heart

search

チップを送付できる作品

35661 のレビュー
  • ルドベキアの花束 - 遊戯の章 -
    ルドベキアの花束 - 遊戯の章 -
    どこまでも切ない・・・ 読み終わっても心に重たくのしかかってくる物語最高です。 @ネタバレ開始 ノエルさんの吐いたであろう血が 口紅にも見えて、不謹慎ですが 思わず美しいと思ってしまいました。 ラストにも流れた文章ですが、 「皆正義の為に動いたのにどうして悲しい」 という感情がでかいです。 @ネタバレ終了 正義=幸せとはならないよなぁ・・・ と色々考えてしまいました。 光るサイバー衣装のデザインがとてもオシャレでした。 素敵な作品を有難うございました!
  • 都会の雪に関わるアソートメント
    都会の雪に関わるアソートメント
    わー!面白かったです!! タイトル『都会の雪に関わるアソートメント』を見た時にどんな感じなのかな〜って思っていたのですが…! @ネタバレ開始 雪にまつわるショートストーリーがあらゆるところで連鎖している…! こういうの大好きです! ほ、本当にユキは生きていたんだ…!!そして本当に特攻だった(笑) 雪だるま捕獲も好きですね…ふふ @ネタバレ終了 繋がった瞬間にニヤニヤしていける素敵な作品でした。ありがとうございましたー!
  • Aの行方
    Aの行方
    えぇえ〜!かーわーいーいー!! 朝からめちゃくちゃキュンっとしました!キュンどころかギュンっでした!! @ネタバレ開始 ジョーカー2枚なのね!と2回目にカード取る時に気づいて、Endあとでやっぱりぃってニヤニヤしちゃいました(はぁと) @ネタバレ終了 プレイできてよかったです!! キャラ説明とかなくても、行動と言動で、どういう2人なのか、どんな性格をしているのかを端的に表していて、そしてゲーム性もあって…選択肢はあっても結末は同じ…だけど、プレイヤーへの思考を促す部分もある。短いのに本当にめちゃくちゃよかったです! この作品、大好きです! 素敵な作品をありがとうございました!!
  • アニマ地下飲食街
    アニマ地下飲食街
    とてもおしゃれな飯テロな作品です。 ごはんのイラストがどれをとっても本当に美味しそうでたまりません!! 登場人物たちのキャラデザやそれぞれの物語も魅力的で好きになってしまいます。 @ネタバレ開始 こんな誘惑だらけの飲食街ですが、対価はなんと魂! ですが店主たちもそれぞれ苦悩があってのこと。 それでも何度も主人公を逃がしてくれたり、人の魂を奪うことに葛藤していたり。 そんな彼らが名前を教えてくれて、命と引き換えに主人公の危機を救いに来てくれるエンドが切ないながらとても好きです。 大切な人の魂と再会できるエンドも温かくて好きです。 恐ろしい飲食街も、元をたどればルーファスさんから主人公への深い愛から生まれたものだったんですね。罪な坊やだ…笑 ルーファスもといジェイドさんのお店、行ってみたいなぁ。 小さくなったキツネさんたちの姿があまりにもキュート…! もふもふしに行きたいです。 あとエンディングでおにぎり食べてるルカさんが可愛いです。 最後にやっぱりごはんが美味しそうなんですが、特に動物を模した可愛すぎるメニューがたまりません。 店主さんたちが考えて作ったんだと思うと、ちょっとほほえましい…! @ネタバレ終了 美麗な絵と、切ない物語と、癒される音楽がピッタリで、すごく世界観に浸れました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • SweetHome
    SweetHome
    出ていったはずの妻がそこにいる……、というところから始める物語… 置かされている状況がわからないまま進めていくと… @ネタバレ開始 だんだん見えてくる真相… End2→End3→End1の順で見ました…。 おまけで明かされる真相も、はっきりとした答えは書いてないけれど、火事で家ごとなくなって。 また夫婦はそれぞれ死んでいたのかと、重く感じました。 二人とも、愛し合っていたのに… @ネタバレ終了 これは魂が見せた、想いの欠片だったのでしょうか… 切ない作品をありがとうございました。
  • 君に逢えたから
    君に逢えたから
