heart

search

コメント一覧

63565 のレビュー
  • Daytime Speaker/水
    Daytime Speaker/水
    今作も楽しませていただきました。 そして前2作と同様に、動画で紹介もさせていただきました。 いろいろなテイストが楽しめてよいですね。 こんなお昼の放送あったらよかったのに・・・
  • 負けヒロインに転生したので勝ちに行くことにした。
    負けヒロインに転生したので勝ちに行くことにした。
    転生先のキャラクターと主人公の人格がひとつの肉体に両方存在しているというコンセプト、転生先の「キミ恋」プレイ時に表では見えなかった裏の部分の真実など、冒頭の展開からとても興味を惹かれました。 その後もずっと目を離せない展開で主人公にもすごく感情移入できて最後はスカッとする…そんな大満足なラストでした! @ネタバレ開始 いい人や何も罪のない人や真面目な人がずっと理不尽で辛い目に合い続けて傷ついてボロボロになっていって、平気で人を傷つけたり陥れたり平気で嘘をつくような人間がいい思いをし続けるというのがガチで許せないので、ずっと主人公にめちゃくちゃ共感しっぱなしでしたし、アミちゃんと主人公をずっと応援しっぱなしでした。 アミちゃんの本当の気持ちを聞き出した主人公には拍手喝采でした。 確かにエゴもあったかもしれないけど、ずっとユリちゃんに圧力をかけられていて自分を押し殺して犠牲にしていて誰にも理解されずに苦しんでいたアミちゃんを救い出せるのは主人公だけだったんや…! ユリちゃんみたいな虚言癖がひどくて他人をコントロールして精神ボロボロにしたり、自分は手を汚さず他人を利用して思い通りにいかなかったらキレて暴言吐いたり再起不能にする人って実際いるよな…と思っていたら、まさか作者さんの周りにいたクズの集合体だったとは!通りで描写がリアルなはずだ!笑 私の知り合いにも以前そのような人がいました。女性ではなく男性でしたが。なので余計にユリちゃんにはイライラしっぱなしでした。 すみません、ちょっと感情的になってしまいました。でもそれほどまでに没入感がすごくて! ユリちゃんの本性が人前で出たときはニマニマしてしまいました。部員達も今までやってきたことは許されないけれど最後に勇気出して偉い!頑張ったね! 「勇気が恐怖を乗り越えた瞬間」の展開はガチ燃えでした!アミちゃん、よく言えたね!やったー!(外人4コマのガッツポーズ) というかテンアミ幼少期に会っとんたんか!最高のシチュやん! と思ったら、ユリが小学生時代から性格が終わっとった…。でもこれは周りの男子が悪い。さすがにこれは同情する。イケメン男子くんが性格もイケメンで良かった! アミちゃんとテンくん、今まで辛い思いしてきた分沢山幸せになってほしいです。私はふたりを壁から応援しているよ。あと主人公も幸せになってね。焼肉うまいよな。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 僕がハイスペ男子になれたら付き合ってくれますか
    僕がハイスペ男子になれたら付き合ってくれますか
    プレイさせて頂きました♪ あっという間の3年間でした。 まなぶ君、頑張りました! @ネタバレ開始 END1を最初に見ました。 段々変わって行くまなぶ君が良かったです。 そのあと、END3→END2の順番で見て行きました。 ゲージによって、展開が変わって行くのが面白かったです♪ そしてEND4は素敵に終わりました♪ まなぶ君が来てくれて良かった♪ これからも2人仲良しでいて欲しいですね♪ @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました<m(__)m>
  • 彼らの秘密のたからばこ
    彼らの秘密のたからばこ
    プレイさせていただきました! ハッピーエンドみたいのあるじゃん!!!!!!! ……と思った私がバカでした…… @ネタバレ開始 そうなんだよ、いろいろ放置でそんな幸せになれるわけないじゃんね! ていうか、この二人に好かれている時点で主人公ちゃん詰みなのでは……! そして、私の好きな真鳥君はええ、好きなのでそうなりました(悲しい女) 展開や最後ももちろんなんですが、そもそもの設定がすごく深くて最高に考えさせられたし楽しかったです! イブキくんはサイコパスだしちょっと自閉症的な症状なんじゃないかな、と。 アオイくんは強迫性障害でPTSDパニック症っぽい…… どっちも然るべき施設で然るべき処置が必要なレベルだな、と思います……ほんとう……幸せになる世界線そのくらいしかないよ君たち…… イブキくんが最後出てきたのは、すべてに目が滑る、灰色的な世界だからこそ、 第四の壁から干渉してきてる私たちのことを感覚的に見つけることができたのかな 人は何かが足りないと、何かを別で補うことがあるので、 人の区別がつかない興味が起きない等大きな欠損があるから、そのぶん優れた感覚があったのかも、と思いました @ネタバレ終了 は~~~~~~とにかくキャラごとの考察を考えさせられて、 とっても楽しいしちゃんと恋愛もしてるし!可愛いし!とても楽しかったです!
