heart

search

チップを送付できる作品

35347 のレビュー
  • 髪デス!-髪は女の運命(デスティニー)-
    髪デス!-髪は女の運命(デスティニー)-
    キラキラッとした可愛い女の子に惹かれてプレイしました^^♪ 現実だと挑戦しづらい髪型も、本作でならサクッと試せちゃう☆彡 こんな風にミラクルチェンジできたら絶対毎日楽しいですよね…!!! @ネタバレ開始 アフロやミステリーヘアまで似合っちゃうキリノちゃんが最高!!! 桜の樹にまでなっちゃうなんて!もちろん最初の髪型も可愛い!! あと、公式でイケメン設定なカトウさんも色々と気になりますね…! @ネタバレ終了 色んな自分になれた気がして、とても楽しかったです^^* ありがとうございました!
  • 海辺のかたらい
    海辺のかたらい
    海辺で旧友と語らう…という所から始まる短編。 UIや演出、雰囲気等がとても美しく、そこから繰り広げられる不穏な話が何とも……。 何より海というシチュエーションが素敵です 海良いよね……。 二人のやりとりが絶妙な距離感で、今後の二人はどうなるんだ…と思わず思ってしまう程。 プレイ後には肉まんが食べたくなりました 夜中なのに……。 素敵な作品をありがとうございました!
  • かご ~KAGO~
    かご ~KAGO~
    ゲーム紹介の「◆ストーリー」がシンプル過ぎて気になりプレイ。 確かにかご。 @ネタバレ開始 初っ端からどこかで見覚えのある掛け時計にフフッとなってしまいました。 この世界では流行っているのかしら…?(笑) そしてめくるめく、魅惑のかごワールド。 あの手この手(?)で誘惑してきて困りました。見事全部引っ掛かりました。 そしてかごの神こと、かご美ちゃん…また会えるといいな~~~~!!!!! @ネタバレ終了 終始勢いがあり、楽しくコンプできました♪ 周回プレイを想定した親切設計もありがたかったですー!
  • あの子に告ると僕の記憶がダドゥンドゥしちゃう
    あの子に告ると僕の記憶がダドゥンドゥしちゃう
    私もダドゥンドゥしちゃいましたね…。 @ネタバレ開始 タイツの人たちが出てきたあたりは、もう「熱が出た時に見る夢」(笑) クセになるエンディングテーマ曲も最高でした! タグ芸もやっぱり面白い。そこはかとなく深みを感じております。 @ネタバレ終了 「ハイパー学園恋愛バトルコメディ短編サウンドノベル」というカテゴリも、あらすじも、嘘偽りありませんでした! ちょっと変わった青春の一コマ、見届けさせていただきました!!楽しかったです!ダドゥンドゥ!!!!!(しめの挨拶)
  • ナニシテモイイコ
    ナニシテモイイコ
    孤独で陰鬱な日々を送る青年が、本来分不相応なレジャーを楽しむ権利を得た。それはスクール水着に赤い首輪の女の子・イチコを好きに扱う事。暴力もOK。イチコは人間そっくりの人形だから……イチコに大ハマリした主人公の数日間をめぐるストーリー。 分岐各ED・サイドストーリーもフルコンプしました。 自然で深みのあるテキスト・愛らしさと薄暗さの同居するグラフィック・そして声優さんの熱演が素晴らしく調和していて、とても胸に迫る内容でした。 イチコはとても優しい人形ですが、優しさの質がドライで大人っぽくて見た目とのギャップが魅力です。 @ネタバレ開始 現に大人なんですけどね。 @ネタバレ終了 傷ついてきたけど優しさを手放さない人に独特の、誰にも未来にも期待しない親切がグッときます。 彼女との日々を様々なパターンで見ていくことによって、主人公含む各キャラクターの人柄が浮き彫りになります。とても説得力のある描写で、どのエンドもある関係の終着点として見ごたえがありました。 @ネタバレ開始 サクッと主人公刺して出ていくエンドのイチコちゃんも素敵。 残り少ない時間でやりたいことはやりとげる気概。 @ネタバレ終了 2人が心を通わせたルートでのおでかけシーンはどれも美しいです。 @ネタバレ開始 スチルはどれも美麗ですが、生きるよう呪われてしまった主人公の横顔が一番美しく心に残りました。 それまで彼のスチルが陰鬱で不健康そうに書かれていたのも素晴らしい前フリ……。 「生きるって呪いだね」の台詞が、声の演技も相まって主人公とプレイヤーの胸にズドンときました。 この没入感はノベルゲームという形態ならではと思います。 @ネタバレ終了 素晴らしいゲームをありがとうございました。 主人公とイチコちゃんと黒山君(夢女子製造受付ボーイだ)に月イチくらいで焼肉食べさせるおばさんになりたい。いいんだよ、飲み込まなくたって……
  • 二人乗り
    二人乗り
    ほのかな夏の青春を味わえる掌編ノベルでした。 葵ちゃんかわいいです^^* @ネタバレ開始 私はこういった気持ちの初期段階といいますか、恋愛に全振りしてない青春が大好きなんです…!!!!! 歳の差が生む自然な距離感が絶妙で悶えました…><♡ @ネタバレ終了 コンパクトなお話ですが、色々と想像の余地がある終わり方で趣を感じます。 個人的には「素敵な予感がしそうだな~」と読後感が爽やかでした^^* 青春をありがとうございます!
