チップを送付できる作品
37330 のレビュー-
counselingかわいらしいBGMと絵柄だけどどんなカウンセリングなのか……ぽち。 お、入力文字もドットだ……。 @ネタバレ開始 3日目辺りから何だか……え、え。 おおう……なんてこった……。 難しい問題ですが何事も両極端なのは生きづらいんじゃないかなぁと……。 @ネタバレ終了 考えさせられる内容でした。 興味深かったです。 やっぱり笑っていて欲しいという願いを込めて紬さんを添えておきます。 -
バグだらけ研究室バグだらけなんて……何て恐ろしいんだ!と思いながらプレイ! 見覚えのあるリロードボタンに笑いつつ! @ネタバレ開始 バグの無いバージョンをプレイしたい気持ちになりつつ、名前を付けて貰いながらバグ報告を継続……塩キャラメル!! 1個押すタイミング間違えて初回は7報告……!まだまだあるぞ……!普通にリロードボタンの存在忘れてました(笑) そういやセーブどうなってるんだろ……と思ったらここもバグの宝庫だった!! 報告をクリックしたらお話も聞けてホッコリ。仮置きしてた背景に笑いました(笑) クイックロードが地味に役立つ!!!35個見つけられました!……はんぺん!? @ネタバレ終了 アプデ情報の【バグ(本物)】【バグ(ギミック)】の記述がこのゲームならではだなと感じました!楽しかったです! -
与保比良莅と辻末杳哉(ヨモツヒラリとツジマツヨウヤ)どこか神々しい名前、なんと読むのか気になったので遊んでみました! コーヒーブレイクで遊ぼうと思ったら、お湯が沸いている間に遊び終えてしまったのでムシレンジャーの方も一緒に遊びました。 短い演出でひらりちゃんとようや君(漢字の変換ができない笑)のほんわかする関係性が伝わってきました。 きっと、ようや君はひらりちゃんにこの後オレンジジュースでも用意してあげて、自分はエスプレッソでも飲むんだろうな。 そんな妄想が捗る作品でした。ペアルック良いですね。 @ネタバレ開始 ムシレンジャーにはもうちょっと頑張ってほしかった笑。 @ネタバレ終了 -
私に芸術は殺せない。 -Drown me is absinthe.-今回も動画の方で読ませていただきました 過去作のキャラたちが登場し毎ルートどんなキャラが登場するか楽しみに進めていきました @ネタバレ開始 YOUR MESSIA.の風音ちゃんがでることはバッジの絵でわかってましたが まさか主人公と弟がでるとは思ってなかったのでかなり驚きました Bit_Family! のAIたちが登場したのも個人的に嬉しかったです。 今回のラストは比較的に明るいほうだなと感じました 相変わらず語彙力がなくてうまく表現できないですが プロン君が前向きだからいいのかな @ネタバレ終了 とても楽しく読ませていただきました 次回作も楽しみにしてます -
せんせはアタシのxxxメスガキワードが気になりすぎまして 遊ばせていただきました!!!!! まさかの本編フルボイスで驚き、アクターさんのボイスの入り込みやイラストの差分で見える少女の表情の良さが最高です… シナリオもドキドキさせられる個所も何度もあり、ほっこりする結末でとておも面白かったです……! @ネタバレ開始 おまけモード(むしろ本編)も最高です… 2回楽しむことも出来て、1週目タイトルの×××の意味も分かってなるほど!と思いました!!! @ネタバレ終了 素敵な作品遊ばせていただきありがとうございました!!!!! -
めでたしめでたしまでイラストがメチャクチャお上手&可愛らしすぎる&たくさんあって目と心に優しい脱出ゲームでした! 全部で4つのステージをクリアする必要がありますが、脱出ゲーとしての難易度はやや高めだと感じました。とはいえ、作中ヒントを見ても解けない箇所もあったのですが、作者さんのHPに攻略情報があったのでなんとかクリアすることができました。(解答を見てしまったのは悔やまれますが) 謎解きは自力でできませんでしたが、おかげで感動的なストーリーも楽しむことができました。イラストのタッチが可愛くて優しくて、とても良かったです。
-
