ティラノゲームフェス2023参加作品
11275 のレビュー-
約束話感動しました。 雰囲気がきれいです。
-
怪異ホラーミステリー×コマンド選択式アドベンチャー「星影の館殺人事件」良質なオカルトミステリーでした!怪異は出てきますが、推理自体は非常に王道で、手がかりによって少しずつ容疑者が絞れていったり、容疑が外れた人物がまた容疑者になったり…ファンタジーななんじゃそりゃオチもなく、最後までとても楽しめました! 本編の事件には直接関係しない話もキチンと回収されており、怪奇物としての怖さもある、良作です!制作ありがとうございます!
-
嫌い薬良かったです!素直になれないが故に色んな意味で遠回りになりましたが無事本当の気持ちに気付けた彼女の今後に幸あれ!
-
母の片腕本当にあってもおかしくないですね。 考えさせられます。
-
牛丼男お腹が空いてきたのでプレイしました。 お腹いっぱいになりました(笑)
-
いぬのはいたつやさん可愛いお話です。 @ネタバレ開始 3件ともしっかり間違えました・・・((メモすればよかったw 自転車、君 食べ物を食べられたんだねっ!? @ネタバレ終了
-
月光の約束―異世界の旅路外伝2―本作のみでももちろん楽しめますが過去作をプレイしているとより楽しめる本作、お馴染みのあの人たちとも会えて嬉しかったです。 幼馴染の外見が選べたり、とある人がどちらであるか選べたりと、物語が自分の選択でガラリと変わるのも面白かったです。 @ネタバレ開始 囚われた幼馴染+αを救うため、蓋をしていた過去の記憶とも向き合いながら進んでいく本作は、たまに予期せぬバッドエンドを踏みぬいたりしながらも、胸が熱くなる物語でした! 戦いのシーンなどは効果音やグラフィックでの見せ方がとても素晴らしかったです! 特に召喚演出のカッコ良さと過去のフラッシュバック演出は飛び抜けて印象的でした。 途中「お父さんが犯人か!?」とこちらもショックを受けて、塔を登っていったら実は…な展開、そこでアルさんソラさんが出てくるのですね!と一気にテンションが上がりました(エンド後に意味深に二人だけで会話をしているシーンは見ていてとてもワクワクしました…!) 最初の探偵がどう見えるかの選択肢が実は後々に重要な意味を持っていたりと、構成がお上手すぎると思いました。 幼馴染はどちらも素敵な立ち絵でしたので、どちらにしようかとても迷いました! Xで連日作画を頑張っておられたのを覚えているので、こうしてゲームで実際に見られて、さらに私の手で選べて「おおー! すごい!」となりました。 …なお、初回プレイで探偵さんの中身はお姉さんでしたとなって油断したため、周回プレイで探偵さんと塔に向かうときにものの見事にバッドエンドに突き進んで「あー!!」という悲鳴を上げたことも付記しておきます(笑) 完全に油断していました…犠牲者になってしまった…! SECRETに突入すると、途中までそれまでの流れとほぼ同じように見えて実はまったく異なる展開に「今度こそ…!」という緊迫感がありました。 幼馴染さんに関して「え、どのエンドも消えちゃうの…」と思っていたので、救済ハッピーエンドがあって全世界の私が喜びました(*´ω`*) ケイさんの意識が戻ってよかったーー!!と思いながら明るい音楽に心躍りつつエンディングを迎えさせていただきました。 DL版で全エンド見てバッジを…と思ったのですが、バッジのイラストをクリックしてもどうやら取得できない?(再起動してもだめでした)ようなので、バッジ未取得になってしまいますが、最後まで本当に楽しかったです! 次なる作品もまた楽しみにしています! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
みちゃダメ! パンチラは絶対阻止せよ遊ぶ前からパワーワードの数々でテンションがあがってしまいましたw 女装BLアドベンチャー! 次々と訪れるパンチラの危機! 若王子(キラキライケメーン)の恋の行方は!? 遊んでみたら期待以上に面白くってほんとに終始笑ってしまいましたw 色々な要素は多いものの、コメディ色が強いので地雷じゃないなら問題なく楽しめると思います!! 表情豊かだし見える効果音などなどコミカルな演出がたっぷりでとっても面白かったです!!! 好きなシーンがありすぎてほんとに濃密な1時間でした!! @ネタバレ開始 若王子がユキちゃんとの初対面で撃ち抜かれるところとか好きだったんですが、その後も頻回に撃たれてて笑いましたw そして初のGAME OVERも爆笑でしたw そんな丸見えになる!? からのキラキラスチルが美しすぎる〜!! 2人とも美男美女すぎます!! そして段々とサスペンス要素が顔をだし…… ってうわああああああ絞殺される!?!?!? まさかすぎで逆に笑ってしまいましたね!? なんなんだこの展開!?!? 思ったよりしっかりした推理が始まってしまいました…… いや早乙女さん怖すぎーーーーっ!! まじでやばいお人でしたか…… さすがにワロエナイ…… 不穏な考察多めのいいお姉さんにしか見えなかったのに……(-人-)ナムナム そしてユキト君がめちゃかわ!!!!!! 真顔で黒パン拝むお2人にまた笑ってしまいましたw ユキちゃんもかわいくて大好きですが、若王子さんもお綺麗な顔で下ネタ思考を披露してくれたりひよっちゃったりで面白くってとてもよかったです!!! @ネタバレ終了 ほんとに楽しくてかわいくてまさかのサスペンス要素まで!! 常に見どころというか、ほんとに休む間なく常に絶頂で終わった感じがあります! 最高のゲームをありがとうございましたm(* _ _)m 物怖じせずにたくさんの人に遊んで欲しい作品です!!