  • 幸福の王子と小さなツバメ
    幸福の王子と小さなツバメ
    王子とツバメのやり取りが優しくて温かかったです。 @ネタバレ開始 このゲームをプレイして、子供の頃に『幸福の王子』の童話を読んだ際に、優しくて純粋すぎた結果ツバメを犠牲にしてしまった王子と、自身の命をかけて手伝っていたことを黙っていた優しいツバメの関係を見て、とても切ない気持ちになった事を思い出しました。 そのため、Another Endで、脚本家の若者が王子とツバメの優しさに気付いてくれて、恩返しをしてくれて、王子もツバメも次の春を迎えることができたifの世界を見ることができて、救われたような気持になりました。 @ネタバレ終了 プレイ出来てよかったです。 ありがとうございました!
  • 涙を止める方法
    涙を止める方法
    とてもとても優しい物語でした @ネタバレ開始 色んな事に疲れてしまい、息の詰まるような毎日を過ごす私にとって元気を分けて貰えるような、少し誰かに優しくしたくなるような素敵な物語でした @ネタバレ終了 イラストも可愛く、素敵なゲームでした!
  • ナツノイドコロ
    ナツノイドコロ
    鮮やかな花と不思議な雰囲気のお兄さんに惹かれてプレイさせていただきました。 テキストの出し方や音などの演出が作品にぴったりで、没入しながら楽しめました。 @ネタバレ開始 エンド回収はばいばい。→またね。→ただいま。でした。 なかなかばいばいから抜けられず真白くんに申し訳なく思いつつ読み進めていきました。 小学生の頃は高校生ってすごく大人に見えたことを思い出しました。つらい世界に生きる真白くんにとって、緋色くんとお話をした時間はかなりの救いになったんじゃないかなと感じました。外に出て出会えたのが彼でよかったです。 バックログやおまけシナリオでは真白くんの心情や、真白くんと緋色くんを取り巻く人たちについて知ることができてとてもよかったです。ナツノイドコロの世界にぐっと奥行きが感じられて、色んな人との関わりがあって本編のあの時間が生まれたり、その後の世界が続いていたりするのだな…と思いを馳せることができました。 色んなところにお花や植物があしらわれているのも好きです。 タイトルやサムネの鮮やかな花はノウゼンカズラでしょうか。個人的にも好きな花で、サムネでこの花を見つけて嬉しくなりました。この花とハッカが象徴的なモチーフとして扱われていたので、冬まっただ中の今でも夏の空気を感じることができました。 バッジやおまけシナリオの植物もそれぞれの登場人物に合わせたものになっているのかな~と思いながら見ていました。どれも素敵で大好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!楽しかったです。
  • 燕に餞 -10 minutes to airplane fall-
    燕に餞 -10 minutes to airplane fall-
    同作者さま作『怪奇!開けてはいけない扉卍』が大好物だったので。 毛色が違う…!えッすごい!こちらの表現も可能なんですね!! 演出が美しく、 @ネタバレ開始 真エンドは美しさとめでたし感あって拍手で見送ろうとしちゃいましたが、あれ青い詐欺関連ですよね…?いち会員か教祖さまか神様か分かりかねるんですがあの(プレイヤーも含め)すべてを騙していく感じがたまりません…!! @ネタバレ終了
  • いぬのはいたつやさん
    いぬのはいたつやさん
    とっても可愛いワンちゃんに惹かれてプレイさせて頂きました✨️ 犬好きなのでとってもほんわかした気持ちになりました
  • 奇妙系ホラーノベルアドベンチャー「怪話2」
    奇妙系ホラーノベルアドベンチャー「怪話2」
    前作の大ファンなので、ワクワクしながらプレイさせて頂きました✨️ @ネタバレ開始 一つ一つのクオリティは勿論 細かい所まで作り込まれていて感服の極みです 私は都市伝説撲滅隊のお話が大好きです!!! 怪異という太刀打ち出来ない理不尽さに蹂躙される後味の悪さも最高に好みですし、どことなく昔懐かしいホラーノベルを思い出させてくれるところも個人的にツボでした! @ネタバレ終了 最高に怖くて面白かったです! 次作も楽しみにしております(´ω`)
