チップを送付できる作品
37330 のレビュー-
幻想寓話儀典展開の想像がつかない内容ほど面白い話はないです。 ストーリー構成の見事さに関心しました。これは二度、三度読むと更にいろんな見方が出来そうですね。 @ネタバレ開始 理想を具現化する存在に出会うものの、最初から手の平で踊らされているような状況で最後は夢を堪能後に食べられてしまう。中々考察のレベルが高いホラー物で読み応えがありました。最初と最後で少女のビジュアルが違うのがまた新たな夢物語への誘いを感じさせて永遠と紡がれる寓話なのだろうなと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
ただ君に逢いたかった和の美麗な世界観に惹きつけられます。 何やら複雑そうな立場の主人公。周囲の面々も何か抱えてそうな雰囲気を漂わせており……。 @ネタバレ開始 緋影√ 兄や穗乃果さんもある意味気の毒なような……決戦のスチルがすごいカッコイイ。CGモードあればずっと眺めていたい。 謎を残しつつ一貫した重さで上手くまとまったシナリオが魅力。 達馬√ 良いやつっぽさと親しみやすい雰囲気が好ましい……。が、何やらありそうな……。 コミカルとダークの差が激しいドラマチックな展開。 主従がここでも良い味を出しています。またしても気になる部分を残しつつ……。 司郎√ 解明編と言った雰囲気が導入からそそられますね。 も、もふも……ぐはっ!(色々ぶん殴られた音) 凄い伏線回収! ダークでピュアで面白かったです! @ネタバレ終了 伏線、タイトル回収の見せ方が見事な、散りばめられた疑問が好奇心をかき立て、最後まで導く力を感じる作品。 FAはやはり大トリの方に。 良かったです。 -
漆黒映画館 -black Cinema-中々面白かったです。 Youtubeみたいな作りだと思っていたら、恐らくそれは逆でYoutubeに公開されている作品を4本セレクトしたということなんですね。 ユニークな試みだと思いました。 -
ヤンデレ卒業宣言なんか思ってたのと違ったw -
タバコ屋乙女と小話でも -
私の【怪】験談YouTubeで実況させて頂きました。 とても素敵なストーリーにプレイし終わったあと、暖かい気持ちになりました! 本当にありがとうございました! -
牛丼男タイトルにインパクトがあり、気になっていた作品です。 実写ですし、夜に遊ぶと出て来る食事がおいしそうで、お腹が減りますね。 @ネタバレ開始 チーズ丼が、特においしそうでした。 静かに笑わせてくれる作品です。 主人公が、牛丼以外は全く気にならないのですね……。 (マイペースすぎる……) 強盗が来ても牛丼のことだけを考える姿、見事です。 かなり変わった形の、お笑いだと思いました……! 疾走感があり、一気に読みましたがオチは読めませんでした。 途中でスタッフロールが、バグったようになりましたが その演出は、主人公の頭の中を表現しているのかなと思いました。 @ネタバレ終了 とにかく楽しい作品を、ありがとうございました。 -
お菓子国開国!~ここは俺の土地だ幽霊はとっとと出てけ~プレイさせていただきました! 紅葉くんと林檎ちゃん、良いコンビですね。終始楽しく読めました。 @ネタバレ開始 じいちゃんがすごく回転することに驚きました!(そこ?) 1話ごとにスーツケースの中から何が出てくるのか楽しみでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
彼女が愛した憂鬱なぜか自分の周りに起きているんじゃないかという錯覚を覚えました。 それくらいリアリティのある淡々さと純粋さを感じました。 ボイス付きなのめっちゃすごい!!読みも聞き取りやすくてかわいい声でした! -
可惜夜のさかしま町可惜夜のさかしま町 プレイさせて頂きました! 謎解きが苦手な私でもとても楽しませて頂きました!助手子ヒント様々です! 終始緊張感のある探索にのめり込みながら、驚かないぞと構えていながら何度驚かされたことか!w ホラーや謎解きが好きな方には是非プレイして頂きたいです! @ネタバレ開始 伏線が色々なところに張り巡らされており、TRUE ENDにたどり着いたときに全てが繋がり、不謹慎ながらスッキリ爽快でした! 謎解きが苦手すぎて、途中紙飛行機No.4と最後の扉だけつまずいてしまいましたが、攻略サイトのおかげでクリアできました!記事の作成ありがたいです!答えを知るととても悔しい!w楽しい作品を有難うございました! -
板前名探偵すしおか勢いが凄い…! 色々ツッコミ所があった筈なのに、クリア後はそんな事も吹っ飛ばして謎の爽快感に包まれていました。 @ネタバレ開始 すしおかさんに導かれるままに犯行方法や動機を言い当てて犯人を突き止めたのですが、事件がすんなり解決しすぎて「すしおかさんが言った事はどんな事でも真実に置き換わってしまうのでは?」と錯覚してしまう程、スピーディにゲームをクリアしていました。 そしてキャラクター達も色んな角度でアクションを見せてくれるので、視覚的に飽きる事なく、最後まで楽しかったです! これだけイラストを描き下ろすのって本当に大変だろうなと思います。お疲れ様です…! @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました! -
タバコ屋乙女と小話でもこれは夜に遊びたいなぁと思い、この時間に会いに行きました! メニューボタンも世界観に溶け込んでいているような、素敵な雰囲気を楽しませて頂きました…! -
人生はつづくよ、どこまでも -
