heart

search

ティラノゲームフェス2023参加作品

11271 のレビュー
  • せんせはアタシのxxx
    せんせはアタシのxxx
    心の汚れ具合で見え方の変わるサムネにひかれてプレイさせていただきました! フルボイスという豪華仕様! @ネタバレ開始 背徳的な雰囲気とは裏腹に一切偽りのないハートフルなADVでとてもほっこりさせていただきました! 本音モードがまたさらに最高で卯月ちゃんがかわいくてたまりません! 研究している雑誌の裏表紙にあのキャラがのっていたりほかにも小ネタがあるのかな?とわくわくして楽しく一気にプレイさせていただきました お母さんが帰宅したシーンはどうなるのかいろんな意味で目が離せなくなりました @ネタバレ終了 とても素晴らしく面白く楽しくプレイさせた頂きました! 素敵な作品をありがとうございます!
  • 神の庭
    神の庭
    とっても美しい世界観でほんとにうっとりしちゃいました……! 乙女心が潤います〜! @ネタバレ開始 霜神様もユキちゃんもすっごく真面目!……ちょっと堅物? 果たして恋愛に進展するのかと思ってたところにシキ様! 最初に到達したのがDエンドだったので衝撃でした…… すぐに打ち明ける選択肢へ戻ったのですが、普通にいい人のまま、とくに裏が見えないのが怖くて怖くて……:( ;´ロ`;): 気が気ではなくそこからしばらくシキさんのことで頭がいっぱいでした…… 初登場のときがなまじ好青年だった分、それが崩れたときのインパクトがすごかった…… これはシキ様とご伴侶のお話もいつか見られるのでしょうか…… すっごく興味津々です…… 大切にするとは言ってるけどほんとにこのお方に人を愛せるのか……? 霜神様が優しいお方なのはすぐにわかったのですが、ユキちゃんに対する気持ちが義務感故なのか嫉妬なのかはなかなか読み取りづらく…… それでも他のENDで霜神様の愛情深さを感じたり、ユキちゃんへ特別な感情を抱きつつある様子も見て取れて、Eエンドでのイチャイチャラブラブなお姿は思わず「甘〜〜〜い!!」と悲鳴が出かけましたw みんなが幸せそうで素敵!! Fは攻略のお世話になったのですが…… なんだかめちゃくちゃ恍惚感があってドキドキしちゃいました…… 霜神様がいかにユキちゃんに入れ込んでいるかよくわかるエンドでしたね…… Bエンドが私の中で1番好きなエンドになりました 霜神様にはユキちゃんが必要で、ユキちゃんじゃなきゃ駄目なんだなあとすっごく感じました ユキちゃんもどんな形でも霜神様の傍にいることを望んでいて、約束を交わすシーンはほんとに相思相愛だなあと感じてうるっと来ました 寿命の違う神様と人間が、いつまでも一緒にいるために出した答え 清廉潔白な2人らしい美しい答えだと感じてすっごくしっくりきました @ネタバレ終了 すっごく上質なラブストーリーでした…… ほんとにどこもかしこも美しかった…… 素晴らしい作品をありがとうございましたm(* _ _)m
  • 暗黒SNSしりとり
    暗黒SNSしりとり
    ホントに真っ暗な中で進められる、不思議な出来事としりとり。 どんな展開とエンドになるのか、どきどきしながらプレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始 しょっぱな、ワニさんにぱくっとされましたw 他2エンドも見て、「まちこ」の意味がわかったり、この状況でしりとりをわざと負ける勇気にひやひやしたりしました。 都市伝説、いろいろとありますが、どれも怖いと感じました……。 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございます!
