チップを送付できる作品
37323 のレビュー-
アンガー・マネジメント・ファンタジーこの作品が大好きで、フェスですから……また来ました。 (感想の内容は、重複している部分があります) 絵の印象が変わりましたね。 でも、タイトル画面にムキムキハムスターがいるのに安心?しました。 文章がとにかくお上手で、ファンタジーは説明が 難しいのに読みやすくて……! @ネタバレ開始 この作品は、頭を空っぽにして読めるギャグ系とのことですが 私はメインの3人が正義でも悪でもないから ドラゴンに勝てたという部分が好きです。 このようにコメディでも、しっかりと設定が作ってあり好感が もてますし、ストーリー構成が見事です。 キャラクターは3人とも好きですが、なんの説明もなく 魔法で勝手に光るダーヴィンさんがお気に入りです。 ファンアートNGだったらすみません。 (ダーヴィンさんとハムスターは、光っています) 何度プレイしても、ラストボス戦のカオスっぷりがいいですね! @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!! -
幸を運ぶ怪物【バージョン1.18】大型アプデを機にもう一度プレイしたのですが……やっぱり面白かったです!! おまけコーナーまで本編!! @ネタバレ開始 初回プレイは夏鈴花さん、凩君、米虫おじさんのエピソードが強烈で終盤のほうに心を持って行かれてしまったのですが 今回は撫子ちゃんと国光君のエピソードをしっかり読むことが出来ました……!! 国光君はお母さんと妹、撫子ちゃんは葛ちゃん、それぞれ大切な人を守る為に必死で生きている姿が素敵だなとしみじみ……相性ばっちりな訳だ。 おまけコーナーで夏鈴花さんが言っていた『助けるということは、助けない選択をしないといけない時がある』 という言葉を体現したのが水無親子だったのかなと思いました。 序盤から終盤まで『救う』『助ける』について考えさせられる物語でありながら 全てを救える訳じゃないし、救うべきじゃない時もあること 一生懸命に人を救い続けている夏鈴花さんでも、全員から感謝されてる訳じゃなく恨まれてしまうこともあるのが衝撃でした。 国光君の上司にとっては関わるべきじゃない人扱いなのが……切ない。 でも国光君は、上司や被害者の言葉に影響されず自分の意思で夏鈴花という人間を判断し感謝していたのが、本当に素敵だと思いました!! 誰がなんと言おうと、自分がどう感じたかが一番大事な気がします。 私は夏鈴花さん大好きです……!! @ネタバレ終了 考えさせられるシナリオも素晴らしいですが、スチルが綺麗で枚数がとても多いの為視覚的にも大満足でした!! 幸を運ぶ怪物の登場人物に幸あれ!!と願ってしまいます。
-
板前名探偵すしおかシリーズ、とにかく好きです。最高です! この作品で作者様を知り、夢中で他作品をプレイしたので思い出があります。 今回フェスということで再プレイいたしました。 まぐろ・あまえび~の元ネタ(?)がありますね。 @ネタバレ開始 キャラについて……。 八郎、帰国子女にぜんぜん見えませんね。 犯罪澤 スル吉、かなり怪しい……! ぬぎ太、名前そのまんまで危ない人に見えます。 スナイパーに狙われているのは超展開すぎて、吹きます。 そういえば、犬には結局会えませんでしたね。 音楽が特に場面場面に合っており、効果音もピッタリです。 特に証拠がそろった時が、格好良くてたまりません。 ネタ寄りのゲームと思いきや、しっかりとした推理ゲームが始まるので驚きます。 推理パートだと、つい違う選択肢を選んでしまします。 間違えた時の反応が面白く思えます。 (心のわんぱく坊主が暴れ出るとは?) →怠惰な自分自身 にした時のツッコミが好きです。 毒の保管場所が鎖骨、というのが一番トンでいるのですが これで正しいと 図解されると、毒をたらせそうですごいと感じます! @ネタバレ終了 面白い作品なので、感想がつい長くなりました& ファンアートNGでしたら、すみません。 -
