コメント一覧
63567 のレビュー-
ままごとのショーティカ待機モーションまであるのが細やかで良かったです。 バレエを踊っていて可愛い。 お喋りするといろんなことを雑談してくれて、 望めばなんでも出せるという設定通りに 部屋に家具が溢れて華やかになっていくのもすごくて限界までお喋りをしました。 @ネタバレ開始 TRUEEND1で一緒にいるを選んだのに ノータイムで謝られてしまい面食らいました。 主人公はそうかもしれないけど画面の外の私は完全に同意したつもりだったので……。 ショーティカちゃんと一生一緒ENDは!? と思っていたら、さ、最後……。 徒歩圏内にあって良かった(?) @ネタバレ終了 メルヘンなデザインが大好きです。ありがとうございました。
-
せんせはアタシのxxx@ネタバレ開始 努力家なギャルが好きなので、 文句たれながらもしっかり勉強してるの可愛い〜となりました。 ファッションもメスガキムーブも好きな人のためだったんだ……! 本当に健気な子〜。 2周目で本音が聞けるのは面白かったです。 主人公が自分のことを覚えていてくれたことに 嬉しくなっちゃう卯月ちゃんの姿が1番可愛かったです。 あわや逮捕でテンションガタ落ちだったところなので喜びもひとしおだね。 @ネタバレ終了
-
あったかくてふわふわのキャラクターがみんな可愛くて優しかったです。 芝生で昼寝めっちゃしたい。獣人の毛めっちゃうずまりたい。 のんびりとした空間で癒されました。 いろんなあったかいふわふわを堪能できて最高です。
-
異世界ザコ姫SNS上で作者様の心情から生み出されたと目にしていたので、 主人公の置かれていた状況や気持ちを吐露するところは そうだったのかと身につまされる気持ちになりました。 @ネタバレ開始 セリアちゃんがどんどん可愛くなっていくのがいいですね。 同級生達が二人ってどうなのよと突っ込んでくるシーンが ほっこりした上に愛確定でまとめてくれたのに微笑ましくなりました。 最初は許すを選んで、彼女だけど彼女じゃない。 それでも…と落としどころをつけた主人公とヒロインに幸あれ。 元のセリアちゃんじゃないんだという部分は少し寂しくもありました。 個人的にはEND2の共にあちら側に堕ちていくけれどずっと一緒が 好きでしたし、選ぶならセリアちゃん自身でありたいのでこっちを推します。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
出口のない世界でー秋川 怜 (16)ー背景と何をしていまったか。 話を進めながら想像させられました。
-
御休憩ラブホの解像度が高くて笑っちゃいました笑 やっぱりP活は良くない!笑 @ネタバレ開始 やっすいホテルとか選ぶとことか浅ましさがMAXで良い感じで気持ち悪かったです⎛˶'ᵕ'˶ ⎞ @ネタバレ終了 短編ながらゾクッと出来る良作でした!
-
変身術師ふぉむブイログ綺麗なお姉さんのトップ画に興味を惹かれてプレイさせていただきました! 変身術師?のふぉむさんが変身術の修行の為にダンジョンを攻略するお話です…よくわかんないけど色々凄い!! @ネタバレ開始 何だろう…なんて表現していいのかわかりませんが、声もなまりはありますが違和感がないですし、ふぉむさんの変身や動きが滑らかで凄いです! 途中で変な人や変な魔物?と出会いつつも、変身術で手持ちのアイテムを武器に変えてしっかりダンジョン攻略する姿が格好良いです! 最後は顔の安定感もアップして、14連続変身も可能になりパワーアップしたふぉむさんは大変美しかったです…! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
視線恐怖の世界何だか自分にも身に覚えがあるタイトルだったので、気になってプレイさせていただきました! 人の視線を避け続けていた彼女でしたが、学校の合宿を切っ掛けにクラスメイトと関わるようになり…? @ネタバレ開始 学生という多感な時期にいじめに遭い、その環境から逃げ出した後も後遺症に悩まされるのは本当に辛いですよね…。 自分はいじめられた経験こそありませんが、容姿のコンプレックスで人の視線が苦手で仕方がなかった時期があるので、ほんの少しですが月山ちゃんの気持ちはわかります。 今回は色んな偶然が重なり、月山ちゃんにとって良い人達と関わるきっかけが出来て、前向きに物事を見れるようになりとても安心しました! 色んなシーンで先生の人柄の良さもにじみ出ていたので、月山ちゃんが淡い恋心を抱くのもわかります。 下村ちゃんも裏表のない子で良かった…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
Moralプレイしてみて・・・関心しました。 時と場合によりますが自分自身「仕事したい」「したくない」の狭間に居ます。 誰よりもやっている時もあればそうでない時もある。 どちらのサイドの気持ちも分かるなぁ・・・
-
『セイギノミカタ』それぞれの立場を知って見ると捉え方ご変わる作品で、シンプルな短編の中でまとまっていて、考えさせられるお話てま面白かったです。
-
Dry it!! 〜俺の元手はシャケしかない〜シャケで稼ぐってどういうこと……?と思ったらそういう……そういう……………????? こまけぇこたぁいいんだよ!!!とばすぜ、シャケ!!!!!! @ネタバレ開始 主人公があまりにも…wガチャに沼るのはよくないですね!!でも30万円の臨時収入もこわくないか??? 最初はあまり稼げませんでしたが、だんだん稼げるようになってくるのが楽しい!!!!鮭とばで生計たてられるかもしれない。なんかえげつない回数やってるし毎日開催してるやろ知らんけど。 しかしどう稼いでも奥さんにはおこられる!当然なんですけどね!!!!ちゃんと30万円返しな!!!!! ところで川野さんのデザインがかわいくて好きです。 @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!
