チップを送付できる作品
35354 のレビュー-
可惜夜のみつかね村謎解きがへたくそながら、シリーズの内容が気になってしまって続けてプレイです。相変わらずの推理下手で自力で進めなくなり実況の助けを……げふんごふん @ネタバレ開始 謎解きでは村中を駆け回り、クリア後の真実ではなんだかしんみりしてしまいました。巫女さん助けてあげて…… ホラーゲームでは巫女さんはろくな目に合わない法則がここにも……解放してあげてほしいです( ;∀;)@ネタバレ終了 とても楽しくプレイさせていただきました!ありがとうございました。
-
けもみみ温泉郷あやかし……隠り世、魅力的な響き。 でも旅館経営か……大丈夫かな、かなり経営的に危なそうだけど。 現し世の発想で旅館を建て直せ! 短く話ごとに分かれていて自動セーブされるシステムが親切。 主人公は明るくハキハキ前向きな性格で好感が持てます。 キャラの声がそれぞれとても良く合っていて素敵です。 @ネタバレ開始 正直あのツインテ殴りたい。裏でこそこそと卑怯な真似を……。しかもしつこい。(敵役としては素晴らしい) 庵くんの圧も気になるし、雅さんも何かありそうだけど。 とりあえず連くんが渚ちゃんを殴る位なら、旭ちゃんか奏くん辺りにツインテを殴って欲しい。 主人公も普通になくしたと思ってる辺りでいい人過ぎる……自分は床に穴が開いたことすら疑いまくったのに……。 あれよあれよという間に隠り世とけもみみ旅館にはまって(?)行く主人公。現し世に戻れなくならないだろうか。 @ネタバレ終了 それぞれの『組』のキャラに焦点を当てることで集中してプレイ出来るシナリオ。 適度に問題も起きつつ着実に旅館立て直しに邁進する物語。 続き、続きは……?
-
海隠しクリアしました。序盤からは想像できない展開が熱く繰り広げられ驚きました。緊迫感のある内容で、まだ多くの謎が残されているのを見ると「続編があるのかな」と期待させられます。 @ネタバレ開始 ロボットが出てきたのは本当に驚きましたが、和風伝奇に思った以上に合っていました。 @ネタバレ終了 面白かったです。ありがとうございました。
-
箱入り娘たちぐ、グラフィカルー!!! 画面のかっこよさが半端ないです。 クオリティの高さと技術に毎回圧巻です。 この人である抜け殻だけど抜けられない世界観が好きです。 文字すらビュジアル表現。文字というより スクロールキーで動く画像の世界でした。滝のような文字と 人物のドットがマッチして、すばらしかったです。
-
1=1×1自分は何をもって自分なんだろう? という普遍的な問いをスマートに提起してくるような作品でした。 プレイ中、美しさと面白さと同時に少しの怖さを感じるのは演出のうまさだなぁと感じます。 @ネタバレ開始 舞台裏と言う形でキャラクターを「演者」として物語をかたるのも非常に興味深かったです! @ネタバレ終了
-
レインズレンジ映像、世界観の圧倒的美しさに惹かれてプレイしました。 記憶を復元するということで時系列がシャッフルされているところも非常に好みでした。 レインの行動・発言・姿のかわいさと、パンの表現の面白さ、そして浮き上がってくるSF的な命題と、プレイしていて色々なものが味わえる豊かな作品でした! @ネタバレ開始 最初あのパンの本を読むのがわからなくて、 リンゴのパンを「アップルパイ」って書いて「えー」ってなったりしました(笑) 色々な角度から謎が生まれてきて、それが後半にしっかり語られていくのがとてもよかったし、人間の進化というか、未来についての命題は非常に悩むところでした。 素晴らしい作品をありがとうございます! @ネタバレ終了
-
可惜夜のからくり屋敷とても面白かったです!謎解きが苦手すぎて、わからなかったところの攻略を実況動画に頼ったりしましたが、一か所以外は自力でクリアできました! 私のせいでポンコツ探偵になってしまいましたが、無事にエンディングを迎えられてほっとしつつやり切った感がすごいです。謎解き考えるのも難しそう……!楽しく遊ばせていただきました!ありがとうございました!
-
終末吸血鬼。とても良いお話しでした。 まず、設定が面白い! 永遠を生きるバンパイアだからこその世界観ですね。 @ネタバレ開始 図らずも最後は人間を育てる破目になっていまいましたが ヴィエリィさんなら、ブーブー文句を言いながらも頑張るんでしょうね。 そして、結局は血を吸うことも出来ないんじゃないでしょうか? 大きくなった子供を連れて、アールオーやミミコミ、そして博士に会いに行くような続編も見てみたいですね。 @ネタバレ終了 素敵なゲーム、ありがとうございました。
-
運命未定クリアしました。ものすごくパワフルで不条理なゲームでした。名張市民恐るべしのシナリオでした。でもハイヒールのかかとをあの兄ちゃんに折られるのはやだなあと思いました。 爽快でした。ありがとうございました。
-
髪デス!-髪は女の運命(デスティニー)-クリアしました。髪を切るだけで運命が変わりすぎる美容院、すごいですね。個人的にはエンド1とエンド6のキリノさんが好きです。 そしてどのエンドだとカトウさんの店が流行るのかが地味に気になります。 楽しかったです。ありがとうございました。
-
部屋の外の世界違うエンドだと薫子さんが全く違う有様になるのが面白かったです。 @ネタバレ開始 個人的にはエンド7が一番幸せなエンドなのかなと思いました。 @ネタバレ終了 たくさんの薫子さんの未来が小さな箱の中に詰まったような不思議な感じがありました。ありがとうございました。
-
暮夜を待つどこかぞわっとする雰囲気の中、友達の記憶を辿るゲームです。さらっと描かれたようなイラストはどれも可愛く、しかし切ない物語でした。ありがとうございました。
-
深淵のライトハウス臨場感のある効果音の使い方といい、 味のある背景画像といい、こういう 雰囲気のゲーム、すごく好みです! 謎を残した終わり方も良いですね
-
私の声が聞こえますか青春がいっぱいにつまったゲームでした。 人それぞれ大なり小なり違う部分があって、大人になるとそれを受け入れたり受け流すことが容易になってきますが、思春期の悩み多いころそれは大事件だったりします。人と違う部分を矯正されがちな世の中ですが、こうして受け入れ合える世界になると素敵だなと思います。甘酸っぱくて美しい青春のお話でした。ありがとうございました。
-
おもいをつたえるプログラム最初に選択肢を選ぶ珍しい形式のゲーム。初見で挑むとビックリする展開になって思わず笑ってしまいましたw @ネタバレ開始 不良と一緒にかえるエンド、すきです(笑) ピアちゃんと過ごす時間が長い分愛着がわいてしまって、ミッションしっぱいして悔いなしです。 @ネタバレ終了 楽しく遊ばせていただきました!
