heart

search

コメント一覧

62653 のレビュー
  • IZ EP:CORNEA
    IZ EP:CORNEA
    切なくて、でも美しい物語でした。 @ネタバレ開始 だんだんと追い込まれていく中で、どちらかを選ばなければいけない… 終わった後しばらくぼうっとしちゃいました。
  • with fresh coffee
    with fresh coffee
    ゆったりとしたBGMと、統一感のあるレトロな雰囲気のデザインで、朝からまったりプレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始 自分が幸せな日は、誰かが大変な日かも知れないし、逆の場合もある。 日常は、人によって違うけれど、誰かの幸せを受けて、その人の心が優しくなれるのは優しい人なのだな、と最後大変貌を遂げた前川さんにお疲れ様の声を掛けたくなりました。凄かったです。 そして、自分の一日をありのまま共有できる空間があるのは、素晴らしいなと思いました。 @ネタバレ終了 私の一日がハッピーになるかはまだわかりませんが、コーヒーを飲みながら誰かに共有できるような素敵なことを見つけて、共有出来たらいいなと思いました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 殺人鬼と一緒にいられるか!俺は部屋に戻る! ~十殺館の殺人~
    殺人鬼と一緒にいられるか!俺は部屋に戻る! ~十殺館の殺人~
    いやー手に汗握るミステリーでした。 @ネタバレ開始 反転反転の連続で、物語が終わらないかと思っちゃいました笑 ゲームは楽しくやろうというのには賛成なんですけど、みんな真剣すぎるんですよね…笑 館まで用意して…次こそ人が死にそうな名前になっちゃったし笑
  • 人狼ハラスメント
    人狼ハラスメント
    人狼は難しくてできないのですが楽しかったです。 ありがとうございました。
  • チョコサンデーへの約2時間
    チョコサンデーへの約2時間
    「異世界風味に仕立てたチョコレートサンデーとは…!?」と概要に惹かれ、プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 2つのモードを切り替えられるシステムが斬新で楽しかったです!どちらも語彙力に溢れていて、bitterモードは一周回って笑ってしまいました…元気出して…!! とはいえ、気持ち一つでこうも見える世界が変わるのか…!という新たな知見を得るお話でもあり、何だか自分自身を振り返ってしまいました。少し背中を押してもらったような気がします…! @ネタバレ終了 いい意味でインパクトの強い、素敵な作品でした!ありがとうございました///
  • 人狼ハラスメント
    人狼ハラスメント
    人狼ゲーム好きなので、それにハラスメントが加わったらどうなるんだろう…… と気になり、プレイさせて頂きました。 しかし作者は雨宿さん。 歴代全作プレイ済&タグ&皆様方の感想から、笑う雰囲気が立ち昇っている。 わくわくしながらゲーム開始し、早々に @ネタバレ開始 「タイトルは詐欺です」とは……? 初手から早速なにかが隠されているだろうなと読み進め、 まずはネーミングセンスで笑いましたw 只野さんは終盤に「~〇ろし」や「C」などにも変換できて、ああ~たしかに!となり、 尾岡さんは「絶対もうこの人が人狼じゃんっていうか狼男じゃんwww ウル〇ァリンwww」と笑い(すっごい偏見でしたすみませんでしたごめんなさい尾岡さん) 浦内さんは右腕でがんばってるルート(エンド?)で笑い、 岸さんはいきなり動くから「甲冑の置物じゃなかったのか!」と笑い、 茂野家さんは素晴らしかったです。 なにが素晴らしかったかって、名付けの発想や、辛い過去がありながら人付き合いをがんばろうとしている心情がです。 決してビジュアルだけではありません。 いやビジュアルも色々と素晴らしかったです。どこがとは言えませんが。 私の後ろで足を組みながらスマホいじってた妻が、おそらく画面に映り続けているアップの茂野家さんを見て「……ふーん」って言った時には、汗が噴き出して急いでクリック連打しちゃいました。 このゲーム最大の恐怖ポイントだったと思います。 そんなこんなで笑いながらも、人狼ゲームが始ま……らない!w 始まってるのかもしれないけれど、知ってる人狼ゲームじゃない!w 要所要所で笑いながら、おそらく見れるエンド全部見て、まさかの戦闘開始!? 傷薬の説明で「たしかにそうだよね」と気付きつつ、なんとかクリア。(あとでバックログを読み返したら、ヒントがあるという親切仕様) おまけ含めて、終始笑わせて頂きました! おまわりさんいるーと思ったら、そっくりさんなんですね! そっくりすぎませんか!?w @ネタバレ終了 コンフィグのテキストにもネタが仕込まれていて、見て良かったとなりました。 強く生きて……。 @ネタバレ開始 あ、さっき倒したわ……。 @ネタバレ終了 とても楽しい作品をありがとうございます!