  • トナリノ
    トナリノ
    プレイさせて頂きました✨️ @ネタバレ開始 集合住宅である以上、騒音問題は避けられませんよね……現実問題、実際に騒音で殺人とかも起きてますし…… 自分も色々気をつけようと思いました
  • 本当にあったバカな話
    本当にあったバカな話
    ホラー…ではなくバカゲーとな?と思いプレイしましたが… なるほど、これは…www @ネタバレ開始 もしかしたら誰かの身に覚えのあるかもしれない、ちょっとおバカな話にくすっとしました。 昔のアニメは規制が緩いから、脱衣とかも普通にあったんですかね…親もそりゃびっくりよ… 一郎たちは何歳ぐらいなんだろう…お姉ちゃんもうすぐ50歳?年の離れたきょうだい…?? などと不思議に思いながらも進めてたら突然のホラー展開!!お、お前死人だったのか!!!! プレイヤーが油断しているところにホラーをぶつけてくる展開、さすがです。 @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!
  • 意味がわかると怖い30秒怪談
    意味がわかると怖い30秒怪談
    30秒でしっかり怖がらせてくる!すごい……! 動画の手の込みようもすごいです…! @ネタバレ開始 繋がってる話があるのがめちゃくちゃ好きで……アイコさんはあのあと引っ越したってことなんですかね……?だとしたら現住人さんが不憫すぎる… 主人公が幽霊だったパターンは予想できず、めちゃくちゃ驚きました! しかも10問おわって楽しかったな~と思っていたら急にプレイヤーをひきこんでくるスタイル!!めちゃくちゃ好きです!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • あなたの選択で、彼女を救えるかもしれません
    あなたの選択で、彼女を救えるかもしれません
    遊ばせて頂きました! 自分の選択によって世界の見え方が変わって、とても面白かったです! ナレーション、女の子のボイスがとても可愛く、凄く没入感もありシナリオにどんどん引き込まれて、時間を忘れてプレイすることが出来ました! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 漆黒映画館 -black Cinema-
    漆黒映画館 -black Cinema-
    世にも奇妙的な、不思議や因果応報な短編が4話+αを収録。 フルボイスだと約40分とありますが、目で読めばおまけ等を含めて20分で完走出来ます。一話は3~5分、小分けでも楽しめます。 恐怖は強くないですし、それとは違った面白さが強いので、ホラー苦手さんにもオススメしたい! 本編だけならYouTubeでも観れますよ! @ネタバレ開始 1.「深夜のコンビニ」はそっちかい! と予想を裏切られて面白かったです! 2.「じゃんけんおじさん」はすぐにそういう意味だと思ったのですが、因果応報な二段オチにやられました! 3.「ラッキーボーイ」はそんなことも忘れるくらい欲に溺れた感じが何とも残念な人……と思いましたが、車掌?さんの言葉で運命を変えるなら生きる保証もないよなと考えさせられたり。 4.「未来が見える鏡」も悪い方向に進むかと思いきや、良い話だった! そしてラストに恋バナでまさかの感動……! 完全に転がされました(笑) 流石の漫画家様、途中に入るイラストも効果的で素晴らしかったです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • カップラーメンは待ってくれない
    カップラーメンは待ってくれない
    選択肢一つ一つに異なる反応が用意されていて、気づいた時には周回して全部の選択肢の結果を見ていました…! プレイヤーにめちゃくちゃな操作をされながらも、こちらを気遣ってくれる優しい主人公君…好きです>///< キレキレのツッコミも面白くて、遊びながら笑顔になれました✨ お湯を捨てさせてしまった時のセリフが特にお気に入りです~!
