チップを送付できる作品
35274 のレビュー-
僕と君と彼女の話あらすじの二人の彼女がいる、という時点で修羅場不可避なのが好きです。 主人公の性格もなかなか癖になるというか、夢を追ってはいるけれど周りとのギャップもあって、この野郎! となりはするものの嫌いになりきれない人です。 ヒロイン二人もとっても魅力的 ですが結構攻略には頭を使うので何度か攻略のお世話になりました。 個人的にはつくしちゃんのバッドエンドが好きです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
【 魔女 】ver2.00ホラーというタグに身構えていたものの、チャプター1ではほっこりとしていました イサラ君可愛いね…人見さんかっこいいね…。 と思っていたらチャプター2でまさかの展開 ホラーゲームだったの忘れてましたわね! じわじわと這いずってくるような不気味な雰囲気があります チャプター4ではどうなってしまうのか…怖いけど気になります…。 素敵な作品をありがとうございます!
-
【悲報】壁の薄いアパートに引っ越ししたら隣の部屋からあの声が聞こえて来た件隣の部屋から聞かない方が良い声が聞こえて来る…というストレートな内容ですが、主人公の独白の愉快さが癖になります。 合間に何度か壁ドンをすることが出来るので、ここぞとばかりに壁ドンさせていただきました 次は金属バットでしようぜ! 壁ドン力(?)を持て余している方にはぜひおすすめしたいゲームです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
ERY ステーションちょっと危うさのある主人公と愉快な少年二人と過ごすゲームです。 内容は割とディープというか重いですが、コメディ要素とギャグと登場人物の可愛さでかなり緩和されてます そこが…良い…! そして私的にはルーンさんがドンピシャ好みです 犬形態もめっちゃ好みです一家に一台欲しい可愛さ。 全体通してプレイ時間は3時間でしたが、軽快なノリで楽しく読ませていただきました! 素敵な作品をありがとうございました!
-
年中無休門番『ファンタジーな世界の「門番」として、街に訪れた旅人を受け入れたり受け入れなかったりするゲーム……』という説明を見て面白そうと思い、プレイさせていただきました! ゲーム自体は短時間サクサク周回系でコンプを目指すタイプ。笑いありバトルあり、通行を許可するか悩んだり……とても面白かったです! ですがそんな軽いノリのゲームかと思ったら、違う方向にも凄かった! よく見たらタグに書いてました。 三週目くらいでプロローグに気づいて読んだのですが、文章が素敵でめちゃカッコイイ! 絶対フルコンプのエピローグを見てやる!って気合が入りました。(そして攻略に手を出す) しかし運悪くあと一人が全然出ない! たぶん10週ちょいしました。 見れて良かったエピローグ! @ネタバレ開始 城壁の内側が全く予想外で驚きました! あと初見の令嬢に身体検査をかましたことを懺悔します。 さらに調子に乗って市民Aちゃんにも身体検査しました。 そのノリであきんど娘ちゃんにまで身体検査したのはマジ反省してます。ごめんなさい。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
藹々鬼譚開始のボタンと共に美しい「電脳絵巻物」だと溜息の出る空間が PC上に広がります。 後ろに聴こえる環境音が雰囲気と相まってとても心地良かったです。 自分があと20年若かったら、もっと文章がするすると 入って来ただろうな…と作品の初めは漢字の読みに少し難儀しました。 会話になるとありがたや…というレベルのプレイヤーでも登場人物が 動き出すと関係と抱える背景がよく見えてきます。 もし序盤で文学アレルギー出ても大丈夫!と思えました。 @ネタバレ開始 決断の時に声が出たのには「ひゃああ!」と心拍数上がりました。 終わりが近づく合図とはいえ、思いがけない演出に乙女心が疼きます。 最初は一応乙女ゲーマーなのでEND2を選択。 ハッピーエンドではありませんが、二人が共にあり続ける 美しい終わりです。こういうの好物です! あら?このお武家様は…?という謎を残してEND1の選択へ。 想い慕った相手との忘れ形見。…こっちも大好きです。 江戸文化にはあまり詳しくはありませんので、様々な事情と 人々の思惑がこうなるのかと面白く読ませていただきました。 六の最期に衝撃でしたが、やっとここから逃れられるねと 思わずにいられないエンディングでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
天使はいない独特な画像が気になってプレイしました。 起動するとタイトル画面から動く演出があって、また音楽も既に不穏でインパクトがありました。読んでいる最中にも同様の演出が入るので、プレイ時間の短さも相俟って、そうして惹きつけられたまま読了いたしました。 @ネタバレ開始 怖いですね! 怖いですけど、喫茶店での雪さんのイラスト、すごく色っぽかったです。 @ネタバレ終了
-
キミのニセモノに恋をするめちゃくちゃ感動した。@ネタバレ開始 セツナがつらすぎる女が会いたいって言ったら会うんだよぉ! 彼女いないけどぉ!@ネタバレ終了
-
意味怖系ホラーゲームスマホ風UIのオシャレなゲームでした。 プレイした感触は脱出ゲームで、意味怖系ホラーゲームと聞いて想像したものとは少し違っていたのですが、読み終える頃にはゾッとする辺り、さもありなんという感じでした。面白い切り口! @ネタバレ開始 シカモくん、やけに実体験みたく語るな~、と思っていたら、そう来ましたか。 おまけもよく分からずクリックしていたところに出てきたのでビックリしました! @ネタバレ終了 楽しかったです。ありがとうございました!
