heart

search

チップを送付できる作品

36668 のレビュー
  • アイ・フォーカス
    アイ・フォーカス
    こういうのがいいんだよ!!と思わず叫びたくなるような青春ときめきフルコースな乙女ゲーでした。最高だシェフを呼んでくれ。 可愛らしいUI・フォント・グラフィックにPOPなBGMでこれからキュンキュンな物語が始まるんだろうなとワクワクしていたら、すごい当て字の学園名が出てきて三度見しました。 学園名はさておき、とにかく主役二人の髪型・衣装チェンジが多彩!選択肢によっては見れないのとかもあって作りこみがすごいなぁと画面ごとに新鮮な気持ちでプレイできました。 @ネタバレ開始 水樹くんもっと不思議アンニュイ系の男の子かと思っていたら、ちょい陰はありつつも笑顔の可愛い優しい子でほっこり。ヒロインも可愛らしい子で二人のあまりにも初々しいやり取りの数々が眩しすぎて目と心臓が焼かれました。体育祭で水樹くんサイドからヒロインを写す描写がスチルも相まって最高でした。 水樹くんの感じる不安が自分も日々うっすらと考えている事だったので、彼へのシンパシーがMaxに。不安から一歩引こうとする水樹くんにヒロインがぐいっと近づいていくシーン好きです。 デート編はご褒美デザート山盛りで最高でした。もっといちゃいちゃしてくれ。 勢いあまって押し倒された水樹くん可愛すぎんか……この時のスチルも良すぎる。 コラボ編はこの作品内には実に色とりどりの男の子がいるのだなと分かるお話でした。ボリュームがすごい。これ単品で出しても全然いけます。千影くんの髪ぴょこぴょこするとこ触りたい。おまけのチビキャラ可愛い! 最初は撮影係としてカメラの焦点を合わせていただけの相手が、どうにも目が離せなくなり、自分の中心にとらえてしまう。アイ・フォーカスのアイが作品内でいろんな形で作用していてピッタリなタイトルだなと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ポンコツ王太子は愛のリバーシで婚約者を喜ばせたい
    ポンコツ王太子は愛のリバーシで婚約者を喜ばせたい
    1回数分~の空き時間で楽しめる、変則リバーシ。つい何度もやってしまう中毒性の高い作品です! サムネ参照の可愛かったり美しいイラスト、遊びやすくて便利なシステム面も流石です! @ネタバレ開始 Perfectバッジは取れていませんが、めっちゃ頑張りました(笑) 気付けば何時間もやってるんだもの。恐ろしい……! めっちゃ可愛くて、楽しかったです~。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!!
  • アイドルと〇〇しちゃダメですか?
    アイドルと〇〇しちゃダメですか?
    おとは好きwww ネットがそのまま人間になった感じw
  • 余命3日の彼女が残クレ冷蔵庫になった日。
    余命3日の彼女が残クレ冷蔵庫になった日。
    冷蔵庫だけがポツリと置かれたシンプルな画面と「余命3日の彼女」というどう考えても結びつかない取り合わせが気になってプレイしてみました! @ネタバレ開始 タイトルからは想像もつかない王道泣きゲー的な展開に驚きました! オークションでは、自分のケチな一面が邪魔をして雪菜ちゃんを取り戻すまでに3~4回ほど失敗を重ねましたが、そこも含めて面白かったです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • カーブミラーは見ていた
    カーブミラーは見ていた
    面白かったです! @ネタバレ開始 まさか時刻が関係しているとは知らず、何度かゲームオーバーになりました…。 トワイライトシンドロームのような世界観がとても素敵でした! @ネタバレ終了
  • 毒にも薬にもならない話
    毒にも薬にもならない話
    話一つ一つが普通に読んでて面白くて、暇な時にこの与太話を聞きに行ってしまう。 @ネタバレ開始 Xで作者様が語り手のキャラ情報やイラストを解禁されていて、だからそんな事まで知ってるんだなぁってキャラクターの理解度が深まって、2周目でも作品面白さがより感じられたような気がします。はい
  • BINARY HEARTS
    BINARY HEARTS
    YouTubeで見てやってみたんですが、めっちゃ面白かったです!! やっぱハッピーエンドの方がオススメできる気がします(^o^)
  • 私と一緒に遊びましょうね
    私と一緒に遊びましょうね
    普通にゲームとして確立もされてて楽しい。 @ネタバレ開始 ベリーさんなら全然来てもらっていいです寧ろ来てください と思うようなちょーぜつイケメンの方とゲームできて楽しかったです。 ちゃんと入力画面でも色々仕込まれていて嬉しかった! 適当に、私が知っている唯一の悪魔の名前である「ルシファー」を入れたら…嫌な人と言われた!辛い!ごめんじゃん!! あ、横にいるベリーさんが笑ってる…() @ネタバレ終了 結局何者だったんでしょう…? 素晴らしいゲームをありがとうございました!お疲れ様でした!!