NARCIST COMPLEX —ナルシスト・コンプレックス—ミドリ先輩ルート全回収してきました。 絵が綺麗で惹かれて始めたのですがとんでもねぇ良作でひっくり返りました。 @ネタバレ開始 攻略を見ながらCエンドから回収して行ったのですが、しずくちゃんの厳しめの正論とこれで君を守れる笑うミドリ先輩に脳が焼かれ、胸を抑えながら手紙を読んで悟りを開きかけました。正論だけでは人は救えないですね…。 Bエンドではしずくちゃんを守るために全てを捨てたミドリ先輩がとても心に来ました。 全てを捨てた人間が1番強いとか言いますもんね…へへ……(絶望) しずくちゃん絶対引きずってるって先輩……。 そして本筋Aエンド。 てぇてえの花火大会でした。 相手のことを考えながらもグイグイ行く感じが最初の彪先輩のアドバイス通りで「あ〜親友〜」とはしゃいでしまいました。 エンド後の後日談で筆舌にしがたい尊さを感じました。 幸せになってくれ……。 余談ですが序盤でナルシストって本来の意味は少し違うんだよと書いていたので調べて見ていたのですが素晴らしい伏線回収で大歓喜していました。 こういった小ネタ大好きです……。 @ネタバレ終了 素晴らしい物語をありがとうございました! -
異世界転生したら大魔法使いの推しになりましたプレイさせていただきました、こんな素敵な作品が遊べて生きていて良かった……と感じています。 ゲームのサムネ?タイトル絵?を見て「やりたい!!!」と意欲を掻き立てられ気がつくとENDまで到達し、おまけも全て閲覧してしまっていました。 @ネタバレ開始 初めてプレイした時の感動を、もう一度欲しいと願ってしまうくらいにはとても素晴らしいシナリオでした。見ているこちらが 早く……くっつけよ……!!!ともどかしい気持ちにさせられるほど甘いシーンが多く、素敵なスチルもあって最高でした。1枚も2枚も上手なラザレス、ミネアは一生勝てないんだろうな。 ミネアの弱い部分を知ってもなお受け止め、慰めてくれるアザレスになんだか私まで泣きそうになりました。 @ネタバレ終了 -
0時のアラビアンナイトマーダーミステリー風乙女ゲームということで、テーマが画期的で気になってプレイさせていただきました! キャラ一人ひとりに設定があるんですけど、何周もするごとに真実が浮かび上がっていくため、周回プレイするのが楽しかったです! マーダーミステリーらしく、ヒロイン(プレイヤー)の目線によってたどり着く真実が異なるのも面白かったです。 話がコンパクトに纏まっており、1時間程でフルコンプできるためプレイしやすかったです。 @ネタバレ開始 ヒロインそれぞれに正規ヒーロー(という表現で間違っていたら申し訳ありません)がいるけれど、どのヒロインでも全員としっかり恋愛できました!色々パターンがあって面白かったです。 お気に入りはサリィとルイスです!二人ともかわいいです! @ネタバレ終了
-
Ĉi tio estas…-人間改良計画-わぁぁ…!確かにハンコを押すだけのお仕事なのですが私の一存で決めるには重たい選択でした…!! @ネタバレ開始 人間の定義ってなんだろう…と色々考えさせられます!その中で自分が人間と判定した各資料の組み合わせによって、様々なエンドに辿り着けるのがとっても面白かったです〜!夢中になり一気にエンド回収していました!平和で一度は憧れちゃうねこちゃんエンド好きです♡ @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました! -
北限のアルバ~春の章~おだやかおにいさん大好きマンの私、隼人さんに一目惚れでした。 あれから秋の章まで遊びましたが、日向くんも恵介さんもすご〜く魅力的とはいえ、一番の推しはやっぱり今も隼人さんです! (一度コメント済ですが、以前描いたFAを添えて改めて投稿させていただきました。) -
童話「季節物語」のジャンルを変更せよ!サクッと楽しませていただきました! @ネタバレ開始 BL展開にすると春の風が男の娘になっててめちゃくちゃ笑いました! キミたちそんな関係だったんですね… ホラー風はホラー風でとんでもないことになってて驚きました。 @ネタバレ終了 ペットに食べられた本来の結末も気になりました…! -
勇者は呪われてしまった!! 好きと言ったら死ぬ呪いタイトルに釣られてプレイしました。 サクッと遊べて良かったです! @ネタバレ開始 勇者……どっちを選ぼうと苦労しそうな未来しか見えないな…… @ネタバレ終了 -
