チップを送付できる作品
35385 のレビュー-
Undecided-cyan-素敵なゲームでした…!!!世界観とても好きです…!! キャラデザも表情差分も全て素敵で…!!!シアンさんの一言一句から気品さをとても感じました…文章書くのほんとにお上手なんだなと…!設定画も実に良…でして、シアンさんの@ネタバレ開始「普段はリアリストなのに恋に関してだけは吃驚するほどロマンチストな思考」@ネタバレ終了 ってとこがめちゃくちゃ好きです。タウニーさんもハチャメチャに素敵でした。 語彙力もなにもないめちゃくちゃな感想でごめんなさい~!!!とても楽しかったです!!
-
「君も助けてくれないんだね。」いわゆる「マジョリティの世界」に迎合できなかった者たちのお話です。 かなり極端ではありますが、彼らの言動や思想にはある種の『正しさ』が一貫して存在しているので非常に納得感があります。 綺麗ごとが一切存在しないのでむしろすがすがしささえ感じました。 特に主人公の嗜好に関しては早々に察することができ、変に期待を抱かずに冷静に事の顛末を見守ることができたので、いくらか気が楽でした。 それでも『お隣さん』の境遇には思わず目を覆いたくなってしまうほどの悲痛さと無情さを感じました。 @ネタバレ開始 イブキちゃんは「生に縋り付いている」というよりも「括りつけられている」という感じがしていたので、通常エンドでは自分で自分の行く末を選択する意思が残っていて良かったなあと思っていたのですが、真エンドを見て「むしろそんな意思は持たないほうが楽だろうなあ」と思いました。 そして『同居人』という名の神さまは一体どのような存在なのだろう、やることがあまりにも直接的で人間臭いのでやはり『神』という名目の人間なのだろうか、と勝手ながら想像しました。 ヒトは不条理に耐えられないためすべてに意味や原因を設定したがりますが、そのような「人間特有の営み」をプリミティブなモチーフで描いた稀有な作品だと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
選択死短くとても興味を引かれるタイトルでした! 絶対何か重要な選択肢があるのだろうなと予想はしていましたが…… 思っていた以上に…… お話を聞きながら、これはすんなり決められないぞ……と汗をかいてしまいました @ネタバレ開始 報われるエンドがあると信じて初めに死を選びましたが、まさかの展開…… 知りたくないことを知ったまま死ぬ主人公…… 不憫ですね…… そして生ルート、おじさんの優しさの理由がわかりました 主人公もきっとおじさんと同じように、人の痛みがわかる優しい人なんですよね…… 主人公の未来は語られませんでしたが、救いがあることを願います おじさんのように誰かの救いになれる可能性を希望に、精一杯生きてくれるといいな @ネタバレ終了 感想書いてたらなぜか時間差で涙が出てくる……w 短いのに深い、とても素敵なゲームでした! 本日YouTubeにて実況動画を投稿させていただいたのでご報告させていただきますm(*_ _)m 改めまして、素敵なゲームをありがとうございましたm(*_ _)m
-
Mask It!! ~俺の手にはシャケしかない~タイトルと概要欄でめちゃくちゃネタバレしているところから始まり、終始ツッコミどころしかないバカゲーでしたwしかも まさかの動画付き!! 短いけどとっても面白い上に、自粛生活を応援してくださる素敵なゲームでした!! 面白そうなスチルが割とさっさと引っ込んでしまったのだけが残念…… 素敵なゲームをありがとうございましたm(*_ _)m
-
機械仕掛けのマーセネリアずっとずっと遊びたかったので…ようやく… マーセネリアちゃんが何故城に留まっているのか、探索したり会話したりして模索するのがとても楽しかったです。 @ネタバレ開始 破壊エンドがどっちも悲しすぎる…ごめんなぁ…と謝りながら見ました。しんどすぎる… マーセネリアちゃんのセリフはもちろん、部屋の様子、書物や手紙などの文章、すべて丁寧に描写されていて、手紙はその人の人柄がわかるような演出、表現ができるのが本当にすごいなと… これからマーセネリアちゃんが幸せに暮らせたらいいな…!! @ネタバレ終了 素晴らしいゲームをありがとうございました!!
