コメント一覧
6079 のレビュー-
Restaurant Yadorigi (料理店 宿り木)TGFが開幕されたので、再び失礼します! 父から譲り受けた大事なレシピをなくしてしまい、料理店「宿り木」は大ピンチ!? 駆けつけてくれた幼馴染と一緒に食材を集めて、この店にしかないオリジナルレシピを完成させつつ料理店を再建させよう!というゲームです。 食材集めにもコツが必要ですし、はたまた採取道具を手に入れるためには町の人たちとの交流が不可欠だったりとシンプルながらに奥深い要素が散りばめられていてとっても楽しいです! エンディングの種類も豊富なので、是非全部の結末を見届けて欲しいですね! FAはレシピを考えてる時に2人を想像して描かせて頂きました。 素敵な作品をありがとうございましたー!
-
私立♥細マッチョ学園!! ~風紀の乱れを守りきれ!~TGFが開幕されたので、FAを引っ提げて再びお邪魔します! 推しのシェロさんを描かせて頂きました! 風紀の乱れは良いですね…人類みな、三大欲求には逆らえないと思ってるので、これからもどんどん風紀委員として乱していこうと思います!! 素敵な作品をありがとうございましたー!
-
どきっショタ爺学園!TGFが開幕されたので、再びFAを引っ提げてお邪魔します! 見た目がドタイプのメイヤ君を描かせて頂きました…! 若返りの薬を盗むため、主人公が侵入したとある大学で遭遇する衝撃の展開とは…!? 人知を超えたとんでも展開だったり、とあるイケメンの切ないお話が聞けたり、かと思えばよい子には見せられない紳士のスポーツまで繰り広げられていたりと全ルートそれぞれに良さがあって面白かったです! 素敵な作品をありがとうございました!
-
絨毯と炭酸水以前も感想とFAをお送りしましたが、TGFが開幕されたので改めて失礼します…! うっかり絨毯に炭酸水をこぼしてしまったがために、異世界へ召喚されてしまった主人公のみすみねさん。 そんな彼が、召喚先で出会った色の戦士と協力して、まさかの世界を救う事になり…!? なんてワクワクするスタートから始まる作品ですが、みすみねさんの戦闘方法は話術による交渉なんです。 なのに、当の本人は極度の口下手!? え、説得する以前にまともに会話するのも難しいのでは…? いえいえ、大丈夫です。 みすみねさんの手元には魔法の炭酸水があるので、表に出したい感情に合った炭酸水を口にすれば饒舌みすみねさんに早変わり! 炭酸水のチョイスを工夫しながら、交渉を有利に進めちゃいましょう☆彡 …私の説明だと意味不明だと思うので、気になる方はプレイしましょう!楽しいです(ぶん投げ) そんな感じで、とっても楽しくプレイさせて頂きました! 素敵な作品をありがとうございました!
-
わだつみは水底に眠る中性的で穏やかなしゃべりの人物いいですよねと思いつつプレイし、クリアいたしました。 ゆっくりゆっくりと水底に沈んでいくような真綿で首を絞める優しい空気感が印象的な作品でした。 こういうの私大好きです。 @ネタバレ開始 作品内ではキリスト教関係の話題が多くありましたが、どちらかというと、芥川の「蜘蛛の糸」のような印象も受けました。 ああ、でもそういえば、魚は初期キリスト教の時代から信仰上超重要シンボルでしたね……(迫害時代にお仲間を見つけるサイン) 誰かの名前でしか呼ばれないのに、その目は誰でもない自分を見てくれていたと感じていたお魚ちゃんが健気で可愛いと同時に、その小さい身に宿した大きく深い、それこそ海のような愛はどこか怖さもあって、心中ENDも逮捕ENDもどちらも好きです……こんなん選べないよ…… FAを付けさせていただきましたが、個人的タイトルは「うなそこをいくあなたに小さなともしびを」です。 @ネタバレ終了 とてもいい空気感を味わわせていただきました。ありがとうございました。
-
よーい、スタート画面の雰囲気に惹かれてプレイしました。 映画製作に行き詰まった主人公の、数日間のお話。 @ネタバレ開始 どのエピソードも、創作する身としては刺さりました!まず主人公に感情移入。好きなはずなのに、気分が乗らなくて進まない…わかる~!! 一番好きなエピソードは、映画を観に行くお話ですね。仕事を辞めたばかりのお姉さんの気持ちも、痛いほど伝わってきて…。 家族が理解ある方なのはうらやましいなと感じました。そして、少しずつ戻ってくるやる気…リアルー! ネタ帳も全部見ました!私はネタ帳はつけないタイプの人間なのですが、こういったやり方も面白そうだな、と感じましたね~。 @ネタバレ終了 プレイしていて、自然と、やる気のおすそ分けをいただけた気がしました。ありがとうございます! キャラ的に、結城さんが好きなので描かせていただきました! …私も創作、がんばるぞ~!!
