heart

search

チップを送付できる作品

37343 のレビュー
  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    少女と青年の年の差恋愛×SF! 冒頭から先が気になる展開の連続で一気に心を掴まれました。グラフィックやUIから高まるSFへの期待感と、その期待を裏切らない沢山のSF設定がスッと理解できる直感的で丁寧な描写が良かったです。世界の成り立ちや仕組みが分かるたびにどんどん読み進めたくなりました。物語の核となるヨスガシステムのネーミング、遠未来感がありつつ古風な感じもあってすごく好きです。美しいスチルが随所にあり、チガヤちゃんのあどけない可愛さ、シェイドの透き通るような美しさが眼福でした...! @ネタバレ開始 口調は男っぽくしているけれど、心情は完全に恋する乙女なチガヤちゃんがとっても可愛かったです。こう、あれですね、年の差も身長差もいいですね。いとあはれ。横顔も可愛いです~。 シェイドは登場の仕方があまりにキザで胡散臭い(笑)のですが、知れば知るほど優しくて穏やかでイケメンだー! ちょっと言葉足らずで不器用なところがまた魅力的ですね...! 二人には幸せになって欲しいけど、レイスくんがひとりぼっちになるのも嫌なので、みんなでハッピーになっておくれ...! @ネタバレ終了 心温まる物語をありがとうございました!
  • PANDORA ODD
    PANDORA ODD
    かしのきかなさんの新作だ~!攻略キャラは豪華フルボイス!直感で瑠璃さんからスタート! @ネタバレ開始 事前に説明読んでなかったのですが、まさかのYouTuber的な人だった!?仲介者が不穏~~。しかし赤毛好きなのでギギさんが気になります(笑) 選択肢で何が上がるか出てくる……!ハッピーを上げる感じで進みつつ……。ギギさんなるほど~!!パンドラ選ぶのちょっと恐ろしいですね(笑) ハッピーばっかり先にやるとツラいのが後に残ってしまうのでは……?ムムム……順番に非常に悩みますね!! 瑠璃HAPPY⇒LOST⇒PANDORA と進み……パンドラ意外と……?と思ったらエンドロール後に来た~!! 今度は説明を読み仁さんへ……。作家と読者という関係性もあるとは~!瑠璃さんの時とは逆で、ピュアな主人公ちゃんが眩しいです(笑) そうこうしていたら居なくなってる~~!不穏~!!そして怒涛の展開へ……。 仁さんもHAPPY⇒LOST⇒PANDORAでやりました! 仁さん好きだな~と思いつつ、残り3人?は改めてやりたいと思います! @ネタバレ終了 ハッピーだけじゃない乙女ゲーがやりたい方は是非!
  • 寝衣戦士ヨシオ
    寝衣戦士ヨシオ
    なんか色々カオスだたw
  • Dear Virgin. - ディア・ヴァージン -
    Dear Virgin. - ディア・ヴァージン -
    演出がとてもオシャレ。 このゲームは夜にプレイしてほしいかもです。作品の雰囲気と真夜中がとてもマッチします。 あ、ちなみに紹介文に「DV彼氏」とあるように、バイオレンス表現はあります。それだけではないですが…。 それぞれの事情とか心情が一転二転とするのでストーリーとしても面白かったです。
  • ねじまきマキナ
    ねじまきマキナ
    アップデート予定とのことですが、スチームパンクな雰囲気と絵柄に惹かれてプレイさせていただきました! 今作がシリーズ初プレイですが、戸惑うことなく世界観に没入出来ました…! @ネタバレ開始 初めはポンコツと罵られ置き去りにされたマキナちゃんが、代替品の神として祭り上げられるまでの話…とても切ないですね。 彼女自身には何の感情も備えつけられていないのかもしれませんが、彼女の行動の根底には「マスターに褒められたい」「マスターが望んだ通り世界を記録し続ける」「マスターを待ち続ける」等、命令されたからというだけじゃなく、感情抜きの確かな想いはあったんじゃないかなと思います。 そしてマキナちゃん以外の登場人物達も、自分のするべき事や信念の為に行動して、時にはぶつかり合う姿を見ていると、何が正解なのか解らず考え込んでしまいます…。 @ネタバレ終了 確立された世界観の中で、各々の歯車が噛み合わさっていこうとする様子に夢中になって一気に読み進めてしまいました。 過去の関連作品も、今後プレイさせていただきたいと思います! 素敵なゲームをありがとうございます!
