heart

search

チップを送付できる作品

35344 のレビュー
  • 探サクサクッキング
    探サクサクッキング
    なんとか真エンドまでたどり着けました。シナリオそんなことあるゥ?ってなって驚きましたね。 周回前提のゲームだと理解してしまえばなんとか・・・? 料理ガチャが中々いい感じにならずにもどかしさを憶えつつといった感じです。コンプは遠い・・・
  • レインズレンジ
    レインズレンジ
    散りばめられた不穏な空気と世界観がとても好みでした。二人の結末もとても良かった。@ネタバレ開始 二人の空気感が不穏な空気の中でもほのぼのとさせてくれる。 スワンプマンの思考実験は色々と意見はあるだろうけれど、それはそういうものだと受け入れるオーナーが良かった。
  • エデンの天使とアンジュの吸血鬼
    エデンの天使とアンジュの吸血鬼
    冒頭から切ない展開で、ドキドキしながらプレイしていました。クローフィ様が登場した瞬間から美しくて、心を奪われました。……と思っていたら鏡!爆笑しました。 美園ちゃんもクローフィ様も、キャラデザが素敵です!クラシックで洋風な衣装がすごく似合っています。 バラをモチーフにした画面もおしゃれで、タイトル画面から惹きつけられました。 @ネタバレ開始 クローフィ様は、最初に出会ったときから美園ちゃんに何かを感じて、どんな理由でもいいから一緒にいたかったのかな……、と感じました。 もう一人アンジュさんという人物が出てきて、これはどういうことだろう?と読み進めていたら……、あまりに予想外の真実でビックリしました。悲恋だろうとは思っていましたが、まさかこう来るとは思わず……、この恋は叶わないのですね。切ないです……。 そして、涙恋花2のエデンさんの血縁だなんて驚きました。思わぬところで過去作と繋がっていて嬉しかったです。 それにしても、エデンさん、よみがえったら自分の娘が死んでるとか……、絶望しかないですね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 運と推理と幼なじみと。
    運と推理と幼なじみと。
    かわいらしくて楽しいパズルゲームです! @ネタバレ開始 リセットを押しまくって最初から3枚あってるのを引く→でなんとかBestEndに たどり着くことができました! @ネタバレ終了
  • テスオワ・昼タベール
    テスオワ・昼タベール
    プレイ前予想の三十倍くらい混沌としていて大好きなゲームです。アップデートでさらにパワーアップしており、狂喜乱舞しました。 @ネタバレ開始 ののちゃんとごはんエンドが増えたのが個人的に嬉しいのですが、孔雀とマハラジャのインパクトも凄まじかったです。 @ネタバレ終了 町の歴史や妖精さんについてなどの説明のくだりに至るまで魔境らしさがみちみちに詰まっていて、退屈できる場面がないんですよね……。こんなところで真っ当に育っている子供たち、たくましすぎる。 お昼ごはんやおやつのバリエーションが豊富で、プレイ毎に食べきれなさそうなくらい買いこんでは「だいぶ網羅できたのでは」と思い、図鑑を見るのですが、まだ空欄がある……! おもいで帳はまだまだコンプリートには程遠く、魔境の底の知れなさをひしひしと感じています。
  • A-line
    A-line
    文章の表現・絵のタッチ 全体の雰囲気が本当に素敵な作品でした! 環くんを切ないけど可愛いなあという気持ちで見守っていました。 @ネタバレ開始 初恋の命日という表現が最高です。 流れ星は涙...? 最後の方の語りの背景がカセットのようになっているのも惹かれました。 (拡大解釈だったらすみません) @ネタバレ終了
  • 最も簡単な声優のなり方
    最も簡単な声優のなり方
    これはクソワロタと言わざるを得ないw 大変楽しませていただきましたm(*_ _)m 紗里ちゃんとてもキュートでした❤笑 ありがとうございました!