    逢乃エリィさんの優しさが胸にしみますね。 青春のフルコースでした~ 逢乃エリィさんのチャンネルも見てきますね~
  • 平平鬼六の鏤骨※24/7/24エンディング追加
    平平鬼六の鏤骨※24/7/24エンディング追加
    @ネタバレ開始 ちょっとぶっ飛んだ会話が面白いです。 一応3000人死んだんだよね??的なノリが素敵です笑 そして背景は暗いものを抱えているというギャップが…汗
  • 君に逢えたから
    君に逢えたから
    とてもテンポ良く展開するボーイミーツガールな青春モノでした。次から次へと青春のハイライトのようなシーンが描かれるので、灰色の男子校生活を送った身としては「爆発しろ!」と叫びながら、枕を涙で濡らしたり地団駄を踏んだりと忙しいプレイ体験でした。甘酸っぱい体験が味わえる青春全開ストーリーです。
  • レイカ ターヘル アナトミア
    レイカ ターヘル アナトミア
    アングラな雰囲気に惹かれてプレイさせて頂きました! 九〇城を彷彿とさせるデパートの中で色んなキャラと会話し、目的の「闇ビデオ屋さん」にたどり着く為に奮闘する作品です。 @ネタバレ開始 毎日コツコツメモを取りながらプレイしていたんですが、後から階層を見返すと、なるほどねー!と新たな発見があり秀逸でした…! 制作者さんの過去作のキャラ達も出演していて、お会い出来た時にはニヤリと出来るのも良いですね。 個人的に、屋上でもの思いにふける先生と、仲良く雀荘に遊びに来ているプダラの面々が熱かったです! 攻略にはまったく関係ない個性つよつよな面々がそろい踏みの部屋達も楽しかったです…何でタコ部屋はあんなに幸せそうなのに不安になるんだろう…。 そしてレイカさん!エッでとても素敵でした…! 部位も色々わかってるねぇ!という感じで、最後まで色んな意味でテンションが上がりつつも、楽しませてもらいました! 常にどこかしらの階層に居る某ニットさんの真実が衝撃でした。 煽りカニカニくんは、普段煽り散らしてる理由も判明(?)して面白いですね。 @ネタバレ終了 プレイする度に色んな発見がある、素敵な作品をありがとうございます!
  • 人狼ハラスメント
    人狼ハラスメント
    人狼で一体どんな無茶振りを…?と思いつつ遊ばせて頂きました! @ネタバレ開始 まず、開幕から人狼ゲームが開始して無茶振り…!と笑ってしまいました。 何度も痛い目を見ながらも(楽しかったです!)ついに最後の選択肢に辿り着き…予想外の展開にとても驚きました!イケメン…!? タイトルやサムネイルからは良い意味で想像出来ないストーリーでとても楽しく遊ばせて頂きました! 甲冑の岸さんを追う時のSEに金属音がしっかり入っていたり、「議論開始」のテロップも格好良かったです! @ネタバレ終了
  • 空と白雪 空色少女と雪女神
    空と白雪 空色少女と雪女神
    キャラもお話も優しくて、クリアしたあともじんわりとした温かさが残るゲームでした! シエルちゃんが登場したときのシーンがとっても綺麗で神々しくて、主人公くんと一緒に惚れ惚れしてしまいました! シエルちゃんの心がみんなとの交流で少しずつ芽生えていくのが微笑ましく、どのヒロインちゃんもかわいくてニヤニヤしっぱなしです! 愛されまくってうれしい…! 特にキリカさんのふんわりした感じと大好きオーラがたまらないです! @ネタバレ開始 心が芽生え、寂しいという気持ちが芽生えるシーンはしんみりするとと共に、主人公くんの優しい言葉がすごく印象に残りました。 みんなのことが大好きだからこそ、そこに留めたいというシエルちゃんの気持ちもすっごく伝わってきて、離れたくないよ~!!となりながら進めていったんですが、主人公くんの信じる強さや言葉の力でシエルちゃんの心が温かくなり、雪がとけてゆくのが本当に素敵で…!! 雪女神バージョンのシエルちゃんもうつくしすぎる…! そしてシエルちゃんエンドのスチルが切なくも愛らしくて大好きです! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 家出少年ほころくん
    家出少年ほころくん
    美々子お姉ちゃんめっちゃ怖かった…だけどめっちゃ良いゲームだった。
  • 人の気持ちが分からない!
    人の気持ちが分からない!