-
VIVIAN脱出&謎解きに誘われてプレイしてみました!! 難易度選択はスーパーウルトラハード一択!! やってやるぜ!!・・・ @ネタバレ開始 一体何が起こったんだ!?が最初の印象でした!! 再び難易度選択に戻ると、さっきのは夢だったのかと安堵しました! 謎解きはスラスラ解けるところもあったり、中にはかなり悩んだ謎もあったため程よい難易度だと思いました!! そのためシャバに出た時の空気が美味かったです!! 1回目の脱出の後、親父の発言に驚きました!! 真相を知ったときはさらに驚きました!!! 例の薬はメリットもデメリットもデカすぎる!! 誰も恨まないヴィヴィアンちゃんが優しすぎる!!! 無謀なタイムアタックで何度も爆発させた私を恨んでもええんやで! @ネタバレ終了 脱出要素だけでなくストーリーも練られた良い作品でした!! 素敵な作品をありがとうございました!!!!!!
-
泣きべそ*花散る空本当に胸に響きました。とても良いお話です。 引き籠もり気味の少女コトリが音声SNSでやり取りする中で、人間関係にぶち当たっていく物語でした。自分と違う人間とやり取りすることの難しさ、伝えたい言葉が違う意味で届くことのやりにくさ、そうした問題と衝突する中で、自分に何が足りなかったのかを見つけるというストーリーラインが、とても魅力的でした。 音声でやりとりするSNSという設定も面白いです。直接会うことは避けてしまう、いきなり音声通話も抵抗がある、でも文字だけだと距離がなかなか縮まらない……というところに「音声を載せてやり取りする」というのは、物語的にすごくバランスのいい位置にある気がします。フルボイスのお蔭で実際に体験しているようにも感じられましたし。 登場人物の設定や描写も見事で、皆それぞれに長所も短所もあり、こういう性格の人ならこういう欠点もあるよね、というのがしっかりと描かれていて、実在するように感じられました。また、そうした描写がきちんと物語上の意味を持って無理なく消化されていくのが、本当に目を瞠ります。 そして中盤、実際に会うことになってから、物語が佳境に入っていきます。それまでの流れで「これはもしや……」と思っていたことが現実になり、じゃあこれはどう決着するんだとハラハラしながら見守っておりました。そしてそれは万事がOKな結末ではないのですが、だからこそ現実味があり、かといってシビアなわけでもなく、きちんと前を向いた明るい終わり方でした。自分としては少々の侘しさを感じてしまうのですが、物語としてこれ以上に上手い着地は、少なくとも自分には思い当たりません。 @ネタバレ開始 コトリちゃんの境遇はあまりはっきりとは書かれていないのですが、出てきた情報を繋ぎ合わせると「なぜこんな性格になったのか」がきちんと読み取れました。父親が去っていき、母親はヒステリックになり、自分の大切なものが守られずに育ったから、自分を大切にできなくなっているんだな、とか。でも成長という物語の主題が霞まないようにばっさりと描写が削られているのは英断だと思います。 SNS内に恋愛の様相が渦巻き始めた時点で、遅かれ早かれクラッシュしますよね。起点はRYOでしたが、本気の告白を受け止めてすらもらえなかったことで頭が真っ白だったでしょうし。気持ちを読み違えたり対処が悪すぎたコトリちゃんも、嫉妬して冷静でいられなかったあーやも、RYOとあーやの両方を応援してしまったカラスも、みんな少しずつ間違えていて、悪い人なんかいないのに結果として砕けてしまったのは、やはり悲しく思います。 その後の居酒屋の反省会が本当に良かったです。皆がきちんと自分の非を自覚して、皆に気持ちを吐露していたのが、とても印象的でした。コトリちゃんに許しを求めず、ただ気持ちを伝えるという選択が取れたのは立派ですね。 結末も「全員が仲直りしてまた皆で仲良く」とあってほしいとは思いつつ、それをしたら全てが嘘っぽくなりますもんね。一度は応えられないとしたカラスにどういう変化があったのかは知りたかったところですが、この展開から明るい結末が迎えられたことが嬉しかったです。 @ネタバレ終了 2時間でここまで強い感動を抱くことになるとは思いませんでした。 読ませて頂いて、ありがとうございました。本当に素敵な作品でした。
-
廃館の月 ~The Moon over the ××××~美しいイラストに惹かれてプレイさせていただきました。エフェクトもカッコイイ! 選択肢は間違えまくったのですが、やさしい作りに助けられました(笑) 勘に近い記憶ですが、正解したときは気持ち良かったです~。 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
You Make a Space Cat連打ゲーとのことで自分の限界を知るために遊んでみました!! MAXで55m飛ばしました!! @ネタバレ開始 コメントをみると60m以上飛ばした人たちが・・・ 上には上がいるのか!! 一度もクリックしなかったり、飛ばすのを拒み続けると出てくるイベントもよかったです!!(画面の前でビクッてなりました) 連打ゲー以外の部分も凝られたゲームだなと思いました!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!!