  • 恋々跋狐にご注意を
    恋々跋狐にご注意を
    幼馴染み、狐の神様……大好きなワードに吸い寄せられてプレイさせていただきました! 甘いEDも、衝撃的なEDも、どちらも最高でした……イラストもかわいくてとても楽しませていただきました!! @ネタバレ開始 どちらのキャラクターも好きなのですがっ……特に凛斗くんが大好きです! 鈍感な主人公ちゃんに苦労するイケメン幼馴染み、大好物です……。 ラブソングのCDを指摘されたときの反応がかわいいですね……そしてまさかの伏線だったなんて! 歌に想いを乗せて届けるというのが青春すぎます(;;) やけに視線が合うの本当にかわいすぎますね……;;; 変な壺買いそうと心配してくれるところも好きです(笑 妹の凛咲ちゃんもとても愛らしくて……! 主人公+イケメン+イケメンの妹の組み合わせが最高すぎました!(><) さくらちゃんと凛斗くんが幸せになるEDを先に拝見したこともあり、もうひとつのEDは本当に衝撃で……!!;;; 怪しい狐さんだったのでハッピーエンドではないかもしれないと思ってはいたのですが、良い意味でぞっとしました……。 こういう展開も面白くて好きです……! 人間とあやかしの考え・価値観の違いがよくわかる物語でした。 タイトル絵が一瞬変わる演出もすばらしかったです……! @ネタバレ終了 まったく異なる2つのエンディングが楽しめる、かわいくてちょっと怖い作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • じみにしじみ2
    じみにしじみ2
    1がとても面白かったので2も遊ばせていただきました! 安定のツッコミどころ満載の作品で早々に息切れしました!最初から最後まで楽しかったです! @ネタバレ開始 開幕から見覚えのある背景……!そういえば無印も端の方に(村)とあって村だねえ……と思ってたのですが(千葉)と書いてあるだけでここは千葉なんだ!という説得力のある表現 千葉ってこんなところあるんですか?千葉は東京の名を含むテーマパークしか訪れてないので知らなかったです(すっとぼけ) 見覚えのあるふたりが執事になってる〜!!神様と陰陽師じゃなかったっけと思ったら隊長も村長だったことを忘れてました! 村長とただの人(村人?)より隊長と隊員の関係性のほうがいいですね、絆が芽生えてるので……もうすこし旅の話を詳しく聞かせて欲しいです! 客Bのネクタイは剣っぽいな〜と思ってたら本当に剣だった!!そのまま下げとくの危なくないですか!? 隊長の正体、な、なんだってーーーー!でもみんな存在感の強い存在なので何が来ても驚かなかったと思います、思い出話で説得して改心する流れ、好きなんですよ、隊長〜!よかった!! そして氷神さん、アイスが出された時とグラタン出された時にカタコトに反応するの可愛すぎませんか!?一気に私の中で萌えキャラに昇格しました。 乙女ゲーム出身でもあるので結婚の流れは盛り上がりました!やったーーー!!!隊長と結婚できちゃエッ客B!?!?!?こんなの多くの人は客B選ぶんじゃないですかね、ハイスピードで離婚してしまった……………… 今作もあげたらあげきれないほど好きな箇所がたくさんありました! モエモエビームの流れて(そういえば執事喫茶はもえもえきゅんとかやるのかなぁ……)と考えてたら世界滅亡したエンドとラップエンドが好きです!無理やりすぎる!! @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
  • キミまで700km
    キミまで700km
    安心して遊べるというアピールポイント、それを証明するような温かい雰囲気のスクショに惹かれてプレイさせていただきました! 作品紹介どおり、お話もキャラクターも優しくてとても好きな空気でした……!! @ネタバレ開始 広島が舞台で、広島ならではの要素が盛りだくさんなのがすばらしかったです! 独自性がありますし、なにより愛を感じました……! 用語説明も勉強になるものばかりでした。 たまにくすっと笑ってしまうような一文もあり、楽しく学ばせていただきました! ええがにの説明文が特に好きです(笑 花梨ちゃんと薫さんのやりとりも、甘酸っぱくて微笑ましくて素敵でした……! 特に「静かな心で進みなさい」辺りのシーンが好きです! こういうお約束、大好きです! 後半出会う熟年夫婦さんの台詞も優しさしかなくて大好きで……本当に素敵な町だなぁと思うばかりでした(><) 瀬戸内レモンのケーキがめちゃめちゃおいしそうで思わずじッッッと見つめちゃいました! メイン2人も好きなのですが、薫さんのお兄さんも好きです……。 弟想いなところが好きすぎます……頼りになるお兄ちゃんって感じがしました! 失恋の話を知ったときは泣きそうでした……幸せになってほしい……;;; おまけ読了後のイラストも素敵でした! 薫くんの腹チラ最高です!() @ネタバレ終了 物語や登場人物はもちろん、作品から伝わってくる雰囲気、すべてが温かくて優しい作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • ドキドキ!?魔法学園[:ルーキー:]
