ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
48912 のレビュー-
スウィートフォンデュの蠱毒姫ちょっと怖そうだけど可愛らしい絵柄。 これが、ダークメルヘンってやつなのですね! @ネタバレ開始 可愛らしいキャライラストなので、スウィーティーなお話かと思いましたが、蠱毒姫がすごく悲劇的でうわーんとなりました。 けれど、タタリ君はじめ、死神の方々がものすごく紳士的でみんないい人…! タタリ君たちといることで、ヨミコちゃんの心が少しでも良い方向へ向かいますように! @ネタバレ終了 タタリ君がとても真面目で紳士なので惚れてまうやろー!ってなりましたv
-
魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~サクサク進められるのに、魔物たちとのやりとりが中々に濃くてとても面白かったです! みんな反応が個性的かつ可愛い~! @ネタバレ開始 人型も拝めて、皆さんイケメンで眼福でした! ごほうびブロマイドは魔物バージョンがツボで…アロウズさんの解説たまらなかったです! @ネタバレ終了 美しいイラストに面白いやりとりが素敵なゲームでした! ありがとうございました! (アロウズさんのビジュアルが特に好きでファンアート挑戦しましたが難しかったです…!)
-
とつげきスパッツァーノベコレさんを開く度にスパッツの誘惑が凄かったので、この度プレイさせていただきました! 溢れ出るスパッツ愛はもちろんの事、各キャラの見どころやちょっとした会話の伏せん回収など魅力をこれでもかと詰め込んだ凄いゲームでした…! 所々に散りばめられたパロディはアラサー&アラフォー世代に刺さる事、間違いなしです! @ネタバレ開始 最初の方はメルトさんの出番が殆どなく、つばさちゃんの激重過去話&先生がどれほどつばさちゃんにとって救いだったのかが描かれていたので「メルトさんが出る幕ある…?」と正直心配でした。 でも、ある程度つばさちゃんのトラウマやコンプレックスが解消されてメルトさんのターンに入った瞬間のスポットライトの当たりっぷりが凄い! まさかこんな凄まじい生い立ちをぶっこんで来るとは思いもよりませんでした…。 エンディングでは、気弱な本来の自分+底抜けに明るいつばさちゃんが上手くマッチした私服姿が見れて感動しました…! 普段は酔いどれみたいな巻き方のネクタイも、あんなに可愛いバンダナ風アクセに化けるんですね…。 花に囲まれたメルトさんも、文字通りお人形さんみたいな可愛さでした!先生やるなぁ!! 長編大作でしたので、クリアするまで結構な時間がかかりましたが、道中軽快なノリと読みやすいテキストのおかげでストレスなく読み進める事が出来ました。 びっくりドンドンなどの懐かしいネタから、オレモヌシ等の比較的新しいネタまでバリエーション豊富なのが凄い! あと、ちょっとした会話についても伏せん回収がされてて凄いなって思いました。 まさか通行人が言ってた「メルトさんはきっと屁の匂いもフローラル」→「私は屁の匂いも完璧でいなきゃいけない(?)」みたいな会話が見れるとは思いませんでしたw 主人公の頻尿も、物語にアクセントをつける為の設定かと思いきやあんな重要な役割があったとは…! 最初は問題だらけのヒロイン達の環境でしたが、最後にはスパッと(スパッツだけに)綺麗に解決されてとても読後感が爽やかでした。 スパッツバトルでのキャラクター同士の心のやり取りも楽しかったですし、良い作品で遊ばせていただきました…w @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
Gabrielガブリエル様とお話しに参りました。 全てのエンドとおまけまで拝見しています。 チャイム・ピアノや人の声といった音の演出が良く、 モノクロのイラストも雰囲気に似合っておりました。 @ネタバレ開始 開眼したガブリエル様を疑ってしまいましたが、事情を知れば、ガブリエル様もまた利用された悲しいお方だったのだなと…。 ぜひ、これから「貴方」と色々な場所に行って楽しんで頂きたいですね。 ハンバーガーをお楽しみになる姿が可愛らしかったです!ポテトを持つ「貴方」もまた可愛い……お幸せに……。 @ネタバレ終了
-
0時のアラビアンナイトマーダーミステリー初心者です。 マーダーとは言ってもすべてのカードを開けた後に見られる何かが知りたくて、全エンド巡りきらせていただきました! 登場人物それぞれが背負っている過去が、会話を重ねるにつれパズルピースが組み合うようにかみ合ってくるところが好きです。 音楽もお城のミステリーにとてもマッチしていて、ゲームの世界に浸りながらプレイできました。ありがとうございました。
-
ハムスターの楽園ハムスターを飼っていた時の昔を思い出しながらプレイしていました。 人懐こい子だったので、すぐにひまわりの種やクルミを直接食べてくれたり、色々と思い出しました。 イラストもストーリーもとても素敵で、あの子もこんな風に幸せになってくれてたらな、と少し泣けました。 とても素敵な作品をありがとうございます。
-
その気になれば出られる部屋プレイさせていただきました! 糸目っ子かわいすぎますわあああ!!!!!! @ネタバレ開始 そしてシュウくん、過去話は可愛くてそれでいて優しくてかっこよくて、 彼も裏切られているのがとても悲しい…… 戦争を題材にする物語は心苦しいものが多い印象ですが、 特にこの作品はすべてのエンド考えさせられるものでした。 どれが幸せなのか、それは人によって違うと思いますが、 私はどれも幸せで、どれも不幸だな、と思い胸が痛くなりました。普遍的な感想ですが…… @ネタバレ終了 涙がポロリと出ました! とても素敵な作品ありがとうございました!