  • 一夜おどりて
    一夜おどりて
    和風な作風が気になり、プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 最後まで楽しくプレイすることが出来ました!踊りのミニゲームが何とも楽しい/// それぞれのエンディングスチルが大団円!な感じで見ていてとてもほっこりしました。エンドロールスチルでその後の様子が垣間見えるのも好きです…!! キャラクターも可愛らしくていいな…と思ったのですが、「とりあえず店主さんは鬼に食われてもいいのではないでしょうか!許すまじ!!」と思ってたので、最後の展開はちょっとすっきりです。ヒトヨちゃんには幸せになってほしい……! @ネタバレ終了 楽しくプレイさせていただきました! 素敵な作品をありがとうございました///
  • 蝉と海
    蝉と海
    夏!海!蝉!な要素が好きで気になり、プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 どこか懐かしい夏らしさがありつつも、怖いところはしっかり怖い短編ホラーでした。 「旅先はやっぱり冒険すべき!」と意気揚々と飲み物を飲んでしまったのですが、まさか怖い展開に繋がるとは思わず……。 劇的な怖さではなくとも、じわじわと蝕むような、いつまで経っても離れない静かな怖さが印象的でした……。 環境音がまたリアリティを引き立たせてて素敵です!診療所のシーンは不思議と夏の建物に入った時のすぅっと冷えるような感覚を覚えました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 首吊りプリンチペ
    首吊りプリンチペ
    タイトル画面とロゴのセンスからして素敵です…! 冒頭の演出が素晴らしく世界観に入り込めます。 まるで童話を読んでいるかのようなシーンの数々に、作者様の細やかな描写のテキストがお似合いでした! @ネタバレ開始 カ、カーラさん…アルベルトさんのことが?!と恋愛要素にはしゃぐ心を落ち着かせつつプレイ。 ヒントが……ヒントが多い……っ!笑 二人のやり取りが可愛らしいです(´▽`*) 謎解きは真面目に考えて正解しました! お手々が綺麗すぎるので……まではアルドベルトさんと推理が合いましたが、以降は彼の鮮やかな推理に感心するばかり。 同性で愛し合う事もあるね!と考えただけにロバートさんの正体、その想いなどなど 驚きの真実の数々に凄い…となってました。 キス!?予想外の選択肢に驚き、しっかりキス出来るようセーブしました(笑) 他の選択肢も見てから、いざキスを…………。えっ!?本当に!?!?唇に…!?わぁ予想外! ここでも首吊りプリンチペ!?うわ~なるほど!(萌) @ネタバレ終了 ミステリーも乙女向け要素も楽しみました! 素敵な作品をありがとうございました♪
  • 関守神~さくらびと~
    関守神~さくらびと~
    プレイさせていただき、ありがとうございました。 とても素敵なゲームで、最後まで楽しませていただきました。
  • マイチルモミジ
    マイチルモミジ
    タイトル画面のイラストが印象的でずっと気になっていたんですが、満を持してようやくプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 「すれ違いってそういう…!?そういう……!?!?(胸押さえ)」というのがプレイ直後の極振り感想ですが、優しくも後引く寂しさの残る読み味がたまらなく好きです。 お互いがお互いを想うが故のすれ違いってどうしようもなくて、でも最後にお互いが両想いって分かり合えたのが個人的にはよかったな……と思いました。客観的な視点で見れば救われない終わり方かもしれませんが、全然バッドエンドには思えないのがより印象的です。いや、素敵なお話でした………………。 システム面もお洒落で、紅葉模様の場面展開が綺麗でしたし、カレンダーの日付で物語を選択出来るシステムも時系列を分かりやすくした親切設計でさくさく進められちゃいました! クリアしてから気づいたのですが、BGMも作者様が作られているのですね…!?すごい、心地よいBGMが世界観にマッチしてて素敵でした……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 【本編】Mileden vol.1 (1章~2章)
