ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
48905 のレビュー-
焦がれる腹を満たす熱めちゃくちゃクオリティが高くてすごい作品です! @ネタバレ開始 タイトル画面に行くまで&タイトル画面の時点でもうすごすぎてびっくりしました!効果音もすごくドキドキします! キャラクターが動いているのもすごいです! 手まで滑らかに動いていて素晴らしすぎてひっくり返りそうになりました……。 めちゃくちゃ可愛いです! セーブ画面等もめっちゃおしゃれです! しかもすごく分かりやすい! 更に、セーブデータの保護や削除までできてびっくりしました……。 ミニゲームもすごすぎです……! 私には難しく、何度も爆発させてしまったのですが、スキップ機能もあり助かりました! とても親切です! 途中でアニメーションがあってびっくりしました!すごすぎです! めっちゃ豪華です!! 主人公の性別を選べるのも嬉しいです! 会話パート中のBGMが環境音なのが、現実という感じがしてとても好きです! 先が気になるシナリオに、クリックする手が止まりませんでした。 主人公が遼子さんの想いを背負う展開がめちゃくちゃ熱くて好きです。 名前のくだりで泣きそうになりました……。 最後の解体前の遼子さんのあの言葉を聞いてから、このあと彼女がどうなるのか、すごく不安だったのですが、笑顔になれる結末で嬉しかったです! 晴海くんも、今までたくさん悲しい想いをしてきた分、これからいっぱい幸せになってほしいです……。 ラストで遼子さんの左手薬指に光輝くアレがあってめちゃめちゃドキドキしました……! そういうこと!?ですか!?ハッピー!!!! バッジのお知らせも素敵~と思っていたら、クリア後要素がたくさん解禁されてびっくりしました! より遊びやすくなって、至れり尽くせりです! 初周は満たすエンドを見たのですが、タイトル画面の遼子さんの表情が変わっていて、すごくドキドキしました! 焦がれるエンドはどんな感じなんだろう……と、遼子さんの安否が不安だったのですが、元気そう&晴海くんもいて、こちらのエンディングもハッピーでした! 晴海くんがめっちゃ可愛いです……! バッジのヒントのところに、主人公から遼子さんへの好感度と書いてあるのを見て、遼子さんから主人公じゃないんだ?と思っていたら、焦がれるエンドの遼子さんの台詞で、ああー……!となりました……。 冷たくしたこっちが悪いのに謎にダメージを負いました……。笑 そして、タイトル画面の遼子さんの表情が元に戻っていて更に悲しかったです……。 ので、もう一度満たすエンドを見ました。笑 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
THE LOVE HOTEL全3EDのいずれにも到達しましたが、個人的にはやはりED1の結末が一番しっくりきました。他の作品群と同じく色彩感覚豊かな画面設計やキャラクターデザインが印象的でした。間を大事にするフルボイス仕様も作風を強く感じました。 道中の演出で言えば、 @ネタバレ開始 運動会のようなマーダーズハイな演出 @ネタバレ終了 に痺れた。ED到達後に鑑賞できるBONUSも嬉しかったです。貴重なラフ画が見られるので、プレイする際には是非こちらもご覧ください!
-
牛丼男このタイトルにふさわしい物語でした。 食事の様子を描写しているだけなのに主人公の言動の数々にツッコミが止まりません。読み終えた頃にはお腹が空いていました。黙々と、しかし熱くこだわり抜いた牛丼への想いが謎に響きます。外食で牛丼を食べたことがないのでちょっと行ってみようかなという気分になりました。 @ネタバレ開始 主人公のゆるいけど真剣なモノローグと緊迫した現場の温度差がよかったです。 医者、冒頭の医者がまだ店内にいたらワンチャン助かる!!!と思っていたのですが…主人公も満足そうだったのでこれもハッピーエンド、でしょうか。 @ネタバレ終了
-
残暑見舞い非常に味わいのある短編の詰め合わせが楽しめるゲームです。1編ずつ日を分けてじっくりと堪能させて頂きました。文章が美しく雰囲気が素晴らしい作品群だと感じました。センスの良い映える背景とBGMをバックに綴られる短編はいずれも不思議な味わいがあります。レイアウトは非常に珍しい形式を採用していますが個人的には読みにくさは感じず、余白の画面の華やかさが伝わって凄くアリでした!
-
散歩道運動不足の社会人が近所の女子高生と運動を始めるぞー!というお話。自分は幼少期から運動してないとフラストレーションとストレスが溜まるタイプで、社会人になってからむしろ運動量が増えているレア種ですが一般的にはそうなるよなぁと感じる展開でした。本編の後の出来事を想像させる爽やかできれいな終わり方だと思います! クリア後の後書きが今作も面白くて、うんうんと頷きながら読ませて頂きました。
-
SuddenDeathLoopスタート直後の映像演出がカッコ良すぎていきなり引き込まれました。殺される5秒前にループし続ける主人公の運命とは!ということでループモノ好きとしてはプレイ必須なテーマだ!と喜び勇んで遊びましたが、これまで見たことがない結末でとても驚かされました。面白かったです!