-
うさなでーるアクションした時のうさぎさんの動きが可愛くて癒されました。 また癒されたい時になでなでしにきたいと思います。
-
胡蝶の教室探索&ホラーが好きなのでプレイしてみました!!! 丁寧なヒントをフル活用してコンプリートできました!!! @ネタバレ開始 探索の中にはスリルもあったためとても楽しめました!! ホラーの成分もしっかり取ることができました!!! 特に時間制限を忘れてたときのてけてけさんにはビクッとしました!! END0の激熱な展開は凄かったです!!!ほんと凄かったです!!! ここまでたどりついてよかったと思わせるENDでした!!! それと個人的に人体模型くんのことを応援したいと思いました!! @ネタバレ終了 最高なENDを体験することができました!! 素敵な作品をありがとうございました!!!!
-
就労!アクマ・デ・カンパニー公開時より、絶対自分好みの作品だーーッ!と 確信してましたが、わーーー良…良……ッ!! テキスト、シナリオ、キャラデザ、UI、BGM、 そのどれもが良くて……良かったです……!! ハイセンスかつ世界観構築がしっかりしていて それをこれだけ短い時間でがっつり味わえる…。 プレイ時間と満足度のコスパが良すぎますね。 繰り返しになりますが、 特にBGMの選曲センスが素晴らしかった……。 @ネタバレ開始 ガルーさん守りたい…………っ! 社長さんも憎めない…………っ! プレイヤーくん(ちゃん)可愛い………っ! ガルーさんとの逃亡エンドも最高ですが 勤勉ルートの社長とのやり取りも可愛いし もう……もう……!とっとりあえず カツサンド食べればいいんですかね!!! 可愛いと思いきや射撃は格好いいし……! まとまりのある感想にならないです……。 @ネタバレ終了 オマケエピソードまで含めとても良く……。 勤勉まっしぐらのプレイヤーくん(ちゃん) あまりに愛おしくてニッコニコになります! エンド・スチルフルコンプ、差分も回収したくて プレイヤー性別両方選んで存分に遊びました!☆ 素敵な作品をありがとうございました! 今後の創作活動も応援しております!!!
-
聖者の行進行くよ、君に会いに。 という言葉と5枚のサムネ。 それだけで、既に顔がにやけてしまう。 期待が高まり、いざスタート! ありがとうございます! 期待を裏切らない! @ネタバレ開始 1つ1つを比喩して、ファンタジー風に話が進んで行くw 終始パソコンデスクを叩きながら、爆笑してしまいましたヾ(≧▽≦)ノ きっと、自分がまだ幼い子供だったら、親に「これ、どーゆーいみ?」と聞いていたと思います。 そして、回答はきっと「政治家がプレハブでキャンプをしたっていうお話だよ」なんて適当なことを言われていたと思います。 私は、大人で良かった!としみじみ思いました♪ @ネタバレ終了 楽しく、爆笑の涙をありがとうございました(*'▽')
-
大蛇の楼閣最後まで気を抜けず、色んな仕掛けがあって面白かったです!Serpentersを先にプレイしていたので、登場人物の人となりは知っていましたが、バックグラウンドを知るとグッと来るものがありました。 @ネタバレ開始 特に、江戸川さんの過去!「ウウッ……」と胸が苦しくなりました。願いが叶ったはずなのに……!! 止まらない涙でアクアリウム作った白奈さんも印象的でした。発想が斜め上で面白すぎます。白奈さん、ただのサボり魔かと思いきや、過去を知ると何とも言えなくなりました……。 合鍵をなぜか持っている江戸川さんに、キャラメルマキアートを欲しがる李さん、ソンミさんのイケメンな息子さんなど、豊富な小ネタも楽しませていただきました。李さんのところの選択肢は、気になったので、セーブして全部見ました笑 そしてラストの展開っ!!!江戸川さん、さすがです……。断るという選択肢はないのですね。すごすぎて怖い。だけどそこがいい!! @ネタバレ終了 エンディングムービーも圧巻で良かったです! セーブを小分けにして、みんなの言うことを素直に聞きつつ、色んな所に足を運んで会話したり、調べたりすれば最後までたどり着けました。 楽しい時間をありがとうございました!
