ティラノゲームフェス2023参加作品
11276 のレビュー-
教室に巣食う悪魔たち怖いもの見たさで覚悟を決めて進めてまいりました。 @ネタバレ開始 始めの段階では、メモ帳のやり取りが誰視点なのかわからなくて(男なのだろうか、いやメモを見ているのは女性だし、途中女性の口調だったし…)と思いながらも、後ではっきりとわかる同性愛者だと気づくまで、女性にだらしない男性の可能性もある?などと考えておりました。 序盤でのバッジ取得を使ったアイテムの演出も、最後の展開への面白いものになっていて、純粋にすごかったです。後の部分うまくて尊敬しました! また、久住さんが覗き込むシーン…あれ、めっちゃ怖かったです…!心臓ビクンってなりましたね! とりあえず、登場人物の大人たち全員腐っとる… @ネタバレ終了 サカナさんのいつものテイストと違う感じでとても新鮮でした…!!謎解き感覚で、面白かったです!
-
カイゾクロジックはじめまして、SOALのスカと申します。 ツイッターでレビューをお見かけし気になってプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 これは…これは…まさしく海賊版逆転裁判!笑 あれ…私、逆裁プレイしてたっけ…と錯覚を起こしました! キャラクターの名前や表情、SEの入れ方などもう!痺れました! これこれ!ってなりました! ベーノンさんが出てきたとき、あれ?こいつじゃね…?ってなりましたが 彼はひたすらひたすら不利な状況に立たされるタイプの依頼人でしたね…! しょうもないけど憎めない、助けてあげたくなるいいキャラクターでした! ゴーダッツさんの処刑はどんなものだったんだろう…気になる…笑 トリックや推理の過程も難しすぎずちょうどよく、 しかも気持ちよく突きつけられる爽快感!これこれ!です! @ネタバレ終了 スッキリ事件解決させていただき、頭が良くなった錯覚に溺れさせていただきました! こういう系のゲームやっぱり大好きなので、とても楽しかったです! ありがとうございました!
-
sigh友達から、VRきもだめしをしないかと誘われた主人公。 VRゲームにログインすると、待ち合わせしていた友達の姿はなく。 仕方なく中に入って一人友達探しをすることに……。探索ホラーノベル。 後ろから迫りくる何者かの荒い吐息が怖くて逃げつつも、真相に迫っていくのが面白いです。 @ネタバレ開始 ステルスゲーム要素にドキドキしました。 何度か殺されましたが、無事生還しても。そこには、また……というのがイイですね。 おまけの友達視点も、追いかけてきた者の正体が明かされて最後のエンド名の意味合いがひっくり返り、ゾワっとします。 ホラー好きなので楽しかったです。そして百合要素もあって、ニッコリでした。素敵なホラー、ありがとうございます。 @ネタバレ終了
-
僕をさがして色々考えさせられる作品でした。 @ネタバレ開始 自分で自分の感情を殺している………倒れている人を見下ろしているのが自分。 目に見えるかたちでそれをしたのは自分だと気付かされるのって、結構ショッキングですね。 でも、心の中では本当に何度も殺しているのだから、その行為の重さに気づけてよかったです。 しんみりしていたところに、TRUEエンドのあのわちゃわちゃ感がきてほっこりしました。 @ネタバレ終了 主人公の世界が、もっと彩豊かになることを祈ってます!
-
リバーシブルペア【2025年春更新】あ、本当に直ぐ終わった笑 サムネの2人が良い感じのビジュアルだったのでプレイさせて頂きましたがゲーム自体が未完成という事で話しの全体像が掴めないまま終わってしまいました。 続きが気になり過ぎる!完成を待ちます!!
-
硝子の孤島~glass island~私にしては珍しく、ノーヒントでTRUEエンドまで見られました! 記憶喪失の主人公、硝子島と呼ばれる孤島、可愛いヒロイン2人と脱出を目指す! 謎の孤島から脱出系ノベルゲームが好きな人には刺さる作品だと思います! ストーリーやゲーム的仕掛けも面白く、どうすれば真相に辿り着けるのかと色々と選択肢を選んだりデータをロードしまくったりして面白かったです! @ネタバレ開始 TRUEエンドの終わり方も、このゲームならではの演出でとても良かったです! @ネタバレ終了
-
COVERUP面白かったです!! 不思議な話が収録されています!! 他のプレイヤーさんは、ノーヒントでクリアできたのだろうか? 私は、何度か読み直して発見できたり、ヒントを頼ってしまったり(;'∀') @ネタバレ開始 1番ゾッとしたのは、"次はどこへ"でした(/ω\) 清々しい背景に騙されてしまいました。 そして、"雪の日のバス"は、結構日常的に自分で考えてしまう事なので、ちょっとビックリしました! @ネタバレ終了 今回も存分に楽しむことができました♪ ありがとうございました<m(__)m>
-
まわるスピカとカノープスかわいい絵に惹かれてプレイしました! ピコピコ音楽もマッチしていて、ゆっくりハラハラしながら宇宙探索していました(?) @ネタバレ開始 スピカの鳴き声がかわいいです!ただ一回ラッキーって言わなかった? 最初は謎の宇宙人に適当に返事して踊りまくりエンドでした! 断ったら塵にされるし…かわいい顔して危ない奴ですね。 やっと帰ってきたと思ったら水没してる…? だんだんカメラが遠ざかって全体図が見えたあたりでゾッとしました。 スピカは気づいているのがなんとも… やっぱりその辺の島に移住しましょう。あれはあれでもしかしたら安全じゃないかもしれませんが、他よりはマシでしょう! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
counseling主人公は何者でこの実験は何を目的とした物なのか、想像すると面白いですね
-
教室からの脱出無事脱出出来ました! 楽しかったです!