    【本編】Mileden vol.1 (1章~2章)
    2章までプレイさせていただきました!バディものが好きなので、絆が芽生えるシーン、共に戦うシーンが非常に胸熱でした。 @ネタバレ開始 1章は主に雪君とリト君に中心の話が進みつつ、Miledenの組織についての基本情報やシンディアさんのことについて掘り下げられる展開。雪君のナチュラルボーンお坊ちゃま発言が多くて笑いましたが、伯父さん関連の話は重く、家族の想いを受けてMiledenに入る覚悟は立派だと感じましたし、話が進むにつれてわかる光属性全開な考え方、真っ直ぐな人柄は応援したくなりました。相方のリト君は見た目よりずっと飄々とした少年って感じで、雪君とすれ違うこともあれど背中を任せる間柄になれて良かったなと思いました。お好み焼きのシーンは可愛かったです。雪君に比べて掘り下げが少ないな?と思っていたら2章で何か深いものを隠していそうなシーンが入ったので、この先が気になる子でした。 2章は主にアン君と朱雀君の話でしたが、想像以上にド重い2人に衝撃の連続でした。アン君はあんなに明るい子だと思ったのに、悲しい過去から躊躇いなく復讐に手を染めてしまう闇の深さ。(能力は「怨恨」で初めはおやおや?となったけど納得)、朱雀君は洗脳が使えてMiledenと特殊詐欺の首謀者の二刀流しつつ家族を養う過酷な生活を送っていて、2人ともとんでもないことをしているけど、過去も同情できる部分があって何とも言えない気持ちになりました。魔術人の立ち位置もわかったし、Miledenが隠ぺい体質な組織であることもわかり衝撃です。一筋縄ではいかない設定だと思いました。(あと経済状況がちょっと心配。)特殊詐欺の犯人を捕まえて終わり、ではなく、その後のバディ和解までの流れが面白かったです。罪を犯した2人だからこそできる償いがある、そういうバディ、良いですね… その他のキャラ達もみんな魅力的で、掘り下げが楽しみです。 @ネタバレ終了 先が気になるところで終わったので、続きも楽しみにしております。素敵な作品をありがとうございます!
  • 和紙
    和紙
    和紙で制作されたグラフィックがとても印象深くずっと気になっていた作品をこの度プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 開幕早々ミナさんってば魔性の女すぎ〜〜!!!!! エリコさんとの関係もですが夫、イサオさん3人を狂わせてる破天荒さがありますがお話を読んでいくとハツラツとしたチャーミングさがあり私も好きなタイプの女性だったので納得のモテっぷりです! 推奨ルート順にプレイさせていただき最初の双子エンドではエリコさん、イサオさんとの複雑な人間関係が明かされその後のルートでさらにこの家を取り巻く因習について深掘りされていくシナリオ展開がものすごくよかったです! 途中で挿入される童歌とストップモーションアニメの演出が作風とぴったりでした! タイトルの「和紙」も最初はグラフィックの印象が強かったのですが子減らしの手段であったと明かされた時に背筋がすっと寒くなりました。 そして他の方のFAでよくお見かけして気になっていたソウマさん そりゃみんな好きになりますよね!!!!!!!私も好きです!!!!!!!! 彼の登場で一気に乙女ゲームの意味を理解してしまいました赤い着物が似合うのは色男だけなんですよ……(クソデカ主語) 粘着質で湿度の高い愛を向けてくる男好きが過ぎますね!!!!!! キスで役目を継承させるのえっちがすぎませんか???あのシーン本当に大好きで何回も読み返しました本当にありがとうございます。 どのENDも好きですがミナさんの思いを知ってなおそばにいてくれた夫との「座敷童子のお引越し」とソウマさんの執着ぶりがみれる「カガチギリメ」が特に好きです! @ネタバレ終了 しっとりした文章が物語の雰囲気にぴったりで夢中でプレイしました! 素敵な作品ありがとうございました!