-
Serpenters複雑なエレベーターや変な社員と、不思議なことがいっぱいで「???」となりつつ、先をプレイしたくてたまらなくなりました。予想外の色んな出来事に、すっかり虜になりました。なんだかクラクラしてくる不思議な感覚がたまらないです。 映像の演出が見事にハマっていて、独特の世界観を生み出していました。 @ネタバレ開始 なんだここヤバい!となった後の大橋さんのキラキラぶりにはかなり癒されました。可愛かったです。 江戸川さんがすごく伊志嶺さんのことを見ているのが良かったです……!会ってそんなに間もないし、エレベーターでの些細な出来事を覚えているのが本当に素敵です! 私自身、就活に苦労した過去があるので、伊志嶺さんの気持ちにはすごく感情移入してしまいました……。そして、まさかの最終対決!胸熱な展開に気持ちが大いに盛り上がりました! エンディングも良かったです。李さんのラフな姿を見られてニッコリしました。 そして、ウルトラバッドエンド、予想の斜め上のバッドさ加減でした。これはダメだ!!ソンミさんと一緒になって叫んでました。(でも伊志嶺さんめっちゃ可愛いし、幸せそうだし……、いや、でもこれは……うん……ウルトラバッドですね) @ネタバレ終了 今まで経験したことのないゲーム体験ができました。ありがとうございました!
-
幻夜 - ドウラチオの暴虐 -殺し屋・クスリ「TTX」・赤い情報屋 これらのワードで、どんなダークな世界が待っているのか? ドキドキしながら、スタートしました! @ネタバレ開始 殺人という言葉がたくさん出てくるのに、何故か命の尊さを感じてしまいました。 生きる価値とか、何故死ななければいけないのか? それらがずっと頭の中にありました。 そして、もう1つは『愛』という言葉もずっと頭の中にありました。 恭と愛の愛は狂気なようですが、真実の愛は狂気なのかもしれないと感じました。 そして、登場人物を繋げながら徐々に紹介していく様子が、とても素晴らしい! と思ってしまいました。 頭の中がごちゃごちゃしないで、すんなりとたくさんの登場人物を頭に入れることができました♪ 戦闘シーンは、力が入ってしまいました。 どちらかを応援してるわけでもなかったのですが、逆にどちらのことも応援していたのかもしれません。 スーと戯れている龍之介を想像して、つい微笑んでしまいました。 @ネタバレ終了 完璧なシナリオ、素敵なキャラ達、演出等であっという間に時間が過ぎてしまいました。 素敵な作品をありがとうございました<m(__)m>
-
エフェメラは軌跡を描く初っ端からまさかの展開!面白かったです。 硬質なSFの世界で、チガヤちゃんとシェイドさんの温かい交流が描かれていたのが良かったです。 SFですが、設定がしっかりと練られつつも、説明が端的でくどくありません。また、話のテンポが良いうえに適度な緩急がきいているので、自然と物語に引き込まれました。お仕事がミニゲームでできるのも没入感がありました。 また、プレイ時間に対してイラストが豊富で嬉しかったです。 @ネタバレ開始 長い髪をたなびかせるシェイドさんが素敵です。無重力の空間から出るときの密着やシャワーからあがったとき、眠っている無防備な姿など、本当にツボを押さえていらっしゃる……!と思いました。どのスチルも美しくて、大満足でした。絵がめちゃくちゃ上達していますね!! シェイドさんの、長い髪に対して「綺麗でしょう」なんて返す、ちょっとズレたところもグッときました。 くるくると表情の変わるチガヤちゃんが可愛いです。素直ないい子ですごく好感が持てます。 レイスさんも好きです。 END1で、すべての力を使ってチガヤちゃんを手にいれたはずなのに、寂しそうな表情なのが印象的でした。レイスさんは強引な手段を使ってしまったがゆえに、「チガヤちゃんに多くの人から自分を選んでもらう」ということが永遠にできなくなってしまったのだな……などと感慨にふけっていました。髪が長くなったチガヤちゃんが可愛かったです。 END2では、シェイドさんへの電話で助けてくれたのが印象的でした。 最後に、ぬいぐるみを買ってくれたシェイドさんにニッコリしました。これから二人の関係が発展していくといいなと思いました。種の存続という大きな流れの中で、チガヤちゃんとシェイドさんの個人的な関係を考えると、なんかこう……いいです(言葉にするのを諦めました)。 それにしても、ヒヤシチューカが斜め上の料理になっていて笑えました。まさかシチューが乗っているとは!笑 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
MA式反射神経テスト全然、全くもって戦闘に勝利することが出来ませんでした… @ネタバレ開始 刀さん、月が綺麗ですねってすっごい照れ顔で言ってくれたのに主人公の塩対応…!奴隷として働かせていただくしかないようだな! しかしこのゲームは戦闘に負けてもあー!残念!とはならない(むしろこちらは平和主義であえて負けていると思える)のがすごいところです。…でもやっぱり @ネタバレ終了 悔しいです!