-
育てるのって難しい!サムネイルのお子さんが可愛らしくて、どんな風に育成できるのかなと気になってプレイしました。 全エンドコンプリートして思ったのは、やっぱりこの子が可愛かったということです(語彙力)。 @ネタバレ開始 誰もが一度は耳にしたことのある軽快なクラシックが流れる中で、倫理観のかけらもない子育て(?)を行うのは非常にシュールだと感じました。 繰り返すうちにだんだん癖になってきます。 どんなに戦闘力を上げても、結局のところ精神を支配できるかどうかで未来が大きく変わるなと思いました。 個人的には連れ出すエンドが一番好きです。何も知らない無垢な笑顔こそが、結局世界を救ってくれるんですよね。私はとても救われました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
Gabrielガブリエルさんに会いに行ってきました~~!!!! 美しさは見た目のみならず、心までとっても綺麗なお方だと、会話を繰り返すうちに気づきました。 @ネタバレ開始 だからこそ、神や周囲の人を信じすぎてしまうような危うさも持ち合わせているのかなと思いました。 たまに目を見開いたときのお顔が本当に良いです。 エンド2→3→4の順で、ガブリエルさん……救われない……!!と絶望しかけましたが……。 最後にもう一度同じルートを辿って、エンド1が見れたときはめちゃくちゃ感動でした!!!! よかったね……ガブリエルさん……。 おまけのコンテンツも拝見しました。 ご自身の創作をゲーム作品として、ネット上のあらゆる人がプレイできる環境に投稿するというのは、もしかしたら勇気の要ることだったのかなと思うのですが……。 素敵な作品と作者さんにお会いできて、私はとても嬉しく思っています。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
「君も助けてくれないんだね。」やっぱりお隣さんには救われて欲しかった。あまりに惨い(´・ω・`) プレイさせて頂きありがとうございます。
-
機械仕掛けの花合せゲーム開始冒頭の演出がとても大胆でいきなり惹き込まれました。その後、一転バリバリ日常のやりとりが始まるのも意外性があって良かったです。SF×筋肉×闇ロリという特異設定もさることながら、展開の意外性もかなりのものでした。終始発想の自由さを感じました。演出も豪華で、最後まで楽しむことができました!
-
人生はつづくよ、どこまでも伝えたいテーマが終始一貫しており、プロットがシンプルな構造だったのでストーリーが非常にわかりやすく読みやすかったです。タイトルと同様の趣旨のセリフが作中何度か登場しますが、人物によって、または時間経過などによってそれをポジティブにとらえているかネガティブにとらえているのかが異なるのは興味深いなと思いました。 登場人物が皆不器用で、必死に前に進もうともがくさまがとても人間らしく、現実味がありました。どこまでも続く人生を前向きに生き抜いてほしいとエールを送りたくなります。 グラフィックやボイスなどのサウンド面も洗練されていて、非常に印象的であり没入感があってよかったです。 @ネタバレ開始 心春ちゃんの伯父があまりにもモラルに欠ける発言をしていたので唖然としました。主観的で加害性のある意見を子どもである心春ちゃんに言ってしまう時点で一番迷惑なのはこの人のような気がしますし、このような人が身内にいることのほうが心春ちゃんにとって不憫なことかもしれないなあと思いました。しかしそのことを心春ちゃんが「つらかった」と絢人くんに打ち明け受け入れてもらえたことで、心春ちゃんはとても救われたのではないかなと感じました。 絢人くんが心春ちゃんを抱きしめるスチルも相まって、そんな存在に出会うことができてよかったと心から思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
公衆電話やっとプレイできたし最高ゲームで泣いちゃいました… 番号にかけていくの楽しいしメッセージ性がかなり良かった。好きです。 @ネタバレ開始 シンプルなゲームかと思ったら過去と現在を繋いでいろんな結末を迎えるすごいゲーム。過去に電話できるシステム本当に好き もうどうしようもないな主人公!!!頑張って生きてきた結果がこれなの、報われない…本人としてはしっかり生きてきたつもりなんだろうけど、友人も家族との関係もおろそかにして店員にも迷惑かけててしっかりとは真反対なの悲しいね…人に言われるまで気づけないのがなんとも…それこそ公衆電話にぶち込みでもされなきゃ気づけない人、沢山いるよなあ。人生。 人に優しくして、それを10年後に返してもらう展開熱くて好きだなあ…警察と田中君のやつ泣いてしまった 最初は田中!無視するな!って感じだった後に過去にかけて事情聴いてもう…申し訳ない… あと放浪エンドが大好きだけど辛い…まんぷく屋が潰れればいいって考え、なかなか思いつかないよ流石だよ主人公 #道徳学び直せ直樹 ラスボスはお姉ちゃんかあ……確かに酷い 介護押し付けて逃げんのはな~ ないよ直樹 聞いてるか(ビンタ) お姉ちゃんのことを思うと実家エンドが最良なのかな?無職エンドもあったかくて好き ひたすらに主人公がんばれ~~!!ってしてた!最後に幸せエンドあったけどそれも夢なんだろうなあ… 主人公、この出来事を受けて頑張って生きてほしい。ありがとう直樹 @ネタバレ終了
