コメント一覧
6047 のレビュー-
霖-ながあめ-フェス期間中に遊ばせていただくとお約束させていただいたので、約束をちゃんと守れたー!! のりぬこさんの美麗イラストが拝める作品です。 @ネタバレ開始 スマホから遊ばせていただきましたが、スマホの縦のサイズにピッタリ画面構成で作られてるの、すごい助かるぅってなってました。 横顔が美しい廬さん… 個人的には死神の廬さんが好きです。なんかめちゃくちゃ愛を感じました。 人間の廬さんも美しい。 そしてイマジナリーフレンドの廬さん… 主人公に人殺しとか罵られて泣きそうな顔で縋りつく様が、きっと制作者様の癖!!を強く感じました! @ネタバレ終了 FAはできるだけのりぬこさんの癖に近づけていたらいいなと思っております(まぁ案の定剥き身ですがお受け取り下さいませ) ありがとうございました!
-
じみにしじみしじみチャンス! しじみへの愛を感じられる素晴らしいゲームでした。 かわいらしいキャラクターの口から放たれるギャグの数々に笑いっぱなしでした。腹筋が壊れる……!! @ネタバレ開始 メタ的な視点だと、伏字はそこだけで大丈夫なのか不安になりました。 大きい声では言えませんが「煮るなり焼くなりニノ○○○」のところが一番好きです。 エンド回収はわりとすんなりできました! どのエンディングも結構壮大なストーリーだけど、イラストがゆるい雰囲気なのでそのギャップにまた笑ってしまいます。 そしてラッキーアイテム助かる~!ゼク○ィ買ってこようかな!! 村長さんのファンアートを描いてみましたので添えておきます。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
新人魔王の懐事情「天下の魔王様が、我々庶民のように懐事情を気にするの!?どういうこと?」と気になってプレイ! @ネタバレ開始 どんな人にも新人時代はあるわけで、まさか魔王様の新人時代を見れるとは思ってませんでした…! ナレーションが絵本での語り部的な優しい言い方で、好きです。 まさか、毒沼に定期的なメンテナンスが必要だったとは…!ファンタジー世界だけどご都合主義にはいかないのね!? 現代チックなリアル会話にファンタジーとのギャップを感じ、どこかコメディ味も感じて楽しかったです! にしても、趣味を大事にしてくれる魔王様!いい上司だ…! @ネタバレ終了 プレイヤーが魔王様になって、資金をためていくシミュレーションゲームをしたい…!と思わせる作品でした! 素敵なゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
-
4日後に死ぬ!とっっっっても面白かったです!!!! 鮫崎さんの絵柄が大好きなのでどこを見ても好きしかない……みなさん仰ってるけどUIや演出がお洒落で最初から最後までワクワクしっぱなしでした!最推しはエマちゃんです!!!! @ネタバレ開始 エマちゃんのダーリン呼び、最初は奴隷の意味だったんですね……! 過ごしていくうちに本当の愛が芽生える関係性が大好きなので回想で一気にふたりに惹かれて……一緒に眠る時のスチルとその時の会話がとても尊い…… ずっと運命の日に囚われてたけどその後の話をエマちゃんがして桜城さんが気づいてやりたい事を考えるの、エモすぎます……;;; 千春ちゃんもピリついた関係から始まってどうなるんだろ……(エマちゃんが居ないことに思考が止まってる顔)と思ってたので死について告白した時の千春ちゃんの反応が胸に来て、ウッ!ウワーーー! エマちゃん√でカヤちゃんは千春ちゃんのこと大切だったんだなあと……と信じてたので、大きな愛じゃなくて、憎悪の方だったなんで……! 千春ちゃんは親友だと、大切に思ってて……、に、2章。カップリング勢力が3つ生まれてる……!!!!! 美花ちゃんにとっても桜城さんがどれだけ大きな存在だったのが、というか対応がイケメンすぎる……ここまでいったら無意識たらしかもしれない…………罪な人………… 瑠花ちゃんのことも受け入れてる器の広さイケメンすぎますよ…… そして所長!!!絶対なにがあると構えてたのですけど愛が!!予想以上に愛が強かった たった一人のためにすべてを犠牲にしちゃうタイプの愛、えーーん好きですよ…… おたすけ所長コーナー、バッドエンドでヒントがあるタイプの作品好きなのでわ〜〜!好き!と喜んでたのでここでこのコーナーにも意味がちゃんとあったのを理解してゾクッときました。す、好きしかない……! サブキャラもサブに収めていいんですか?って疑問になるほど魅力たっぷりの人物が多くて 遊ぶ前と後で印象が変わったのはごくらくメイドのおふたりですね!カルマちゃん、かわいいね、愛されキャラだった……! @ネタバレ終了 素晴らしい作品ありがとうございます!