北限のアルバ~春の章~隼人さんが好みすぎてプレイさせていただきました! めちゃくちゃ癒された……。 ペンションでの生活や食事を通して、キャラクター達が自分と向き合い、周りを思いやり、少しずつ前を向く物語に元気をもらいました! そして、それを受け止め、見守ってくれるような自然の豊かさも素敵だなあと思いました。 春がはじまるわくわくと、ちょっぴりの不安が主人公の心情と合わさっていたのも、とっても良かったです! @ネタバレ開始 隼人さんのほのぼのとした人柄や話し方、手先が不器用な所も本当に可愛かったです! それでいて仕事が出来るというギャップにもやられました! 涙を流すシーンが本当に綺麗で、隼人さんが辛くて悲しい自分を受け止められて本当に良かったなあと思いました。 そこに至るまでの隼人さんと主人公のやりとりが優しくて、大好きです。 また形は違えど、どちらのEDもハッピーで嬉しかったです…! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました! -
悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したいワンマップ内だけでも色んな所を調べられたりテンポ良い会話が楽しめたり、とにかく作りこみがすごすぎてとても面白かったです! ハイセンスでゴージャスなUI、RPG風のマップ、ドット絵から華やかさが伝わるキャラデザなど、視覚的にもすごく楽しめました。 (どうやって作ったのか見当もつきませんわ!) @ネタバレ開始 12個目のカギだけがなかなか見つけられず、先にハッピーエンドをコンプリートしてしまいました。執事のターナーさんのENDが特にお気に入りです! 罠にかかった時はタマノちゃんのことを「このアマ~!理不尽ですわ~!」と何度も思いましたが、後に実はいい子だったと知りガリー君との仲を応援したくなりました。(ニヤニヤ) タヌキのキ●タマの歌に原曲があったのは初めて知りました笑 無事Bestエンドに到達した時は達成感がありましたし、クリア後のキャラ紹介も見ごたえがありました!レイ様、ダン王子、末永くお幸せに! 茶番スキップ機能も大変助かりました! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました! -
変な意味怖遊ばせて頂きました♪ 凄かったです!!最高です!! 全く先が読めないストーリー展開(*'▽') それだけに、釘付けになりました。 作者様の作品は1作目からずっと遊ばせてもらってますが、 本当にどれも楽しませてもらってます♪ 今回は特に度肝を抜かれた!!という言葉がふさわしい作品ではないかと思います。 怖いのか?不気味なのか?ほっこりなのか?不思議なのか? それでいて、たくさん笑いがあり! 素晴らしいと思いました。 @ネタバレ開始 かわいいねね子ちゃんや優しそうなお母さんや 絶対に1度会ってみたい女将などなど 強烈なキャラにも愛しさを感じました。 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございます。 これで、やっとゲーム実況を見ることができます♪ お粗末ながらFAを描かせて頂きました(*'▽') -
エフェメラは軌跡を描く確かな世界観が確立されたSF短編作品です。冒頭のつかみがばっちりなことやグラフィックやBGM・効果音が効果的に使われていることもあり、説明っぽさをなるべく排しながら最低限のテキスト量であっというまに世界観に入り込めました。 とてもテンポ良く展開しますが、ミニゲームと食堂のシーンが良いアクセントになっていると感じました。ミニゲームはシナリオとも密接に関係したものでしたし、移動中にプレイしたので数字キーに対応していたのも嬉しかったです。食堂のシーンは遠い未来系SFはこういうのあって欲しい!というものでした。 @ネタバレ開始 ヒヤシチューカは明らかに間のシチューが混乱を生んでますよね。 @ネタバレ終了 本作、シナリオもとても楽しめたのですが何よりグラフィック面に感動しました。美麗なイベントスチルがたくさん拝めますし、メッセージウインドウに表示される主人公の表情も細かく設定されているなど作り込みも丁寧でした。本格的に絵を描き始めて短期間でこのクオリティとは。。。本当に作者さん恐るべしです。ラストはさらにその先を想像させる綺麗な終わり方でしたが、この先も見てみたい!とも感じました。 -
与保比良莅と辻末杳哉(ヨモツヒラリとツジマツヨウヤ)とても表現として面白いゲームだと思いました。テンポ良く変わるカット割りと、一風変わったテキストウインドウ&テキストが楽しめました。 ちなみにラストの表現、メチャクチャ好きなやつでした。早朝にコーヒーを淹れて飲みながらプレイしていたので臨場感も感じられました。 -
与保比良莅と辻末杳哉(ヨモツヒラリとツジマツヨウヤ)短い作品と聞いてプレイしにきました! @ネタバレ開始 苦っ!の顔がカワイイなと思いつつ。まさかの甘々展開でした……! @ネタバレ終了 マンガを読んでるようなセリフ枠が印象的でした!コーヒー、ちょっとお湯沸かして飲もうかな? -
宇宙をゆく僕と猫プレイさせていただきました! デストピアな世界観ながらも、ほのぼのした日常と猫ちゃんの可愛さに癒されました。 @ネタバレ開始 この国の住民は最低限のエネルギーで生活させる為、インプラントによって生まれた時から拡張現実(AR)の中で生活していると考えましたが、そうなるとタイトル画面でノイズが走っている猫ちゃんは… と思いましたが、主人公は猫ちゃんと一緒ならどんな状況でも乗り越えられると思うので問題ないですよね。 @ネタバレ終了 素敵作品をありがとうございました!

夢旅人(和秋)
龍海人@『異世界の大樹〜最初で最後の王〜』公開!
ディンク
【絆】遊。@ゾンビ
Kristfer Kaminski
りいち@萬垢
自虐勇者ぽぷり!
Rakushi
まる柿です。
へのへのもへじ
トレア
melon
蜜子
鳥ピウイ
ma,marine
富井サカナ/DIGITALL
らいんむぎむぎ
ミズナツ