チップを送付できる作品
35283 のレビュー-
つくもと空の屋台とても楽しいなぞなぞゲームでした。 私は頭が固くてなぞなぞが苦手なのですが、そんな私でも解ける難易度でスッキリでき、爽快なアハ体験となりました。 でも何より面白かったのは @ネタバレ開始 持ち主さんの話に出てくる神様のお姿です。 本物と違い過ぎる!! 記憶の中のモヒカンやお婆さんなどの姿…からの美形な本物登場。そのギャップが最高に面白くて毎回笑ってしまいました。 @ネタバレ終了 また、正解後のイラストもどれもとても可愛らしくほっこり癒されました。 問題数が6問しかなかったことだけが残念です。もっともっとプレイしたかった…。いつか続編があれば嬉しいな、と密かに期待しています。 楽しい時間をありがとうございました!
-
FirstMagic ~はじまりの魔法~教え子のルミナさんに慕われ、究極の選択を迫られるお話でした。 短編ながらも選択肢による分岐で結末?も複数あり、画面にはルミナさんしか登場しないものの沢山の立ち絵差分で感情が豊かに表現されていました。更には演技力の高いボイス付き!という贅沢仕様。耳が幸せでした。 @ネタバレ開始 4つの魔法をかけた際はどれもヤンデレな感じでしたが、特に雷魔法の展開は病みが強かったですね。あんな先生になってしまってもいいのか…とちょっと切なく感じちゃいました。 個人的には氷魔法をかけた時が一番好きです。いつ壊れるか、そして壊してしまうかわからない「氷像」が、病と愛が同居したルミナさんの心を表しているように感じられていいなぁと思いました。 あと火系で退化した先生を可愛がるルミナさんも良かったです。 でもやっぱり最後の、本当の魔法に辿り着けた時の結末が一番素敵ですね。可愛さ溢れるデレにギャップ萌えしました!これから先生と仲良く歩んでいってほしいです。 @ネタバレ終了 短い時間で恋愛模様を楽しめる作品、ありがとうございました!
-
あの頃の思い出クリアしました。お祭りの決して当たらないアレらの思い出がよぎる作品でした。懐かしかったです。ありがとうございました。
-
Talk With You~おんなのことおはなしするゲーム~何やら緊張感のある空気の中で小学生の女の子とお話しするゲームです。 冒頭の段階ではなんとなくの状況しか説明されないことで、プレイヤー側の想像力がとても刺激されました。どうしてこの子は今自分と話しているのか。周囲で何が起きたのか。など様々な想像が頭を巡りました。また、状況把握は漠然程度にしかできないのに会話の中身は非常にクリアで具体的で、その対比が印象的でした。 自力でのED回収が難しかったので途中から作者さんの攻略情報に頼りました。やはり攻略情報は嬉しいです。全てのEDを回収しましたが、TRUE ENDがあまり見ない展開だったのでこれはとても良かったと思います。 主人公ができることは女の子の会話の相手になるくらいなわけですが、その会話内容によって女の子の未来は大きく変わってきます。女の子ときちんと向き合ってくれる大人がそれまでいなかったであろうことや、それまでの経験もあってか投げかけられた言葉に対してとても繊細であるのかな、と感じました。
-
【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常これ以上ないほどエモい設定の物語でとても面白かったです! 登場人物は主人公の魔王と少年エイル、アロウズ含めてみな背景もキャラ立ちもバッチリでした。両エンドと両おまけエンドまで含めて全てプレイ致しましたが、設定を存分に堪能できる展開の数々がとても良かったです。ストーリーだけでなく、イラストや演出もとても豪華で臨場感がありました。個人的には能力継承時のエフェクトが好きでした。 それにしても @ネタバレ開始 魔王の本質的な素養はあったにせよ、少年エイルは魔王の生き方を根元から変えてしまうんだから、作中の段階で普通の勇者以上に勇者だよなぁ、と思いました。ホント、人間の希望の星です。 @ネタバレ終了
-
猫の館猫好きにはたまらないであろう猫ジャンルオンリーのクイズゲームでした。 町内レベルのクイズ王を自認する私ですが猫ジャンルのみだとなかなか分が悪く、知識以外のクイズテクや勘を駆使しても中級以降は1度もノーコンテニュークリアできませんでした。くー!割と当てられるんですがいかんせん猫の種類が全く分からない! 結構な良問が揃っていると感じましたし、犬に比べて全く知らなかった猫の種類を覚えられたのも収穫です。どちらかというと犬派なのですが、作者さんの飼い猫の写真がめちゃめちゃ可愛らしくて猫派に鞍替えしそうになりました。 ストーリーが綺麗にまとまっているだけでなく、非常に意味のある結末に驚きました。ゲームを作った目的の1つはこれなのかな?という気がしました。広く周知されるべきものだなぁ、と思います。
-
魔王城のお仕事~早押しクリックゲーム~かなりシビアな制限時間内に1から10までを順番にクリックするクリックミニゲームですが、制限時間・開始前の間・様々な表記が混じった数字などのバランスが絶妙で面白かったです。 初回プレイは気を抜いているうちに始まって気付けば終わってしまい、2回目で無事にクリアと相成りました。マウスさばきがあまり得意でないと思うのでギリギリだったかと思います。紹介文を見るとENDを1つ見そびれていることに今更気付いたので、また週末にでもお仕事に行ってきます!