-
「はい」か「YES」で答えられる質問だけ拒否権不在のタイトル名と不穏な画像が気になっていた人気作品。なるほど……面白い!! 概要欄にある答えを見て35分で全エンド回収、選択肢等を色々見ても45分くらいでした。まず最初は何も見ず、なるべく情報無しでプレイして欲しい作品! ホラー感がありますが、お化け的な怖さやグロ・残酷な表現などは心配無用と思います。多くの人におすすめ! @ネタバレ開始 雪だるま破壊のニュースに違和感はありましたが、こういう世界だからとは! それに平凡な日常が有意義で幸せなことだとか、そういう気持ちを大切にしたいなと思わせといて、知れば感じ方が全く変わってやられました! そして部分的におかしなメールの醸し出す雰囲気とか、回転木馬の餌やりなどの仕事内容、株式会社パンとバター(ジャムばっか塗ってたのに)、ドットイラストとそれにマッチしたBGM、画面のデザインに色彩等々……センスが過ぎる! 私は単純作業が好きな方ですし、失敗しても怒られないなんて夢のように優しい世界。今でも望んでいる気がするのに、これを怖いと思わせるところが凄い。穏やかに怖いと言いますか……そしてタイトル回収! @ネタバレ終了 もの凄い作品をありがとうございました!
-
さよセン(さようならセンター試験)完結編完結編プレイさせていただきました。 殴り書き感もあってか、怒涛の勢いが最初から最後まで止まりません。 ありきたりな表現ですが、ページをクリックする手が止まりませんでした。 登場人物の感情も、直情的な表現が鋭く、肌にまで伝わるほど。 読了して何十年も生きた気分になったのは久しぶりです。 詰め込みすぎなタイトル画面など、粗削りな面は多々あれど、 製作者の熱意や作品の魅力がそれを補って余りあるタイトルでした。 半フィクションとのことなので、どこまで実在の人生なのか判断付きかねますが、 登場人物たちは皆、善とも悪とも言い切れないような、ある種の人間的な複雑な魅力のある人たちです。 人生の山や谷を行く彼らに、幸福を願わずにはいられません。
-
ビーフ オア チキンどこか懐かしいレトロなBGMとゲーム画面。 どんなゲームなのかと思ってやってみたらまさかの、、でした。@ネタバレ開始 まぁでも実際俺達がやってる食事の裏側には確かにそんな現実があるんだよなぁ。 だからこそ感謝しなくちゃなんだよね。そんなメーセージが込められているような作品でした@ネタバレ終了
-
蝋燭の照らす先はフェスがきっかけでプレイさせていただきました。 テーマも探すべくいざ! @ネタバレ開始 初回がトゥルーエンドでした! なんか怪しいしアイゼンがやろう→両方こんなのにかかるとまずいからアイゼンがやろう→アイゼンはもうダメだ…せめてガーベラだけでも生きて帰ってくれ…の気持ちで全部アイゼンにやってもらいました。 結果無事に帰ってきてよかったです。 作品のテーマですが『自己犠牲』ではないでしょうか? 私の場合はパーティの生存率を上げるための行為だったので、あんまり綺麗な自己犠牲ではなかったような…いやでもそれが自己犠牲なのか…わからなくなってきました笑 他の選択肢だとえらいことになってしまっているので、私はトゥルーが正しいエンドだと思います!! (ハッピーエンド好きの戯言なのであまり気にしないでください) プレイするだけではなく、テーマを探すのも楽しかったです!ありがとうございました。 @ネタバレ終了
-
偏向メディアヒロイズム本日、配信にてプレイさせていただきました! 情報の取捨選択って、難しいけど、大事ですね。 どのEDも好きですけど、個人的にはEND1に思い入れがありますね。 @ネタバレ開始 配信後、どうしてもパスワード分からなくて、ヒント見せていただいたんですが、 見た後、ああ、そういう関係が二人には、って思いましたね。 @ネタバレ終了 楽しい作品、プレイさせていただき、ありがとうございました!