  • とつげきスパッツァー
    とつげきスパッツァー
    タイトルからポップなBGMにワクワクします。推奨年齢をタイトルにも表記する細かさ。 @ネタバレ開始 のっけから不思議生物が来た!?と思ったら校長だった!?トイレ中の演出に笑いました。そして親切なチュートリアルが始まる……しかし校長、ギャルゲー「らしい」とか説明させられてる風!!何度見ても校長の躍動感がスゴい! 先生にもそんな過去が……と思ったら過去に行った!初見でも見覚えのある子が……!どんな再会をするのだろうとワクワクしていると転入生!メモリアル再会だ~! くるみちゃん可愛い……。そしてメルトちゃんは現役スパッツァーだった……!ここからどうなるんだ……!チャイムメェメェなの!?翼生えてきたの!? そして道端でメルトちゃん初登場!お姉さんも登場! 事件の関係者が徐々に明かされつつ、お兄ちゃん憎悪の矛先が違うヨォ!校長の頭のスパッツだったんだ……。執事が急にいらすとや!!!保健室の先生もいらすとや!!選手が実写!!初のバトル……楽しいぞ!と思ったら選択肢出た!?……一応ダメそうな方も回収しつつ。 お子さん2人が見覚えのあるタッチだ~~!親の目を盗んで持って来る あるある……。そしてどんどん明かされる新事実……!!勝ち進む予選……実写のネコちゃん……!チラッと出て来たお団子っぽい子がカワイイんですけど!? 試合終わったら校長が血を流している~~!子供たちが頼りになりすぎる……。そしてまさか中にお父さんが!?そしてここで名づけが!?せ、先生~~!! 先にメルトさんを選んで……ええ!?あのトイレの画像 技だったの!?つばさちゃんのエンドも見て 丸っと一件落着ですね! @ネタバレ終了 アニメ1クール、いや3クール分のボリューミーさ!パートボイスも付いてて豪華な作品でした!マジで頻尿に困ってる人は泌尿器科に行こうネ☆ミ
  • 道徳ビデオ
    道徳ビデオ
    「登場人物は全員クズ!!」の公式フレーズとタイトルで気になってプレイ。 ビデオとあるので昭和くらいのお話かと思ったらそんなに古くはなかった! でもビデオと言う語感がいいですよね。すきです。 @ネタバレ開始 胸糞だけで終わらないとこよかったです。 登場人物たちもクズだけじゃないので、悲しい終わりだけだとつらかったけど、救いがあるかのような皆さんの想像に任せますエンドもあって助かりました。 @ネタバレ終了
  • 寵愛希望
    寵愛希望
    寵愛希望、プレイしました! キセル中華マフィア風銀髪イケメンに釣られました。一本釣りです。スイギョク様推しです。 怪しい雰囲気でギョッとする中、唐突に激しく二人の男に溺愛されてジェットコースターサイコヤンデレ乙女ゲー体験しました!! @ネタバレ開始 過去話が辛すぎて(皆が)、三人の笑顔のスチルが出るたびに心で男泣きしてました… 幸せになれたはずの三人、どうしてこんなことに… 過去話最後のセリフとタイトルの繋がりに唸りました! @ネタバレ終了 面白かったです!ありがとうございました!
  • 育てるのって難しい!
    育てるのって難しい!
    結論から言うと最後にはすごく幸せな気分になるゲームでした。 エンディングへの導線もわかりやすいし、それぞれのエンディングも納得できる内容ですしストレスなくシナリオを読めるとても楽しいゲームでした!