-
My fireプレイさせて頂きました♪ ハートウォーミング鬱SFとありましたので、どんなゲームだろう?と興味津々でスタートしました。 レトロ風なBGMがずっと流れていて、そして、ストーリーがテンポ良く進んで行くので、あっという間に読み終えてしまいました♪ @ネタバレ開始 私個人の感想ですが"鬱"な感覚はあまりなかったです。 どちらかというと、壮大なファンタジーといった印象でした♪ そして、おまけの資料を読んで、更に壮大な物語だと思いました。 ホノオ君、ちょっと生意気だけど、表情が可愛らしく、言うことも可愛かったです。 お母さんは可哀そうでしたが、お母さんがホノオ君の存在を信じていたからこその、エンディングだったのではないかと思いました♪ @ネタバレ終了 心に残る作品をありがとうございました<m(__)m>
-
My fireタイトルの綺麗な青に惹かれプレイさせていただきました!ホノオくんの姿は前情報として知っていたのですが、プレイするとその理由がわかって、すごく設定が丁寧に作られているゲームだと思いました。青炭の設定も現実に絶妙に溶け込んでいて違和感がなく、すぐに世界に入ることができました。 BGMや時折挟まれるアニメーションも、雰囲気にとても合っていて良かったです。 ホノオ君の受け答えのちょっと生意気な感じが可愛いし、優しく受け止める添乗員ちゃんも素敵で、2人のやりとりをずっと見ていたくなりました。 @ネタバレ開始 と思っていた矢先のホノオ君の事故でかなり衝撃でした。 お母さんの現実を受け止めきれない感じや添乗員ちゃんの呆然とした感じがリアルで、喪失感を一緒に体験している気分になりました。 ここからどうなるんだと思っていたところで青炭とは何か、ホノオ君は何者なのかがわかって行く流れになり、ラストまであっという間で圧倒されました。 「太陽になるんだ」の台詞と青と白の添乗員ちゃんのスチルのシーンがすごく印象的で、ホノオ君が何者でも、添乗員ちゃんは最後まで一緒に過ごしたホノオ君として見て送っていて涙腺にきました。 おまけの資料に設定が沢山書かれていて、読んだ後にもう一度プレイすると、序盤のホノオ君が青炭について語るシーンや、水が苦手なホノオ君が飛び込んだ理由など「こういうことだったんだ………」と解像度が上がってより楽しめるようになっていたのが素晴らしかったです。 添乗員ちゃんと結婚したい 添乗員ちゃんと結婚したい ここ重要。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
まっちょのなく頃に独特ですねw 相変わらずキャラがこくて楽しかったです。 ギャグホラーですね。 あと緑の多い風景好きでした。
-
ex.プロモーションカードをきっかけに興味を持ってプレイさせていただきました。 画面がシンプルながらもとても印象的で、演出やBGMもおしゃれで素敵でした。 @ネタバレ開始 セリフで多くは語りませんがストーリーや登場人物の心理描写がとても丁寧で、気が付けば途中からゲームをプレイしているというよりふたりを見守る気持ちでプレイしていました。説明文にある終わりを見届けるお話という言葉に初めは不安ながらも信じて読み進め、ふたりのあたたかな結末にほっとしました。ハッピーエンドで良かったー! クリア後にタイトル画面が変わるのも個人的にすごく好きです。タイトル画面で鐘の音が鳴った時は幸せな「終わり」に安心したと同時に、妙にじわっと来てしまいました。タイトルの意味も、ふたりの歩んできた時間を感じられて素敵です。 クリア後に両方の視点が見られるのがよりストーリーを深く知ることが出来て良かったです。女の子視点で出て来る記念日が少なくなってしまったカレンダーが悲しい……と思っていたら男の子視点で、彼も彼女が大切にしているものをちゃんと大切に思っている描写があり、お互いが言葉にせずともお互いを尊重し合っていることがわかって良かったです。 おふたりとも末永くお幸せに! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
-
