heart

search

チップを送付できる作品

35324 のレビュー
  • 最近の日常的不可思議 Monday Loop
    最近の日常的不可思議 Monday Loop
    音楽が心地よすぎて眠くなってしまうほど。終わるまで何度も寝落ちしそうになってしまいました。決して退屈なわけではなく、キャラクターたちの軽妙な会話が楽しいです。画像も動いたりしてこだわりを感じます。
  • 占い師レイ様の助言
    占い師レイ様の助言
    いつどんな時に会いに行っても優しく、あたたかく、ときにセクシーに出迎えてくれるレイ様。 リアルタイム連動型という謳い文句がまさしく合致したすごい作品です。 @ネタバレ開始 最初は帰るコマンドを選んでもさっくりとお別れしていたのに、逢瀬を重ねるごとにレイ様が引き留めてくれるようになったり、選べるコマンドがどんどん増えていったり、リアルの日時に合わせて装いを変えてくれたり……と書きだすとキリがないくらいボリュームたっぷり、こだわりの詰め込まれた作品です。 クリアの概念がないので一生レイ様とイチャイチャできます。 緩く編んだ髪型が特にお気に入りです! ピンク似合う~……。 @ネタバレ終了 イチャイチャコマンドは本当にイチャイチャコマンドなので、非常にドキドキします!(語彙力喪失しました) レイ様、いつもありがとうございます……。
  • オートマタは旅をする
    オートマタは旅をする
    素で時間を忘れて遊んでしまいました…… すごろくゲームとしても楽しかったですし、旅の途中で挟まるシナリオの雰囲気も特に好きでした。 その土地の営みを続ける人々に適度な距離感で関わり旅を続けるオートマタというコンセプトがとても素敵でした。
  • 王様と僕の夏
    王様と僕の夏
    王様がとても可愛いゲーム、と文章にするとシュールですね。でもそういうゲーム。 @ネタバレ開始 「別れても友だち、寂しくない」という、人との距離感がわかるようになったサトシくんの成長に拍手! 今回も面白かったです!
  • マダム・ポプスキンの憂鬱
    マダム・ポプスキンの憂鬱
    原石を丁寧に加工して磨き上げて宝石にしていくような物語でした……。良質な映画を見終わったような満足感があります。非常に面白かったです。 高齢の女性、当主争い、鉱山都市、弁護士…などなど、現実を舞台にしながらも悪魔や霊といった非科学的な要素を主軸に話が展開していきます。普段主食はファンタジーものですがとても楽しめました。 最初はひとり放り出され情報整理に勤しみますが、そこから徐々に登場人物が増え、話が繋がり、大きく広がっていく様にわくわくしました。 小難しく入り組んだ設定を短期間で解決に導くお話ではありますが、主人公である探偵ミシェル・ヴィドックが非常に優秀で綺麗に情報を整理してくれる親切設計で助かりました。賢い主人公大好きですね…ありがとうミシェル。 しかしこのゲーム作るのめちゃくちゃ大変だっただろうな…と作業ボリュームの大きさに恐れ戦いていますw UIもデザインもめちゃくちゃクオリティ高くて、誰でも楽しめるゲームとして完成されていて流石です。楽しかったほんとに……(余韻) @ネタバレ開始 悪魔の正体見たときにショタ…だと…!?となりましたが、公文書館で背景を調べて納得しました。8歳で当主になって14歳で兄に処刑される、天使のような見目の悪魔信仰ショタ…性癖が詰め込まれたキャラおいしいですね…。 マダムの若い頃はさぞ美しかったんだろうなと思っていたらちゃんと立ち絵や親子の団欒エピソードも見ることができて最高でした。当時から彼女は美しく聡明な女性なのが嬉しくて万歳しました…。 マルセルも美少年でよかったですが、個人的には少年モリスくんが最高でした。深みのある髪色に頬骨が出ていて落ち着きのある面立ちと幼さのギャップが最高すぎますね。キラキラおめめが美しいです。えへえへ。 マダムがショックで忘れただけならいつか思い出せるのかなと思いましたが悪魔の力でなら望みは薄いのかな…でも悪魔も破壊されたので、やっぱりいつか記憶が戻るといいな、なんて。 レヴィとマダムの和解もよかったです。 レヴィの切れ者と子どもの同居が人間味出ててよかったですね。出自の話も含めて、そういうキャラだという裏付けがあって。 マダムもそうですが、組織の上に立つ人間という貫禄がリアルで本当に生きてそこに居るみたいで好きでした。 マダムといえば一回目の面会で家族についての質問こそ聞きたかったのにマダムの回答は消極的で、それ以外のことは饒舌に話していて、そういうちょっとした会話のやりとりにもリアルな息遣いが感じられて良い作品でした。 あとルネちゃんの最後の爽やかな笑顔が可愛すぎて最高でした! ハッピーエンドだ~~~!!やった~~~~~!!の気持ちでこっちもニコニコしちゃいました。みんなよかったね!! モノクル手に入れた主人公ですが、もしまた次の事件とかあったら遊びたいですね。ミシェルさん好きだ。(作るのめちゃくちゃ大変そうですが…!笑 @ネタバレ終了 公開前からずっと遊びたかったゲームなので、ようやく遊べて嬉しいです。フェス終了間際になってしまいましたがw 素敵な時間をありがとうございました~!!