    人の気持ちが分からない!を遊ばせていただきました~!! 人間観察する、観察パートも面白かったです! @ネタバレ開始 私、個人的にルチアーノさんがめちゃくちゃ超絶好みすぎてたまらんかったです。おまけの差分変化でお顔をずっと眺めてました……眼福。 シャルルさんとマリアンヌさんのやり取りが、私としては切なかったのですがトゥルーエンドで分かり合えた時は、よかったなです。 マリアンヌさんが強くて、魅力的な女性でした。 ベネディクトさんとのやりとりも、一方通行な感じが楽しかったです。 たのしんでいるな……お主…… @ネタバレ終了 素敵なイラストの数々と、人間模様…… そして観察というパートが新鮮で楽しかった作品でした。 FAはシャルルさんを描かせていただきました。 素敵な作品をありがとうございました!1
  • 四辻の骨董怪
    四辻の骨董怪
    シリーズをずっと遊ばせていただいているので、今作も必ずや……!という勢いで遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 あらあら……これはキネマハチワレさんのすべての作品を遊んでいると、美味しいやつでは?と思いながらかっこいい演出を楽しみました。 趣味なの?と言われてタジタジするところは可愛かったのにな~!! 亥角さん出てきた~と喜んでました。 四辻さんはホクロがセクシーですよね。 @ネタバレ終了 FAは恐れながらも四辻さんを描かせていただきました。 @ネタバレ開始 あの、髪で隠れている目のところに手を持っていく仕草がめっちゃ好きでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!
  • 惑わしミンクス
    惑わしミンクス
    惑わしミンクス遊ばさせていただきましたー!! 最初はどんなお話なのかなと思っていましたが、いざ実際に見てみるとそういうことか!と! @ネタバレ開始 トアくんの実態は分かったけれど、凛音ちゃんのバックグラウンドにもまだ色々隠されている……!気になる、気になる…!私気になります! @ネタバレ終了 素敵な雰囲気と深山さんの描かれる美少年、美少女が眩しかったです…! とても面白かったです!有難うございました!
  • 桜の手記
    桜の手記
    左下になんか…なんか居るなあ…… @ネタバレ開始 文章が古風なのが雰囲気でてていいなあ、と読み進めていました。 先輩のビジュを選べる!!?なんて豪華なんだ…… と思っていたら恐ろしいご両親が!そしてまさかの急展開!!!ゾンビ!!? こ、後輩が尊い犠牲にー!!!! タコがでてきたあたりでもう何が何だか……いやその前からもわからないけれど…… 悪夢らしいジェットコースターな展開でしたが、最後は綺麗におわったのが良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 平平鬼六の鏤骨※24/7/24エンディング追加
    平平鬼六の鏤骨※24/7/24エンディング追加
    プレイしてみると見覚えのある方々が。 久しぶりの再会に嬉しくなりました。 今作は淡々としている一番ヶ瀬さんのキャラが 特にいい味だしているなぁと思いました。 @ネタバレ開始 美術館は何回か読んでると他の絵画との物語が繋がりが見えてきて 時系列か・・・?と悩んでいるところで「閉館です」の言葉で 「ちょっとだけ!!あとちょっとだけ見せて!!」と 何度も思いました。一番ヶ瀬さん好きだわぁ・・・。 @ネタバレ終了 攻略なしで無事トゥルーまで辿り着けたので難易度もそこまで 高くないと思います。 物語は単体でも楽しめますが、私は是非黄昏ルミネセンス辺りも 先にプレイすることをオススメしたいなぁと思いました。 面白かったです!!
