チップを送付できる作品
37336 のレビュー-
mellow fellow【リメイク】百合!?というワードで飛びつきました。百合でもいいなあと 思えるくらいに光が美人なので一番上のノーマルエンドに (簡単なのに深みにはまって抜け出せない状態)中々たどり着けず、 禁断の他の方のネタバレ部分を拝見して……うぉ?という情報を ゲットしました。 @ネタバレ開始 確かに美人さんだけど、やけに肩幅張ってるな…と思ったらそっかー でした。「ちゃん」と呼び捨てが混在してるところで、 素が出てくるのがいいですね。 パッド外しただけなのに男の子に見えるのにニヤニヤしました。 @ネタバレ終了 おまけの大学生生活も微笑ましく、主人公ちゃんの変化も楽しませて いただきました。ラブコメ成分をありがとうございます! -
Florence -フローレンス-学園ファンタジー! 好きなジャンルなのでワクワクしながら遊ばせていただいたのですが…… 王道感があって、まじですごく的確に性癖を貫いてくる……!!! 好きなキャラやシーンが多すぎて悶えながら読み進めました…… というかキャラに至っては全員好き…… ビジュアルもですがほんとに個性豊かで、一人一人が本当に魅力的でした……!! @ネタバレ開始 エリートな後輩と問題児な先輩…… 出会いも割と険悪な感じでなかなかの反発具合だったのですが…… セドリックがめちゃくちゃいい子!!! 勝手に生意気なのを想像していたけど、勝手にそう思われてしまうだけの子だったんだ…… 誤解が溶けていく辺りはユリウスとめちゃくちゃ共感してた気がします…… 段々お互いを認め合っていく2人が、良い後輩、良い先輩しててとてもとてもかわいい!!! 晴れの姿を見に来てくれるユリウスと嬉しそうなセドリック、かわいあなあと思っていたら…… 大波乱…… みんな何かしら秘密を抱えていて深刻そうな展開ですが、ニコルさんがその場をフォローしようとしてる?のがちょっと意外で微笑ましさを感じてしまいましたw 魔法族もめちゃくちゃマイペースでかわいいw 吸血鬼が銀髪と聞いて、真っ先にリリー先輩を疑ってしまいましたが…… 違かった!よかった!! けどユリウスーー!! 注射で吸血鬼になった訳ではなく、元々なんだ…… ショックを受けるユリウスにも、揺らぐセドリックにも、とっても萌えてしまった…… そしてウィリアムはどこまで懐が深いんだ……! リリー先輩もただかき回すだけでなくなんだかんだ2人に味方してくれる…… もうみんなカッコイイよ……みんな好き…… とか思ってからのラストバトル…… 過去を知ってからの共闘激熱…… でも……でも…… 泣いちゃう…… そうすべきだと思ったんだよね……いい子だもんね…… 守りたいもののために、命をかけたんだよねみんな…… すさまじいやるせなさ…… 案の定……ニコルさん…… 彼が何を思って何をしようとしているのか…… 気になってしょうがありません…… @ネタバレ終了 キャラのこともこの世界のことも、もっともっと深掘りして知りたくなってしまう素敵な作品でした! 非常に楽しませていただきました、ありがとうございましたm(* _ _)m 続編、首を長〜くしてお待ちしております!! -
星巡列車落ち着くBGMのタイトル画面だなぁ……ぽち。 漫画風の吹出しと演出でテンポ良く進みます。 みんなあだ名で呼んでたりして仲が良さそう。 @ネタバレ開始 二人とも、か、かわいいな……。 衣装チェンジも素敵だ。 十矢、米奈の小物の変化に目ざとく気づいて褒めるのスゴイな。ポイント高いぞ。 大人たちまですごい順応力……。 い、いい話だな……。 入り乱れる日常と非日常。 列車といい、み、みなさん生きてらっしゃいますよね……? とうっすら心配になってみたり。 仲間たちのエピソードとかもあればもっと深く見てみたいなあ。みんな魅力的。 @ネタバレ終了 温かく、素敵な作品でした。 とびきり印象的だった笑顔を添えておきます。 -
常夜の国のアリス僕はすべてのエンドを40分ほどで見ることができました。 @ネタバレ開始 主人公である綾とともに、異世界を旅する物語でした。夜が続く世界はあやしくも魅惑的で、もっとこの世界のことを知りたいと思わせる魅力がありました。 また、その世界を冒険するうちに「これまでの綾にはどんなことが起こっていたのか?」と想像できるつくりになっていますが、これもまた大変良かったです。どちらの世界でも兄だけは味方であったことは、綾の兄への強い信頼を意味しているのでしょうね……。 トゥルーエンドでは綾の成長も感じられ、これからの未来への希望も感じました。プレイ時間に比して大きな満足感を感じる作品でした。 素敵な作品をありがとうございました! -