  • 咲みと残り香
    咲みと残り香
    不思議な色香が漂うお兄さんに惹かれてプレイさせて頂きました! 優しいお兄さんと1日デートを楽しんで、添い寝してもらって…それから…? @ネタバレ開始 序盤は妙に主人公がはっちゃけてるなーとか、「生きていたらまた会おう」の台詞に不穏なものを感じつつ芋スイーツの美味しそうな描写に全部吹っ飛ばされました。 ですが、中盤の灯篭流し辺りから「ねむりん、やたら人外みたいな語りをするな…?」とジワジワ頭角を現してきたので、もしやと思いましたが案の定、この世の理からは外れた存在だったんですね…。 以下、END順に感想を語らせてください。 END1 一瞬、主人公側にも妹さんの思念みたいなものが乗り移ってましたが、主人公と似たような想いを抱いてたからこそ同調しちゃったのかな…? 結末の先延ばしだとしても、その延ばした先で少しでも主人公にとって良い思い出が増えてくれればいいなと思います。 END2 妹さん、END1で主人公と急に同調したり裏で糸を引いていたりとかなり強かですね…! 少なくとも70年はあの調子で一緒に居るのも、妄執と言って差し支えないレベルで凄いなと思いました。 後半の怒涛の展開で、前半の主人公のはっちゃけっぷりが全部吹っ飛びました…。 そしてセッカクさん、あえて真実を黙ってるけど楽しんでる風でもなく、かといって善意で動いてる感じもなくてまさに「人外」って感じで凄く良かったです。 少しずつねむりんの睡眠時間が伸びてる事から、本当に終わりは近いんでしょうが…多分、ねむりんは最後の時まで同じことを繰り返し続けるんでしょうね…多分、知らないままの方が妹さんにとってもねむりんにとっても都合が良いんだろうなぁ…。 作中で挿入されるお香の表現やノイズのタイミングが素晴らしくて、いい意味でモヤモヤしっぱなしでした。 登場人物がみんな若い子なので、出来れば明日を夢見て生きていて欲しいなと思いつつ…決意を胸にあえて堕ちていく描写も大好物なので、最後まで楽しく(?)プレイさせて頂きました! @ネタバレ終了 考えさせられる、素敵な作品をありがとうございます!
  • もんすたらすパーク!〜ジェザと夢のタロット・デイズ〜
    もんすたらすパーク!〜ジェザと夢のタロット・デイズ〜
    タロット占いがしてほしくて遊んでみました~~ @ネタバレ開始 え、なんですかこれ??!! 泣き黒子の癒し系お姉さまが占ってくれる・・・しかも出たのが河童!!!? えええ、妖怪好きにはたまりません あまりの絵柄のすばらしさに夢中になって14枚コンプしました ジェザさんの眼鏡姿も拝見できて満足です @ネタバレ終了 「もんすたらすパーク」気になっていたのですが、ぜひ遊んでみたくなりました!! 素敵な作品をありがとうございました
  • とりもどせ!愛!!眼鏡男子とハロウィン♡ナイト
    とりもどせ!愛!!眼鏡男子とハロウィン♡ナイト
    作者様から耳より情報を頂いたので、やってきました! @ネタバレ開始 やったー!女攻め要素多いですね!?!? かなめさんは強くて可愛いお嫁様~! 格好いい男性の皆様にドキドキさせられるターンも しっかり用意されていて、両方完備…感謝…! 鳥飼様より教えて頂いた鳴海兄さん情報! ふふ…一体どうなんちゃうの~?と 楽しみにプレイさせていただきまして…。 ニコーって微笑む鳴海さん可愛いよ鳴海さん! あ…「頼りない男」だと思ってる鳴海さん…。 それでも守りたいと思ってくれる旦那様…。 前作をプレイした時にも思いましたが、 キリっとした見た目でありながらお嫁様への 温かい愛情が見える鳴海さんが好きですね…。 眼鏡オフの鳴海さんも素敵…って筆プレイ!? あらあら……ごちそうさまです~(*´▽`*) @ネタバレ終了 それから右下のおばけちゃんがずっと可愛かったです! 素敵な作品をありがとうございました♪
  • 神様、ギターを買う
    神様、ギターを買う
    インパクトあるタイトルが気になっていました ギター、カッコいいですものね、憧れますよね! @ネタバレ開始 キャラ設定が素晴らしくて、開始数行で震えました 笑 「一部の変態にしか好かれない性格の悪い氷神」って最高です しかも敬語キャラ!!! 最高です、すきです!!!! 全END楽しませていただきました メロンパン満腹満足、推し活で幸せ満足、私もギターとウクレレの区別つかないので満足ですし、月夜の晩のトトロ気分、エレキなラブにアコギなラブ、 オルチニンさんに責められるのもまあそういうプレイだと思えば結構満足でございます・・・ @ネタバレ終了 絵もきれいで、音楽も可愛いし、とても楽しく遊ばせていただきました 素敵な作品をありがとうございました!
  • からっぽな僕をスキでいっぱいに
    からっぽな僕をスキでいっぱいに
    絵本のような満月の空が素敵で気になっておりました~~ @ネタバレ開始 グラデーションな背景が絵本みたいで可愛いしキャラクターも可愛くて、 ミルさんとキクさんの関係がすごく素敵でいいなあと思っていたら… まさかの展開に泣きました、泣きましたよう 薦められた本を読まないキクさんとそれを受け入れるミルさんみたいに、 「好き」を分かち合えなくても大事なひとだったりしますし、 自分自身は好きを数えないととても生きてはいけなくて「すきすき」叫びたいタイプなんですが 「好き」との関わり方をすごく考えさせられました。 @ネタバレ終了 印象的な、素敵な作品をありがとうございました!!!