My dear devil,XXX(デビキス)ファンタジー要素のある乙女ゲームが好きなので興味を持ってプレイさせていただきました。 立ち絵がたくさん動く&フルボイスで驚きました。特に口の動きがセリフと合っていて、キャラクターが生き生きしていてまるでアニメを見ているようでした。髪の毛がふわっと動くのが細かくて好きです。 @ネタバレ開始 主人公は明るく元気で好感が持てました。告白と同時にキスしてしまうほど大胆で積極的ですが、真っ直ぐ好きと言える素直さがあったり反対に恥ずかしくて中々お礼が言えない一面もあったりと、登場人物のひとりとしてとても可愛らしかったです。 闇野先輩は人間を不幸にすると言いつつ思いつくのがバナナの皮だったり、普通に優しかったりして主人公が好きになるのも納得でした。個人的には照れたり下がり眉になったときの顔が可愛いかったです。主人公にぐいぐい引っ張られたり翻弄されたりする未来がうっすらと見える気もしますが、これからもふたりで楽しい時間を過ごして欲しいです。 キズナさんはまさに人外!という感じがして闇野先輩とは違った魅力があって良かったです。話が通じるような通じていないような、そこはかとない 不安があって攻略中は常にドキドキしていました。そしてエンドはやっぱり怖かったです。でも主人公さんに対する執着のようなものを感じるエンドもあってこのふたりの行く末も気になります。 エンドがないダヤンさんも、見た目は可愛いのにちゃんと魔族らしい怖さがあって印象的でした。またBGMもその場面場面に合っていて、特に緊迫したシーンでの音楽が熱かったです。 最後になりましたがクリア後の特典があるのも嬉しかったです。あとがきや4コマも楽しませていただきました! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
-
ショタ神様が異世界転生させてくださるっていうショタ神様が異世界転生させてくれると聞いて、気軽に始めてみました。 @ネタバレ開始 なるほど。さくっと終わります。ところで、元の世界に戻りたいっていったらどうなるのかなーと思ってお願いしてみると…。 ならばこのままここにいたいっていえば、ショタ神様は喜んてくれるのか…? ええー…ダメか。 気になってもう一度転生を選ぶと、追加テキスト。2周目からの追加のようで、これは気まぐれな神様のいたずらだったんですね…異世界転生できると思ったのに…悔しい… @ネタバレ終了 サクッと終わる作品でした。ありがとうございます。
-
いのちのせんたく【年末年始のすごしかた】年末年始に合わせてプレイさせていただきました!甘々な展開もあり、ちょっぴり大人な展開もあり、謎もありの満足感たっぷりなゲームでした。 まずはなんの気なく選んだ選択肢から先輩ルートへ(その前にBADも回収しました) @ネタバレ開始 先輩、「ビジネスチャラ男」とは初めての響き…!!まさかの優しくした相手が依存するのではなく、先輩の方が捨てられていくパターン…!!なんだかあんなにイケメンでビシッとしてるのにちょっと残念イケメンな感じもあって可愛いですね。 主人公ちゃんの「本当は甘めのデザインが好きだけど似合うシンプルなものを身につけている」が自分と合い過ぎて共感の嵐でした。小物だけはと甘めにしているところまで同じ…! そんなところに気づいて、本当の好みを把握してくれる先輩はやっぱり、さすがにモテる男だなあと感じました。 ただ、彼女の分まで防寒セットを持ってくるのはマメ過ぎて私も笑ってしまいました。でも助かる…! ノーマルエンドの先輩も紳士的で素敵でしたが、やっぱりハッピーエンドの先輩は自分にしか見せない弱みというものを感じて女心をくすぐられました。 続いて湊くんルートへ 「なんて可愛い年下男子なんだ」と終始ニヤニヤしておりました。 お兄さんからも主人公からも年下扱いされているのがとても可愛くて…!!よしよししたくなってしまいます。 少し揶揄われると照れてしまう湊くんですが、しっかり雄味も出してきてキュンキュンしました。年下に見え隠れする雄味は乙女ゲー好きにはたまりません…! そしてまさかの主人公のご両親……亡くなっていた…?序盤で花音ちゃんが言っていた「あんなことがあった後だから…」というようなことが引っかかってはいたのですがこの辺りで効いてくるとは…!!突然やってきた展開でしたのでびっくりでした。湊くんが見つけるなんて、またしんどいですね…! @ネタバレ終了 とても気になる謎がポツリポツリと散りばめられていて、この3人と彼らを取り巻く謎についてもっと知りたい…!!と思わせられる作品でした。 FAは推しの湊くんで!湊くんのふわふわヘアーがとても可愛くて好きです。
-