  • Gabriel
    Gabriel
    1日目2日目と違和感を積み重ねていき、後戻りできなくしてから種を明かす、という展開が巧みです。 ちょうどいい時間にまとまっていることもあり、全エンディングを通してクリアできました。
  • 黒紅色の夕焼け
    黒紅色の夕焼け
    プレイさせていただきました! しっとりとした雰囲気に、切ない演出が涙を誘いました…。 @ネタバレ開始 厳しい環境を生きていたからこそ培った「愛されたい、人を信じられない」という思いから、悲しい出来事に繋がっていく…。 こちらは創作ですが、現実でもこういったことをしている人も多いだろだろうな…と思うと切なさが何倍にも膨れました。(自分も経験があるので、よりそう思います・笑) とにかく「不器用」な人がたくさん出ていて、リアルだな~とずっと感じていました。 ラストも余命宣告から奇跡の回復!というハッピーエンドではなく、静かに生を全うしていく姿など、こちらの「黒紅色の夕焼け」は、リアルで不器用に生きている人へ「もっと自分を幸せにしても良いんだよ?」というエールに感じました。(私は見事に響きました・笑) こういった切ない系はとても大好きなので、本当に考えさせられ、楽しませていただきました…! また演出も、情景をイメージできる画像をたくさん用意してくださり、効果音などもバッチリ入っていて臨場感がすごく、すっと物語にのめり込めました。 FAは私のイメージ図です! @ネタバレ終了 先が気になりすぎて、最初から最後まで一気に駆け抜けてプレイしていました。 この度はステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    プレイさせていただきました! ホラー系はビビリなので、「大丈夫かな!?」とドキドキプレイでしたが… 「これはやられた!」という、予想外の展開で別の意味でびっくりしていました! @ネタバレ開始 起動してすぐに「ねぇどうして?」の声と演出がホラー感満載で、「やっぱり怖いぞ!大丈夫、私?」と思っていたのですが… プレイしてすぐにやさしい美人ママが出てきて、さらに「にんじんを拒絶する、ねね子ちゃん可愛い!」と癒やされてました。 しかし追われるシーンでホラーを思い出さされ、家にたどり着くと… あの番組か~~~い!!! と爆笑してました。ホラーちゃうんか~い!!(爆笑) 次の日本人形も、まさかの闘争するで大爆笑(1番笑いました。おまけのアレを見てさらに笑いました)。 「あっ、これ実はホラーじゃないんだな!」と思ってたら… 最後の最後で、やめてよ!!! 見事にお母さんの流れ、誘導されちゃったし!(「えっ…?あっそっか!!!」と思わず声に出た) 解説を読んで、さらにぞっとする。2段構えやめてよ!!しかし、色々うまいな!? しかし、最後の1分ムービーで笑わせてもらったので安心しました。感情のジェットコースターかッ!! (おまけでやっとおじさんたちが、カメラマンだと気づいた。にぶっ!笑) 色々とやられちゃったよ!!!!純粋に夢中になってたよ!!! @ネタバレ終了 意味がわかった時の衝撃の怖さ・演出などなど、とにかく高クオリティですごい作品でした! 「ホラー苦手(ガクブル)」な方でもいけるかと思います! この度は、ステキなゲームを作ってくださりありがとうございました♪
  • My dear devil,XXX(デビキス)
    My dear devil,XXX(デビキス)
    声も良いし顔も良い〜なマオウ様との恋愛を楽しませて頂きました! @ネタバレ開始 2人の心が通うまでの過程が、ナチュラルながらしっかりまとめられていて凄いなと思います。一枚絵も多く楽しめました! @ネタバレ終了 ぬるぬると動くのも見ていて楽しかったです、ありがとうございました!