  • 惑わしミンクス
    惑わしミンクス
    タイトル画面の女の子が可愛いすぎるっ……!!と以前より気になっていたのでワクワクでプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 ちょっと不思議なボーイミーツガールと思っていたら、想定よりもだいぶ不穏……!開始即当たり屋は予想外だった……! そして凜音ちゃんが、本当に……本当に、かわいくて………… 当方魔性の少女に人生狂わされたい村出身のため、凜音ちゃんの魔性っぷりに終始メロメロでした。年齢は中高生くらいかな?と思っていたらまさかの12歳前後で本当に気が狂いました。ありがとうございます。 凜音ちゃんのビジュアルも本当に最高なのですが(全体のカラーバランスが本当に天才すぎます……!)、凜音ちゃんの危うげなところがすごく好きで…… 気に入っている人には寛容だけど、そうじゃない人に対してはどこまでも残酷になれる……子供らしい残虐性と道徳観がとても良かったです。 凜音ちゃんは「いつか歯止めが効かなくなったときが怖い。だから自分の能力が効かない人に自分を止めて欲しい」と思っていたからこそ斗亜くんにそばにいてほしいと願っていました。(それ以外にも理由はあると思いますが……) 本来であれば、そういったことは親や教師といった周囲の大人が教えるはず。でも周囲の大人は凜音ちゃんの能力によりそれが叶わなかった。 だからこそ、自分の望みを叶えてくれる斗亜くんの存在に出会えたことは、凜音ちゃんにとって本当に大きなことだったんだろなぁと……だからこそ自分の持てるもの全てを使って斗亜くんを引き止めようとしたんだ……ああ……(泣) あとお風呂上がりの斗亜くんを引き止めようとしたシーン、凜音ちゃんの危うさが一番出ていてメチャクチャ好きです……大人のような駆け引きをすればするほど際立つ凜音ちゃんの危うさと幼さ、最高………… ED後の演出も、不気味でメチャクチャ良かったです…………凜音ちゃん、幼く危うくそして底知れない魔性の少女で最高………… あと地味におばあちゃんの生死を案じていたので生きてて良かった!!となりました!本当に良かった〜〜!!!! @ネタバレ終了 もうとにかく凜音ちゃんが可愛く、凜音ちゃんと斗亜くんの関係性がたまらなかったです……!今後の二人がどうなるかも気になる〜〜! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 赤ずきんは何も知らない
    赤ずきんは何も知らない
    因習村×童話の組み合わせ……面白くないわけがない……!確信を胸にプレイさせていただきました! 紺×赤×白を基調としたシックでアンティークなUIデザインがとても素敵でした! イラストもとてもかわいくて、素敵な装丁の絵本を読んでいるような気分でした。表紙の硬さや質感が手に伝わってくるようだ…… 何より赤ずきんちゃんがとにかくカワイイ〜〜〜〜!!サイコ〜〜〜〜!!!! ニコニコ朗らか糸目児童、かわいい〜〜〜〜赤い頭巾がとっても似合ってかわいいね…… そんな絵本のようなかわいらしい印象とは対照的に、聞けば聞くほど不穏さを増す赤ずきんちゃんの境遇に、どんどん引き込まれていきました。 @ネタバレ開始 因習村赤ずきんというと人身御供の類か……?と思いきや、マフィアに麻薬〜〜!?!?想定よりも遥かに現実的で怖いやつ!! 作者様のかわいく軽快ながらも闇の深い世界観が大好きなので、コレコレ〜!と楽しませていただきました。 演出もとても素晴らしく、特にヤギと対面した時のグラフィックの苛烈さは圧巻されるばかりでした……!メッセージウインドウまで割れる演出かっこよすぎ!痺れる〜! 調査員さんと一緒に暮らすエンディングも、ハッピーエンドかと思いきや中々ダークな結末で好きです……! やっぱり童話みたいにまるっと解決ハッピーエンド!とはならないよなぁ……と思いつつも、それでも赤ずきんちゃんと調査員さんが一緒に暮らせる結末があって嬉しかったです。 赤ずきんちゃん、赤以外も似合っててかわいいねぇ!! @ネタバレ終了 かわいくも鮮烈でダークな世界観、堪能させていただきました……! 素敵な作品をありがとうございました!