  • 惑わしミンクス
    惑わしミンクス
    仄暗さも感じつつ、斗亜くんの優しい部分に とても温かさを感じました。 @ネタバレ開始 優しすぎるが故に漬け込まれたと思いますが、 人間という人間に容赦ない凛音ちゃんとは とてもバランス良く感じました。 2人のその先はきっとハッピーとはいかないまでも、 一緒にいればきっと笑顔の時もあるから・・・ とクリア後のタイトル画面に心を落ち着かせました。 と言いますか。晶くんは凛音ちゃんの能力で どうなってしまったんでしょうか・・・ そこがずっとドキドキで・・・ @ネタバレ終了 雰囲気バツグンで面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • 【本編】Mileden vol.1 (1章~2章)
    【本編】Mileden vol.1 (1章~2章)
    可愛くて格好いいイラストに惹かれてプレイさせて頂きました! かつて危機的状況に現れて助けてくれた命の恩人に憧れ、正義の味方な組織「Mileden(ミーデン)」に入隊した雪君…。 ここから明るくて和気あいあいとした、仲間とのバトルストーリーが繰り広げられていくんだろうなとわくわくしながら読み進めていきました! @ネタバレ開始 どシリアスでした…!!!!!(個人の感想です) 雪君やリト君がキラキラしたお顔で入隊するから、それはもう、約束された友情・努力・勝利!が拝めると思うじゃないですか…!友情や繋がりなんてドロッドロの崩壊気味ですし、努力したってどうにもならないどころか諦めムードですし、勝利というよりも強大な相手にギリギリの対応&数で圧倒されほぼ防戦一方ですし…!! でも、そんなどん底から始まるからこそ、一つ一つの小さな希望がより輝いて見えますし、個々の葛藤や想いのぶつかり、リアルな社会や生活が鮮明に伝わって来て心が揺さぶられました…!皆どこかしら弱い所やマイナス面、欠点があって…それでもそれぞれが生きて頑張る理由に応援したくなるキャラたちばっかりで大好きです! 雪君、良いトコのおぼっちゃん感がたびたび言動に表れるのすこです!悪気の無いボンボンの純粋な「狭い」発言良きだ…!好きな食べ物に関しても、リト君の三大珍味発言に同意しながら笑ってました!予想を裏切らない好物にほっこりします。 初見では、一体どこの王子様なんだ…?!と見た目と雰囲気で身構えていたのですが、ザ・日本人!な名前に脳がバグりましたね!(ぇ) シンディアさんと名前が逆…ではない…?と、いう事は…こんな王子様な見た目の人が、日本的な場所にいるかもしれないってコト…?え、トワ・アイランド実在して?!私も旅行に行きたい!!…と、初っ端からハイテンションでした!弓を使う所も雪君らしくて格好良くて堪んないですっ…!! お金持ちで世間知らずな面がある一方で、そう思われる事に悩んだり戦闘で苦悩したりする様子に、リト君と一緒に元気づけてあげたくなりました。正義感もあって、誰よりも純粋で真っ直ぐで…これからも困難な壁に阻まれても、彼なりの真っ直ぐさで立ち向かっていって欲しいですね…! リト君、ピンク髪で低身長から、初見で女の子だ~!って思っちゃいましたすみません…!でも、口を開けばちゃんとした好青年!寧ろお兄さん気質!低身長で可愛い見た目でありながら、ごっつい銃火器を使用してレーザービームという男の子が憧れそうな属性を駆使し、初戦闘でも安定して戦える即戦力っぷり…格好良くて大好きです!雪君と交流し、時には傷つけてしまうも誠心誠意謝罪し、信頼して背中を預けて戦う様子は頼もしすぎます…!雪君とのバディがリト君で本当に良かった…! 二章、私は信じてました…リト君は絶対生きてるって…!だって、虎多朗先輩も言ってたじゃないですか…入隊実技試験ダントツで良かったって!!なので、例え数多のオッドアイズに囲まれようが、リト君なら何とか切り抜けられるって信じてました…!!でも、膝から崩れ落ちた雪君と、そんな雪君を励ましている虎多朗先輩のあのスチルを見て泣きました…(ぇ)。信じてはいましたが、あんな2人を見て泣かずにいられます?!虎多朗先輩は一度に2人の友達兼戦友を実質失っている痛みのわかる方ですし、雪君からは覚悟はしていたものの初めて出来た友達且つ自分を知ろうとしてくれた人を見捨てたという後悔の念と悲しみの感情がはちゃめちゃに伝わってきますし…!なので、ほんと…生きてて良かったです…! そんな明るくて常識人な彼にもまだまだ秘密がありそうで、これからのストーリーが楽しみなんですよね!(プレイ時は、リト君を助けた存在がいるのか…?!まさかシンディアさんor海外から帰って来ていたクリスさん…?!