    ドキドキ!?魔法学園[:ルーキー:]
    タイトルのイメージと全然違ったー!! 魔法バトルはするのですが、それはバーチャル空間のゲームの話。しかもログインする時の演出などがデジタルなカッコ良さで、SF・近未来的な世界です。サムネの静止画では分からないと思いますが、この演出が特にハイクオリティで驚きました! バトルはコマンド選択のみなので、アクション的な要素が苦手でも安心。詰むこともないはず。 かといって単純ではなく、敵や味方の状況から「今この魔法を使えばこういう展開になるのでは?」という先読みを楽しめます。予想が当たった時の気持ち良さ、味方キャラへの「ナイス!」という感覚が面白い! 詳しくないのですが、オンラインゲームの協力プレイってこんな感じなのかな~と思ったり。 そんなオシャレで熱い作品なのに、所々で遊び心が暴走してて笑いました! 私は1時間半でクリア。私の様にPCスペックが低いとダウンロード版の方が良いかもです。 @ネタバレ開始 私もバーチャルフェスで強烈な部長が気になっていました! もちろんそれだけでプレイしたわけもなく、他の人がおすすめしていたり面白そうだと思ったので。 それにしても初見で魔法学園じゃないどころか魔の字も無くサッカー部のマネージャーになるとは。タイトル画面まで別ゲームになって謎の感動をしてしまいました(笑) 前述の演出に加え3Dモデルのキャラもピッタリで見て楽しめる部分も素晴らしかったです! なのに先生が別世界の住人過ぎるw ゲームマスターもですが、先生が強すぎる! 真面目な方向だと鷹詩がカッコ良くて好きです! 主人公も新人らしいところが良くて、成長やサポートでの活躍が熱かったです! なのにファンアートはレイタ部長! 描きたくて仕方がありませんでした(笑) ひとつ我儘を言わせていただくと、メニュー画面の素材もサイバー系などで統一感が欲しかったです。ここまでカッコイイ作品なので勿体ないなと(スルーしていただいて構いません!) @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 星降る夜のアクアリウム
    星降る夜のアクアリウム
    「水族館で、不思議な青年と、ロマンティックな夜を……♪」 的なストーリーをイメージしながら始めました。 自称後輩くんと主人公ちゃんのやりとりが面白くて笑いました。 個人的に海の生き物が好きなので、それだけでも楽しいのに、登場するドット絵風の生き物たちはみんな可愛い!! 台詞にも個性があって、ずっと見ていたいと思いました。 @ネタバレ開始 攻略対象に名前をつけられるのって珍しくていいな!と思ったのですが そういう仕掛けがあったんですね……隠しエンドの到達条件にハッとさせられました。 中盤から明らかになる、主人公ちゃんの辛すぎる過去(それでもこんな優しい子に育ってくれてよかった)や、後輩くんの正体に、実はこんな切ないストーリーのゲームだったんだ……と思わされました。 確かに、陸の動物がいるのは変かもしれないのですが、あまりの可愛さのせいで全く疑問を抱かなかったです。笑 最初に迎えたEDが、確か3だったので、あまりにも呆気ない終わり方に愕然とし「絶対救いのあるEDがあるはず!!!」と必死になってコンプリートしました。非常に親切な攻略情報とスキップ機能のおかげで快適に回収できたと思います。 個人的に好きなのはLOVE in the hell EDです。(勝手に命名)地獄だろうと愛する人と一緒なら天国に違いない!!! 館長がちょっと怖かったので和解(?)できるルートを妄想しました。笑 人間少女×人外の恋が性癖マンにとっては、とても楽しいゲームでした。 いつか何らかの奇跡が起きて、人間になった伊月くんと巡り合える展開を脳内補完しておきます!w @ネタバレ終了 とても楽しくプレイしました。ありがとうございます!
  • 蝋燭の照らす先は
    蝋燭の照らす先は
    『テーマ』が隠されている作品との事で、どんなテーマなのか気になってプレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 初回がトゥルーエンドで、もしかして『テーマ』は『自己犠牲』なのかな……と思いました。 作品内やゲームタイトルにも蝋燭が使われていますし、たしかに「自らを燃やしてまわりを照らすけど、感謝されない」なと、言われてハッとなりました。 他エンドも見ようと思って選択肢をいろいろと選び、悲惨な目にあいました! 自己犠牲とはいえ「犠牲」になっているので、それに耐えられないならやるべきではないと思ったのと、正しいとか美しいとか感じ方は各々違う……と思いました。 @ネタバレ終了 なんにせよ、二人わちゃわちゃしながら生きててほしいなと願う内容でした。 考えさせられる作品、ありがとうございます!