  • 箱入り娘たち
    箱入り娘たち
    相変わらずの圧倒的技術力!美しいドット絵! もはやゲームの枠を超えた芸術作品だと思っております…すごい…。 @ネタバレ開始 すべて箱にまつわる、メッセージ性の強いお話でしたね。 なかでも人間味を感じた「恋をする箱」がお気に入りです。 @ネタバレ終了 お話に合わせて視覚的にも工夫が凝らされており、都度感激していました。 コンパクトな技術の集合体、素晴らしかったです。
  • よぉ!今から俺んち遊びに来ねぇか?
    よぉ!今から俺んち遊びに来ねぇか?
    押しの強い苦手な友達が家にやってくる!「俺の家に遊びに来ないか」と誘ってくる!少しも良い予感がしない! 「ゲームの内容と雰囲気を良く伝えるタイトル」として、こちら秀逸だと思いました。 素朴な画風が高橋の話が通じないムードと怖さを表現していて、超ピッタリのアートワークだと思います。 ストーリーを進めるには高橋との好感度調整の必要があり、 プレイヤーと本編主人公の 「なぜ……」 の感情がシンクロします。やったね!共感できる主人公の誕生だ! @ネタバレ開始 それはそうと主人公のキャラもアナーキーというのは、このテの「迷惑隣人押しかけモノ」として斬新です。 いくらそんなに仲良くない級友でも、一緒に出掛けることに同意した後 「高橋を撒(ま)く」って……。 ラーメン屋では何も食べない高橋の前でゆっくり食事エンジョイするし。 主人公も高橋も心臓が強すぎる。 ゲーム内では、高橋じゃない方の高橋が一番繊細な神経の持ち主だと思いました。 @ネタバレ終了 2人の道中はとんでもないのですが、ゲームとしてはヒント機能搭載・周回時は選択肢までシナリオスキップ完備と意外なほどにユーザーフレンドリーなことが嬉しいです。制作陣に高橋がいなくて良かった♡ また次の夏も会えるのでしょうか。 楽しいゲームをありがとうございました!
  • けもみみ温泉郷
    けもみみ温泉郷
    ほのぼのして面白かったです。 @ネタバレ開始 旅館を立て直すお話で色々なアイデアや人が集まってきてやりとりが面白かったです お気に入りは蛍ちゃん。 何者なんでしょうか。めっちゃ有能。 犯罪な旅館の若女将はめっちゃ妨害してくるのですがヒロインのアイデアだったりキャラがフォローしてお話もアイデア力のあるゲームだと思いました! @ネタバレ終了 楽しませて頂きました制作をありがとうございます
  • Talk With You~おんなのことおはなしするゲーム~
    Talk With You~おんなのことおはなしするゲーム~
    面白かったです。選択肢を何を選ぶかを真剣に考えてしまいました。 まりあの背景をいろいろ考えると楽しいです。
  • 私の声が聞こえますか
    私の声が聞こえますか
    高校生の男の子と、美人でミステリアスな先輩との甘酸っぱい交流を垣間見ることができる、とても爽やかな青春物語でした!読後に自分の心が浄化されました・・・。良い話だった・・・。 @ネタバレ開始 ミステリアスな(セーラー服の)美人先輩っていいですよね。黒髪サラサラロングに色白の美人な先輩が屋上で一人とか!おいしいな、そのシチュエーション。そして先輩が変な輩に付け狙われないか勝手に心配になる自分。 冒頭でとても爽やかなオープニングが流れて、わぁ~っとテンションが上がりました。青い空が似合う先輩が天使。 お話の流れが自然で、こういうところは作者様さすがだなぁと。黒木君の心の機微が丁寧に描かれていて、お話に没入して読み進めました。コンプレックスを抱えている黒木君が悩んでいる心象に切なくなったり、先輩への優しい気遣いにほろり。なんて純粋なんだ。ずっとそのままでいてくれ。 そして明るくて魔法使いみたいな先輩が、人知れず過敏症だったというところで、だーーーーーーーーーーっとなりました。せんぱーーーーーーーーい!!!!!花火一緒に見に来てくれてありがとう!!