-
カツあげファイタータイトル画面のカツを揚げてる音が何とも言えず、食欲を誘いますw そして、必死にかつ丼を売りまくり自販機で飲み物を買うというささやかな楽しみ♪ ボイスのテンポの良さでノリノリでかつ丼売りまくりました。 時にはクリック連打!!!! きっと、短時間でエネルギーを結構消費したのではないでしょうか?w 楽しい時間をありがとうございました♪
-
きみはもうほかの誰かのもの以前Twitterでオススメされているのを見て、プレイしようと決めてました。 夏の失恋、淡い恋の物語を想像していたのですが、思っていたのとはまた違って驚きました。少しだけホラー要素ありですが、そこに恐怖以外の良さもあって最高でした! そしてイラストは言うまでもなく、文字の表示・配置など画面がどこも美しい! 間や音関係も良くてイヤホン等を着けて、じっくり雰囲気に浸れました! 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
王様と僕の夏ほのぼのとした気分になれました。 お母さんのちゃんとおもてなしするのよ?という言い回しが好きです! @ネタバレ開始 エンディングは4132の順で見れました。 4の王様との生活を通じて成長しているサトシくんに目頭が熱くなりました。 太って持てなくなるエンディング3も好きです! @ネタバレ終了
-
海辺のかたらい海辺で友だちと話すだけ、というシチュェーションに惹かれてプレイしました!足音で始まるのがおしゃれで好きです。 説明にあるようにメッセージウィンドウの波が本当に上下して「おお…!」となりました。どうやってやってるのか気になります笑 @ネタバレ開始 旧友を否定するでも、正定するでも、助けるでもなく。ただ寄り添った彼女の普通の優しさが染み入る話でした。 @ネタバレ終了
-
意味怖系ホラーゲームスマホのトップ画面風のデザインがかわいくて素敵です! @ネタバレ開始 シカモくんの口ぶりが怪しいと思っていたらチャット画面が出てきて察しました。こいつ…! おまけもルールもわからず遊んでいたら急に画面が変わってビックリしました! 楽しかったです! @ネタバレ終了
-
けもみみ温泉郷全キャラボイスありの豪華な作品で、オープニングムービーがとにかく動きまくるもので、とてもすごかったです。 たくさんのキャラが登場しますが、どのキャラも個性が豊かで、それぞれが自分の強みを活かして貢献し、弱い部分はお互いに助け合って乗り越えていく、というところが丁寧に描かれており、とても心温まるものでした。 キャラをランダム設定にしていると、自室で誰が出てきてくれるのかと毎回楽しみでした。 各キャラの部屋の様子は、それぞれの性格がでていて、見るのがとても面白かったです。特に、お鈴さんの部屋は、窓の外に景色が見えるのがとても雰囲気がありました。 @ネタバレ開始 要所のスチル絵では、顔のアップが出てくると、ドキッとさせられました。 特に雪代さんの花畑のシーンは、綺麗でした。 長い話をうまく短いパートに分けていて、その短い話の中にもしっかり起承転結があり、常に続きが気になるもので、どこで小休止しようかと悩むぐらいでした。 蓮さんが渚さんを殴ったのが一番驚きましたし、いい話でした。 立ち絵の使い方もとても印象的で、舞の場面だけでなく、二人で退場したり、廊下で男女別の部屋に分かれるところなど、立ち絵で表現しているのがすごかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
きみはもうほかの誰かのものグラフィック、UI、文章どれもすごく綺麗で夢中になりました! ひまわり畑に佇む東くんが美しくて…! しかしひまわり畑で着替えだすのには笑ってしまいました。男子高校生ですね! @ネタバレ開始 東くんが好きになった主人公だけど、タイトル通り東くんは既に千手様のものなんですよね… 選択肢後からは特に、千手様と東くんの関係をうかがえて、そのたびに主人公の入る余地がないと思い知らされます。 振り向くルートで色んな意味で見てはいけないものを見てしまった気分になりました。 特典イラストも綺麗でした!東くんの左腕に…! @ネタバレ終了