-
一夜おどりて怪しい客をおもてなしする、ヒトヨちゃんとイグサさんのお話。 ミニゲーム風味と言う事で…自分にできるかな?と不安でしたが、何とか一発クリアできました! @ネタバレ開始 ヒトヨちゃんが、一見大人しそうで、何だかんだ言いつつも強いなあ、と感じました。それに付き合ってくれるイグサさん、素敵!と思いプレイしていたのですが、家に帰るエンディングで二人の尊さにやられました…!お団子食べるシーンが特に!!…幸せになってくれ、二人とも!!あ、トヨマルもね! ゲームとしても面白く。扇に触れるのですが、難易度がちょうどいいなと感じました!(私はどんくさいので、こういったミニゲームが下手なのです)一発クリアできましたが、ゲームオーバーも見ました。シンプルに怖い!(笑) 短編なのですが、スチルもたくさんで、大満足です!!…私もヒトヨちゃんにおもてなしされたーい!(笑) @ネタバレ終了 和風な絵柄と音楽に…全てがバシッと決まった作品でした。とても楽しかったです!!ありがとうございました!!
-
惑わしミンクス斗亜くんと凛音ちゃんの、仄暗いボーイミーツガールなお話。 @ネタバレ開始 凛音ちゃんがめっっっっっちゃかわいい!!デザイン・性格・能力…何から何までドストライクです!!え、斗亜くん、うらやま…!!(エンド後のタイトル画面を眺めながら) 得意なこともなく、友人を裏切ってしまった斗亜くんと、人を操れる凛音ちゃん。この二人の考え方が真逆で(といっても、プレイヤーからは凛音ちゃんの本音は中々わからないのですが)、読んでいておもしろかったです。 プレイヤーに凛音ちゃんの事は~と書きましたが、おそらく斗亜くんには本音を話していたんだろうな、と感じました。だからこそ、そばにいてほしいとお願いしたんだろうな、と。 「NOと言ってくれる人が欲しい」という言葉に「いいよ」と出てくる選択肢にはしびれました。 ところで、ミンクスって何だろう?と思って調べたところ、なるほど、と、ちょっとクスっときました。 この二人がどうなっていくのか、もっと見てみたい気がしますねー。 @ネタバレ終了 思った以上に物騒でびっくりしましたが、二人の関係、好きです! とても楽しい時間を過ごせました!ありがとうございました~!!
-
惑わしミンクス不穏つり目美少女とても良かったです~ 話が進んでいくにつれ、どんどん深みにはまっていくような感じが良かったです。 それが本人達にとって幸せなのか不幸なのか、余韻から色々想像が止まらないです。今までの深山さんの作品とはまた違ったダークな作品を楽しませていただきました。 素敵な作品ありがとうございました!!