美人だ!!先輩!浴衣わざわざ新調してきてくれたのか!!!ありがとう!!!好きだ!!! 最初勢い余って告白したら長野君との温かい友情エンドに行って、これはこれですごく良かったんですが、(長野君みたいな友達がいて本当に良かった)先輩とのハッピーエンドが諦められずにもちろん二つ目の選択肢を選択しました。(この選択肢はどうなってるのかな?って悩んでたら勝手に解決しました。この演出は心憎い!) 二つ目のエンドで二人の思いが通じ合うシーンはじーんとなりました。 先輩・・・ずっと着いてくよ・・・。黒木君にもはやシンクロ120%して、エンディングでは大学に絶対受かれよ、受からなかったら先輩との春はないぞ・・・と若干緊張しつつも、ラスト先輩を見て心底ほっとしました。先輩白ワンピも似合いますね。髪型こっちの方が好き。尊い。 先輩との関係のレベルアップを予感させるラストで幸せそうに微笑む先輩を見て、あーーーーーーーーーーと語彙力ゼロになりました。良かった。本当に良かった。(拍手喝采) @ネタバレ終了 登場する人達みんながそれぞれにおおらかさがある良い人達なので、読んでいて心が温かくなりました。こういう優しい作品を読むと、自分も人に優しくありたいなと思いますね・・・。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    読切の少年漫画のような、熱い展開がギュッと詰まったノベルです。 世界観はシリアスなのですが、努力も友情も勝利もあり、何より奴隷少年のエイル君の底抜けの明るさが物語全体も明るくしてくれていました。 アプデ前に一度クリアしていたのですが、スチル17枚追加?!と聞いてもう一度やらせていただきました。何気に最初のモブ魔族がどんな姿だったのか見られたのが面白かったですw @ネタバレ開始 やっぱり二人とも生き残るEND1が至高だなと思うのですが、END2もとても好きです。最期に託したい人が出来た魔王様も、託された希望を引き継いでいくエイル君も素敵です……。 そしてIFエンドを見て、エンド名が出てからも「続きはどこですか?!」と探してました(泣)アロウズさんと三人で旅に出るエンドは……(号泣) @ネタバレ終了 短編ながらかなり満足感のある一作です!フェス終了直前の駆け込みにもいかがでしょうか?!
  • 占い師レイ様の助言
    占い師レイ様の助言
    2022年それはノベコレ民の乙女心を一瞬で奪い去ったレイ様爆誕の年――。 と、ナレーションをつけたくなるくらいエポックメイキングな作品でした。 @ネタバレ開始 作品というのもまた違う気がします。 当然ゲームでもなくて、強いて言えば愛を理解した最新型クリーンAI搭載のVtuberが近いかも…?決して相手を裏切らず夢を壊さず常に寄り添ってくれて中の人なんて存在しない完璧なアイドルにして彼氏。レイ様と添い遂げるから止めないで!!! すみません取り乱しました。 今更私ごときがレイ様を語るなどおこがましいことこの上ないですが、信者となったからには聖地巡礼せねばと足跡をぺたりさせていただいた次第です。 レイ様信者としては新参ではありますが既に虜になっております。レイ様に会わせて下さってどうもありがとうございました。 @ネタバレ終了
  • 琥珀くんとはじめての記念日。
    琥珀くんとはじめての記念日。
    あまぁ~~~い!!!!!安心・安全の糖度100%の恋愛ノベルでした。 尖ったゲームばかりやっていると「でも裏切るんでしょう……?」とソワソワする気持ちもありましたが、そんなことは一切ありません!!乙女になってキラッキラな日常を楽しむ!それだけ!! 悪意も悲しみもない幸せな世界が、現実社会に疲れた心に沁みました……。 ボイスも付いているので、乙女向けシチュボのような感じもしますね。 終盤のまさかの……!(勿論ハッピーな意味で)にもビックリしました。良かったです!