ハムスターの楽園タイトル画面やサンプル画像の可愛さに惹かれてプレイさせていただきました。 グラフィックはシンプルに可愛いだけではなく、「この子はジャンガリアンで、この子はゴールデン、この子はロボロフスキーかな?」と判別ができるくらいしっかりと描き分けがされており、ハムスター愛を感じてほっこりしました。 シナリオは、私自身ハムスターと生活を共にしたことがあるニンゲンだったので心にぶっ刺さりまくりでした……!! ファンタジー要素もありつつ、感動と癒しを分け与えてくれる本当に素敵なノベルゲームです。 @ネタバレ開始 ハムスター側の解像度が高く、確かにこう思っていそうだな~と、うんうん頷きながらプレイしました。 飼い主としては「ヒマ種はカロリー高いし太りすぎると良くないからいっぱいあげられないな…」と思っているので、ご主人側の気持ちを初めから理解するのは難しいことだよね……と考えさせられました。そのような中、案内人のアオくんの存在やハルちゃんとの対話シーンはぐっとくるものがありました。 また、コスモかじり木、お月見レストランなどといった場所の名前もとても可愛くてお気に入りです。 @ネタバレ終了 救済されたニンゲンがここにもいます。 素晴らしい作品をありがとうございました!! -
バグだらけ研究室面白かったです! ゲームを作る側としたら、バグいや〜!!ってなりますけど、ゲームとして遊んだらなんだか楽しかったです(笑) 途中からヒントが見られるのに気づいたら、全部見つけることができました! バグに対するツッコミも面白かったです。 「あ、これ自分もありそう!」みたいなバグ、テストプレイの難しさをうまくゲームに落としていて、とても楽しかったです! -
霖-ながあめ-文章がとても綺麗で詩的で、しとしとと降る雨が実際に降っているかのように錯覚してしまうほど作品に没頭できました。是非雨の日にやりたいゲームだと思いました。 男性の台詞もパっと聞いただけでは意味を図りかねるような深い言葉で考えさせられました。 主人公がどういう人間なのかを選択するというのが新鮮で、 選択肢というゲームのシステムがとても活きていたと思います。 イラストもとても綺麗で、男性が美人さんです。 目パチするだけでなく、表情が細かく変化するのがとても良かったです。 以下、たどり着いた順に各エンドの感想です。 @ネタバレ開始 一番上のルートの廬さんは、物静かで神秘的な男性でした。 あまり大きく感情を表現しないタイプだからこそより表情の変化に萌えました。 ED3。男性の正体が分からないままのEDですね。 雨の日のちょっとした不思議、という感じで好きです。 ED2。廬さんという名前が分かって嬉しかったです。何度でも呼んであげたい! 可愛い担当……?と首を傾げてしまいましたが、 おまけシナリオを見たら確かにとても可愛かったです!! すごく深い縁で結ばれている関係で良いですね……。 ED1。病み成分多めな廬さん!! 執着心の強さというか懐き方というかに率直に萌えました。 黒薔薇の意味を調べてにっこりです。 愛してくれているのに忌避するしかない存在と言うのが悲しいですね。 浪人生ルートでは上のルートとは廬さんの雰囲気が大分違っていてびっくりしました。 ちょっとがさつでフランクなお兄さんな廬さんも……イイ! ED6。選択肢を選ぶのが申し訳なかったです。 切ないけれど、背中を押して励ますような優しい廬さんの言葉が沁みるエンドでした。 ED5。夢を追っていた者として考えさせられるものがありました。 ふたりとも頑張ってほしい! ED4。頭なでられたー!!嬉しい。おまけの眼鏡廬さんも眼福でした。 3つ目の選択肢は、ん?何も説明してなくない?と疑問に思いました。 俺+敬語だ!正体が分からない……選択肢が選択肢じゃない!怖い!お目目真っ黒!好き! 初手はたまたま真っすぐ進みましたが、始めに戻らされることに驚かされました。 ED7。焦燥する廬さんに萌えつつも予想外の展開にんえええ!?となりました。 人物紹介でなるほどと思いました。おまけシナリオが癖すぎて……良かったです。 ED8。主人公がバグっている!よりハイセンスな文章に想像力を掻き立てられました。 廬さんの正体が分からなかったですが、イマジナリーだったんですね。 ルートによって廬さんの正体や性格が変わるというのがとても新鮮で大変刺激を受けました。 どの廬さんも素敵でしたが一番好きなのはED1の廬さんですかね……!! あとED7は癖ですね(大事なことなので) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!! -