と、ちょっと希望が湧いたのですが、今はリト君が内通者的な可能性も考えてます…楽しい…!) アン君の自己紹介時に見た属性:怨恨が、初見時衝撃的だったんですよね…こんなに明るくて人懐っこい子が怨恨?って。嫌いなものに暴力・暴言とあって、正義感が強い子なのかな?とも思っていたら、二章で予想外の衝撃的な過去があって驚きました!サイドストーリーも見させて頂いたのですが、この明るくて天真爛漫で笑顔溢れるアン君が存在するのはMiledenの年長者組がアン君を明るく迎え入れたからなんだと思うと、Miledemがあって本当に良かった…って思いましたね…。キラキラした瞳と八重歯が眩しくて大好きです! 人の怨恨を攻撃の力(ナイフ等の切れ味)に変えるのは勿論そうなのですが、過去に起こしてしまった傷害事件だったり、ずっと恨んでいたゴーマン氏に対する様子だったりから、自分の怨恨にも反応し理性が呑まれる諸刃の剣的な属性なのかなぁとか考えてました。アン君本人の意思でころそうとはしていましたが、感情が昂っていたようにも感じましたし…。何はともあれ、属性のお陰で色んな人の怨恨具合もわかりますし、これからは朱雀君とともに島民を助け、トワ・アイランド内の怨恨を少しでも弱めて行って欲しいですね! 朱雀君の境遇が切なくて切なくて…!!でも、やっている事は本当に悪い事で情緒がぐっちゃぐちゃでした!いくら何でもやり過ぎだろな反朱雀君派な自分vs家族の境遇考えたら四の五の言ってられないでしょ社会すら敵なんだぞな親朱雀君派な自分で混沌とした情緒の中、家族の住む場所が与えられてアン君と嬉しそうにしているすざくんに全部がどうでもよくなりましたね!!(ぇ) やった事は取り返しがつかないけれど、朱雀君も漸く自分の為に幸せになれる・もう二度と間違った道を歩まないであろう様子に、とにかくほっとしました…!アン君の境遇を知り、自分のようにはさせまいとアン君を止めようとし、アン君と向き合って自分の境遇を説明し、信頼しあった結果ようやく得られた幸せ…。もう、この二人がバディで本っ当に良かったです…良かったよぉおおおお!!!!(泣) 潔癖症で掃除をするあのシーンが最高に面白くて大好きなのですが、かつてホームレスとしてあの場所で生活していた家族のもとへ毎日足を運んでいた朱雀君を思い出すとブワッ(´;ω;`)ってきますね…。どれほど汚い所で暮らしていようが気にしない…それ程までに家族が大事だという想いが改めて伝わってくるシーンになって…心臓がきゅっ…ってなりました…。涙ちょちょぎれます…!! ところで、洗脳と毒と鎖鎌、格好いいですね?!(唐突!) これほど味方側でこれからも居てくれるという安心感はない気がします…!良かった…揉み消し万歳!!(ぇ) エレーン隊長の、低身長眼鏡ポニテな見た目に反して運動能力がずば抜けているの格好良過ぎません?!それだけでなく、最初に雪君を茨で助けてくれた時や、オセロ氏を止めた時の茨が出てくる時の演出も格好良くて痺れます…! 本来持っている優しさやクリスパパとの様子から、ちゃんと人間らしい感情があるにも関わらず、隊長としての的確な判断やMiledenの未来を考え合理的に対処する…決して情に流されず行動出来る所もすこです!二章以降は朱雀君からの印象が、多少なりとも良い方向へと変わっていると良いなぁなんて思ってます…! 色々背負い過ぎている所が心配なんですよね…!お金の面も何だかアヤシイですし、運動能力はあれど疲れやストレスは絶対溜まっていると思うので無理しないで欲しいですね…! 虎多朗先輩、ビジュアル面で一番好きです!元不良の三白眼男子はいいぞ!!(?) でも更生してからは、薬剤師になったり戦闘時の立ち回りが賢さ溢れていたり等、ギャップ萌えにも苦しんでいます…!薬開発してマウス実験してる…?化学物質で相手の属性打ち消す…??え、元不良且つその見た目で…?!?!(失礼!) 一体全体なんなんd――あ、そうか…ただの沼か…(ぇ) OPの、3人の陰が映るあのシーンを見る度に切なくなります…。生きているとはいえ戦友を二人同時に失い、一人残って戦い続けている虎多朗先輩の心境を考えるともう…!好きなものに「友人との談笑」、嫌いなものに「孤独」ってあるのが物語っているじゃないですか!つらい!!シンディアさん戻って来てぇ!!!(無茶言うな) 今なら雪君から質問攻めという名の敬愛もいっぱいついてくるよ!!!(ぇ) 最年長として冷静に戦う事の厳しさを教えたり、時には感情的になって不良時代の面影がチラ見えしたりしますが、いつか昔のように3人揃って笑顔が見れると良いな…なんて願ってます…。 朝陽君は一目見た時からイッケメェン…!!と思ってました!なので私もきっと助けられたらキョドる自信しかありません!!(ぇ)(何の話?) 普通に強くないですか?!