ハーレムなんてあるわけないじゃないですかタイトルでラブコメかと思ったら光と闇の融合で頭抱えました(いい意味でです) ギャップにびっくりしたものの全エンド埋める!!!と5時間ねばりましたが隠れルートの3,4個がどうしても分からず…くやしい!! @ネタバレ開始 タイトルとサイトの2つの攻略ヒントを見ながら、恐らく隠しキャラであろうリオネルさんを追いかけたり、お兄様関係っぽいのを辿って行ったり、ポールやララちゃんを追いかけたりしてみたつもりなんですがEDにいけず……。 あ、アシムさんは見つけております!人のよさそうな顔して近づいてきてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ…すき どのキャラや各EDも乙女ゲー的なキュンキュンさと、その落差で風邪引きそうになる急降下をとてもとても堪能しました。大好物です! @ネタバレ終了 この作品のすべてを味わうことは叶わなかったのですが、それでもかけがえのない時間を過ごせました。 ありがとうございました! -
贋作のゆりかご。私に芸術は殺せないを読んでからこちらの作品を朗読動画で読ませていただきました @ネタバレ開始 自己肯定ってむずかしいね あなたは真作ですかってセリフすごくささりました @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました。 -
プダラを着た悪魔反射神経を試すゲーム楽しかったです。 @ネタバレ開始 覆面警察官さん相変わらずのイケメン! @ネタバレ終了 ありがとうございました! -
第七研究室タイトルのイラストに惹かれてプレイさせていただきました!絵がゆるくてとてもかわいいです! @ネタバレ開始 タイトルの方達とのんびり過ごすお話かと思ったのですがウサにされるし、培養されるし、名前をけるもぺぺにされるしで大変な目に遭いました! ウサが好きなので、お手伝いは雛森さんのところにばかり行っておりました。特に落ち込んで死んだ目をしているウサが好きです。 雛森さんもとても好きですね。とても可愛らしい顔をしていらっしゃるのに、ウサをうさぎ呼ばわりするとブチギレるのがギャップがあって好きです! 勝手ながら、お菓子を開ける練習をするウサ達と、そのお菓子を消費する雛森さんのファンアートを描きましたので、添付させていただきます。 @ネタバレ終了 どの研究員さんも個性的で可愛かったです! 素敵なゲームをありがとうございました!
-
酒は飲まねど呑まれているエモい雰囲気なドット絵のゲームでした。 お酒のアルコール度数によって、 先輩から色々お話が聞けるのですが・・・ 時折気になる発言があったりで お酒を勧める手が止まりません。 おそらくラストまで見た筈ですが まだまだ気になる事だらけで・・・ 考察の余地があって面白かったです。 -
皇探偵と黒薔薇の呪い呪いの不穏さがちらつく、 ドキドキの脱出ゲームでした。 序盤少し解けたのですが 途中から攻略サイト様のお世話になりました。 何度かBADも踏みつつ、無事TRUEへ。 すごくスッキリ!なENDで個人的には大満足でした。 @ネタバレ開始 ラストの敵だった扇さんを助手にするEND 良いですね・・・。 危ないやつを野放しにする方が危ないという お考えだったのでしょうか。 どちらにしても、続きが楽しみな終わり方でした。 @ネタバレ終了 シリーズ化希望な作品でした。 面白かったです! -
六畳一間から出られない!ドット絵が非常に可愛らしくおばけさえもおばけなのに可愛いという。一枚絵はどれをとっても美しかったですし、ストーリーも一体何があったのか気になって最後までプレイしちゃいました。切なくも美しいゲームをありがとうございました! -
理想郷旅行記一口サイズのホラーをいくつか楽しめるお話でした! @ネタバレ開始 最初は学校の怪談的なお話を1つ2つと聞いていくうちに、なんだか「あれ?」と思えてきました。 極め付けは、最近の怪談話で……… 部屋の中を見たら、時計も怪談話と同じ2時を指してましたね! しかし、出られないのに主人公くんが全然動じないし紙の内容にも飽きちゃったりなのがなんだか面白かったです(笑) お化けになっても、『自分に気づいてもらえる快感』は堪らんのかと人間らしいなと思いました。 @ネタバレ終了 ちょっと変わったホラーノベル、面白かったです♪ -