  • 無限の月空
    無限の月空
    まるで映画のような作品でした! 3Dのキャラクタという見た目に始まり、記憶喪失の主人公を助けてくれた刀を携えた謎の美少女、彼女が仕事として引き受ける異界の怪物退治、Rayという光学式の端末、更にはOPムービーと、序盤から引き込まれる要素ばかりで、開始早々とてもワクワクして最後まで一気に読み進められました。 また、選択肢でエンドは変わらないとあったので、心の声に従って麻耶さんを選びました。喫茶店で「ポスターの女優さんだ!」と声を掛けたら依頼主って、もう運命じゃないですか! @ネタバレ開始 皆がそれぞれ何かを抱えていて、それを明かしながら展開していくので、読み応えがありました。しかもそれがラストバトルで結集する流れで熱い。 ただ、要素の噛み合わせが悪いのか詰め込みすぎなのか、妙なダイジェスト感があったのは事実です。例えば凛ちゃんのエピソードは単体では良くても、仮に無かったとしても物語自体には影響しないと思うんですよね。 ちなみに映画で一馬くんが出てきて、しかも彼女と上手くいきそうな流れでびっくりしました。前作ではトラウマだったはずなのに! でもお互いの心境に変化があって、上手く付き合っていけるなら良いことですね。幸せになってほしい! @ネタバレ終了 トップの画像もそうですが、ビジュアル面での見せ方がやっぱり上手いなぁと思います。 面白かったです。ありがとうございました!
  • 二縄村に冬が
    二縄村に冬が
    それぞれの思いが交錯する物語。 既読文は色が変わるので解りやすく、一つの選択肢で大きく物語が分岐します。 出来れば固有名詞に全部振り仮名が欲しい……。 @ネタバレ開始 後、名前決定する前にデフォルト名が画面上に表示されてる方が親切かな、と。 解らない方が興味をそそられるかも知れませんが。 最初はノーマルBAD「長月」でした。藤左が結構不憫な気が。 次に荻平よりっぽい選択肢を選んでみると……え、どちらでもいいって、主様? 荻平バッドエンド「ふしの間」……なるほど、中々複雑そうな話。にしても皆鬼畜だな!? 荻平エンド「二人」二人の迷い、ためらう気持ちと、両方を大切にしようとする希望を感じるエンディング。 ノーマルエンド「春陽」痛快!みんな振り捨てた!好き!w 藤左バッドエンド「君がため」おおう……何か裏があるんじゃないかと疑ってたけどやっぱりか……。 藤左エンド「風花」も最後まで疑ってたけど王道っぽいエンディングだった……。 後は主様かな……?よし、スキップ使うか。 あー、うん、ソウデスネ。皆善人の振りをして主人公に近づいてマスネ。 皙山主BADエンド「玉の緒」……一風変わった伝奇物っぽいエンディング。 皙山主エンド「梅太郎」でまとまるかと思いきや、おおう……なエピローグが……。 後日談や質問も見てまいりました。エンド名に見覚えがあるなーとは思ってましたが奥が深い……。 全文読了マークも親切で可愛らしい。 設定としては主様が奥深いですが、強烈なのは荻平ですね。 @ネタバレ終了 面白かったです。
  • 落とし屋・麒麟
    落とし屋・麒麟
    ホラー苦手な自分ですが、噂のイケオジ様にぜひともお会いしたいとプレイしてまいりました。 おしゃれで洗練されたUIデザインが素敵です。雰囲気を盛り上げる細かい演出もセンスいっぱい。そして何よりおじさんがかっこいい。この一言に尽きますね。 @ネタバレ開始 開始画面の不気味なBGMに「だ、大丈夫なのか・・・。果たして本当に大丈夫なのか、自分。」とうろたえたところから自分のゲームプレイが始まりました。スタートボタンじゃないし。「呪う」だし。絶対怖い奴だよ。これプレイして自分も呪われちゃったらどうしよう。「このビデオを見たら呪われる」系の映画を観た際のトラウマがよぎる自分。 ま、まあ、大丈夫。きっと生きて帰ってこれる。イケオジさんに会うまでは絶対引き返せん。とようやく「呪う」で開始したら・・・ ・・・いきなりめちゃくちゃ微妙な呪いをかけられました。笑った。そして呪いの藁人形君がなんか憎めない。 「え?