-
絨毯と炭酸水タイトルにいるめちゃくちゃ良…な雰囲気の彼や「絨毯と炭酸水」という先の読めないタイトルに惹かれてそそくさとプレイさせていただきました…!! @ネタバレ開始 初っ端から絨毯に炭酸水をこぼしてしまった彼を見て「あるよね~!そういうことあるよね~!!」と激しく共感していたら異世界に飛ばされておりました。 そして何より色とりどりの戦士たち…!! ひよこみたいな見た目がとっても可愛らしく、イラストやストーリーはもちろんのこと、彼らの性格や考え方に合った炭酸水を選択して会話や説得を成功させるといったシステムもとても楽しく面白かったです! 粉になってしまったときは焦り散らかしましたが、無事に全員を白の戦士のもとに連れて行くことができてホッとしました! みんな違ってみんないいとはこのことだったんだ…と5人(匹?)の戦士たちを見てつくづく思いました。大好きです! また、別の世界に入るたびにフラッシュバックするみすみねさんの思い出たちが…つら…!!! 最初の頃の、絨毯の上で炭酸水の飲みかわす楽しげな二人を見ているからこそ、最後の方の思い出はかなりクるものがありました…(咽び泣き) 画家さんにとっての全色盲はめちゃくちゃつらい…!そして、主人公がすすめた旅行がきっかけだったというのがもう…いたたまれないです………!!! たとえ主人公のせいじゃないと言ってもらえたとしても、彼はずっとこのことを抱えて生きていくんだろうなと心臓をギリギリさせていた矢先に友人の失踪…頭を抱えました。二人とも幸せになってくれ~~!!! 無色喪失の王との戦い、激アツでした! BADENDも拝見させていただきましたが、あそこの選択で肯定を選ぶ彼の気持ちも痛いほどわかるので頭を抱えました。(二回目) そして、色の戦士たちとの交流を得て、ただの炭酸水だけで友人の姿の敵と向き合うみすみねさん、とてもかっこよかったです…! 偽物であるとはいえ友人の発する言葉が心を抉るものばかりで、そんな中でも本物の友人のことを思い色の戦士たちと共に王の言葉を跳ね除ける彼に感動しました…無事に倒せて良かった……!!! おまけもすごく素敵でした…! 本当に良かったです!!救われました……!!!(主に私が) 彼とお話している内にこれは…もしや…??とドキドキしていましたが、友人さん無事だったのですね…!良かった~!! みすみねさんの就職先、私も毎日通わせていただきます! @ネタバレ終了 心ばかりではありますが、ファンアートを描かせていただきましたので添えておきます…! 素敵な作品をありがとうございました!大好きです!
-
最強の恐竜は誰?1作目を知らないままこのゲームをプレイしたのですが、 世界観が気になりすぎて1作目もプレイしました! 今まで特に恐竜に興味を持たないで生きてきた自分でも 恐竜いいかも…ってなるようなゲームでした! 彼女と書いてあるから全員女の子だと思うんですけど、みんなどこか中性的で好きです!
-
ゐ霊鬼眼明るい幽霊ユキオのビジュアルがゆるくて、とてもかわいいですね。 全体的なノリもユキオの性格のせいか、明るいのですがシリアスでした。 @ネタバレ開始 ユキオに自〇を止められ説得されたシーンには心打たれました。 人の食べ物を借りる?のがエンディング変化のフラグになっている(私の予想ですが)とは思いませんでした。 @ネタバレ終了 考えさせられる作品をありがとうございます。 (ファンアートNGでしたら、すみません)
-
魔王ちゃんの勇者誘惑大作戦!機械仕掛け~から来て温度差で心の中のグッピーが全部ひっくり返って息してません…… 初手から「陰謀、暴走、大戦争」が良くないことなのに韻のリズムが良すぎて……ちょくちょく挟まるシリアスなところとコメディなところとがとてもよくて…… 小ネタがちょっとずつ入ってたりしてとても楽しいのですが、あちらも思い出して行ったり来たりして、ものすごくふしぎな感情を味わっております。 もしや、これが俗にいう「整う」……ってコト!?(血迷い) @ネタバレ開始 というかですね、勇者の名前が「グラヴィス」て……Gravisて、名は体を表すで、愛が、重すぎる……!!! ※gravis:ラテン語で「重い」、「深刻な」(ラテン語技能持ち真顔) でもヤンデレ好きなので、ヤンデレエンド好きです(真顔) そして「ちから255」って8bitの限界ですね…… というか昼食シーンの手をぎゅって……そして舞台鑑賞……後輩萌え……これ向こうの……これは、連続でやると正気を失ってしまいますねえ、暖房きいた室内と冷凍庫を反復横跳びしている気分です……やっぱりこれが「整う」……ってコト?(おめめぐるぐる) @ネタバレ終了 ……ところで、これは、ここで、完結ですか? 続き、ますか? 私は、いろいろと思いどころか妄想を馳せて、冷静さを欠こうとしています…… 正気を失わさせてくれるほど面白い物語をありがとうございました。
-
雨音、時々晴れ模様サムネ参照の超絶美少女、声まで素敵! けれど雨女、しかも意外と……。そんな彼女との不思議な恋愛ストーリー。 30分以内の短さにOP・ED曲&ムービーまで詰め込まれた贅沢な作品! @ネタバレ開始 タイトルイラストで雨宮ちゃんに一目惚れでした! こんなに美少女なのに予想外にグイグイ来るなあ……と、逆に警戒した上に雨の日しか会えないとか怪異の類に違いない! 等と失礼な事を考えていました(懺悔) そんな汚れ切った私には逆に予想外だった偉大な力のハッピーエンド。なんて幸せなんだ……ありがとう神様!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
人狼ハラスメントゲームを遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 人狼頑張るぞと思いながら遊んでいたら展開が面白すぎて さっきまでやっていたゲームが違うものになっていて エンドロールでは「???」となりました(*´ω`*)タイトル画面は全く違うゲームになっていて最後まで面白かったです。先が全く予想できない面白いゲームでした! @ネタバレ終了 面白いゲームを作って下さりありがとうございました!