-
常夜の国のアリス和風な雰囲気とあらすじに興味をもってプレイさせていただきました。 自然豊かな田舎の風景に優しそうなお兄さん。そして一見明るくも何やら問題を抱えた主人公……と導入からとても描写が丁寧で、ストーリーの中にすっと入っていくことができました。 @ネタバレ開始 序盤の穏やかな様子に、ここからどのように闇深ホラーノベルになっていくのかなと思っていましたが、逃げ出した猫ちゃんと共に物語が一気に走り出し、思わずハラハラしながら読み進めていきました。 演出面もSEや表情豊かな立ち絵などどれも効果的で、個人的には特に序盤の暗転の後に幻想的な風景がパッと現れるシーンが、まるで突然真っ暗な穴にアリスが落ちてしまったかのように感じられてとても印象的でした。 分岐もわかりやすく、ゲームが下手な私でも迷うことなく魅力的なストーリーを楽しみつつすべてのエンドを見ることができました! エンドに関しては異世界、飲食、のキーワードにこれはもしや……と思いつつ初めは出されるのもをすべてありがたくいただいて無事END2にたどり着きました。スチルのアリスちゃんが本当に幸せそうな顔をしていて、こちらのエンドでも良いのでは……?と思いかけましたが現実世界にいる櫂さんのことを考えるとアリスちゃんの笑顔も少し悲しかったです。 そう考えるとやはり辛くとも恐怖と向き合ったEND1の方が良いのかなと感じました。現実は厳しくても綾ちゃんはひとりではありませんし、ふたりで支え合っていけば常夜の国へ行く前よりもきっと良い未来へ進んで行けるのだろうな、と思います。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
せんせはアタシのxxxバーチャルフェス会場でお見かけしたブースのインパクトに衝撃を受け、興味を持ってプレイさせていただきました。 刺激的な紹介文と挑発的な女の子のサムネイルにハラハラしながらも、ホントのホントにハートフルだよ!!の言葉を信じてプレイしました。 @ネタバレ開始 プレイの結果、ホントのホントにハートフルなお話でした。年齢よりもませた格好も小悪魔的なふるまいもすべては好きな人のため。恋という原動力で突き進む様子は子どもらしくてとても可愛らしかったです。 先生のためのギャル仕草という可愛らしくもすさまじいパワーワードに笑顔になりました。そして主人公が前科持ちにならなくて本当に良かった! 卯月ちゃんの恋は年齢的にも成就するかは難しいかな?とも思いますが、個人的には恋も勉強も全力で頑張ってほしいです! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
白雪とネクロマンス雰囲気のあるタイトル画面とファンタジー要素に興味を持ってプレイさせていただきました。 開始直後からタイトルにふさわしい美しい雪の演出とドラマチックなBGM、童話の挿絵のように繊細なイラストに圧倒されました。 @ネタバレ開始 ゲーム開始直後からスチルが動いて、なめらかに動いている!すごい!綺麗!という気持ちと痛々しい!血が!真っ赤な血が!の気持ちの間を右往左往してしまいました。 開幕一番のショッキングなイベントに慄きつつもストーリーが気になってプレイを続行。とはいえエリオットさんの振る舞いは厳しく、いくら人間ではないとはいえ理不尽な目にあうアイビーさんの姿はとても痛々しくて思わず胸がぎゅっとなってしまいました。 作中で判明するふたりの過去がまさに悲劇であり、自らの死を選んだアイビーさんにはもちろんのこと、エリオットさんにも愛があったことがわかって辛かったです。そしてそれ以上にあの事件の後のエリオットさんにも歪んではいるけれど、「死んだから~」のセリフを見るに確かな愛があったのだろうということが感じられて余計に悲しかったです。 ストーリーの終わりは大円満のハッピーエンドというわけではありませんが、ふたりにとってはあの結末が起こってしまった悲劇の中でも、もがいた末にたどり着いたベストエンドなのかなと感じました。 いち、プレイヤーとしては物語の先のふたりが少しでも安らかであったのであれば良いなと思います。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