  • 常夜の国のアリス
    常夜の国のアリス
    タイトルのカローンさん、そして和風×アリスの組み合わせが面白いなと思い、ずっと気になっていたのでようやくプレイさせていただきました……!!! 和風な世界観に音楽、綺麗なイラスト全てに引き込まれました…! @ネタバレ開始 綾ちゃんの「怖いもの」がかなり近しい存在の人で、各怪異と対峙していくにつれ過去に何があったのかを知ることができる物語構成で、世界観の理解もしやすかったです…! カローンさんが綾ちゃんが来てすぐの時から黄泉の水を飲ませようとしてくるあたりとか、段々綾ちゃんの記憶を書き換えたり…序盤からもう既に用意周到というか…!それが最後のあの選択につながると思うと…… エンド2、綾ちゃんもリッカちゃんも黄泉で暮らすということは現世ではやっぱりリッカちゃんも亡くなってしまったのかな?(憶測です、違うかもしれませんが…)と思うと本当に胸が苦しかったです……櫂さんの気持ちも考えると余計しんどくて…でも綾ちゃんもカローンさんもリッカちゃんも幸せそうだし……ウウウウン… エンド1ではきちんと綾ちゃんが恐怖と向き合い戻ってきてくれて、綾ちゃんの成長も感じられてめちゃくちゃ良かったです………またカローンさんと綾ちゃんが出会う世界線はあるのかな…… 名前が文字化けしたり、段々変わっていく演出も没入感があり面白かったです!!! カローンさんの膝枕は読んでる時にウヘヘとなりました。いいぞもっとやれーッッ!@ネタバレ終了 感情ぶちまけ長文感想になってしまいすみません!!!素敵なゲームをありがとうございました…!
  • 幻夜 - ドウラチオの暴虐 -
    幻夜 - ドウラチオの暴虐 -
    近未来の東京を舞台に、新開発されるクスリを巡って、キャラ達が己の命をかけて戦う物語。 誰もが己の信念に従って全力で生きる。死んでいく者も多いけれど、それが生きるということなのだと強く感じさせる作品です。 結末が一種類のみであることも、人生の結末は死であることを連想させます。 しかし、それは生が無意味であるということではなく、そこに無限大の物語が描けるということなのだと思います。 @ネタバレ開始 ストーリーの前半は、各キャラの背景を丁寧に描くもので、来るべき戦いの予感に包まれ、死を覚悟していく姿は、心中のような切ない美しさがあります。 後半は、主義と主義の激突。 文字通り自分の存在をかけて全力で生きる姿が目に焼き付きます。 キャラ達の物語の中でも、特に、疋田恭教授と愛川愛の物語が最も忘れがたいものです。 己の体を使った人体実験というのは、科学者としての徹底した態度です。 ただ、2人のエピソードはあまりにもインパクトがあり、まだ自分なりに受け止めきれていないので、ここでは白烏光子教授と、神吏灰人・針内結について触れさせていただきます。 不老不死を目指す白烏光子教授は、人格とは情報であると言い切ります。 意識とはデータであると。そこに迷いはなく、そのあっさり割り切った態度に清々しさを感じます。 人間が古代から追い求めていた魂。テクノロジーの進化によって、人類はついにそれを得られるのか。 それとも、そこまで割り切れる人間は白烏光子教授のようなごく少数で、大多数の人間はデータにはない何かを自分の魂として定義し出すのか。 そうしたテクノジーとの追いかけっこはとても興味深いです。 そして、神吏灰人と針内結の関係がとても好きです。 ギリギリのところで生きている二人が、お互いに命を預け合うというのは、美しい関係です。 灰人が両腕を失うことになった際、結が歓びの声を上げ、「嬉しいな。ハイトは、もう私なしでは生きられない」と言う、この言葉を口にするほどの秘めた衝動に心奪われます。 それに対する灰人の「元々、俺はりんごなしでは生きていられないさ」というセリフによって、この二人の関係は見事な対称性を持ちます。 そうした関係に憧れるものがあります。 ということで、二人のFAを描かせていただきました。 さらにTipがとても楽しいです。 ユウさんの頭の中を覗かせてもらえたような楽しさがあります。 特に気に入ったのが、スーの名前の由来です。 そして、グノーシス主義。この世界に納得がいかないという意識のあり方を理論的に突き詰めるとこういう思想になるのか、というものをグノーシス主義からは感じます。 こうした意識は持たない方が幸せに暮らすことができます。 けれど、それでもそうした意識を持たずにはいられない、というところに僕は激しく心を惹かれます。 物語の結末で登場する解毒のMDAにも、にやりとさせられるものがありました。 麻薬で正常に戻るという世界認識。 ユウさんの考え・嗜好がしっかりしているので、あらゆるTipがお互いに関係をもって、一つの世界をつくりあげているのだと感じます。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • タバコ屋乙女と小話でも