朝陽君でこの強さなら、夕陽君は一体どれだけ強かったのか…気になりますね…! まだまだ彼の事は詳しくはわかっていませんが、一章の様子から、入隊実技試験で夕陽君に属性攻撃か何かを当てちゃったのかな…?夕陽君能力受けたら誰だかわかるし…と予想しつつ、今後夕陽君との仲が良くなる事を祈ってます!味覚も良くなりますように…! チェス君は明るくてお兄さん想いの好青年ですよね!辛党すぎるのが玉に瑕ですが…!(ぇ) 朝陽君と仲が良いのがなんだかほっとするのと同時に、ちょっぴり今後の展開が怖いです…!もういらん事考えちゃうんですよ!山あり谷ありで色んな事が起きるのが面白い反面、最初から仲が良いバディに試練がない訳ないじゃないですか!!(偏見です) せめて何かがあっても喧嘩程度で終わりますように…!(拝) 咲良家の伯父さんの所為で酷い目に遭ったおうちの方な雰囲気がしますよね…!でもそれすらミスリードのような気もして…。咲良家というよりも、雪君そのものに何か思う所があるっぽいですし…。他にチェス君関連で予想している事は、チェス君がシュヴァイツ一家の一番下の子なんじゃないかなって所くらいですかね…?白黒な名前、ゼヴラさんと同じ髪、メシアさんと同じ瞳…。メシアさんの旧姓がキングとかなのかな?とか、シュヴァイツ一家はプレイヤーの私から見ても家族仲良好で家族想いなのがよくわかるので、お兄さんがオセロさんだったら大好きなのも頷けるな~とか…。オセロさんが雪君を狙っていたのも気になりますし…。ここまで考えて、いいように掌の上で転がされている気もしてめっちゃ楽しいです有難う御座います!! 夕陽君の素朴な見た目がめちゃすこです!!成績優秀で何しても卒なくこなせる所も好きなんですが、実は兄の朝陽君を心配している様子が何だか可愛くてですね…!朝陽君と夕陽君、二人でお互いを嫌っているみたいですが、その嫌いのベクトルがずれている(嫌いじゃないけど前向きじゃない所が嫌い、みたいな…?)だけで嫌い合ってはいなんじゃないかなって勝手に想像しています…!そうであれ…!! サラ元隊長の、いつだって後輩魔術兵に見せる表情が元隊長らしさを欠かずに纏い続けているのが格好良いですよね…!どんなにしんどかろうが医者に止められていようが、笑顔で浮遊能力を使っていましたし…凄すぎます…!でも無茶はしないで元隊長…! 属性の化身が地味に気になっています…。何かに化けたり、身代わり的な何かを召喚したり出来るのでしょうか?今後何かしらで見れる日が来るのか、楽しみです! シンディアさんの行方がめっちゃ気になりますね!!どうしてMiledenを離れたのか、本当に生きているのか、生きていたとして味方なのか、今何をしているのか…。何はともあれ、雪君と同じくシンディアさんを信じ、離れたい理由があるならそっとしておきたいですね…。でもそれとは別に、虎多朗先輩やサラ元隊長には何が何でも顔を見せて欲しい所です!!(ぇ) 雪君の圧に押されていたシンディアさん、一番人間味感じてめっちゃ好きです!伝説の魔術兵相手であろうと名乗るまで行かせない雪君、流石すぎる…! クリスさんやシュヴァイツ一家についてはまだまだ謎が多いので、三章以降の活躍にも期待しております!(クリスさんはシュヴァイツ一家の家族仲を見習った方が良いと思うの、と思ったとはいえない…!(ぇ)) ストーリー展開も秀逸です! 戦いに身を置く生活内でのゆるっとした明るいギャグパートから一変して漂い始める不穏な空気、一難去ってまた一難なシリアス・緊迫とした空気の連続、山あり谷ありなストーリーに伏線の数々、バトルシーンの迫力等、常に飽きがこないどころか面白さが次から次へと押し寄せて来てあっと言う間でした!続きが気になりますね…!! @ネタバレ終了 OPの格好良さやホーム画面の充実っぷりは勿論、遊びやすく最後まで夢中でプレイしちゃう程面白くてとっても楽しかったです!素敵な作品を有難う御座いました!三章以降も楽しみにお待ちしております!
  • グリモワール・ヘヴン -Vampire's Red Needle-
    グリモワール・ヘヴン -Vampire's Red Needle-
    ラティヌ様が最強過ぎて、手も足も出ないモリゾナ氏。 救われる道なんてあるのか・・・!? と血みどろになりつつも無事ラストまで辿り着きました。 @ネタバレ開始 モリゾナさん見たことがある気がする・・・ と思っておりましたが、あとがきで納得しました。 以前グリモワールヘヴンでお見かけした時は もっと陽気な感じだった気がするので ここから大分生活も変わって元気になったのかなぁ。 なんてそこまで想像してニッコリしました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!