counseling画面レイアウトやUIなども含めて可愛らしいグラフィック面がとても印象的な作品でした。ENDは2種類なので異なる選択肢を選んでいけば迷うことなく2つの結末が楽しめるのも嬉しいです。2つのENDは振れ幅も大きく驚きつつ楽しめました。 プレイ中もプレイ後もストーリーの背景などを想像しながら遊べる作品でした! -
常夜の国のアリス和風なアリスの国で面白かったです。 選択肢が迫られるときも難しすぎずBAD回避も易しかったです。 リッカちゃんの癒やしが半端なくて、 怖い世界でも心強かったです。 素敵な作品を有難うございました! -
オカルトバスターのんおばけ退治でスパダリを目指すゲームと聞いて!タイトルからピコピコBGMで良い~と思いつつ。チュートリアルが優しい! @ネタバレ開始 実写のカワイイ動物たちが襲う……!婦女子ちゃんにBL本投げたら地雷で笑いました。 なんやかんやあって初回はNORMALエンドでした……! ひとでなしを上げまくってからの「のんはもう立派な人でなしだ」は笑いました。 @ネタバレ終了 カワイイ登場人物が多くて楽しかったです! -
鏡子の面接普通の面接では無いなとは思ってましたが 予想の斜め上を行った面接でした。 そして鏡子さん、手ごわい。 @ネタバレ開始 そんな鏡子さんが唯一手元に置いてくれる END4の人生を歩みたいです。わんわん。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました! -
変な意味怖変な意味怖 プレイさせて頂きました! プレイ前後で全く印象が変わる面白さ! サクッとプレイできるので、どなたにもお勧めの作品です! @ネタバレ開始 登場キャラクターが全員不気味で、しっかりホラーゲームかと思いきや、、、突然の急展開に笑わせてもらいました!闘争ルート好き! 終わってみれば、全キャラクターにどこか愛嬌を感じられ、とても魅力的に見えてくる不思議! プレイ後のしっかりとした解説のおかげで、途中の謎も全てすっきりと理解することができました。 素敵な作品をありがとうございます! -
ほとり最初は真っ暗で何も分かりませんでしたが 「ほとりちゃん」と一緒に居ることで 少しずつ自分が思い悩んでいる事に気が付きました。 @ネタバレ開始 こういう鏡の様な存在良いですね。 私も心が疲れた時ほとりちゃんに寄り添ってもらいたいです。 ラストが、主人公へのエールなのも素敵でした。 @ネタバレ終了 心がぽっかぽかです。 -
せんせはアタシのxxxえっちなお話かと思いきや本当にハートフルでした。 彼女の一生懸命さが可愛らしいです。 @ネタバレ開始 あとがきを読んで、 シナリオ分担されていることに気が付きました。 相変わらずの面白さでしたので、全く気が付きませんでした。 エンディング後のおまけもほっこりして とても良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました! -
特別清掃部隊STOCKタイトルとあらすじの勢いに興味をそそられてプレイさせていただきました。 BGM、背景、システム画像含めてポップかつハイセンスですごく素敵でした! @ネタバレ開始 最初はBAD ENDに行ったのですが、タイトル画面が…! どのENDを迎えたあともそれぞれタイトル画面の画像が変わって、 おおお…なんて贅沢…!!と歓喜しました。 スチルもたくさんあって、非常に目の保養をさせていただきました。ありがとうございます。 個人的には浄くんの隠し撮り写真のスチルが好きです。顔が良い…! おまけを拝見したのですが、研磨ちゃんと浄くんは血が繋がってないんですね。 二人がどうして元村さんと出会い、今の関係になったのかや、 霊媒師の香帆さんの『紆余曲折』のあたりなど、 まだいろいろ語られていないエピソードがありそうだな…と思いました。 もしかしたら今後語られることがあるのでしょうか。楽しみにしています! もう一つのバッジがなかなか見つからず少しだけ悪戦苦闘しました。探索パートにあったとは…! 何度も調べると違う面が見れたりして、なるほど~! やりこみ要素…まさに!と思いましたw @ネタバレ終了 サクっとプレイもできて、お話も面白く、遊び心も満載で楽しかったです。 素敵なゲームをありがとうございました…! -