-
アヤコのお見合い大正っぽい絵柄と可愛らしい雰囲気にひかれてプレイしました。 難易度もほどよく快適にプレイすることができました。 @ネタバレ開始 ノーマルエンドもハッピーエンドな感じがして好きです。 トラマサの変化がアヤコには初めからバレバレだったりキャラクターの関係性がしっかりと表現されていました。 ゲーム性という面もあり今まで3回までだった質問が本物の白百合少尉ではしっかりと話をしようとなるなどゲームを活かしたシナリオも良かったです。 後日談的な絵がエンドロールで流れていく演出はやっぱり良いですね! 個人的に大好きな表現技法なので見れて良かったです。 そして近太くんかわいい! @ネタバレ終了
-
あなたの気持ちに、気付かせるお手伝いを@ネタバレ開始 人の気持ちを考え過ぎちゃうどころか、しっかり聞こえてきちゃうんですね…… 優しければ優しい程、相手が望んでることを把握した上で別の答えを突きつけるのは難しいものがありそうです…… 周りから都合よく扱われてしまうゆう君、そしてそれを受け入れてしまうゆう君…… 見ていてなかなかしんどいものがありました…… もっと自分を大切にしてあげて(;-;) と思ってたら、ゆう君も同じ気持ちをお姉さんに感じたのかな? 自分の気持ちをしっかり伝えることになったきっかけも誰かのため、というところがほんとにゆう君の優しさを感じました 優しさだけでなく強さも兼ね備える、文句なしのハッピーエンドですね!! @ネタバレ終了 すっごく幸せな気持ちになりました! 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
-
白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-こんにちは、SOALのスカと申します。 バチャフェスで突っ立っていた白と黒のもやもやが 気になりすぎてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 あれ、人だったんだ!!と衝撃を受けました。人だったんだ…。 まさか主人公の少年がそんな目に遭っているとは知らず…。 病院でだめだったなら、オカルトを頼ってみてもいいのでは…!? と思っていた矢先に美少女が出てきた!と思ったらなんかクトゥルフみたいなの出てきた! と思ったらクトゥルフでした。さすがクトゥルフをアイコンにしていらっしゃるだけはありますね! あえて説明文をしっかり読んでいなかったんですが、むしろびっくりできてよかったです! せめて少女の形でいてくれないか…神よ…。 アメリカで拾ったきれいな石。 どうして彼が見初められてしまったのか、きちんと描いてくださっていて スッキリはしないもののスッキリしました。 最近怪談を見ていて知ったのですが、 川原の石や海岸に落ちている貝がらなどは持って帰らないほうがいいそうですね。 神様のものだったり、苦しんで亡くなった霊が 取り憑いているケースがあるとかなんとか…。 アメリカできれいな石を見つけても、絶対に持ち帰らないと心に誓いました。 @ネタバレ終了 カラッとしたホラーで、しっかり気持ち悪く、 SAN値が10くらい削られました! でも楽しかったです!ありがとうございました!