-
六畳一間から出られない!回想シーンの度に惹き込まれてしまい、ギャラリーやエンディングを全て見るために、何度も周回していました! こんなにサクサクプレイできるのに登場人物に共感したり、感情移入して心がキューっと苦しくなりました。
-
彼を壊すしかない「彼を壊すしかない」 うーん、タイトルの時点で、つらい気しかしない……… そして実際につらい……… @ネタバレ開始 よく考えてみたら、ショドウさんの腕が3本なのって、モジくんの彼との記憶が少しずつ薄れてってるから?はっきりと思い浮かべられないから、腕が3本になっているってことなのかな? そして、ラストで恋愛の象徴たる赤い糸を断ち切るの、つらい………
-
PANDORA ODDオッドアイで華やかなビジュアルの男子との波乱に満ちた悲恋を体験させて頂きました…! 禁断の恋愛……とても惹かれるワードでありつつも、実際にプレイするとそれ以上の刺激と驚きを頂けました! パンドラの箱、というモチーフがより禁断感を出しつつも、ロマンティックな物語も連想させてくれました! @ネタバレ開始 スマホからなのでバッジ取得できていませんが、全EDクリア→コンプ後特典も拝見させて頂きました。 瑠璃さん→ 当初は令和版シンデレラストーリーだな?!と思いながら読んでいました~ 動画の実況者さんは(勝手なイメージ)明るい、バイタリティがある、お金持ってる(笑)などと思っていましたが、 瑠璃さんは得意なものが無い、友達がいないなどコンプレックスを持っていたのが意外で、人間味を感じました。 主人公ちゃんには振り回されていますが、基本的には真面目で目立たないタイプな青年ですね。そういう所がギャップを感じて好きでした! 華やかなお仕事の表に出ない部分…!貴重な体験をできた気がします。 ギギさんのおかげで2人は出会えたのに、ギギさんにそれを壊される…切なく苦しいお話でした。 主人公ちゃんに依存してしまい、居ないと無理……な状態も非常に良かったです! 翠さん→ 主人公がまさかの既婚者!妊婦さん?!これはどういう恋愛展開になっていくのか?! 明野くんめっちゃ良い人……夫が酷い人…… 夫からさえ逃げることができれば……! ……と、気が付けば完全に刷り込まれていました!!!! 全てが明らかになった時はもう究極のホラーではないかとゾクゾクしました! 何から何まで仕組まれていたとは!!あ~!病み度がハンパない~~! 翠さんはサイコ的というか、本質的に感情があまり無いようにも見えますが、主人公への気持ちがとても強い! だって主人公の幸せを躊躇無く壊してでも手に入れようとするのだもの~~(ニヤニヤしながら打っている) 頭脳明晰でもあり演技力もある…すごい人だなあと…。 3種類どのEDも100%幸せとは言い難い感じでしたね…! (とにかくリクくんには幸あれ……!という心の叫び) 琥珀くん→ 教師と生徒の禁断愛?!ではありましたが、明るい琥珀くんも裏に色々な問題を抱えており、 どうしてあげるのがいいんだろうと、つい主人公目線になっていました。 目の色が4人の中で一番差があるのが新鮮でしたが、クリアした今では、彼の二面性を表しているのかも・・などと考えてしまいました。 パンドラEDとロストEDは辛くて涙目になりましたが、ハッピーEDは幸せになれそうで何よりでした。 仁さん→ 低音の素敵なお声に聞き惚れてました! このルートは映画化決定で良いのでは?!?!(前作の感想でも言ったパターン) ヤーさんと障害を持っている主人公……怪我をしたところを助ける…執筆した本が結び付けられる…出会いや恋に落ちるまでがとてもロマンティック! 体は弱者という存在ながらも、しっかり自立し手に職を持ち、怖い人たちに立ち向かえる勇気のあるヒロインちゃんがかっこよかったです。 父親の裏切りがありながらも強く乗り越えられそうです。 パンドラEDは、この幸せは長く続かないのだろうなという切なさが感じられてとても良かったです。 ・プレイ中にメッセージウィンドウのパンドラの箱の鎖が破壊されていく演出、良かったです! (イケナイ方向に進んでるんだなっていう爽快感がありましたw) ・乙女心をくすぐる美麗スチルが沢山で良かったです~!瑠璃さんに押し倒される?スチル好きです~! ・サブキャラが、今作は素敵な男性ばかりで…!!すみません4人共攻略対象になってほしい勢いで好きでした! ・コンプ後の、東城さんの愛のお説教部屋(?)も楽しませて頂きました。 今作の何もかもがこのお方に繋がる……!タイトル絵の中央に入るのはこのお方だったのか!ww最強かつ最高過ぎでは?! 攻略対象、ではないのが「私ごときに手が届くお方じゃなないのだわ…!」という感じで逆に良かったです。 キャラ紹介やCG鑑賞もおまけ好きマンにはありがたかったです! とっても迷いましたが、現代的で華やかな立場にいながらも、持っているコンプレックスが身近に感じられた瑠璃くんを描かせて頂きました。 タイトル画面やアイキャッチ画面(?)で各キャラが鎖に巻かれているイラストが素敵すぎて……!!あやからせて頂きました……! @ネタバレ終了 この度は素敵な作品をありがとうございました!