セカンド・トゥルース配信にて実況プレイさせていただきました! 夏の雰囲気が広がる爽やかなBGMと、重厚なストーリーが絡み合って不思議な雰囲気を醸し出す素敵な作品でした! @ネタバレ開始 まず、前作ファンへのファンサがすごいです。 配信ではあえて明言は避けましたが(キャラ名など)手をたたいて喜んでしまいました。 アイくんパパ…ママ…大人になって…… もともと大人キャラではありましたが年齢を重ねた二人の姿が見れて感動しました。 そして、真実と嘘が絡み合う本編ストーリー。 誰かのための優しい嘘は、傷をいやすものでもあり、えぐるものでもある。 そんな不安定さを、思春期の少年少女にぶつけるという素晴らしいシナリオでした。 ドキドキハラハラしながら三人の行く末を見守らせていただきました。 嘘をつくこととは、真実と向き合うこととは…… 自分だったらどうするだろう、と考えてしまいました。 そして私がこのゲームで一番素敵だと思ったのはスチルの美しさです。 キャラの表情やライティング、細かな描写、魅力的な構図などなど本当に素晴らしくて、スチルが出てくるたびテンションが上がってしまいました! @ネタバレ終了 本当に素敵な物語をありがとうございました! -
いつもダドゥンドゥを応援してくれてどうもありがとう恥ずかしながら、今日が初ダドゥンドゥでした。 「ダドゥンドゥとはなんぞや?」と思いながらダドゥンドゥしました。 もう感想書きながらダドゥンドゥしてますね(笑) ダドゥンドゥ連呼してたら、もうダドゥンドゥが不思議ではなくなってきましたw エンディングの歌がクセになります(笑) ダドゥンドゥ、応援してます! -
板前名探偵すしおかスタイリッシュ寿司にぎり………!! めちゃくちゃ面白かったです! こういうノリ、大好き!! とにかく、パワーがありました! @ネタバレ開始 推理も、めちゃくちゃなのかと思ったらちゃんと筋が通っているし(笑) 動機の二択で、どうしても気になって正解じゃない方を選んだら面白かったので、あとで色んな間違い選択肢を見てみました。 どれもめっちゃ面白かったです(笑) @ネタバレ終了 推理モノ好きにもコメディ好きにも大満足な作品でした!!(^^) -
粛としてコンフォート重い内容のお話なのですが、プレイしていると爽やかな風が吹き渡るような、心に優しい灯がともる作品でした。 そうなるのはやはり、えりちゃんが自分を取り巻く状況をどういうふうに捉えているかが大きかったと思います。 しんどい環境の中でも、ひとつ『いいところ』を見出す、それができるのは素晴らしいことだと感じました。 @ネタバレ開始 青野くんがちゃんと戻ってきたエンド、それが一番だと喜びつつ、 もうひとつのエンドもまた、ひとつの人生だなと思いました。 そう考えると、空の上から青野くんが見守っていたとして、 えりちゃんを託せる相手としては、あの方が最高だったのかもしれませんね。 想像の余地があり、いろいろと考えることができました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます! -
涙を止める方法 -
透明人間になれたならプレイさせていただきました! 透明人間になったら、1度はみんな考えますよね!! 序盤からギャグ展開に、笑ってしまいました。 @ネタバレ開始 博士の姿を見た時、彼の人生をかけた覚悟や幸ちゃんへの想いを感じて泣いてしまいました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

龍海人@『異世界の大樹〜最初で最後の王〜』公開!
らいんむぎむぎ
まる柿です。
シアンさん@VTuber
ハム@ノベルゲーム作る人
富井サカナ/DIGITALL
菊島姉子
へのへのもへじ
rage
御影月【月見日和】
b-shadow
葛城あやと
ミズナツ