-
四辻の骨董怪ゲームを遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 今作もイケオジにどきどきさせていただきました…(*´ω`*) すべてのEDを見たくなる演出で、他EDでは見た事あるイケオジにまた会えて嬉しかったです。 ゲーム全体のデザインがとてもオシャレで、世界観がとても素敵でした! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
-
キミが恋するはずだった100人の運命の相手「完全版」運命の相手の中で強いキャラに分類されるであろう栗尾根のファンアートです。 アップデートされたキャラの中にクリオネが出たので描いてみました。 「にゃんこ大〇争」の要素とこのゲームの要素を掛け合わせました。 タイトルは『恋愛海獣クリオネッコ降臨!!』です。 @ネタバレ開始 (注意 このゲームに絵のようなシーンは出てきません。キャラは出てくるよ!) @ネタバレ終了
-
ポンコツホラゲのおばけちゃんコマンドの組み合わせでクリアを目指す、ゲーム要素強めの作品。 サムネ参照のリアルなパソコン画面とやれば分かる演出、色鉛筆な可愛いキャライラスト(しかも差分多数)など、見た目も楽しい上に上質ボイスもぴったりで素晴らしい! ホラーが苦手な人でも問題ないと思います。 私は全部で1時間半。すぐに作中のヒントを見たりボイスをどの程度聞いてプレイするかで大きく変化。速いと1時間かからないと思います。 @ネタバレ開始 作者様お二人のイメージで、ホラゲが完成したら流石に怖かったり……なんて疑ってましたが、くっそ可愛くて泣いた!! 今ちょっと動画でも観てきたんですが、めっちゃ泣いてる。 良い子過ぎるぞおばけちゃん……またね! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!!
-
white bloom幼馴染大好きなのでとても心に刺さりました…! @ネタバレ開始 追想ボタンを押す度にチョコが減っていく演出が素敵でした! 最後にクシャクシャになった包み紙を見た時は、すごく切なくなりました。 お恥ずかしながらwhite bloomの意味を知らなかったのですが、 最後までプレイした後に意味を調べて、また感慨深く思いました。 本当に、素敵な作品をプレイさせていただきありがとうございます。 @ネタバレ終了 僭越ながらファンアートも描かせていただきました。 今後のご活動も応援しております!
-
クリミナル・ボンド友人(しばいも)と一緒にプレイさせて頂きました。 シンプルで分かりやすい設定と導入、飽きさせない、テンポの良いシナリオ、魅力的なキャラクター達、ストレスのないゲームシステム、全てが完璧なバランスで、すごく面白かったです! 特に、各キャラのルートで少しずつばら撒かれていた伏線が、最後に一気に回収された爽快感は本当に素晴らしかったです! @ネタバレ開始 最初に怪盗のエンディングを見たのですが、怪盗はバッドエンドも個別エンドも最悪の極みで最高に良かったです。一気に物語に引き込まれました。 これ最後の真相ルートで怪盗の株が上がる事なんてあるのか!?と半ば怪しみながらプレイしましたが、最後は「なるほど、家族の話題が地雷ってそういう…」とめちゃめちゃ怪盗の心情に納得できた上、全てが綺麗に丸く収まってとても感動しました…! ちなみに、怪盗の次に贋作師さんルートをプレイしたせいもあってか、彼の株は最後まで鰻上りでした。最初にトップ画面を見た時「この中なら紫の人が一番好きかな~」と思っていたので、彼のエンディングはどちらも素晴らしくエモくてとても嬉しかったです。 @ネタバレ終了 しばいもが贋作師さんのFAを描いてくれたので、一緒に添付させて頂きます。改めまして、とても面白い作品をありがとうございました! 語彙力のない長文感想になってしまい申し訳ございません…。(おちゃチャイ)