赤レンガの駅で会いましょう赤レンガの駅で会いましょうⅠ&Ⅱと続けてプレイさせていただきました。 人と距離をとって生きている主人公が、赤レンガの駅でおにぎり屋さんとして働くお話。 赤レンガの駅の写真やピアノの美しい旋律、美味しそうなおにぎり。 この駅での日常が愛おしくなる描写が散りばめられいて、行ったことないのにこの駅での日々が懐かしさを感じさせる。 (きっと自分が旅先でお腹が空いてるときに、どこかの駅で食べた五臓六腑に染みるおにぎりを思い出しそんな気持ちにさせるのかもしれない) 「おにぎりが握れたら高谷君は何でもできるわよ」 「これまでの歩いてきた日々には必ず手を使って何かをしようとしていたように思える」 というセリフが印象的で『手』を使い苦しみも喜びも味わうことになるということをこの作品は教えてくれる。 作者さんはピアノで音楽を創る方なので、手を使って何かを生み出し届けることの大切さや難しさを分かっているからこそ書けた話なのかもしれない。 -
変な意味怖気になるタイトルに惹かれてプレイしました。 タイトルの意味がわかっていくにつれてなるほどそういう事だったんだと思い、気づけば作品の世界にどっぷりハマってました。 @ネタバレ開始 好きなのは民宿でのエピソードです。 最初は結構怖い感じで来るのかと思いきやギャグも多めで面白かったです。 女の子の人形が可愛くて、気づけばファンアートも描いてました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
1分で読める!ショートショートホラー集さくっと読めてちょっぴり怖いホラー短編集でした。 背景が出るタイミングがばっちりで とても楽しく、時にはゾッとしながら読めて面白かったです。 -
六畳一間から出られない!六畳一間から出られない! 可愛いレトロな雰囲気のイラストで、ファミコン風な音楽もとてもマッチしていました。 普通の脱出系のゲームかと思ったのですが、色々と探索を続けていくうちに何やらヤバい感じがしてきて……… 最後は涙がボタボタこぼれてました。 エンディングのgoodやbudの感じ方に、主人公の気持ちが表されてるなと思い胸がぐあっとなりました。 素敵な作品をありがとうございました! -
その気になれば出られる部屋開始1周目、その気になってすぐ出ました。 めでたし、めでたし……というわけにはいかず!もちろんコンプまで遊びました。 少しずつ紐解かれていく記憶に心を鷲づかみにされるような物語でした。 その気になればすぐ出られるよ、というシステムが斬新で面白いです。 そこだけ聞けばギャグテイストな脱出ゲームかと思うかも知れませんが、とんでもない。 短編ながら深い愛情を感じました。むしろすぐ出られる所がミソですね……! @ネタバレ開始 真実を知るにつれ、あの黒い飛沫のなんとも悲しいことか……。 もし自分だったら、隣に横になって眠ることしかできないかもしれません。 でも主人公がとった外に出る選択のその先(エンド3,4)は、どちらもより彼への愛を強く感じるものでまた良き……でした。 いつか別の世界で再開できることを願って、ですね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 -
与保比良莅と辻末杳哉(ヨモツヒラリとツジマツヨウヤ)アマーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイ!!!!!!!! と全力で叫びたくなるお話でした。 いいですねぇ……イチャイチャタイム……幸せですね。 その昔、お砂糖とミルクをドバドバ入れて飲んだものですが、コレをやっておけば良かったなぁと思いました。 ぜひ、年齢別で男性目線での感想も聞きたいです。(どれくらいの攻撃力になるのか笑) 素敵な作品をありがとうございました。 -
終末ノ兄妹3部作の最終編、2人の結末を見届けました。 @ネタバレ開始 終末世界の謎が解けた瞬間、美しいと思っていたものが人類滅亡の原因だと分かり、それが怖かったです。 悲しい結末でしたが、ふたりぼっちな世界で自分たちの最後を選べたなら、幸福だったと思います。 @ネタバレ終了 終末世界の美しさとその世界で生きる兄妹の美しさを感じる作品でした。 素敵な物語をありがとうございます! -
いつもダドゥンドゥを応援してくれてどうもありがとう「ダドゥンドゥとは何か?」そんな悟りに…至れませんでした!!! ED全種見たんですがダドゥンドゥが何かいまだに分かっておりません。 摩訶不思議なダドゥンドゥ。 しかし癖になるダドゥンドゥ。 シュール系をお求めの方、こちらです。

鳥飼
ゆうちゃん
龍海人@『異世界の大樹〜最初で最後の王〜』公開!
九州壇氏
ざべす
シアンさん@VTuber
一 ichimonji
じみにしじみ
菊島姉子
b-shadow
Forever Time
Sirius
みゃあすけ隊長
ミズナツ