悪役令嬢ものっぽい雰囲気ですが、側近たちと話していくうちにあれ、この子たち優しい…と彼らのあたたかさに気づいていく構成がとっても好きです。そして駆け抜けた先のベストエンド…ぽやぽやポンコツと強い女の組み合わせが大好きなのでテンション上がりました。メイン二人はもちろん、側近たちにも恋の気配が…いいですね…タマノちゃんには苦労した分幸せになって欲しいです。 そしてまさかのトゥルー・ハッピーエンドまで…!他の方まで攻略しちゃっていいんですか!?どんな未来が待っているのかわくわくしながら全回収させていただきました!魔王様好き…「レイたん」呼びにめちゃくちゃ笑いました。ちゃんと身を引くのもオタクの鑑ですね!どうか他の推しと幸せになって欲しいです。執事様エンドも王道の駆け落ちって感じでいいですね…田植えをするレイ様はちょっと見たいです。絶対しごできだこの悪役令嬢。王家のしがらみから離れてほのぼの幸せになって欲しい半面、やっぱり私は王太子エンド派です。セリフのひとつひとつが愛に満ちていて尊い… おまけもじっくり見させていただきました!断罪エンドBがどうしても分からず完全攻略まで見させてもらったのですが、やるべきことの説明がめちゃくちゃ親切で助かりました…細かいところまで作りこみがすごい…そしてキャラ紹介…めっちゃ不穏だ…思ったより厳しい世界でびっくりしました。みんな幸せになってくれ〜… @ネタバレ終了 プレイ直後のはちゃめちゃテンション散文失礼しました。約二時間半ほど、はちゃめちゃな悪役令嬢たちに振り回されっぱなしでとっても楽しかったです!素敵な作品をありがとうございました!
-
クリムゾンレッドの死神 -KILLER INSTINCT-前作に引き続きプレイしました。 シナリオと文章が絶妙なので、非常に分かりやすい内容でした。 続編の位置づけなので単体プレイもいいですが、前作もプレイしたほうがより楽しめると思います! レオは相変わらず料理は苦手なんですね。以前はトゲトゲしい印象がありましたが、丸くなった感じがします。 @ネタバレ開始 オリーブさん憎すぎていい味出してますね。何があったらあんなひねくれたお兄さ···いや、お姉様になるのでしょうね? マルセルの最期が悲しかったですが、息を引き取る前にヴィンスと話せたことが、せめてもの救いだったと信じたいです。 @ネタバレ終了 レオのパンケーキ好きも健在でしたが、キャロルとの関係はパンケーキよりも甘くとろけそうでしたww 前作同様、残酷描写もさほど多くないので誰でも楽しめる作品だと思いました。 ありがとうございます!
-
虹色の夢念願の虹色の夢、プレイさせていただきました! 大ボリュームだったためとりあえず1周目です! (もちろん遊びつくす予定!) まず驚いたのはシステムの細かさ! えっ……ティラノでこんなに作れるの!?と 驚きの連続でした。 キャラクターも魅力的でしたが私は速攻でパトリック君に行きました(笑) @ネタバレ開始 やはり最初はゲームオーバーになりました(テヘ) ただ自分がこの手のゲームの1周目は攻略を見ずやるタイプなので ここからどうやっていこうかな~とかほかのプレイヤーさんは どうやったのかな~を見て楽しむので、今からワクワクです! そして現在最初に攻略するぞ!と決めたパトリックくんに ヤバい男の気配を感じて手を叩いて喜んでいるところですね。 絶対ヤバいって!好きだ! おどおどしてるかと思いきや意外と攻めてくるところにグッときましたv こういう男に攻められたい願望があります(笑) 会話も細かく差分もたくさんで回収していてとても楽しいです! @ネタバレ終了 1周目記念として現在のご感想書かせていただきました! これから攻略していくのが楽しみで仕方ないです(o^―^o) 制作お疲れ様でございます。 これからのアプデも影ながら応援しております!