  • Hourglass Fantasy -春と冬の調庭-
    Hourglass Fantasy -春と冬の調庭-
    うっとりするほど幻想的な作品でした。 ゆるゆると流れていく時間に、いつまでも浸っていたい気持ちになります。 @ネタバレ開始 会って話すことは難しくても、 相手に思いを馳せる姿があたたかかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 吹き溜まりの彼女
    吹き溜まりの彼女
    ずっと気になっていた作品だったので、プレイ出来て良かったです。 シナリオが良かったです! 恋愛は独占欲なのだと改めて思い知らされました。
  • 余命3日の彼女が残クレ冷蔵庫になった日。
    余命3日の彼女が残クレ冷蔵庫になった日。
    @ネタバレ開始 彼女が冷蔵庫になってしまう、という設定のインパクトがすごかったです。オークションの規約(ってあるんだなって思いました。そりゃあるか)とか最後の彼女のボイス付きの部分とか、いいなって思いました。 @ネタバレ終了 サクッとプレイできるのも良かったです。
  • 彼誰の溶融
    彼誰の溶融
    いやぁ、最初からえげつい… なんでこんなことになってるのか、というかなんで受けて入れてんの?とか色々考えていたら、段々とその全貌が分かってきて痺れましたね。 @ネタバレ開始 多分、これってメリバだよな… こちらからするとなんだか誰も幸せになれていないようで辛かった…! さとかもかろねも戻ってきてぇえええ泣 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!お疲れ様でした!!
  • 終焉逢瀬
    終焉逢瀬
    とても余韻の残る作品でした。 なにが、誰にとっての幸せなのか考えさせられます。 ハッピーエンドを迎えたあとも……。 @ネタバレ開始 個人的には切ない結末だと感じましたが、なのいくんにとっては最良の最期だったのですね。 ほのせくんはベターエンドが幸せなのかな。 と思うと、すれ違いがやるせないです。 二人が表面上は友達として接しながら、別々の道を歩んで、なのいくんの愛情が変化していった。 その衝撃のラストが印象的でした。 クリアしてから見る表紙絵のデザインや、タイトルが腑に落ちました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • カーブミラーは見ていた
    カーブミラーは見ていた
    短編ホラー謎解きゲームなかなか全問正解にたどり着けなくて工夫してあってものすごく考えました!とても面白かったです
  • SECRET SOCIETY ”SORANAKI” -信頼と愛のドキドキミッション!!-
    SECRET SOCIETY ”SORANAKI” -信頼と愛のドキドキミッション!!-
    (フェス開催につき再投稿失礼します) 秘密結社のマスクヒーローな上司の信頼を勝ち取るゲーム! なのですが、恋愛風味も味わえます。 攻略対象は20名。ひとり5分前後とテンポが良く、空き時間に少しずつでも楽しめます。私はトータル1時間15分でした。 それぞれ豪華スチルがあったり、素顔を拝見できるキャラもいたり、短いのに満足感があります。 前作を知っている方が楽しめると思いますが、知らなくても、順番が逆でも問題は無いと思います。とりあえず数分、軽い気持ちでやってみてほしい作品!