  • ザゴーストペインター
    ザゴーストペインター
    部屋を探索して絵の具を集め、絵画を完成させる探索ゲーム。とてもおしゃれな作品でした! 2画面での探索で、絵画を絡めたギミックと謎解き要素が面白かったです。 美しさと仄暗さが共存するミステリアスな雰囲気がとても印象的でした。 @ネタバレ開始 電話のダイヤルは、何がヒントかはすぐに分かったのですが、「図形が回転しているから数字も回転するんだ!」という思考に囚われてしまいなかなか解けず(笑) サイトのヒントに頼ってしまいました。攻略情報ありがとうございます! コレクションをコンプリートして、その先の展開も見てきました。とても考察の余地があるお話…! 主人公は何度も画家としての人生を繰り返している…?メモを書いてくれた「生ける画家」というのは一体…? 物語として明かされることは少なく、つい考察してしまう魅力的なお話でした。 @ネタバレ終了 謎解きあり、考察あり、やり込み要素ありの奥深いゲームでした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 【悲報】壁の薄いアパートに引っ越ししたら隣の部屋からあの声が聞こえて来た件
    【悲報】壁の薄いアパートに引っ越ししたら隣の部屋からあの声が聞こえて来た件
    とても面白かったです! 短いのにギャグもストーリーも詰まっててすごい! 昨日はお楽しみでしたね‪(^_^)
  • 【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    エイル君のおかげで、掛け合いがとにかくかわいいかったです! 仲良くなれちゃう2人、好きです(*´ω`*) どのエンドも魔王らしさが感じられてよかったです。 後味よく終われる作品でした、ありがとうございました!
  • 僕とおばあちゃんの部屋
    僕とおばあちゃんの部屋
    心がじんわりと暖かくなるも、ちょっぴり切ないお話でした。 @ネタバレ開始 太郎とアキラ…もしや…?見覚えのある名前だと思ったら「あの頃の思い出」の方々!?!? おばあちゃんがどこまでも優しくて、素敵なおばあちゃんだなあと思いました。そりゃおばあちゃん大好きっ子になる。 タイトル回収の仕方が素晴らしくて、気付いたときには歓声をあげました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • おもいをつたえるプログラム
    おもいをつたえるプログラム
    めちゃくちゃ可愛くて楽しかったです!! 先の展開が読めない中選択肢を選んでいくのがわくわくしますし、思いもよらぬ話になっていくのも面白い作品でした! @ネタバレ開始 ピアちゃんがかわいい!!ひらがな多めで喋ってるのがあどけなさありますね。身振り手振りもよくするし。かわいいね。でこぴんしたい。 なのでピアちゃんが恋に悩んでいるところは「主人公!!お前!!!お前!!!」となりました。 でもちふるさんもいい子なんだよなあ……選べない…… 主人公、罪な男だぜ…… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 暗く遠くの君に告ぐ ~限界拗らせ少女が高嶺の花に手を伸ばした(物理)結果~
    暗く遠くの君に告ぐ ~限界拗らせ少女が高嶺の花に手を伸ばした(物理)結果~
    すっごく好きです。 もうそれ以外の言葉が出てこない。 条美ちゃんの一人称で語られる文章が美しくてセンスが良く、拗らせているけど純粋な思春期真っ盛りな感じが伝わってきてすぐに引き込まれました。 菫ちゃんに対する感情に「わかる、わかる」と頷きながら読み進めました。 @ネタバレ開始 菫ちゃんの姿が明らかになっていくにつれ、思ってたのと違って驚き、でも、ますます魅力的だと感じました。 また、条美ちゃんの反応もいちいち面白くて共感しまくりました。 菫ちゃんの宇宙への憧れの根底が逃避だとわかってからは、菫ちゃんを危なっかしいと思うようになりました。 喧嘩のシーンはつらかったですね。 条美ちゃんは菫ちゃんに自分の理想を押し付けていたけれど、菫ちゃんも条美ちゃんに理想の友人像を押し付けていたのではないかなぁと。 喧嘩になってしまったのは条美ちゃんだけが悪いわけではないと思うし、平凡な大人になってしまった私は菫ちゃんを無条件には応援できず、物語がどこに着地するのかハラハラしました。 なので、条美ちゃんが菫に「並び立つ存在になりたい」と結論を出すところでは非常に感動しました。どこまでも自分の道を突き進む菫ちゃんと、それに「並び立つ存在になりたい」と追いかける条美ちゃんの関係はとても美しいです。 条美ちゃんの家族の頼もしさ、町子のフォローの温かさも素敵でした。 @ネタバレ終了 菫ちゃんを描いた二枚のスチルは力作で、背景も音楽も場面場面に合っていて美しかったです。 青春の美しさを味合わせてくれる作品でした。素敵な作品をありがとうございました。