-
十二股全部フる
-
MonstrousParkはじめまして、SOALのスカと申します。 バーチャルフェスでちょくちょくお見かけしていた 猫耳のおねえさんが気になってプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 舞台が遊園地だけに、ショーや演劇を見ているような作品でした! 最初はノーマルエンドに到達し、2周目でトゥルーエンド、 その後エクストラを見せていただきました。 むしろ、エクストラが本番! 特定の視点のキャラが居るわけではなく、色んな人の目線で物語を見ていくんですが そのおかげで隅々まで事情が拾えて状況の把握がしやすかったです。 まさかあの人が支配人だったとは…!目が真っ黒で、めちゃめちゃ怖かったです…! キャラクターもみんな魅力的で、みんな好きになってしまいますね! 怪物に変身してしまう要素をみんな持っているのか、 この子はアレかな…?とワクワクできて良かったです! みんながみんな変身してしまうわけではないのもいいですね! 個人的には、ガルーさんと総務のお二人が特に好きです! @ネタバレ終了 プレイを予定されている方はぜひエクストラまで読み切ってほしい! 本編では劇場周りはあまり出てこなかったのですが、そこを補完しつつ 全体的なストーリーへの理解も深まって楽しかったです! (楽しいだけのお話ではないですが) 怪しい夜の遊園地、堪能させていただきました! プレイさせていただきありがとうございました!
-
世界一彼女の近くでタイトル画面やタグでピーン!と来て、この予想は合っているのか知りたくてプレイしました! @ネタバレ開始 結果、当たっててスッキリ…^^◎ 最初は「ワンちゃんもあり得るかな?」と予想していましたが、いついかなる時もこんなに近くにいれるのはこの子しかいないですね…! さくらさんの幸せを何よりも願う彼が愛おしく、そして切ない…! でもきっと、これからも世界一近くで幸せを見守ってくれますよね*。 FAは大きな仕事がうまくいってご機嫌なさくらさん♪ 頑張り屋さんで優しいさくらさんだから「あなたのおかげで細かい資料も難なく読めたよ、ありがとう」…なんて声をかけてくれそうです^^* @ネタバレ終了 とても心温まる素敵なお話でした! ありがとうございました♡
-
涙を止める方法ほのぼのとした優しい絵柄に惹かれてプレイしました。 主人公さんに寄り添ううちに、だんだんと心があたたかくなって癒されます……! @ネタバレ開始 気分が落ち込んでしまったときのために、自分を癒す方法をいくつも持っている主人公さん、すごい! 私も今度足湯とかやってみようと思います。 最後に「ありがとう」と言ってもらえたのが嬉しかったです! ファンアートを描いてみましたので添えておきます。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
INNOCENT絵本のようなタイトル画面に興味を持ってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 プレイを通して、物であれ感情であれ子どもの時に持っていたものを全部、大人になるまで持っていられる人はほとんどいないだろうなということを感じました。そしてそれは悪意を持って捨てているわけではないということ。つまりはまさにタイトルのinnocentに通じるのではないかな、と思いました。 それでも大切だったものを自らの手で処分してしまうあの結末はとても悲しかったです。女の子はあの瞬間一体どんな顔をしていたのか、それを想像すると何とももどかしい気持ちになってしまいました。 @ネタバレ終了 短いながらもとても考えさせられるゲームでした。 素敵なゲームをありがとうございました。
-