狼とティータイム人狼!?メリバ!!?タイトル画面に居るマブい子はもしや糸目!!!?わくわくする要素がいっぱいあってプレイしました!! @ネタバレ開始 やった~~~~~!!!オールメリバだ~~~~~~!!!!!!ありがとうございます!!! どうあがいても共依存!!やった~~~!!! 皆それぞれ病み方が違うのがおいしいですね。ヤンデレ博覧会だ!鈴ちゃんも病んでいくのが良すぎて…… それにしても当主に殺意がむけられすぎて……当主も当主で事情があったにせよ、やってることは…うーん……雨くん雪くんのお母さんも…うーん…… 親世代の因果が子世代にゆがみをもたらすの、切なくて最高です。 そして雀くん……糸目枠やったー!ファンサして!!とはしゃいでたらしんでしまい悲しみを抱いていたらまさかの……! 髪色が近かったり、前髪の分け方も若干似ている…なるほど……生き別れのきょうだいって本当によくて…… 雀くんがたった一人の家族をずっと目の前で奪われてたことを考えると、雀くんに軍配があがり…いやしかし他の子も鈴ちゃんに救われてたから……うーん!皆幸せになる方法、ない……でもそういうところがすごく好みです! とても心に刺さりました…… 個人的に、雀くんがしんだあとバーサーカーになる鈴ちゃんがかっこよくて好きです。いや~~~片割れを奪われ怒り狂う子って健康にいいんですよ…… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
点字を読めないと出られない部屋はじめまして、SOALのスカと申します。 ゲームしながら点字が勉強できると聞いて、素晴らしいと思いプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 点字に規則性があるとは知らず、母音でいきなり「へぇー!楽しーじゃん!」と心を掴まれました。 もう赤と青で分けられていないと読めません…!笑 じぶんさんの覚え方も納得できるものが多くて覚えやすかったです! さすがに表を見ずにクイズを解くことは無理だったので、ごめんな…と思いつつガンガン見ながらやったんですが、 それでもめちゃくちゃMPを消費しました…!骨太です!と仰られてましたが確かに骨太でございました…! 可愛いパセねこちゃんとちゅーするのはやぶさかではありませんでしたので、気持ちよく(?)脱出することができました! @ネタバレ終了 楽しく勉強できるのって本当に理想なので、 めちゃくちゃありがたいゲームでした! 賢くなった気がします!ありがとうございました!
-
イクリプスフォール -神の断罪-並行世界へ入り込み、乱れた運命を修正する形で世界を救うという設定と、金に目が眩んだクズ男主人公という点に惹かれてプレイさせていただきました。 GAという設定は、まるで『職業:異世界転移主人公』みたいだなぁとワクワクしつつ、異世界へ転移してその世界で役割を全うするという異世界モノのフォーマットを、『既定から外れた運命を元に戻す』という世界観の設定に則ってメタ的に演出されている点に脱帽しました。 主人公・春人のアウトローな雰囲気に惹かれつつ、飄々としながらも頭の回転が速かったり、心の奥底では芯が強かったり、こういうキャラクターが個人的に大変好きというのもありつつ、主にエミルとの漫才や他作品のパロネタ、ネットミームの連発に笑わせていただきながらテンポ良くプレイできました。 春人は基本、誰に対しても対等に渡り合うというイメージがありましたが、サキには苦手意識を持っているエミルが、春人に対してはツッコミで男口調が飛び出したりして肩の力を抜いているというのも、2人の関係性みたいなのが垣間見えて好きでした。 @ネタバレ開始 最初の転移では、なるほど……結菜たちと競い合う形で、どちらが先に異世界の運命を正すのか、二組の勝負というわけか……という認識で進めていきましたが、世界を救うという方法で結菜が取った方法を見て、一気に引き込まれていきました。 学術用語についてはマージナルマンが一番印象に残っています。 nの世界と並行世界、境界を跨いでいるからこそ、自分自身を見失う可能性がある……実在する学術用語に基づき、それを異世界モノの型へ落とし込んでいるところが非常にワクワクします。 後半では並行世界内での物語が中心になりつつ、だんだんとその世界の背景が明かされていくという構成に引き込まれました。 春人がミィシェイを始めとした仲間を増やしつつ、スフィルを殺すのではなく、助けたうえで世界も救うという第三の道を模索して奔走する様がかっこよかったです。 結菜とどう向き合うか……というのが今後の課題として残りそうですが、あの世界に存在する暗部の動向、エストナはどうなってしまうのか……などなど、第二部への続きが非常に気になる終わり方でした。 個人的には、リエルが何かジョーカー的な役割を秘めているのでは……と予想しております笑 @ネタバレ終了 キャラクターのテンポ良き掛け合いと、設定に引き込まれ、最後まで止まらずにプレイできました。 第二部も楽しみに待たせていただきます。 ありがとうございました。