-
ミアウオトコこれまでにプレイした同サークルさんの過去作品のキャラがたくさん出てきて嬉しくなりました。これがスターシステムというヤツなのか! 中年の息子を持つ中高年女性が主人公で、宇宙人を拾うところからスタート、という非情に珍しい設定でしたが、エンディングの結末はどれも印象的で楽しかったです。オカンは強い!!
-
アンチるーざーゲームを作っている方にはとても刺さる…作品ではないかと思いました。キレキレの男の娘いいキャラしてますね…。面白い作品をありがとうございました!
-
ザゴーストペインターハイセンスで美麗なグラフィックと謎ときを堪能させていただきました。とても面白かったです! 集めた絵の具で絵を描くことで少しずつ主人公や世界の謎を解く手がかりが入手でき、絵を描くのも考察するのもとても楽しかったです。探索要素もほどよい難易度でほとんど悩むことなく謎解きができました。 (コレクションのコンプにつきましては一部公式サイトを参考に攻略させていただきました。大変助かりました!) また物語を彩るBGMもとてもクールかつエモーショナルで、心地よく世界に浸ることができました。 @ネタバレ開始 コレクションをすべて集めた後に起きる出来事には驚き、かつ痺れました。システムメッセージが出た時に予感はしたのですが、こうなるとは……! 主人公はこれからも永遠に絵を描き続けていくのでしょうか。 それは苦しみかもしれないけれど、ある意味幸せでもあるような気もしました……。 @ネタバレ終了 濃密なひと時を過ごせました。素敵な作品をありがとうございました!
-
因習村祠破壊RTA村ホラーあるあるをRTAあるあるですっ飛ばして 茶化していくものとばかり思っていたら しっかりホラーな展開もありとても楽しめました。 @ネタバレ開始 さらなる短縮やイベントを目指して選択肢を埋めるために 何周もしていた自分が劇中プレイヤーと重なり 最後のomodori様イベントを非常に良いコンディションで迎えることができました。 @ネタバレ終了 とてもよくできたゲームだと思います。 ありがとうございました。
-
王様と僕の夏ムゥムゥ言う王様を拾ったサトシくん。 「軽々しく王様を拾って来ちゃいけません!」と言われることもなく、王様との夏休みが始まります。 @ネタバレ開始 食べて、遊んで、お昼寝して……でも勉強も大切! どんな生活を送るかによって分岐する結末。 攻略順はEND1→2→3→4でした。 王様、ズッ友だよ! @ネタバレ終了 ほのぼの育成シミュレーション、癒やしの一時をありがとうございました。
-
REIWAストリート物語~生贄の巻~どのルートも面白かったです! @ネタバレ開始 一番よかったと思うのは脱税を通報するエンドです。どれもツッコミどころ満載でしたが皆の受け入れる力とちょいちょい挟まれる美貌自慢が特に面白かったです。そらねこ可愛い…。 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました!
-
Blue Magic 言葉仕掛けのメロディーライン(4話が追加されました!)白木原先生がシナリオを書いていらっしゃるということでプレイしました。 フルボイスだしイラストも同人とは思えないクオリティで、注目のシナリオは白木原先生らしいギャグに何度も笑いました。 どういう形でミステリーになっていくのか楽しみです。アップデートされたらすぐプレイします!
-
いっしょにかえろ!サムネのイラストを見て、これは…気になる!と思い遊ばせて頂きました @ネタバレ開始 ゲームが始まってもブレたままのイラストで進んで面白かったです 登場キャラクターみんな可愛くて良かったです! たい焼きを食べてる猫谷さん、可愛かったです! 最後に犬井さんのお顔も見れて嬉しかったです! @ネタバレ終了 とっても可愛いゲーム作って下さりありがとうございました!