エフェメラは軌跡を描くTLでたびたびお見かけしていた綺麗なお兄さんにひかれてプレイさせていただきました。 私自身SFというジャンルにあまり親しみがなく、ストーリーについていけるか心配していたのですが、世界観やお仕事の説明などそのつど丁寧に説明が入るので困ることなくお話に集中することができました。 またミニゲームを失敗してもゲームオーバーにならない仕様がゲーム下手な自分としては、とてもとてもありがたかったです。 @ネタバレ開始 主人公のチガヤさんは立ち入り禁止と言われた場所に何度も入ってしまったりと危なっかしい部分もありますが、素直で優しく、辛い境遇の中にいたにもかかわらず人を思いやる気持ちを持っていて好感が持てました。またゲーム内のイラストはどれも綺麗で素敵でしたが、個人的には特にチガヤさんの力強くも繊細な瞳が印象的で好きです。 シェイドさんはミステリアスな雰囲気があり、プレイする前はちょっと浮世離れしたタイプの人かと思っていました。しかしチガヤさんを連れてきた強引さはさておき、仕事の説明は丁寧でチガヤさんのピンチ(?)には文字通り駆けつけてくれる優しさが素敵でした。 レイスさんは笑顔が人懐っこい感じがして、どうして会いに行っては駄目なのだろう?と疑問に思っていましたがEND1を見て「あー!」と納得しました。寂しさを感じる人間らしいところはあれど、狭い宇宙を現実のものにしてしまう部分に人外の怖さと魅力を感じました。 明るい未来を感じさせる終わり方が余韻もあって素敵でした。とはいえ舞台もキャラもとても魅力的なので、この世界のお話をもっと見てみたいな!という気持ちもあります。 宇宙という広大で長い時間を感じさせる舞台に相反したエフェメラという言葉も、まるで儚い人の縁を感じさせるようでとても素敵だなと感じました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
-
うさなでーるとってもかわいいうさぎが気になって、プレイ! 3D!?動いてる!?えっ…すっすごい…!! これは…!最高の癒やしうさぎゲームでした……!! 1つ1つの仕草が、可愛すぎます…!!!また会いに行くね! 素敵なゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
-
ここからだしてタイトル画面の可愛い猫ちゃんに興味を持ってプレイさせていただきました。 初めは猫ちゃんがどこかに迷い込んでしまったのかな?そんな猫ちゃんを外に出してあげるゲームなのかな?と思いながらプレイしていきました。 @ネタバレ開始 しかしふとした瞬間に違和感を覚えてもしかしてこれは……と不安になりながらもアイテムを手に入れた時に見られる猫ちゃんの顔を癒しにクリアまで行くことができました。 プレイしている最中は猫ちゃん自身が探索している主人公なのかと思っていましたが、NORMAL ENDの最後に猫ちゃんの他にもう一人いることにやっと気が付き、TURE ENDでたどり着いた部屋に衝撃を受けました。 あの部屋にいた子(?)はロープが救いだと言ってしまうほど辛い状況にいたにも関わらず、出られなかった後も猫ちゃんだけは外へ出してあげる優しい子だったのだなと感じました。エンドロールの後にパトカーが来ているということは猫ちゃんが証拠品を持って脱出したおかげで犯人が捕まったということなのでしょうか……?もしそうなら出られなかった子も少しは報われたのではないかな、と思います。 @ネタバレ終了 サクッと短時間でクリアできますが、ストーリー性とあっと思うような意外性があり面白かったです。 素敵なゲームをありがとうございました。
-
PANDORA ODD(間違えてたので投稿し直します!) かなさんワールドを堪能させていただきました!! @ネタバレ開始 瑠璃くんが一番好きです!! 彼からの愛情が一番安心感ありました。偽々人さんは怖かった。 そして、彼がすべてを失ってしまうの、本当につらくて。 Happyがあって本当に良かったって思ったんですよ…! 琥珀くんは、実は最初ランダムスタートしたら琥珀君でして、いぬっころみたいで可愛かったんです。でも……怖かった……この子は何かが壊れてますよね。なんかもう…辛い。 仁さんは設定が既にヤバいですよね。やのつく職業の人だもの。 かっこよくて、好きになってるってところ、本当にいい。