-
スクールスクル夢中でコンプまで遊んでしまった~! バイオレンスな世界ですが、テンポよく進んでいくので軽快に(?)遊べました♡ @ネタバレ開始 みんな抱えている闇が大きく、壮絶…。 胸が引き裂かれる想いで読み進めましたが…最後はみんなで笑って卒業できました! 指導の難しさも、教育現場さながらだなと…! そしてバドエンを見てからのハピエンはやはり美味なり。 おかげさまで旨味が増しました! FAは推しのゼイビアさん! あの飴はもうダメなので、健全なぺロペロキャンディーで我慢してね…でも絶対不服だろうな…という気持ちで献上します…えへへ…。 @ネタバレ終了 どのエンドもこだわり抜かれていて、周回プレイもサクサク楽しみながら進められました! ドラマチックでエキセントリックなお話、とても面白かったです^^♪
-
My fire「ハートウォーミング鬱SF」というセンセーショナルなジャンル…! 多くの方と同じように、スタイリッシュなサムネにも惹かれました! @ネタバレ開始 センチメンタルだけど、読後は心に熱が残る素敵な作品です。 「ホノオくんが灯してくれたのかな?」と思うと、なんだか嬉しくなります。 お母さんや添乗員ちゃんなど、ホノオくんを大切に想う人とまた会えますように…と願わずにはいられません;; @ネタバレ終了 不思議で近未来的世界観もどこか現実味があり、細やかな描写で理解を助けてくれました! 決して長くはない作品なのに、長編映画のような満足感でいっぱいです。 繊細で美しいお話、ありがとうございました*。
-
教室に巣食う悪魔たち序盤は断片的に不穏さは漂うものの、全貌は当然分からず気になることだらけ! 早く真相が知りたくて、夢中でお話を追ってしまいました。 @ネタバレ開始 ただ、久住さんがキーホルダーをどうしても渡したい雰囲気には違和感が。人懐っこい通り越してるような…と妙に緊張しました。 そのときは「なんか仕掛けられてそうだな~」と身構えつつも、以降の展開でのめり込み、終盤まですっかり忘れていました(笑) 終盤まで武田先生の性別は謎でしたが、結末でいろいろ腑に落ちました。 みんなあの世で反省してくれ…。 そして復讐を果たした彼と彼女も、現世で業を背負っていくのかな。 流暢なクラシックの調べにのったエンドロールも、状況とのミスマッチが恐怖の余韻を残してくれました。いい後味…!!!! FAは、いじめに対する悲鳴と嘲笑を足で消したたばこにのせて。 まさか自分たちに倍返し以上で返ってくるとは思わなかったのだろうなぁ…。 @ネタバレ終了 深夜にやると、おぞましさと生々しさがいっそう増しますね…! とても考えさせられるお話でした。 テーマがテーマだけに面白いと言っていいのか迷いますが、間違いなくこの作品に触れられてよかったと感じています。 強烈でメッセージ性のある素晴らしい作品をありがとうございました!
-
アヤコのお見合い日本情緒あふれる雰囲気、妖怪がいる日常感が楽しい~! 婚約者の怪しいところを探るゲーム性も面白かったです! @ネタバレ開始 絶妙な難易度!しっかり毎度つっかえました!(笑) どのエンドを選んでも、なんだかぜんぶ幸せそうでほっこりします。 相性のよさとか、アヤコちゃんの大らかさが成せるものなのかな? しかし本当の白百合さんと仲良くなっても、しばらくはメモを片手に疑いの目を向けるのかしら…?なんて想像しながらFAを描かせていただきました^^♪ 「水無月さんがホクロ逆になっちゃったのって鏡だから…!?」とか、本物の誠さんの正体が人間(?)なのも、お話に奥行きを感じられて良…。 すごくこだわって丁寧に作られているのだろうなぁ…と尊敬の念を抱きますし、嬉しくなりました◎ @ネタバレ終了 キュートな大正浪漫が堪能でき、とっても幸せです♡ ありがとうございました!