-
ホームラン棒タイトル画面と作品説明、そして3分というお手軽さに惹かれてプレイさせていただいたのですが、これは……! 私は何も言わない。この短さなので情報無しに飛び込めば良いと思う。特に注意事項も思いつかないし、私は好き!! @ネタバレ開始 いきなり動画になったー! 思ってたんと全然違った!! 初見ははずれ。終わり方がシュール過ぎて吹きましたw そして二回目であたりが! 既に3分過ぎていたので期待してなかったマルチエンド。驚きました。選択肢じゃなくて確率発生だったんすね。ラッキー! ホームラン棒に詰まった青春、熱いドラマをありがとうございました!
-
アレジエ全クリ!!!!男主人公→女主人公でプレイ! すごい面白かった! どちらのルートも王道の展開は抑えつつ、えっっという驚きがあって面白かった! @ネタバレ開始 結構プレイ前の想像と違うところが多かったです、マカールとゴドノヴァは絶対裏いると思ったし、主人公がいるからといって、なんでもかんでもうまくいくわけではない所がよかったです! 男主人公/アルヴィナ√ 王道の身分違いの恋!!!それにしては血生臭い… アルヴィナが王女になって不安要素が残るので、周りが支えて優しい素敵な国を作ってくれ(泣) 二人でダンスするところと、出会いの掛け合い好き!! あとワンちゃん可哀そうなのが、つらい 女主人公/ミハイル まず主人公のユーリが思ったのと違う!!?? 破天荒な王子に振り回されるお人よし系かと思ったら、結構抜け目ないお姉さん系だった!!!好きなタイプの主人公!! 序盤の流れが凄かったけど、最終的に姉弟みたいな関係性になるのいいな…マカール含めて掛け合いがかわいい やりすぎない程度にいい国を作ってくれ!!! あとアルヴィナがっめっちゃ悪女に見える!!(笑) おまけ 最高、双子どっちも根はいい子だからさ 話し合えよ~~~と思ってたので、こっちの世界戦では仲良くしてそうで良き とっても面白いゲームでした!製作者様及び関係者各位に感謝!
-
クチナシホーンテッド ~幽霊メイドの逆襲~サムネに惹かれてプレイしました。 みんなキャラが立っていて、会話も楽しかったです @ネタバレ開始 クチナシロボとホーリー重機でめちゃくちゃ笑いました。 メイジーエンドの公英を見て、 この男もしかしてわりとノリと勢いで生きている?とちょっと思ってしまいました…w @ネタバレ終了 楽しいゲームありがとうございました!
-
口裂けカレシすごく楽しくて、勢いがあって、たくさん笑顔になれる素敵な作品です! @ネタバレ開始 タイトル画面の彼に惹かれてプレイしたのですが、ベーゼさんが好みすぎてプレイ開始5分もせずに心がぐらつきました。 ハルちゃんとベーゼさんの会話のテンポがめちゃめちゃ良くて序盤から楽しすぎです! ふたりの主従関係がすごく好きです~! 駄目っぽい選択肢を選んだら、軽快な効果音と共にモザイクの下で大変なことになってるっぽいイラストが出てきて笑いました。 選択肢をミスしても、すぐにやり直せる親切仕様なので、駄目っぽい選択肢を選び放題で助かりました。 ポポくんがマスクを付けた時の効果音も好きです。笑 ポポくんのハルちゃん愛が大きすぎて、タワマン最上階の部屋と家具家電を購入済なのがすごすぎて笑いました。 ハルちゃんの写真etc. を持っているポポくんのイラストがとても好きです。笑 ちゃんと計画的に貯金して結婚の準備を進めてくれているポポくんはとても良いカレシなのでは……?と思ったところで、そういえばハルちゃんとポポくんは付き合ってすらないなと我に返りました。 ハルちゃんの好きなタイプは口が大きい子だと思い、ハルちゃんの理想になるために口を大きくしようとした結果、あんなことになってしまったポポくんの愛がとても純粋で綺麗だと思いました。 と思っていたら、その後、怒涛の展開&タイトルの意味を理解&バラまいたニンニクは後で回収して食べるよという食べ物を粗末にしていませんという配慮&×撮、×にたい等のあれな感じのやつへの配慮に感情が乱されました……。笑 そして、あれな感じの表現に配慮していらっしゃることに気づいた頃に出てきた拳×を持ったポポくんのイラストを見て、バッドエンドのイラストのモザイクも、モザイクの下で大変なことになっているのではなくて、拳×があれなやつだから配慮している!?ということに気づいて笑いました。 ずっと笑いながらプレイしていたら、ラップのようなポポくんの愛の言葉と、ベーゼさんの「目元はキレイ系のイケメンですよね!?」に追い打ちをかけられ、笑いすぎて息ができなくなりました。危なかったです……。 小学生のような悪口の応酬の後に選択肢が出てくるのが面白すぎでした……。 めちゃめちゃ好きです……。 どちらかを選べるエンディングも3人エンドもあってハッピーでした! エンディングのイラストもめちゃめちゃ綺麗で可愛くてすごく好きです~! @ネタバレ終了 素敵なイラストがたくさんあって、お話のテンポも良くてすごく楽しかったです! 素敵な作品をありがとうございました!