-
ひねくれくんを攻略せよ!!タイトルとサムネから、これは!!とドキドキしながらプレイしました。 @ネタバレ開始 プレイ開始早々、『チラっ』でクラっとしてしまいました。う・・不覚! 胸元テロですよ!! 眼福眼福。 さて、涎を拭きまして。 プレイをしながら思ったこと。 それはやっぱり 優しさでした。 愛情一途に進むヒロインと、理不尽な噂に心をかたくなにしてしまう「彼君」この2人が辿る未来を知ってしまっている私には2つの物語から繋がる優しさを感じてしまいます。 ハッピーエンドを迎えてなお、その先を思って涙が出そうでした。 いつか巡り合うあの少女とひねくれさんの物語に繋がるこの作品。 とても素敵でした。 @ネタバレ終了 さぁ。ひねくれじいさんにまた逢いに行こうかな。
-
Snow Girlとても悲しいお話でした 少なくとも少女は、主人公といて幸せそうに見えたのですが… 一体どこから間違っていたんだろう… 本日YouTubeにて実況動画を投稿させていただきましたので報告させていただきますm( _ _)m プレイ直後も今も、主人公の辿った道がもったいないというかなんというか…… どうにかならなかったのかなという想いが捨てきれない作品でした 色々と考えさせられます 改めまして、素敵な作品をありがとうございましたm( _ _)m
-
じみにしじみ3まさかの3作目!! なんてハイペース…! これがしじみパワーのなせる技なのでしょうか…! ツッコミどころの多いゲームですが、今作はなかなか切ない… 涙を誘う展開ですね… ルートによっては私しか知らない秘密… @ネタバレ開始 誰からも理解されないまま、世界のために戦い散っていった彼のこと、私は一生忘れません… @ネタバレ終了 お馴染みの面々が織り成すドタバタコメディ、今回もとっても楽しませていただきました! 素敵なゲームをありがとうございましたm(*_ _)m いつか千葉の雪解けが見られることを願ってます!!!
-
MIDNIGHT EMPTYホニャホニャさせてもらっちゃいました!!ケモ性癖に目覚めそう… 音楽選びのセンスも雰囲気あってすきですし、なにより絵がかわいいくて大好きです。 @ネタバレ開始 ズボンを脱ぐって選択肢、めちゃくちゃ笑ってしまったしセクハラできるの嬉しすぎて飛び跳ねました エンプティ!!!! @ネタバレ終了 さっくり遊べる素敵なゲームでした、ありがとうございました!
-
レインズレンジ時系列とは異なる順番で、記憶を回収しながらストーリーを進めて行く作品です。 まっすぐ結末に向かっていくので、一体何があったのか、この先どうなるのか考えるのが楽しかったです。 細やかな伏線が徐々に回収され、そういえばたしかにあそこでこんなことを言っていた…!という気づきを得る体験でした。 @ネタバレ開始 静かに終わりに向かっていくラストが、なんだかとても清々しかったです。 エンディングのスチルもとてもきれいで。 環境に適応した新種の植物を背景にお茶を飲む新人類のオーナー、 そして、崩れゆく廃墟を背景に、やさしげにオーナーをみつめる旧時代の機械・レイン。 色鮮やかなパンたちだけが、この世界で彼らが生み出した「新しいもの」……。 滅びの気配しかないのに、どこか優しくてあたたかなエンディングにぴったりのイラストでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
選択死面白かったです。世界観が斬新でいいですね。
-
「君も助けてくれないんだね。」@ネタバレ開始 私もこうゆうゲームをすると言う事はサフランのような価値観を持っていると言う事でしょうかね?@ネタバレ終了 とても楽しめました。ありがとうございます。
-
コスデシュリンク画面非常精美、可爱,剧情也是有过一定构思的。巨人玩弄缩小娘的情节真的令人兴奋!如果在DLsite上出售我一定会购买的。另外非常期待续集!来自中国缩小娘爱好者的支持。
-
可惜夜のがんがら荘シリーズ1作目からプレイしている可惜夜シリーズのファンです。 今回は謎解きにかなり苦戦しました!攻略サイト見ないようにしていたのですが、1か所だけ見てしまい悔しいです! ヒント目的だけではなく助手子ちゃんのマイペースっぷりに癒されに行っています。 メニュー画面の南風原探偵とマテオ少年のイラストがめちゃくちゃツボでした。いい!マテオ少年の信頼感が現れていますね! @ネタバレ開始 みさきちゃんは事故なのか帰る途中に声をかけてきた人が犯人なのか、謎が残る最後だと思いきや、皆さんのコメントを見てなるほど!と。なぜあの部屋に写真があったのか深く考えていなかったので皆さんの洞察力に脱帽です。もう一度見直してきて確かに管理室の前に居住区のこと書いてあった!と驚きました。 @ネタバレ終了 今回もとても楽しかったです!最新作もプレイするのが楽しみです! ありがとうございました。