-
救えないボクら笑いすぎて、お腹と頭が痛いです!!www 始まりはシリアスなんですが、キャラクターとストーリーが魚のつかみ取り大会のような勢いで暴れているのでとっても面白かったです! イラストは綺麗ですし、枚数が凄いボリューム! それにボイスつきなので、キャラクターたちがとても生き生きしてるなあと感動しました! 初っ端からニコくんが好きになりました! 後から出てくる人たちも、みんな曲者揃いで好きになりますね~! @ネタバレ開始 ハーさんがとても好きで、つい語尾がうつっちゃいますねwww ニコ君と親子揃うと雰囲気が似てて可愛いです! 困ってる人の面倒見ちゃうあたり良い人だなあと思いますし、本当にゼロ君が好きなんですね~。 純一君と隆人さんのデートの時から既に笑いすぎてお腹が痛かったんですが、最終決戦に入ってからの共同作業で純一君が生み出す迷作の数々にトドメを刺されましたwww 眩尻ビームや、関節が無くて動けないと訴えるゼロさんwww 後半は感情が追いつかず、笑いすぎて机に突っ伏しましたwww 隆人さんや創造主の悩みには、うんうんと納得する部分もあったのですが、主人公の純一君が純粋すぎて一番ヤバい人だったと気づいた時には、世界があらぬ方向へ行ってしまってwww 二年後の背景がみんなメガネかけてて吹きましたwww 純一君www @ネタバレ終了 滅茶苦茶笑わせていただきました! 素敵な作品をありがとうございました!
-
よぉ!今から俺んち遊びに来ねぇか?「よぉ!今から俺んち遊びに来ねぇか?」 噂の高橋くん、初プレイです! 思っていたよりボリュームが凄い…! @ネタバレ開始 どのルートも面白くて、ツッコミながら進めていきました。 何か所かビクッとする場面もあり、完全に油断していたのでもう心臓が跳ねました…!(高橋くん?の顔が変わる所とか) 高橋くん…カッコイイなぁ…主人公大好きだなぁ…。 主人公の名前を「かに」にしたのですが、違和感なさ過ぎて自分でつけたの忘れてました。 随所でチラチラ見かける影の正体もわかり、高橋くんルートの伏線回収も良かったです! 赤い服の方は何度見ても怖い…金魚トラウマ…。 @ネタバレ終了 コンプリートできましたので、前作もプレイさせていただきたいと思います。 また違った高橋くんに会えるのかな~。楽しみ…! ありがとうございました!
-
メンタルケア遊んでいくうちに、ホラー要素が強くなって…すごかったです @ネタバレ開始 どのタイミングでホラー要素が出てくるのかドキドキしながら遊んでいました 進むにつれて、どんどん狂った世界になっていくのがとても怖かったです 演出がすごいなと思いました! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
-
泣けない兎 完全版 第一部大幅に増えたエンド数!ボイス付き!と、わくわくしながらプレイしました! 部分ボイスと聞いていたのですが、思った以上に多く付いており、没入感が半端なかったです! @ネタバレ開始 特にバッドエンドのボイス演出は…「ああ~…」とメンタルがゴリゴリに削られて行きました。だがそれがいい(Mじゃないですよ?)。 何とかコンプリート出来ましたが…一番好きなEDはやっぱり白夜くんEDですね。幸せになる覚悟じゃなく、不幸になる覚悟を決めた…これにはしびれました! それと、キャラEDが追加されたことによって、よりキャラに感情移入が出来ました。 印象的なのは、セージさんの「笛」呼びに、シーラ様が思わず笑っちゃうシーン、それとユウシくんルートですね。ユウシくんの抱えているものが、こう…うん、重い。あとはアンゼちゃんのルートが…苦しい!!そしてセツカちゃんは相変わらずかわいい!!(*´ω`*) ちなみに一番の難敵はシオンくんでした。キミ、大変に複雑だね!? @ネタバレ終了 ルートが複雑ですが、その分コンプリートした時の達成感はすごかったです!それと、複雑な中に見え隠れするみんなのこれまた複雑な心境が…「ああ~!」という感じでした…!言葉にできない…。 この先みんなに幸せになってほしい…!そう切に願わずにはいられません…! 本当に素敵な作品でした!ありがとうございました!
-
しあわせふらわー実況OKとの表記がございましたので Youtubeにて楽しく実況させて頂きました。 @ネタバレ開始 エンディングは全てで三つでしょうか? 個人的にはやはり、ED2が衝撃的でした。 花の儚い命が短く、そして美しく描かれていてとても楽しかったです。 @ネタバレ終了 本当に素敵な作品を、有り難うございました。