-
アヤコのお見合い以前からたびたびノベコレニュースでタイトルを拝見して気になっていたので、その気持ちをぐぐっと溜め込みつつ満を持してプレイさせて頂きました! 大正ロマンな雰囲気と妖怪たち、そして絵柄やUIから伝わってくる可愛さが最高でした。 キャラクターのやり取りも一文が長くなりすぎず、それでいて情報量が多くて苦にならず読めて楽しかったです! @ネタバレ開始 個人的に絡新婦さんが変化前も変化後も刺さりました、性格も嗜好も外見も最高です…!そしてお洒落! 彼との結婚ENDでは仲良し一辺倒ではなく喧嘩もして、それでも一緒にいるのが良かったです。きっと一緒にいた時間は100年にも満たないんでしょうが、彼にとって短いと思っていた数十年がとても長く感じられていたらいいなぁ、と想像もとい妄想してしまいました。 他の妖怪さんや本物の白百合さんとのエンドも素敵…! そして最後の最後に見たエンドが失踪エンドだったので、ワアアーッ!!っとなりながら他のエンドを見るべくもう一周しました\(^o^)/ しかし天邪鬼さんも良い感じに折り合いをつけて友達になる未来もあったかもしれませんね…! @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました! バッジも大切にします!
-
INNOCENTかわいらしい絵柄に惹かれてプレイしました。 @ネタバレ開始 最初のお父さんの発言で□□はロボットかなと思ったのですが、ゲーム内では最後まで正体がわからない構成になっているのがよかったです。 アルバムの写真で月日の流れを表現しているのも好きでした! 〇〇ちゃんが成長していくにつれて良くも悪くも小さい頃と変わっていくのは当然で、処分するのも仕方ないとは思います。 が、読者としては都合を度外視してずっと一緒にいてくれー!と思わずにはいられませんでした笑 □□が直せていたらもう少し違っただろうかとも思いました。 (年数の経った機械類を一般人が修理に出すのは、かなりハードルが高いんですよね…) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
私のこと全然見てなくない!?異種族兄弟から同時に求められちゃう!? でもタイトルの通り兄弟ふたりがヒロインを巡ってバチバチに火花を散らしすぐさま二人の世界(VS)に突入してしまう!ドタバタラブコメディ!微笑ましい気持ちになりながら楽しませていただきました! @ネタバレ開始 概要で異種族兄弟なのに主と執事……???となったてたので複雑そうな関係性が明かされてびっくりしました! 異母兄弟……政略結婚……復讐……遊ぶまではこんな闇深ワードが隠されてるなんて全然思いもしませんでした!そしてわたしは兄弟愛が好きなので結婚式の最中だと言うのにふたりが和解したところでスタンディングオベーションしました!コーラルさんの結婚式なのに!!でもきょうだいは仲良くなって欲しいので……!!! あと執事長がとても癖な見た目で素敵属性盛り合わせだったので大変びっくりしました、執事長√…ないんですか! @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございます!
-
あなたの気持ちに、気付かせるお手伝いをタイトルが気になってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 最初のBGMから重い雰囲気でどうなっちゃうんだろうとハラハラしましたが、スーツ姿の女性が登場したあたりから空気が変わり最後は前を向いて進んでいってる感じでとっても良かったです。 クリア後のタイトル画面が明るくキラキラした雰囲気になっていて、これが今のゆうくんの気持ちなのかなと思いました。 隠れ家的喫茶店、自分も行ってみたいです! @ネタバレ終了 素敵な時間をありがとうございました。
-
「はい」か「YES」で答えられる質問だけ不穏なドット絵に魅了されダウンロードさせていただきました。また、実況動画も録らせていただきました。 これから現実に起こりうる可能性のあるという恐ろしさがあると同時に、このディストピア感がたまらなく好きです。 @ネタバレ開始 END3に中々辿り着けず、1日で遊び終わるつもりが翌日に持ち込んでリベンジしました(笑) カタツムリを1匹だけ殺してみたり、フォルダ整理をちゃんとやったり、洗濯をいちごジャムとYESに統一してみたり… 回収後サイトのネタバレを見たらいずれも関係ないとのことでひっくり返りましたがやっててとても面白かったです!!
-
感情の断片モノクロのドット絵と、しっとりとした雰囲気が素敵でした! @ネタバレ開始 主人公の感情と散らかっている部屋がリンクしていて、どちらも片付けることができない… 創作をしたことがある方は特に共感できてしまうと思います。 なんとか折り合いをつけられるようになって欲しいと思いますが、難しいでしょうか… @ネタバレ終了