  • 少年と天気雨
    少年と天気雨
    母親を亡くした寂しさと雨宿りの寂しさを 包みこんで溶かしてくれるような、そんな温かい物語でした。 @ネタバレ開始 気にはかけてくれるけど、深くは踏み込まない 飄々としているキツネさんがとても大人に感じました。 (正しくは神様でしたが。) @ネタバレ終了 気持ちまで晴れやかになりました。 素敵な時間を有難うございました。
  • めんごめんごのから騒ぎ
    めんごめんごのから騒ぎ
    笑いながらプレイさせて頂きました!! タイトルにもいるお目目がキラキラなおじ様が気になって気になって @ネタバレ開始 謝罪するときに好感度が上がるたびに マンモスうれぴー!!など心の喜びの声が面白かったです @ネタバレ終了
  • 星屑に咲く
    星屑に咲く
    宇宙船で仲間たちと旅するSF風の物語ということで、まずそのジャンルが個人的に好みなのでわくわくしながら読み進めました。 真っ白な背景が船内の静的な様子(変わることのない風景)を想起させ、それが船員たちの様々な心情をより色濃く映す鏡のようになっていて、とてもいいなと思いました。 @ネタバレ開始 初見で一番気になっていたのがユキさんだったので、現時点で選べるルートのお相手だったのが個人的に嬉しかったです。 淡々としていて礼儀正しいけれど、内に大きいものを秘めた雰囲気が好きです。 感情を持ってしまう系AIは王道で大変いいですね……! 船内に突如発生した青い花に、船員たちはそれぞれ狂わされていくわけですが、救いになる者もいれば苦痛になる者、まったく変化のない者もいて、おもしろいなと思いました。 青い花には「消したい過去の記憶に向き合わせる」という作用があるということでしたが、確かにどういう意味で「消したい」と思うのかで反応も違ってくるよなあと船員たちの反応に至極納得いたしました。 現時点では主人公とユキさんの『消したい記憶』のみ知ることができますが、他の人たちの反応によって方向性が何となく見えてくるので、実際にどんな過去が明かされるのか、他のルートの実装が楽しみです。 オトメさんだけまったく予想がつかないというところもあり、特に気になっています……! 終盤のどの選択肢を選んでも「何かを得て、何かを失う」という感じのエンドだったのが非常に好みでした。 消したい記憶であったとしてもその人を形成する一要素のため、個人的には抱えておいたほうがいいと思っているので花と共存するエンドが一番好きです。 ユキさんと引き換えになってしまうし、主人公には新たな苦い記憶が残ってしまいますが……。 とはいえ何かを選んで傷ついたとしても、前に進んで行くことこそが『生きること』そのものなんじゃないかなあとしみじみと考えさせられました。 余談ですが、ユキさんより青い花のほうが(何らかの目的により人間のために存在して機能し、決定権は人間が握っているところが)AIっぽいなあと思いました。 そんなわけで青い花もきっと選択によって起こすことは同じでも、どのような結果になるかはその人次第になるんだろうなあと思っています。 他のキャラクターたちが別のルートでどんな結末を望むのか、ますます楽しみになりました。 @ネタバレ終了 「自分だったらどうするだろうか」とふと考えてしまうような、テーマが魅力的な作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 兇徒のはらわた
    兇徒のはらわた
    裏社会もの、ということでどんな治安の悪さが見られるかな~とドキドキしていましたが、Live2Dでの演出やボイスの迫力も相まって、非常に臨場感のある世界が楽しめました。 状況説明がスムーズかつ自然で、それに加えて細かな謎が散りばめられており、それがキャラ同士の軽妙な掛け合いによって展開されることで冒頭からぐんと世界観に引き込まれました。 @ネタバレ開始 登場キャラクターは本当にどの人もキャラが立っていて魅力的だったのですが、個人的に特に惹かれたのはやはりメインの2人です。 主人公のテンちゃんは「妙に肝が据わってる子だなぁ」という第一印象でした。 元々は表の世界の住人だったけど、大人の都合で振り回され苦しみ、それでもこれまで何とか生きてきた背景がそういう雰囲気を醸し出していたのかなあと思います。 何だかんだで六文さんの助手をこなせるようになったり、作る料理が回数を追うごとにレベルアップしているのを見ると、『できない子』なのではなくてただただ知識と経験が足りていないだけなのだろうなあと感じました。 正直テンちゃんはまだ表の世界で幸せになることもできるギリギリの位置にいたと思うのですが、最終的に六文さんとともに「地獄に堕ちても幸せになる、むしろ札束で地獄の閻魔ビンタして天国に行ってやる」ときっちり腹を決めて生きていこうとするラストは力強くて素敵だなあと思いました。 続いて六文さんについて。 外見からして怪しさ満点だしそれに見合った冷酷さも持ち合わせているのに、急に陽気になったり子供っぽい側面を持ち合わせていたりして、「ギャップ萌えの権化……!」とシンプルに思いました。 彼もまた生まれを選べないがゆえに辛酸を舐めさせられた過去がある人ですが、自らの手で自分の自由を獲得した今の風体は、誰が(お嬢が)どう言おうと『あるべき姿』と言っていいんじゃないかなと思います。 決して称賛できる生き方ではないし、『終わり』と常に隣り合わせな立場だけれど、それでも自分の幸せを享受するために行動していく姿勢はとても生き生きとしていてカッコいいなあと思いました。 まさに『前途多難』な人生かもしれませんが、似た者同士で惹かれ合った2人で最期まで生きていってほしいなと思います。 作品全体に力強さを感じられる、読後感の気持ちのいい作品でした! おまけにてキャラの細かい設定が見られるところも良かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • おねがいやめて
    おねがいやめて
    怖さもありつつ、どうなるんだというワクワクもあって、 とても刺激的なゲーム体験でした。 謎解きゲームとしても楽しめました!