Snow Girlタイトル画面の雪だるまがかわいいなと思ってクリックしたのですが、実際は…? @ネタバレ開始 ただ一緒に居たかっただけなのに、二人を取り巻く環境はどんどん悪化していく様子が読んでいて辛かったです。どうすることもできないのもまた… あと、最後にこの関係を否定され続けるのも相当きついと思いました。 @ネタバレ終了 -
猫に恋した男性楽しくプレイさせていただきました! 軽妙でテンポのいい文章は読みやすく、主人公が愛嬌たっぷりの男性なので、ほのぼのしながら恋路を見守りました。 一回目のプレイがアップデート前だったため、 追加要素で彼のことがますます好きになりました。 猫さんを眺める時はさぞかし、 とろけるような表情をしているんだろうな、と目に浮かぶようです。 素敵な作品をありがとうございました! -
せんせはアタシのxxxメスガキ大好きなのでプレイさせて頂きました!タイトル画面、肩紐ずれてるとこで既にポイント高い。 少女に「せんせ」って呼んでもらえるだけでとても……イイですね…… 色鉛筆のタッチのイラストがとても可愛いです。ポーズや表情も豊かに変化して少女に没頭することができました。舌ペロしてる表情が特に好きです。純真な笑顔も照れた表情も可愛い。太眉なのも良いですね。 ボイスもアニメ系よりはリアルな少女らしさがあり、それがまたそそられます(?)甘えた声可愛い。 @ネタバレ開始 EDムービーもとても可愛らしくて、イラストで少女が通ってきた道筋が見えて微笑ましい気持ちになりました。 地味だった時の宇佐ちゃんも好きです。 髪結んでるところが特に超可愛かったです。巻くのも一生懸命やってるんだろうな……いい年した私でもできねえよ…… 通報された後は本当は良い子なんだろうな~~小5!?となって、 何としてもせんせいと良い感じになってほしい!と思いました。 本音モードはマジ神システムだと思いました!! 純真な恋する乙女すぎる~~可愛い~~~~(*´▽`*) @ネタバレ終了 UIも小悪魔系な色合いで可愛かったです! 心ときめく素敵な作品をありがとうございました! -
俺と僕のプリマドンナ -
特別清掃部隊STOCK今回実況プレイさせていただきましたかっしぃ。です!! こちらの作品、「清掃」をテーマにした作品であり、イケメンで綺麗好きな弟、美人で銭ゲバな姉の「荒石姉弟」が主人公となって清掃活動を繰り広げていきます!! まず、なんと言っても成瀬さんのイラストがとてもかわいくて、今作もとても魅力的なキャラクター達が活躍してくれます!(特に研磨ちゃんが大好きです笑) もちろんキャラクターだけでなく、世界観もとてもオシャレでスタイリッシュ!文字のエフェクト一つ取ってもすごくカッコイイです!!! ストーリー自体もコミカルな面があったりサスペンス要素もあるのでプレイしていてとても引き込まれる作品となっています!! プレイ時間も手軽にサクッと遊べるボリュームになっておりますので、是非皆さんもプレイしてみてください!! 一緒に清掃活動しようぜ!!!! -
でこれいと・でこれいしょん文章が綺麗で、何度も読み返したくなりました。 配信で使わせてもらいましたが、文章が好きすぎて何度も読み上げを行ってしまいました。 終始、女の子の可愛さと強さが表現されていて、応援したい気持ちがどんどん強まりました。 最後の展開も女の子の強さが出ていて良かったです。 ありがとうございました! ごちそうさまです! -
変な意味怖20分程で読了しました。 基本的にはホラーですがコメディに終わったり、タイトルの意味が変わっていくのが面白かったです。 選択肢を間違えてもすぐ戻れる親切な仕様も嬉しかったです。 @ネタバレ開始 わざとアイスばかり買って店のおばあちゃんにビビったり、走って来るおばあちゃんに笑いました。 おまわりさん…。 前作同様演出も凝っていておまけまで豊富でした。 面白かったです!ありがとうございました! @ネタバレ終了

自虐勇者ぽぷり!
ポロンテスタ
鰻山
マです
きいちご
んた
ナナ
はたなか
ノベルゲームをこよなく愛するおにいさん(24)
perosaka
b-shadow
てしらま
葛城あやと
チマヨイ
かっしぃ。
豹牙晃