-
地雷系女子!?ほなみさんまず、イラストがとっても綺麗~! 女の子は可愛く、男の子はカッコいいです…! 冒頭から王道のよさを実感しながら、意気揚々とプレイを開始しました! @ネタバレ開始 …なんて思っていたら、王道なんてとんでもない! 巧みな叙述トリックで色々と思い込みの強さを自覚しました(笑) 先入観ってこわい…!><◎ 穂波ちゃんと凛さんのあたたかな交流にふれ、好きなものを好きと言える素晴らしさに涙;; ハプニングはあれど、終始平和に進み、すごく癒されました◎ 次回作ではキョウ兄さんのお話が楽しめそうでわくわくです♡ @ネタバレ終了 きゅんとときめく心を取り戻せる、素敵なお話でした! ありがとうございました♡
-
変な意味怖「不思議なタイトルはこの作風に合わせたものなのかな?」なんて単純思考だった自分が恥ずかしい!>< 設定の奥行きがすごい作品でした!!! @ネタバレ開始 ホラーとコメディを両立させる手腕がすごすぎます…! 意味が分かると怖くもあり、意味が分かると味わい深く、面白さもいっそうわかりました。 とってもおりこうなねね子ちゃん。最後までよく頑張りました…!;; でも、なんだかんだいってお人形愛の深い彼がいちばんの幸せ者かな?(笑) FAはロリコンとみせかけたドルコン(というのだろうか)な1枚を献上させていただきます…!!! (問題あればサクッと削除くださいませ…!!) @ネタバレ終了 色んなテイストのお話が楽しめました! 素敵な作品をつくってくださり、ありがとうございました^^♪
-
月の光の鎖屋さんやっと噂のルミエルくんにお会いして堪能してまいりました! @ネタバレ開始 イラスト担当の方のイラスト、めちゃくちゃ美麗ですよね!!美しいルミエル君に惹かれる…!この部分と、制作者の御子柴さんの文章能力が光るわけです。無敵ですね! 中盤辺りの事件で大丈夫かなとハラハラしました。 人形の姿のおねーさんな主人公も可愛く、ショタですごく優しいルミエルくん二人に幸あれ。バッド回収後に速攻でTrueエンドを見ました。 (あと個人的におまけの文章量にたまげましたw) @ネタバレ終了 FAは予告通り剥いて逃げます。 ルミエル君の柔らかい感じが少しでも出ていればいいのですが。素敵な作品をありがとうございました!
-
夜梟伝大型アプデ、遊ばせていただきました! 本編でもかっこよかったのに、さらにかっこよくなる…ですと!? ノベルゲーの限界を超えた、スタイリッシュバトルゲームになっておりました! イラストも演出もカットインも、もう全部かっこいいので、ぜひ実際に遊んでみてほしいです…! あと、個人的に脳トレにもなったよ! @ネタバレ開始 ヤスさん!!出てくるのランダムって! この気まぐれさん!!めっちゃエモかったよ!!やっぱりあなたは、最高だよ!!@ネタバレ終了
-
眠れない夜作者様の別作品が好きだったので、こちらもプレイ! @ネタバレ開始 こちらも、すごく良かったです~! 眠れない夜は何度も経験したことがあるので、選択肢の一つ一つに「わかる!」と何度も思いました。 (ネガティブに押しつぶされるとか、全く同じ反応しました・笑) こちらの作品でも、「自分を大切にしよう!」というメッセージ性を感じられて、ほっこりしました! @ネタバレ終了 眠れない人に寄り添ってくれるような、あたたかいお話でした! 素敵なゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
-
魔法のカクテル面白そうなテーマだったので、プレイ! @ネタバレ開始 選択肢一つで、こうも未来が変わるとは…!面白い! 曲者ぞろいのお客さんたちは、本人たちは大変でしょうが、どこか笑ってしまいました! (ぶっとんだ結果が多くて、何度も「なにぃ!?」と声に出ました!こういう展開好きです!) エンディグは、ねっとりした闇部分から、独立した爽やか系などそれぞれ楽しめました! 「いろんな人生があるんだなぁ…」と、「どの道でも間違いではない、正解はない」と考えさせられました…! @ネタバレ終了 選択肢が想像できない結果につながることが多く、ずっと楽しめました! 素敵なゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
-
きみに幸あれヒューマンドラマは大好物なので、プレイ! @ネタバレ開始 切なくて、とっても素敵なお話でした…! お別れは寂しいけど、ちよりちゃんのためを思った主人公くんの選択、素敵です…! きっと、この先の人生でも色々な選択が起きると思うけど、主人公くんは乗り越えていくんだろうなと感じられました! @ネタバレ終了 心がほっこりできる、ハートフルなお話でした…! 素敵なゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
-