  • うさとどのじゃんけんバトル
    うさとどのじゃんけんバトル
    ほっこりさせてくれるシンプルなじゃんけんゲームでした。優しい世界で癒されます。
  • ERY ステーション
    ERY ステーション
    ほのぼのとしつつも、考えさせられるいいお話でした。 @ネタバレ開始 きょうきんの所は笑ってしまったのと、そこの見せ方はとてもよかったです。 @ネタバレ終了
  • マダム・ポプスキンの憂鬱
    マダム・ポプスキンの憂鬱
    探偵である主人公が、マダムからの依頼を受けて40年前の真相を捜査するアドベンチャーゲーム。 あると嬉しいシステムがこれでもかと揃っていて、ゲームとしての完成度が凄まじかったです…! これまでに得た情報は調査手帳から、今するべきことは行動指針から確認することができるので、スムーズにクリアすることができました。 ゲーム内時間が存在していて、マダムへ報告する日が決まっているので、決められた時間までに調査を進めるゲーム性がとても楽しかったです! ミステリーと言えば殺人という印象が強かったので、こういうタイプの探偵モノは新鮮でした。 始めは分からないことばかりですが、調査を進める中で新しい謎が生まれ、収束していくのが面白かったです…! @ネタバレ開始 40年前の出来事に、当主争いや古城の歴史が深く関わっていて、新しいことが分かる度にわくわくしました。 中盤ではうまく情報が得られない日が続いてドキドキしましたが、なんとか1周目でベストエンドを迎えることができました! アンティークな雰囲気がとてもおしゃれで、怨霊や悪魔といった要素も時代的な雰囲気から無理なく受け入れることができたもの印象的でした。 マダムは初見の印象から厳しい人なのかなと思っていたのですが、結構早い段階からいい人なんだろうなと感じられました。凛とした素敵な人ですね。 レヴィとのすれ違いも最後はきちんと丸く収まっていて、しっかりハッピーエンドだったのがとても嬉しかったです! 特に好きなのはルネちゃん!出会ったのが後半ごろだったのですが、怨霊の声に怯えながらも明るくたくましくついて来てくれて、一緒に捜査するのが楽しかったです。 登場人物が入り組んでいるので、この人のお父さんがあの人で…と相関図を把握するのに少し苦労しましたが、調査手帳を頼りになんとか理解しながら読み進めることができました。 探偵として成長した主人公が、これからどんな事件を解いて行くのかなーとつい想像する素敵なエンディングでした! @ネタバレ終了 メモ魔な主人公の雑記を読むのも楽しくて、ちらちら見に行ってました(笑) 素敵な作品をありがとうございました!
  • キャット!ラブキャッチ!?~サマーナイト~
    キャット!ラブキャッチ!?~サマーナイト~
    タイトルのニャーで猫世界に誘ってくれます。ムービーあり、声も丁寧な話し方で、物語通してよかったです。
  • おもいをつたえるプログラム
    おもいをつたえるプログラム
    シンプルですが、ところどころにある小ネタが面白かったです。テンポのよさと明るい雰囲気でどんどん進めてしまいました。
  • 不幸の味を知ってるか
    不幸の味を知ってるか
    非常に濃密な短編小説を読み終えたような読了感と、決して明るい感情ではない目を背けてはならない誰かの苦悩や叫びを一気に目に焼き付けることができました。 @ネタバレ開始 幸せになってほしいと思うキャラほど苦しみ、不幸であってほしいと思うキャラほど甘い蜜を吸うのは非情なシステムにも思えると同時に、そこから生まれるカタルシスが物語を深く強く印象付ける。まさしくそんな残酷で罪深い物語であるように感じました。 人の心情の描写などがとてもリアルで、終始ストーリーに夢中になれました。 救いを願いつつも他者の不幸が気になってしまうのは、プレイヤーもまたナツミちゃんに近しい業を抱えているのかもしれませんね。 ところで糸目大好きなのでゲンキくん糸目可愛いヤッター!とテンション上がっていました。
  • 育てるのって難しい!
    育てるのって難しい!
    倫理のない育成ゲームってキャッチコピーがまずやばすぎるのと、内容も人の心がないゲームでした!!!(褒め言葉) @ネタバレ開始 個人的に破壊兵器EDが好きです。元人間の殺戮の道具って……良いね……って思ってしまった時点でプレイ中の倫理観は消失しました。これもまた残酷な話です。 全ての悲惨な末路を見た果てに、唯一の救済ルートが解禁されてやっと人の心が戻ってきたように思えました。 短時間でとてつもないインパクトを与えてくださったゲームでした。