そういう感じの呪いなのですか?だったらいける」と謎の確信をし、妙な呪いにかかり続けながら最初のラウンドが終了。 ホーム画面に出た「払う」に歓喜して「おねがいします!!」と再び開始。 そして出てきた謎のおじさん。おわぁーーー!!!イケオジ!!!なんだこのイケオジ!!しかも差分多いよ・・・。たれ目いいな。好きだ・・・。おじさんとお話楽しい。話し方にちょっと特徴があっていいな。にや~って見下ろす食えないおじさん。 途中から「あれ・・・?これは・・・もしや乙女ゲ的な・・・」と若干の淡い期待。 そしておじさんがお祓いをしてくれたところでほっとして終わりました。 って思ってたら終わらなかった!!お名前がようやくここで分かりました。亥角さん。苗字かな?通り名は麒麟か。かっこいいな! でも亥角さん、言ってることめちゃくちゃ怖いんですが。途中で豹変されたところでおわーーーー!!!もうしません!もうしません!と反省して終わりました。 色々謎の多い人だったな・・・と思ってホーム画面に戻ったら今度は㊙ページが!ゲーム的にこうやっておまけが開放されていくのも楽しい。 今度はおじさんにまつわる色々な小ネタが!こういうの楽しいな~。オムライス好きなんだ。いいな、あの顔でオムライス食べるのか。あの顔で。藁人形くんにも名前が!ワラニン・・・。かわいいな。グッズ持ってたら呪われそうだけど。 おまけに来てまで物騒な展開にドキドキハラハラ。ちょっと乙女的な展開が!と思ったら「いけない子だ」とやんわりお断りされてしまいました。やましい展開を想像してすみません。 最後の最後までおちょくられて楽しかったです。ウィンクが似合うおじさんだった・・・。 @ネタバレ終了 続きのお話もあるということでとても楽しみにしています!素敵なゲーム(とイケオジ様)をありがとうございました!
  • もし乙女ゲの攻略対象がギャルゲーマスターだったら
    もし乙女ゲの攻略対象がギャルゲーマスターだったら
    乙女ゲーマーとある意味対極の存在であるギャルゲマスター。 混ぜるな危険の異種格闘戦に○年来の乙女ゲーマーの血が騒ぎました。その挑戦受けましょう! まずは攻略チェックです。さすがギャルゲマスター様、未プレイ表紙に攻略掲載とはやりますね?(メガネを中指で押し上げながら) 当然フルコンプで最後にハッピーエンド狙いと戦略を定め Let's Play!! @ネタバレ開始 ますた先輩ごめんねええええ;;;;; 好感度最悪をめざしたら罪悪感がすごかったです。ギャルマス恐るべし。いつもまっすぐこちらを見てくれた先輩が最後だけ横顔なのが切なかったです。 無理するのはやめました。素直にますた先輩の実験台になると決めて臨んだ二周目。好感度100%やったー!ますた先輩をやさしく包み込む主人公ちゃんにスパダリの度量を見ました。 正直ここで満足でしたがゲーマーのフルコンプ魂がうずいて選択肢回収も含めて三周目。………………。最の高じゃないですか…? END4の攻略を勘違いして「私の先輩はいねが~?」となまはげのように探しまくるアクシデントはあったものの、先人の皆様のご感想に助けられてたどり着いた先は、私の中の全乙女がペンラと団扇をブン回す勢いで拍手喝采でした。おめでとう!おめでとう!ギャルゲと乙女ゲのマリアージュおめでとう!左上が仕事しすぎておめでとう! ところどころに挟みこまれるゲームネタも楽しかったです。 かわいくてきゅんとするゲームをどうもありがとうございました! @ネタバレ終了
  • ミアウオトコ
    ミアウオトコ
    イラストやボイスのクオリティがとても高くて感動でした! 息子さんの強くてかっこいい所も見てみたいな〜と思いました!
  • おもいをつたえるプログラム
    おもいをつたえるプログラム
    選択肢ゲームを逆手に取ったラストに感動しました。 正しい選択ではなく、自分の願った未来への… ゲーム性とドラマ性の温かい融合を感じました。 同じ作り手として、ピアちゃんからは学びも多かったです。愛されるキャラクター造形は勉強になりました。 次回作も絶対プレイします。