    タバコ屋乙女と小話でも
    タバコ屋乙女と小話でも、プレイしました! 古き良き時代を思わせるタイトル画面に、猫のおてての動きや草木、旗の揺れなど細かなアニメーションがとっても「粋」なショートノベルでしたv タバコ屋乙女の目ぱちの色気がすごい…ちょっと気だるげなポーズも色っぽくてなんかもうイイ…全てが… @ネタバレ開始 オチを知ってからもう一周すると、所々に、あっそういうことね!とスッキリポイントが散りばめられていて、2倍楽しい小話集でした♫ @ネタバレ終了
  • クチナシホーンテッド ~幽霊メイドの逆襲~
    クチナシホーンテッド ~幽霊メイドの逆襲~
    すごく楽しくプレイさせていただきました! イラストがすごく好みです!可愛い~! @ネタバレ開始 探索パートで、専用のイラストがたくさん出るのが嬉しかったです! キャラクターがみんな素敵で好きです~! メイジーちゃんが藪柑子さんに、「さん」付け無しで呼んで欲しいと言って呼び捨てで呼んでもらったあと、自分もちゃっかり藪柑子さんのことを名前で呼んでいたのが可愛すぎでした……。 途中、切ない展開に苦しくなっていたところで、あの戦いが始まったのは笑いました。 公英さんとメイジーちゃんの主従関係も好きです。 エンド2の強い女の子になりそうなメイジーちゃんも素敵です! エンディングムービーがエンドごとに違っていてすごく凝っていて、更に、最後に出る一枚絵で後日談を見せてくれるのが最高でした! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! 楽しかったです~!
  • カップラーメンは待ってくれない
    カップラーメンは待ってくれない
    タイトル画面の時計ぐるぐるを眺めているだけでも楽しい……(間違った楽しみ方) なんと一発でカップラーメンを食べることができたのでどうか褒めてください、褒めやがれください。(その後ちゃんと他のEDも拝見しました笑) テンポ良くて楽しかったです~!!
  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    作者様のX(旧:twitter)で進捗などを拝見して 是非とも遊びたいと思ってようやく遊ばさせていただきました……! SFジャンルはノベルゲームでも触れる機会が少なかったのですが、 未来的なサイバー描写、やはり身体に染み渡ります……!! @ネタバレ開始 何よりもシェイドさんのお顔が美しすぎます……! 越冬種のお二人は絶対にヨスガで繋がっていると信じて、もしくは将来的に繋がると信じている次第です……! ヤキモチ(もやもや感情)を抱いてしまうチガヤちゃん可愛いです……! (チガヤちゃんの名前はイネ科のアレから取ってきたのだろうか) そして牛丼、やっぱ最高だ! @ネタバレ終了 美しいSF物語を体験出来てとても楽しかったです!!!!! 素敵な作品ありがとうございました…!!!!
  • 隣の土方さん
    隣の土方さん
    最高~~~~~~~~~~~~!!!!!! ○が如くとジャッ○アイズが好きな弊社、サムネでピンときてしまいふりーむ公開時から気になっていたのですがノベコレでも公開されて嬉しいです!! 好きだ~~~~~竜三さ~~~~~~ん お仕事中のお顔惚れますねえ……焦った顔も大好きなんですが!! 姐さんも良い!! グラフィックも濃い絵柄の素敵なキャラ絵、墨の縁取りなども画面に合っていてとても好きです。(もしシステム画面も墨ボタンとかになったらなお最高) マジで隣は何をする人なんでしょうねえ(すっとぼけ 二話が待ち遠しいです!!