ニニニパンドット絵の雰囲気が素敵なので、プレイ! @ネタバレ開始 概要欄にも書かれていましたが、びっくりするほどの闇が描かれててすごかったです…! 最初がほんわかしていたので、ギャップがスゴイ!みんな、それぞれ苦しんでいる…! 正直、ホラー作品より怖いと感じました。 だってみんな、身近に居そうな人たちばかりなんだから…! ホラーは非現実的でファンタジーが多いイメージだけど、こちらの「ニニニパン」は『リアルでもありえそうな話』。 なので、「日頃の不満(思想)が溜まって爆発する」など、臨場感が半端じゃなかったです。 (タイトルの意味がわかって、『そうだよな~!』とゾクッとしました…!) 「偏った思想は危ない」「人は一面だけじゃない、良いところも悪いところもある」ということを、改めて教えてもらえた気がします。 そんな中、「も!」の存在は癒やし…!(で、あってください) @ネタバレ終了 ドット絵はすごくふんわりしていますが、ストーリーはとてもダーティで深いお話でした……! 素敵なゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
-
虹色の夢このゲームすごい…!! この一言に尽きます。本当に夢中になれるし、やりがいがあるし、様々な遊び方があるし、キャラは魅力的だし、やり込み要素もあるしで、褒めても褒めたりません。 「どうしてこれが無料で遊べるの?」と疑問符だらけです。 @ネタバレ開始 以下、ネタバレではないですが、私の感情が溢れすぎてニュースに載るのが恥ずかしいのでネタバレの中で語らせていただきます。 まずはBGMが素晴らしいです。どこかクセになるような、耳に残る音楽がとても好きでした。特にダズくんとの会話中のBGMがお気に入りです。 次にキャラですが、私のプレイした段階では、まだ全キャラ出ていないにも関わらず、魅力的な子が多すぎてすでに推しを決められません。 サニーくん、シーラちゃん、二ヴェル神父、セルゲイ様、キュリ男、ダズくん、テオさん…とどんどんお気に入りが増えてしまいます。 全キャラにボイスがついているのも圧巻で、本当に驚きました。まさかモグラやカモにまでついてるなんて思わないじゃないですか…!!こんなところにもこだわりが…!?となりました。 お声はみんな合ってて聞いているだけで楽しかったのですが、中でもマーヤさん、キュリ男、シーラちゃん、リンクさん、セビラノさんあたりが本当に好きでした。 肝心の宿屋経営ですが…一周目の私は見事に借金を返しきれず、双子に宿屋を手放させてしまいました…(涙)言い訳をさせてください…!あと29万6千円だったんですよ!それくらいもう私が立て替えるから!あと一月待ってあげて!と思ってしまいました笑とても悔しかったですが、同時に「今度こそ!」という思いが芽生えました。こういうふうに感情を刺激する仕組みが素晴らしいゲームでした。 フェスの終わりが近いため、一旦ここで感想をお届けしましたが、必ずや宿屋を成功させてイケメン(orシーラちゃん)と幸せになってみせると心に誓いました…! デートはサニーくんとシーラちゃんを同時に進めていたのですが、成功するととっても幸せな気持ちになれます。好感度が上がった時のハートの演出がとても心地よく、やっぱり考えられてるなあと感心しました。 お仕事中の演出に加え、随所に登場するアニメーションもすごいクオリティで本当に凝ってるなあと感じるばかりでした。誰と一緒の仕事内容をこなしているかでアニメーションが少し変わるなんて凄すぎませんか…!?(誰に言っている?)お外でお洗濯を干しているオーロラさんと寝てるキュリ男が好きでした。どっちも可愛い♡ そして忘れてはいけないのがミニゲームの種類豊富さ、こちらもかなり感動しました。ケリィのミニゲームでは毎度同じゲームが来るのかと思いきや、ちゃんと種類があり…もうここまで来ると驚きすぎで開いた口が塞がりません。 魚図鑑やエンド数、イベント数、まだ見ぬ闇ギルドなどやり込み要素もまだまだ備えていて、いくらでも遊べそうな雰囲気です。本当になぜこの大作が無料…?如月さん、ありがとうございます(感涙)という感じです。 まだ借金の返済が終わっていないのでこのゲームの4分の一くらいしか魅力をわかっていない身で感想をお届けしてしまい申し訳ありません。ただ、素晴らしい作品だったので必ずフェス中に思いを伝えたいと思贈らせていただきました。 そして魅力を並べて書いたところ乱文稚文になってしまい、非常に読みづらくて申し訳ありません。(もしこのコメントにご返信いただける場合は本当に手短で大丈夫です…!) ファンアートは好きなキャラが多すぎて迷いましたが、一旦女の子最推しのシーラちゃんを描かせていただきました。これはお休みの日に「今日は羊ちゃん、デートに誘ってくれるかしら」とでっかい羊メロンパンを用意して待っている姿です。想像するだけでキュートですね…♡ 以上、長々と大変失礼いたしました。 @ネタバレ終了 「虹色の夢」はプレイヤーがプレイしていて「楽しい」や「またやりたい」と感じる工夫がたくさん施された本当にやりがいを感じるゲームです。そして何より、随所に感じる作者様のこだわりと、この作品にかける思いをたくさん感じられる超大作でした。少しだけでもとプレイしようと思ったあなたはいつの間にか時間を溶かされているかも…?