-
僕がハイスペ男子になれたら付き合ってくれますか作者様のラブコメの面白さを知っていたので、本作もプレイさせていただきました~! 軽快なテンポとすかっと明るくポップな恋愛物語が相変わらずで、あっという間にエンドコンプしました♪(*'▽') 好きな女の子のために3年間かけて努力する学武くん、心意気がすでにハイスペックだよ~! @ネタバレ開始 END4でためてきたハイスぺックゲージが0%に戻る演出が好きでした! ヒロインちゃんの求める男子像になれていたのか、振り返って考えられる学武くんはどこまでも彼女のためを想っていて、素敵な男の子ですね。 また、どちらかといえばバッドエンドよりなのかもしれませんがEND2の学武くんの顎クイがイケメンで好みでした…。 でもそんな学武くんのことはお断りできるヒロインちゃんだからこそ、彼を正しい道に連れていってくれるんだろうなぁ! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
幻夜 - ドウラチオの暴虐 -3時間程で読了しました。 あらすじを読んだ時点で絶対自分が好きな設定だ、と思いわくわくしながらプレイさせていただきました。 かなり文章多めの作品で、前半は用語やキャラを覚えるのに少し苦労しましたが、用語集があるので置いていかれることはなかったです。 すらすら読むよりはじっくり読みたい方向けかと思います。 後半の戦闘が始まってからは戦闘描写とかっこいいイラスト、各キャラの行動に引き込まれていきました。 @ネタバレ開始 最初はりんごちゃんがかわいくて好きだなと思っていたら、龍之介さんの戦闘狂なところ、灰人さんの不敵な笑みがかっこよくてぶっ刺さりましたし、踊介さんも狂っててスチルが好きで…最終的にみんな好きになっていきました。 殺し屋たちの完全勝利では終わらないところ、愛と恭についてなどいろいろと考えてしまうラストでした。 龍之介さんは今後もいっぱい戦ってくれそうですね。 あとエンディングのイラストがスタイリッシュでとても良かったです。 ありがとうございました!FA失礼します! @ネタバレ終了
-
北限のアルバ~秋の章~秋の美瑛に遊びに行きました。 第一印象は、ちょっと感じが悪いと感じた恵介さんですが、話を進めていくとどんどん惹かれていきました。 恵介さんだけでなく、頑張り屋で一生懸命な主人公ちゃんや、穏やかで優しい態度ながらも、さりげなく自分を通すおばあちゃん、可愛らしいエナちゃんも素敵です。 @ネタバレ開始 草木染めのとき、悪くないと笑った恵介さんにキュンとしました。 言葉遣いがちょっとキツイところはあるけど、優しくて真面目なところが素敵です。なんだかんだ面倒見いいですよね。好きです。 バーに連れてきてもらったとき、すねてる恵介さんにはもだえました……。可愛すぎませんか!? 夢を追うエンド、会社経営エンド、どちらも味わい深くて、良かったです! サブストーリーで垣間見える恵介さんの本音にはキュンとしました。 @ネタバレ終了 淡い色合いの背景も優しい印象で良かったです。 また、色んな食材が美味しそうな料理に変わるのが楽しかったです。ケークサレ、オシャレです……! スローライフ体験、楽しかったです。ありがとうございました!
-
カップラーメンは待ってくれないタイトルが気になりプレイしてみました!!! @ネタバレ開始 ただカップラーメンを食べたいだけなのにこの選択肢の量は何だ!? と驚かされました!!笑 どの結末も面白かったのですが、特にラーメンに語り掛けるEDが一番イカれてて面白かったです!!! 最後に食べることができたため、ゲームを作れて世界も救える主人公なのに・・・と思い、余計面白かったです!! 明日にでもカップラーメンを食べたい気持ちになりました!! @ネタバレ終了 短い時間でたくさん笑いました!! 素敵な作品をありがとうございました!!!!!