  • 救えないボクら
    救えないボクら
    面白かったです! 漫画の世界に入り込んだ様な感覚と、素敵なフルボイスという豪華な作品でした♪ 笑ったり泣いたりドキドキしたりと忙しかったです。 キャラも最高!ストーリーも最高!イラストも最高!全てが最高でした! @ネタバレ開始 私は、どちらかというと"ifの世界"とかのお話は難しすぎて頭が混乱してしまう方なのですが、こちらの作品は不思議とスラスラと読み進めていく事ができたので、自分でもビックリしました。 やはり、面白いストーリーと強烈なキャラたちのおかげと表現力が素晴らしいフルボイスと完璧なイラストのおかげだと思います。 涙してしまったシーンは、デートの日の夜の腕枕のシーンで号泣してしまいました(/ω\) そして、結構ずっと笑ってることが多かったです。 1番笑ったのは、終盤でニワトリが守ってる最中、『今度こそ!』と期待が高まる中でのあの一言がヾ(≧▽≦)ノ...お腹抱えて笑ってしまいました。 そのちょっと前の3作品にも爆笑でした。 笑っちゃってごめんなさい純一君。 純一君が作った世界にメガネをかけてるのが多いのは、隆人さんの事が好きすぎるからでしょうか? アツアツですね♪ 最後の方は、私も純一君に負けないくらい隆人さんの事が好きになってしまいました♪ 素敵な方ですね。 ハーさんは、最初は『癖の強いキャラ』だったけど、段々と素敵に見えてきました。 終盤でニコ君と楽しそうにしている様子は、私まで楽しい気持ちになりました♪ そして、余談ではありますが、バーチャルフェスのブースに玉ねぎが置いてあった理由が分かりました! その節は、たくさん頂きました<m(__)m>ありがとうございました。 あとは、END1と2の両方のスチルも素敵でした! @ネタバレ終了 心に残る作品です。 素敵な時間をありがとうございました♪楽しかったです♪
  • 異種間エンパシー
    異種間エンパシー
    とても良かったです…!! まずはその一言に尽きます!! そんなに長くはないお話なのですが、読み終わった後も余韻に浸れて、あれやこれやと想像を膨らませてもらえる作品でした! @ネタバレ開始 主人公の亜子さんが、まずとても冷静な人だなと思いました。 弟の代わりにバイオノイドをレンタルするというお話は、ちょっと気持ち悪いんじゃ…と自分でも冷静に考えていたり、お酒を飲んでベロンベロンになりながらも、どこかもう1人の自分がちゃんと冷静に状況を分析したり。 どんな時でも自分の気持ちと相手の気持ちも理解しようとするところが、凄いなと思いました。 そんなところが、幼い弟を1人で頑張って育ててきたお姉さんだったんだなと想像できました。 なので、弟が世界の全てだったのに仲違いしちゃった時は多少ぶっとんだ行動(弟の代わりにバイオノイドレンタルして姉さんと呼ばせる)をしても仕方ないかと納得していました(笑) エンディングは、3→2→1と見て、アナザーストーリーは1→2→3の順で見ました。 ASはこの順番で見て正解でした! AS1は、せっかく思い出したのに、これからという時に襲われて、亜子さんを守る為に盾になっているアルくんが、もう…! イラストも、全然痛がっている感じがしないのが、彼がバイオノイドだという事を実感させられて切なくなりました。 最後、助かるのかどうなのかわからないエンドが良かったです。 私の中では、めちゃくちゃワンチャンあり!!と思っています! AS2は、ASの中で一番好きなお話です!! 悪い人に買われて、自分もどんどん悪い子になっていってしまう… 共感型ならそんな負の感情も積もりそうだと思っていましたが、このAS2だとそれが前面に出てくるお話で好き! 亜子さんの事を忘れてしまったはずなのに、それが悪い事をする度にチラチラと浮かんでくる所が、また切なくて好きでした。 最後には、会いたいと思っているのに悪い方向ばかりに思いが向かってしまって、それをどうにかしようと苦しむ様が本当に切なかったです。 ハッピーエンドにはなれませんでしたが、このお話が一番好きでした。 そして金髪赤目短髪のアルくんが、すごくドストライクイラストでした!! AS3は、満を持してハッピーエンド!? 弟さんと、ちゃんと和解する所まで書いて下さってありがとうございます! でも、弟さんの恋人が全然想像していた人ではなかったことにビックリ。 亜子さん同様、めちゃくちゃ動揺してしまいました。 亜子さんが一抹の不安を抱いたことで、私も亜子さんサイドに滅茶苦茶感情移入してしまいました。 でも、あとがきも読ませていただきましたが、伊集院さんはとても良い人そうなので、未来は明るいと願っています! @ネタバレ終了 作者様は長髪がお好きと聞いて、イラストに込められた愛をひしひしと感じました。 イラストもストーリーもとても素晴らしかったです!