  • 推定楽園
    推定楽園
    無事に全エンド回収いたしました! 深いストーリーですが恋愛要素はすぐに補給できるのでライトなプレイにもおすすめです! とは言ったものの、やっぱりこの世界のことや真実を知りたくなっていつの間にか周回してるんですよ……ふふふ…… @ネタバレ開始 レイちゃんがふんわりとした(ちょっと抜けてる)性格なのは、 つまりあのエンドで言及されていたプログラムが関係してそう…… 主人公くんの記憶がない理由もなるほど……! 大体記憶喪失からスタートする話は、真実を知ったら終わることもあり記憶喪失の理由が明言されてないものもあるのですが、 この作品はそこの矛盾やモヤっとする部分をちゃんと補完していてとても楽しいしすっきりします! エンド全回収結構難しくて(とくにエンドB)ヒント購入させていただいたのですが、それでもだいぶ苦戦しました笑 でも苦戦した価値がある、というか、分岐シーンにたどり着いたとき脳みそがギュイ~ン!ってすっきり綺麗になっていってめっちゃ気持ちよかったです! エンド進めていくうちに「あ~~!あのヒントはココにつながってたのか~!!」ということもわかるから、逆にそこまで深読みできていなかったのが時間かかった原因だったのか~と自分の浅はかさを反省しました笑 @ネタバレ終了 ※エンドBどうしても見つからない方…… @ネタバレ開始 作者のもねこ様がXで『エンド分岐用と好感度分岐用の選択パートを見分けると良い』(要約)とのことをポストしていらっしゃったのが私にとっては大きなヒントでした このおかげで周回少なく早めにエンド見られました。 @ネタバレ終了 ※それでも回収時間かかって苦しい方(10週くらい頑張ってる方)へ @ネタバレ開始 エンド分岐したことがわかりやすいシーンは『机の上を調べるか、棚を調べるか』あたりです。 (「ほかに気になるものはない」というテキストが恐らくヒント) あとは「彼女」と「私」の違い。それ以上は言えません
  • 記憶の翼
    記憶の翼
    バチャフェスのブースで気になっていたのでプレイしました! @ネタバレ開始 愛が……愛が…………でかい!!!!! 最初はハギトさんルートにいったのですが、彼の正体について開示されたとき落涙しました。種族をこえた絆ってものによわくて…… ところどころ挟まれる白昼夢から、幼いころから一緒にいた存在なんだろうな~とは思ってたのですがまさかの…!マイペースなところや押しが強い(主にカイムさんに)ところも腑に落ちて愛おしくなりました。 自分のことをちっちゃい人間だと思ってるネコチャンかわいすぎる… そしてカイムさんルート…優しい子じゃないか…… 偽悪的に振る舞うところがほほえましいですし、輪花ちゃんとラブコメイベントも発生してにっこりです!! お酒のシーンはずるくないですか!!?いや~~よくないよくない 責任とってくれ 輪花ちゃんに 悪魔になった輪花ちゃんかわいすぎでは!!?!?天使のビジュが清楚かわいいなら、悪魔のビジュは小悪魔かわいい… どちらのルートでも言えるのですが、相手と同じ種族になるの、愛ですね… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • よぉ!今日俺んち泊まっていかねぇか?
    よぉ!今日俺んち泊まっていかねぇか?
    ツッコミが追いつかないw 最初の注意書きから気を抜いてたけど思ったより難しくてwでもクリアした時の達成感やばかったw結構ピントあっても分かりづらい部分あるかも、是非最後までやってほしいꉂ
  • 「はい」か「YES」で答えられる質問だけ
    「はい」か「YES」で答えられる質問だけ
    タイトルが気になりプレイしてみました!!!! @ネタバレ開始 サムネの彼がいつ出てくるのかドキドキしながらプレイしました!!! 何気ない日常がただ流れていくかと思いきや拒否権なしの選択肢にゾクっとしました!! 業務内容も「それって人がやる意味あるのか?」と思うものでしたがエンディングを回収して納得いたしました!!! 改めて考えてみると、雪だるま破壊のニュースが流れていたのも他にやるニュースがないくらいAIに管理された世の中が平和なのかなと思いました!!! とても奇妙な世界を体験することができました!!!! シークレットエンディングの演出にはしびれました!!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!!!