-
魔法少女育成進化録☆可愛い育成ゲームかと思いきや、それだけでは終わらないSF的な面白さを併せ持っている作品だと思いました。 幼体を育成するシーンでは、絵本のようなグラフィックで、食べ物もスイーツなので、女の子が好きそうな可愛い系の育成ゲームなのですが 日が変わる時に差し込まれる、研究日誌が一転かなりシリアスな雰囲気なので そのギャップで先が気になってガンガン遊び進めることができました。 育成結果は恐らくかなりのパターンがあるのでしょうが、一周目は無難にイチゴ×星の魔法少女に。 殺処分対象になってしまった時など、他結果もすごく気になるのでそのうちまたやってみようと思います! そしてそれ以上に気になるのが、『外』の様子。 あの世界はここからどのような道を歩んでいくのでしょうか。 もしかすると他作品との絡みも出てくるのでしょうか!? 色々気になってしまう、魅力的な世界観でした。 面白い作品をありがとうございました。
-
4人の生贄_神様に好かれた大学生の日常_『神様に憑りつかれる』というのが、斬新で面白い設定だなと思いました。 だいたい憑くのって悪魔とか、幽霊とかだと思うのですが……彼らの話を聞いていると、なかなかエグい目にあっていて不謹慎にも笑ってしまいました。(特に怜くんのエピソードがw) 途中で出てきたツクヨミさん、とってもカッコよかったです。 あれだったら憑かれてもいいかな。。。なんちゃって。 まさかの●クドナルド好きって所がまたイカしてますね。 日本の神様がめちゃめちゃナウでヤングになってる!! @ネタバレ開始 1章終了と出てメニュー画面に移動したのですが、2章への行き方が分からず……これでクリアで大丈夫でしょうか。 もし続きがあれば教えていただけると嬉しいです! @ネタバレ終了 次の展開……そして怜くんの身体の行方が楽しみです。 素敵な作品をありがとうございました。
-
私の声が聞こえますかコンプレックスを抱えた少年少女が、ありのままの自分を受け入れてくれる存在に出会い、変わっていく優しいお話。 青春いっぱいだぁ!! @ネタバレ開始 どんな告白をするんだろうって妄想していたら、たまたま選択肢が出てきたので、気になってエンド2から見させて頂きましたw 選択肢が時間経過で出る演出、良いですね。 OPも好きですが、エンドクレジットの魅せ方も良かったです! 高峰さんの苦しみ、黒木くんの勉強の努力と季節の移り変わり……そして再会して笑顔のタイトル画面。 最高でした! エンド1やエクストラで、長野くんと坂入さんに関して優しさが深堀りされていて、この2人の存在も黒木くん&高峰さんにとって大きく救われたんだろうなと思えて、ほっこりしました。 @ネタバレ終了 自分を受け入れてくれる存在の大切さを知れる素敵な作品、ありがとうございます!
-
天界からの御達しです。比較的スラスラと問題を説いていけましたが、最後の問題で詰みました(笑) 慌ててリスタートして地上に帰還できました。 @ネタバレ開始 ◼️が乱発したときは何を答えればいいのか悩みました。 悩んだ末『○○○○』と回答し、エンディング2種に到達しました。ふぅ・・・。 @ネタバレ終了 結構長い時間で楽しめました。 ありがとうございます!
-
ねぇ、どうして全てのエンドを見ました。個々のエンドに繋がるストーリーが、完全にリンクしているわけでなく、ifストーリーが絡み合って全容の運命が描かれているような印象でした。そのバランス感覚がとても上手だと感じました。 効果音やBGMに力を入れたとのことで、とっても素晴らしかったです。ゾクゾクするような効果音、聴いていると物語に吸い込まれてしまいそうな挿入歌。狂ったトロイメライも印象的だった…… 音楽だけでなくグラフィックの演出も凝っていて、恐怖をあおります。 @ネタバレ開始 特に窓ガラスに手型がベタベタッ!!とついた時は「ヒィッ」となりました。 しかし、まさか主人公があんなヤツだったとは……。一番初めに見たエンドが崖から転がされるもので、「なんて気の毒に」と不憫に感じていたのですが、エンド6では「逝ってよし」と頷きながら見送りました。 @ネタバレ終了 「ねぇどうして」から繰り広げられる数々の恐怖譚、面白かったです! 素敵なゲームをありがとうございました♪