-
じみにしじみ2前作未プレイでも楽しめると思いますが、前作を先に遊ぶことをおすすめ。 素敵イラストなのに笑かしまくって来るクセになる作品。気分をアゲたい時にぜひ! 9エンドと多めですがサクサク回収できます。私は35分でコンプでした。 @ネタバレ開始 なんか見たことある気がする人たちが! いや、それだけじゃなくて千葉もなんか知ってる気がする! なのに手抜き感より嬉しさが圧倒的に勝る魅力!! そしてまさかのお客さんBエンド。2年てw そしてエクスカリバーw いちいち挟まれる軽いノリの言葉のセンス、ずっとおもろくてしんどいです!! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
月明かりと夜風のワルツこんにちは、SOALのスカと申します。 癒やされそうな雰囲気が前々から気になっておりました! とても優しいお話で、優しい気持ちになれました! @ネタバレ開始 進歩的な考えのリシュアさんや、ちょっと心配になるくらいに優しいトヴァルさん。 憧れの魔導師に仕えたはずなのに「コレジャナイ…」 ってなったレナートさんが、ふたりや他のお手伝いさんたちに出会えて、 魔導師に幻滅しないで済んでよかったなと思いました。 リシュアさんの恋心もとても可愛らしくて、 両思いになってほんっとうに良かった…! 思想強めと書かれていましたが、個人的にはそんなことない、と思いました。 魔術による差別や格差がなくなってほしいという思いにはとても共感できました。 @ネタバレ終了 あと、本当にUIがスッキリとして美しくて感動しました。 進行度がわかるシステムがとても親切で、気遣いが本当に素敵だなと思いました。 チャプターごとに遊び直す事ができたり、用語集を読み返せたり。 ストレスなくあのシーンがもう一度見たい!や、あの言葉なんだっけ、が調べられて 素晴らしいなと思いました。 ボリューム感もちょうどよく、ほっこりさせていただきました。 素敵な時間をありがとうございました!
-
感情の断片しっとりとした雰囲気のBGMと落ち着いたトーンのグラフィックがマッチしており素敵です! 創作活動をしている人にはどこか刺さるストーリーですね…… @ネタバレ開始 青年の人生や人となりすべてがわかるわけではないけれど、苦しみの中にいるのかなあと思いました。それに、多分休んだほうがいいのかな…と。 けれどこの状態の人間は自主的に休むという選択肢をとれないんですよね…追い詰められている、というか自分をおいこんでいるというか…… 断片でしかない作品たちがいつか納得のいく作品に昇華されたらいいな、と思わずにはいられません。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
サーカスとキミとカイブツ~Restage~@ネタバレ開始 今作は他のエンディングが異なってて ムニンさんの作品を他に 「スライム娘」と「マッチ売りの少女」 を遊びましたがこれらの作品は ハッピーエンドが存在していましたが 今作はハッピーエンドでも少々 悲しいハッピーエンドでした 作品繋がりでスライム娘から今作を プレイしたんですがフランシスが でてきて繋がってると感動しました どの話も絵本のようなおとぎ話で 好きです(フランシスが脚本って言ってたからかな) そして今作のエクストラエンドで ハルの名前が□□□□□になってて 「ハル」でも「カイブツ」でも ないので「マジシャン」かなと 思っていたんですがそうでなくて あれは「サツジンキ」だったんですかね @ネタバレ終了
-
何を呪って生きればいい?呪いにも祝福にも感じられる「鐘の音」と「歌」が不思議でした。 聞く人によって、また同じ人でも物語を読んだ時の気分によって選ぶ選択肢が変わりそうで、深いですね…! 主人公達や歌を歌っていた人物の正体を、ちぃさんの作品をプレイした方々と考察してみたくなりました✨