ここではじめて、例の隠しキャラ的な彼をはっきりと知る…… 翠くんはラストにやりました。 眼鏡っこで穏やかで……はい!!二重人格ー!!というか裏に隠していた顔が恐ろしいマッドサイエンティストでしたね。旦那もあれだったのに、主人公可哀想すぎるやろ!!ってなりました。 秘密の彼は、ひたすらに怖かったです……全部繋がってるのかい!こりゃあ翠くんもやられちゃうね!ってなってました。 一番感動したのは、パンドラの箱の鎖が解けて消えていく演出。 あれかっこいい!!好き!! @ネタバレ終了 すごく素敵な作品でした!! FAは四人を描かせていただきました!剥き身ですが、受け取ってください(はぁと)
-
怪奇!開けてはいけない扉卍とても気になるけど紹介画像で「あっ、ダメなやつだ……!」と泣いてたらこの画像で大丈夫なら遊べるとのコメントを見てこれ以上のビビらせはないってことなんですか!なら大丈夫……?……? かなりのビビリを自負してるのですけど無事に最後まで遊び切りました!怖いところは「そろそろ来るぞ!構えろ!」と場の雰囲気が教えてくれるので助かります!あとその怖い演出の後でのふたりのツッコミがあるあるすぎで何度も癒されました。 ふたりの会話、ホラゲなのにとっても明るくって頼もしかったです。別のホラゲ遊ぶ時に後でツッコミして見守って欲しい……!! @ネタバレ開始 イージーなら全部探索してても余裕にクリアできちゃう!?と端から端まで丁寧に調べてたら時間が全然足りないことに気づきました。初回はタイムオーバーエンドで、こわいのくるーーー!と震えてたらシュールなエンドで「!?」となりました もしかしてバッド以外は全部こんなたのしいエンディング……!?(そんなこと無かった!!ちゃんと怖いエンドもあった!! 踊ろうのエンディングが大好きです、説得力がすごいから、もしかして帰還出来ちゃう……?と期待を抱いたらエンド名でアァ!悲惨な目にあったのに笑ってしまいますね) 早い段階で攻略を頼ろうとしたのですけど「おままごと」ワードで涙腺が刺激され、自力でエンド1に到達したい!と張り切るのですがお誕生日会は完遂できず…… 霊の正体が見え始めた頃は怖いという気持ちは薄れて救ってあげたいという気持ちでいっぱいでした。 お誕生日会でお礼を言ってくれて楽しんでくれた姿を見て涙が止まらなかったです。 ホラゲ苦手なくせにホラゲを遊びたがる理由って、ここら辺に詰まってるのかな……と泣きながら思いました 雑談する、の選択肢で出てくるちわちゃんの一言コメントが可愛い〜! あとお互い支え合う関係で、良いバディだな〜幼女と青年の組み合わせいいな〜とニコニコ見てたので探偵助手になったエンドでガッツポーズしました! FAは除霊エンドです、この3つだけで、生き残れる……??「???」がたくさんあるよ……!?という気持ちだったので…… @ネタバレ終了 とても楽しかったです!素敵な作品ありがとうございます!
-
クリムゾンレッドの死神 -KILLER INSTINCT-前作からプレイしているので、よりお話への没入感や解像度高く楽しめました! 相変わらずレオさんカッコいい! @ネタバレ開始 何より、かわいいキャロルちゃんともかな~~~り仲を深めていてリアルな時の経過を感じました。 そして今回も大事件勃発で…! スリリングな世界観にドキドキしながら、最後まで夢中になって読み進めちゃいました^^♪ 本作もヒールまですごく魅力的です。 一人一人キャラが立っていて、やはり終盤は涙…兄弟愛…;; オリーブさんの憎めないキャラクター性は好きでしたが、罪深さを考えると複雑になります…。 そしてそして、ロキさん再登場も嬉しかったです! 前作から引き続き、彼の行く末もまだまだ気になります…。 @ネタバレ終了 クールで刺激的なストーリー、美麗なグラフィックがとっても素敵でした♡ あとはもちろん、パンケーキが食べたくなりますね…♡ みんなでパンケーキを囲めるほど、幸せな世界になってほしいです。 何はともあれ、クリムゾンレッドは最高~!!! ありがとうございました^^◎