  • sigh
    sigh
    はじめまして、SOALのスカと申します。 VR肝試しが楽しそうでしたのでプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 はぁ……。(Sigh) すべてのENDを回収させていただいたのですが、 なんという後味の悪さ…理不尽さ…。一応取り込まれずに帰ってこられたのは良かったものの、 もう以前の生活には戻れなさそうなゆりさん…。 心霊スポットに行って酷い目に遭う、みたいな怪談はよく目にしますが まさかVRでもダメだなんて…。はぁ……。 私自身はVRでホラーものはやったことがなく(ドラクエならあります) やった人の話を聞いたところ、とても心臓に悪そうでしたので (隣の人が急に叫びだしたと思ったら、自分の首が地面に落ちてた…とか) 多分一生やらないかなと思いますし、やらないほうがいいかも…と思わされました…。 集合体は祓うのがすごく難しい…というか 無理に近いみたいな話を聞いたことがあります。 のぞみちゃんが取り込まれたことで、さらに凶悪さが増していそうな気もするし… 一方もうゆりちゃんにしか行かないような気もするし…どちらにせよ のぞみちゃんは怨霊の才能があるなあと思いました。 自分で勘違いして、間違えた脱出方法を試み続けて勝手に詰みかけましたが、 無事に脱出できてよかったです。よかったの…か…?笑 ホラーゲームとしては、十分すぎるほど楽しませていただきました! @ネタバレ終了 ハーレムなんて…の方も気になっているのですが、 人間模様や情報の管理がうますぎてちょっとだけ腰が引けております でも絶対プレイさせていただきたいな…! 怖かったです! ありがとうございました…!
  • NARCIST COMPLEX —ナルシスト・コンプレックス—
    NARCIST COMPLEX —ナルシスト・コンプレックス—
    ※ネタバレ反映されていなかったので再投稿です、すみません アップデートされたそうなので、再プレイしてコンプリートいたしました。 とにかくキャラクターとストーリーが良かったです。 特にキャラクターは登場が限られているサブキャラも信念があると感じ、印象に残りました。 好きなキャラは、涼人さんでルートが好きなのは彪先輩です。 @ネタバレ開始 個人的な話で恐縮ですが、絵師さんの絵をほめたところ否定的な対応をされたので、好きだという言葉で相手に届くというこのルートには救われました。 エンディングもどれがベストを決めていない姿勢が好きです。彪先輩には絵の道に進んで欲しかったので……(Aエンドがすばらしかったのですが) おまけシナリオもおまけとは思えないほど、どのキャラも良かったです……! @ネタバレ終了 このゲームを創ってくださり感謝します。
  • 「かして。」
    「かして。」
    印象的なインターホンのタイトル画面をよくお見かけしていたので、この機会にプレイさせていただきました。 END数が多いと全部回収できるか不安になるのですが、エンドリストにヒントが書かれていたので無事全ての結末を見届けることができました。 @ネタバレ開始 初めに辿り着いたのはEND2でした。お隣さん……一体何者なんだ!?!? 恐ろしく速い引っ越し、俺じゃなきゃ見逃しちゃうね。このネタめっちゃ笑いました、いや笑いごとじゃないんですけど()。 主人公が包丁を持ち出すENDはいくら子を守るためとはいえ、加害者になりかねないので逆に怖いな~と思いました。警察~!! TRUE ENDは「かして」が伝染してる~~~~!?!? これはもう怪異等の非人間的な介入がなされてるのでは、と考察してしまいます。 @ネタバレ終了 現実にもギリいそうな感じ(いてたまるか)がすごく面白かったです!! ありがとうございました。
  • 狼とティータイム
    狼とティータイム