-
怪奇!開けてはいけない扉卍実況でプレイさせて頂きました! メインキャラクターの千羽ちゃんめぐちが本当に魅力的で、くるくる変わる表情差分は活き活きしてどのお顔も可愛く2人のキャラクター性と相俟って怖さを和らげて下さいますし、やり込み甲斐の有るストーリーも面白かったです!! @ネタバレ開始 当方、ホラーゲームは苦手なのですが『燕に餞 -10 minutes to airplane fall-』がとても好きでしたので、スーパー担々麺ワールド様の作るホラーゲームなら是非プレイしてみたい!と楽しみにしておりました。OPのドアスコープから覗く様な演出と音楽が最高に格好良くてプレイ前から期待値が高まりました!ホラー要素はしっかり怖く画面を直視出来ない場面も多々有りましたが、ドアスコープを覗くイベントの段々突っ込みたくなって来る様な選択肢や、怖さを中和してくれる2人のやり取りは賑やかで可愛くて2人の会話をもっと聞いてみたくなりました。何より2人の事がとても好きになってしまったので絶対に生還エンドを目指したい!と云う気持ちと、手掛かりと共に視えて来る真相の先が気になって夢中で読み進めてしまいました! 当初は除霊エンドを目指して奔走しておりましたが、準備も中途半端なままで迎えたなむなむエンドも思わず笑ってしまう様なエンドカードでとても癒されました笑。2周目でおままごとエンドを目指した時にはかえちゃんの可愛らしい表情と和やかな雰囲気に目頭が熱くなりましたし、この笑顔を見たかった!と云うプレイヤーの心も救われるとても素敵な結末でした。大切な日を一緒に迎えられて嬉しかったです⋆*そして何より見たかった千羽ちゃんとのその後…!!生還した2人の元気で可愛い姿を見る事が出来て大満足です〜!!是非探偵助手となった千羽ちゃんと共に、新たな怪異と対峙する二人が見てみたいと思いました。「!」「?」等の効果も新鮮で楽しめましたし、2人の表情が本当~~に可愛くて!!千羽ちゃんのキラキラした瞳やスンッとしたお顔、めぐちのお洋服のセンスやギザ歯にピアス…!ヴィジュアルも最高でした! 推理パートでの千羽ちゃんの小話の様な台詞も毎回可愛くて、2人のやり取りの中に隠されていた好感度など隙の無い作り込み…!作品の完成度が本当に素晴らしかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
やがて君も虎になる。こんにちは、SOALのスカと申します。 印象的なTOP画面が気になっていて、山月記も好きなのでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 多少良い癖のある文章で、しかし読みにくいということはなく、 共感もし易いシチュエーションで、感情移入が捗りました…! 周りの人が虎に見えてしまう、しかしそれは自分が虎だったから。 秀逸な短編小説を味わったような読了感です。 自分も虎になっていたと自覚したことで、 リンコちゃんと周りの人達の関係がいい方向に進むことを願ってやみません。 まだまだ中学生。世界は学校だけじゃない。 素敵な友だちもいるし、人生が楽しいと思える出来事があるといいなと思います。 …と思ったら裏話で偉いことになっていた…!笑 私の中では希望のある終わり方だったということにしたいので 特殊エンドは覚悟が決まってから拝見しようと思います! @ネタバレ終了 突貫工事と書かれていらっしゃいましたが、 めちゃくちゃかっこいい短編だと思いました! プレイさせていただきありがとうございました!
-
千代に八千代にアユミズムあゆむたんカワユス! @ネタバレ開始 等身大の恋愛ゲームって感じで良かった。あゆむが男でも 主人公が男、女って感じで選べるとこもプレイヤーによっては偏見とかありそうだし良かった! 自分も好きだけど誠実だからこそ簡単には受け入れられない。 複雑な恋心ですね、主人公の心が変わらずまた告白して欲しいと願いながら見ていたので2人が結ばれてくれて見てる側的にもハッピーエンドでした。 最後のアニメーションも最高でした! @ネタバレ終了 良作ありがとうございました!(´▽`)
-
変な意味怖細かな演出が良かったです。素敵な作品ありがとうございました。
-
【新番組】あかちゃんとあそぼ!【放送開始】怖っ!こういう感じ好きで楽しかったです
-