  • おもいをつたえるプログラム ばーじょん.A
    おもいをつたえるプログラム ばーじょん.A
    可愛いピアちゃんのいる異世界へ行ってきました! ミニゲームも含め、3時間ほど遊ばせて頂きました♪ @ネタバレ開始 前作もプレイ済なので「わっ!ピアちゃん久しぶり!相変わらず可愛いね♪」って感じになりました。 ミニゲームで遊びながらもストーリーが進んで行く。 楽しかったです♪ パパが作ったゲームの世界に行くなんて素晴らしいお話です。 そして、最初と最後の母と子の会話の違いが、全てを物語っていると感じました。 あとは、「おっ!またしても先に選択肢ww」っと、喜びまくりました。 1度失敗してしまいましたが(;'∀') やばばは、惜しいとこまでイケてるんです(;'∀') ルドラとの戦いなんかは、1450までは行けたんです! 悔やし~(>_<) @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました<m(__)m>
  • ニニニパン
    ニニニパン
    素敵なドット絵と可愛いほんわかなゲームではない、という説明文に惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 新作のパンは心の根底にある感情を増幅させるパン。パンを渡すことで、その人が秘めた感情や過去が明らかになっていきます。なぜこの山奥に住んでいるのか、お互いのことをどう思っているのか、そして増幅した感情によってどのような行動を起こすのかが見どころのゲームです。 ED回収順は1→4→3→5→6→7→8→0→2 まずは無難に…と平等に配って不穏な雰囲気を感じ、その後1人に偏らせて配達しました。一番意外だったのはルナリさんでした。ニニがドドラさんをちびちゃん呼びしてるのも好きです。 様々な思いを抱えた5人の村人は家族にも、世界の縮図にも見えました。あちらを立てればこちらが立たずで、最後の人形遊びでも色々考えさせられました。人形遊びでよかったねと言われて、確かにそうかも知れませんけど……と絶妙な気持ちになるのも楽しい体験でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました。楽しかったです!
  • 廿日しきるは遣らずの雨
    廿日しきるは遣らずの雨
    操作ミスって前書いたコメント消してしまいましたが、 何とか全エンド回収出来ました。 [月詠来夏]さん、コメントでの助言ありがとうございました。 素晴らしいゲームをありがとうございました。
  • 脱出サスペンスゲーム エリア33
    脱出サスペンスゲーム エリア33
    プレイさせていただきました。 複雑な分岐が多くて、ずっと考えながらやってましたが、大変でしたね…多分見落としているものもありますし。 それでもTRUEとSECRET到達できました!! @ネタバレ開始 全エンド回収を目指しているのですが8,9,13,15,26が見つかりません… 他の方が苦労していた17はやっとのことで達成したのですが… 26とかは難なく見つけてらっしゃるような気がして…おかしいな。 ※追記 書き込んだらの法則で13,15が見つかりました。あと三つ! あとは、オープニングページの綴りがAREA33ではなく"EREA33"であることはなんかの意味があるのでしょうか…? eraにかかっていたりするのかな…とも思ったりもしたのですが。 @ネタバレ終了 次回作も期待しております!!