  • メンタルケア
    メンタルケア
    作者様の過去作品を見て「あっ(察し)」となり身構えていたのですが、やはり予想以上でした。 @ネタバレ開始 不安になるBGMと貼り付けたような笑顔!!これは大丈夫じゃないやつ…やっぱり大丈夫じゃなかった!!!!! 本当の顔のくだりが完全に予想外で震えました。 自己肯定とは難しいものですね…… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • いっしょにかえろ!
    いっしょにかえろ!
    勢いのあるタイトル画面に惹かれてプレイしました。 キャラクターデザインやネーミングがとっても素敵です!! @ネタバレ開始 犬属性と猫属性の組み合わせは最高ですね!! 突然の爆発など、笑えるオチがいっぱいあって楽しかったです! なんで学校の皆が死ぬような薬品があるんですかねえ…… クリア後にタイトル画像が変化したり、ちょっとだけ姫子ちゃんと会話できたのも嬉しかったです!!手を差し伸べてるから、悠音ちゃん視点ともとれるのでしょうか? @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 理解のない詐欺師と学ぶ浮かれ復讐一方愛憎バトル(春)
    理解のない詐欺師と学ぶ浮かれ復讐一方愛憎バトル(春)
    桃色なのに仄暗く背徳的で、めちゃくちゃ素敵でした。 @ネタバレ開始 選曲がもう最高ですね。こんなに穏やかで心安らぐようなBGMの中で、酷いことが起きているのは健康に良いです。 タイトル画面など、桃色が占めている割合が高いのですが主人公の頭がピンクというかお花畑みたいなかんじなんでしょうかね。内臓みたいなピンクでいいですね。 捨散本さんの、すべてわかった上で悪事を行う潔さ、最高ですね。最後に主人公にかける言葉もな~~んの好意もない!おもしれー男!! 主人公を忘れていなかったあたり、情とまではいかないでも関心はあるのかな…と思ったのですが使えそうなやつとしての情報として記憶しているだけかもしれません。 アイロンジューのときは「いけっ!そこだっ!鼻も口もふさげ!」と競馬場のおじさんみたいな歓声をあげていました。完璧他人事の加害行為はたのしい。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 落とし屋・麒麟
    落とし屋・麒麟
    落とし屋麒麟、とても面白かったです! 短編ですがおまけもあって、世界観を楽しめました。 @ネタバレ開始 最初の選択肢での呪いが地味に嫌ですね… 個人的には誤嚥の呪いが1番かかりたくないです(笑) @ネタバレ終了 作者様、かっこいいイケおじをありがとうございます!
  • 相反のイデアリズモ
    相反のイデアリズモ
    全キャラ愛が本当に重くて最高でした あれくらい愛されたい(( モルテロ兄さんが特に好きです!
  • 異種間エンパシー
    異種間エンパシー
    擬似生命体バイオノイドと交流するADV。 感想が…!感想が難しい…! 面白かったのはもちろんなんですが、お話を進めていくうちにあれこれ考えだしちゃって、その部分にアンサーが出せなくって言葉に…言葉にできないんだ! とりあえず、外観パーツ変更可能という概念は己の新たな性癖となりそうでこわいです新たな概念を生み出していただいてどうもありがとうございます。
  • 海隠し
    海隠し
    UMAなどを含むオカルトネタを扱う雑誌記者が主人公ということで、そっち方面の話の展開………にならなくて面食らうまでがセットです。 人様のレビューで「話の方向性の予測がつかない」ことは知っているにも関わらず「こんなことに…。スゲェ!」ってなりました。 ありがとうございました!
  • 忘却の占星術師
    忘却の占星術師
    コミカルなテイストの文章と発想(発送)の勝利な作品でした。面白かったです。
  • けもみみ温泉郷
    けもみみ温泉郷
    とても遊び安く、丁寧な作品でした。ムービーもすごかったです!
  • ありすすとーりー
    ありすすとーりー
    UIがきれいで遊び安く、雰囲気もとてもよかったです。
  • party!×2
    party!×2
    明るい雰囲気でとてもよかったです!元気にさせてくれるゲームです。
  • スライム少女
    スライム少女
    ほのぼのする絵柄でほっこりしました。
  • おじさんと遊ぼう
    おじさんと遊ぼう
    面白すぎました!発想は勿論すばらしいのですが、絵もとてもきれいでした。