北限のアルバ~秋の章~初めに大事なことを言うと、本シリーズは春夏秋冬どの章から始めても全く問題なく楽しめます!タイトル画面と概要文を見て、まずは気になった季節から始めましょう! というわけでやってきました秋の章!夏の章を遊んでから温存して少し時間を空けましたが、相変わらずの癒される北海道ペンションでのスローライフに戻って参りました。3作目をプレイして改めて感じたのは、温かみのある空間ももちろんですがソメさんの人間力のからくる癒しパワーも大きいということでした。今作のお相手である「バリキャリ風ツンデレメガネ」氏は序盤はかなりツンツンしており、我らが主人公真さんも序盤は「ムキー!」とこれに応戦しています。そんな二人のバチバチな状態を猛烈なスピードで雪解けに向かわせるソメさん、「北風と太陽」の太陽の権化のようだと感じました。さすがオーナー!ペンションはソメさんで回っている!真さんともども惚れ直しました! 本シリーズの看板要素である飯テロっぷりは今作ももちろん健在で、北の大地で特産品を入手~調理シーン~実食~食レポと一連の流れを見届けられるのでもう美味そうで美味そうで。こんな美味そうな料理をわざわざ自分のために作ってくれたら、チョロかろうが難攻不落だろうが絶対に惚れてまうやろー!と思いました。 本作のお相手である「意識高い系インテリメガネ」氏との物語ですが、今作も2つのEDどちらの展開も堪能させて頂きました。 @ネタバレ開始 性格的にも状況的?にも色々と若い時期の自分に似ている部分もあって同族嫌悪気味に感じるタイミングもありましたが(自作小説見られて過剰反応するところなんかは同様のエピソードはないものの心情が分かりすぎる)、最終的にはただの「カワイイ」で着地したのでほっとしました。文句言いながらやることはちゃんとやってるし、チョロいし、イイヤツやんオマエ!という。どう考えても最終的には余裕で真さんの尻に敷かれているところが想像できて微笑ましかったです。 @ネタバレ終了 さてさて、温存しているうちに最終章の冬の章まで出ており、本シリーズも完結しているとのことでした。もったいなくていつ遊ぼうか悩むばかりです。(来年の冬までお預けします!)
-
焦がれる腹を満たす熱メチャクチャ面白かったです。フェス開幕直後にプレイして「オモシロー!」となったのですが、なんだかもったいなく感じてやり込み部分は閉幕間際まで取っておいたくらいです。 とにかく爆弾解除ミニゲームが圧巻のデキでした。内容はサムネをご覧いただいた方が早いのですが、3種の解除ゲームは凄いのももちろんですがとても面白いです。時間制限の中で焦ってしまいなかなか思うようなプレイングができないのはまさに爆弾解体の雰囲気だと感じました。 ADVパートのストーリーも大満足でした。爆発物処理班の女性の設定はオリジナリティのカタマリだと感じましたし、意外性のあるストーリー展開や好感度分岐のあるそれぞれの結末も非常に面白かったです。 グラフィックに関してはもはやこの美麗さ、言うまでもないっす。 最後にやり込み要素についてですが、こちら各ステージの評価Sを目指せば何十時間でも遊び尽くせると感じました。自分はレーザーがSどころかBを取ることもできないレベルなので余裕のギブアップでしたが、最難関バッジの取得者がいるの、凄すぎてビビりました。自分としては「どんな無理ゲーなんじゃコレ!」と思ったので、腕に覚えがある方には是非トライしてほしいです。
-
ベリースイートベリー仲良しな先輩後輩のケモミミ娘が主役の短編作品です。しっとりした会話シーンオンリーなのですが、ドット絵とチップチューンがひたすらにエモいです。画面の構図も2人を様々な角度から描いたり、小物を移したりと情緒溢れる仕上がりになっていると感じました。距離感が近く仲の良い2人が同じ方向を見ていたり、視線が交わったり、という空気感が心地よかったです。
-
クチナシホーンテッド ~幽霊メイドの逆襲~幽霊屋敷が舞台だけどホラーじゃない…! かわいいイラストに思ったよりもシリアス成分含有のストーリーと、それを邪魔しない難易度のミニゲーム、全部ひっくるめて楽しかったです。スチルというか素敵な一枚絵が本当にいっぱいで、アルバムを見返すたび思い出しニコニコします。 @ネタバレ開始 目の前の通路ではなく主人公の足元だけ映して進行方向を選ぶ迷路が新鮮でした。矢印の数を制限して深く迷いすぎないように誘導してくれる親切設計がうれしい。でもちょっと迷いました笑。 終盤は「な、なんだってー!?」の連続でもう笑いっぱなしでした。予想の斜め上を行く盛り上がりに思わず女児向け劇場アニメをペンラで応援している気分に。シリアスな雰囲気からこの怒涛の展開は誰にも予想できません。 メイジーかわいい!猫柳かわいい!公英おのれ!と思っていたら、END3ではまさかの新バディ爆誕。強かで食えない奴・公英、良いキャラしていて好きです。でもお嬢様はもっと強めに公英を引っぱたいてください拳で!!! @ネタバレ終了 シリアスパートもありますがとってもかわいくて元気になれる作品でした。ありがとうございました!