    狼とティータイム、プレイしました! いや~~~面白かったです! 可愛らしいイラスト、鈴ちゃんをそれぞれ溺愛する兄弟たち、遺産相続争い、人狼ゲーム、凄惨な殺人と探索、推理、疑惑、愛憎・・! 人狼というファンタジー要素もありながら、館の殺人ミステリーものとしてもすごく面白かったです!!人間関係のドロドロは金田一耕助モノを思い出すような仄暗い救いのない感じがよかったです! @ネタバレ開始 雪→雨→鶴→?の順でクリアしました。 雪くんは頭がいい故に期待され捻じれた親子関係と双子の愛憎、そして光となる鈴ちゃんに深く依存するところが好きでした!一番ばっさりと過去を顧みず幸せに全力投球するのである意味一番幸せになったのかも!? 雨くんは辛辣ツンデレかな?と思っていましたが、鈴ちゃんに想いを伝えることが裏切りになるという気持ちで苦しんでいた真面目な子でした泣 想いを吐露した場面は一番心が締め付けられました・・! 鶴くんは、ずっと弟ルートで疑われていましたが、鶴君ルートだととても頼りになって好き・・となりました。悲しい過去と辛い記憶の中でも、血のつながらない兄弟たちとの時間を、鈴のために守るという意思がとてもかっこよかったです!二人の小屋で病の鈴ちゃんと暮らすエンドでは、絵本の結末を思い出してぞっとしました・・ 隠しルートは予想していなかった展開に震えました!確かに身体的特徴~~!! 無双女子が好きなので、バーサーカーエンドも好きです。 すべての真相が語られて伏線がスッキリ明らかになりましたが、それぞれの思惑や真実が悲しいすれ違いを生んでしまう展開、陰鬱としたミステリー好きには堪らない結末でした!!この、苦い余韻・・!くう~~! @ネタバレ終了 乙女要素も甘く、兄弟要素も楽しめますが、ミステリー好きとしては謎ときと真相がとても楽しめたので、ぜひ真相まで完走してほしい作品です!ありがとうございました!
  • 時隠し
    時隠し
    以前から気になっていた作品でプレイさせていただきました。 第二次世界大戦末期の火狩村を舞台に、「つつじ石」と呼ばれる不思議な石、そして「神納機」と呼ばれる人型兵器によって紡がれる。セカイ系作品です。 タイムリープやロボットバトル、さらに過去と現在を変えるなどSF要素もあって、とてもワクワクしました。 @ネタバレ開始 印象的なのは、挿入歌が流れる決戦のシーンです。神納機のデザインも素晴らしく、特に神々しい「無尽」のかっこよさに惹かれました。 @ネタバレ終了 外伝作品も公開されたので、機会があればプレイしたいと思います。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 異世界転生したら大魔法使いの推しになりました
    異世界転生したら大魔法使いの推しになりました
    実況させていただきました~! 織吾さんのゲームは処女作からずっとファンで、今回もたっぷり大満足の内容でした!またこうして新しいゲームを遊ぶことができて嬉しいです! 本編プレイ後はラザレスさん同じくミネアちゃん推しだな~!!めちゃめちゃきゅんきゅんする~!!と思ってたんですが、追加のラザレス視点シナリオでラザレスさんの苦しそうな顔を見て、沼に落ちる音がしました………ドプン! 追加のスチルもいっぱいあって最高でした!!お待ちした甲斐がありました…!! @ネタバレ開始 織吾さんの表現すごく好きで、この辺特に印象深かったです。 「その眼でまた私を見つけられるのが怖くてたまらない。いやだ、見つけないで」 ラザレスが平凡なミネアを"見つけて"ないうちは、一緒にいられる。っていう視点というか表現がエモすぎて…。見つけるってことは、もともとあったものだし、ラザレスの視界に入ってないだけ、という。知られる、ばれる、っていうと駆け引きの関係性が出ますが、そうじゃないところがミネアちゃんのぬくもりだなぁと。 「名前をつけることなく、僕たちはその感情の波にたゆたい、ただ星を眺め続けた」 これがラザレスさんの口から出てきたというだけで尊い。はあ。(感謝の祈りポーズ) 神に祈ることをせず自分でやると決断して生きてきたラザレスさんがあえてそのときそっと大事に白黒切り分けず変化の波にたゆたうのを受け入れたんや…。せやな工藤…。 @ネタバレ終了 今回も素敵な作品を本当にどうもありがとうございました!今後の活動も応援しております~!
  • トナリノ
    トナリノ
    本作の魅力はやはりお隣さん…。 匠な演出で作られた、リアルさと生活感溢れる物語、 それは、多くの人が経験した事があるであろう、 不穏な他人との接触、そこに生ずる不安感…。 短いホラーの中に、魅力が詰まった作品でした。 ありがとうございました。 @ネタバレ開始 本作のおかげで、ドアガードの開け方を知ることが出来ました。 実生活で役立てようと思います。ありがとうございました。 @ネタバレ終了