heart

search

ティラノゲームフェス2020参加作品

10036 のレビュー
  • ウィズファミリア~運命の輪と時の天秤~
    ウィズファミリア~運命の輪と時の天秤~
    ガチャ……私にもっとガチャをやらせてくれ。世の人々がガチャの為に課金してしまう気持ちがこの作品で初めて分かった気がします。 放置ゲーだと分かっているのにクリック連打してしまうのは何故でしょう。 お金の貯め方が下手くそでクリアするのに一週間くらいかかってしまいました。 @ネタバレ開始 画面がエンディングに切り替わった時、待ちに待ったすぎておおっ!叫んでしまいました。主人公、復讐の仕方が半端ねぇ。 @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!
  • 逆さまに堕ちる
    逆さまに堕ちる
    コミュニケーション苦手、 マイナス思考の橘ちゃんが 自分と重なる部分があり、 すんなりと物語に 入り込むことが出来ました。 イケメン勢揃い! 逆星くんともお付き合いできて これ、ギャルゲーなのかな!? と思う日もありましたが・・・ そんな事はありませんでした。 @ネタバレ開始 リアルに存在しているものだと ばかり思っていたので途中話の辻褄が 合わなくなり、考え直したのですが、 生徒たちは橘ちゃん(くん)の 頭の中の存在という解釈で よろしいのでしょうか・・・? ポンコツ頭ですみません。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 浮気をバレないようにするゲーム
    浮気をバレないようにするゲーム
    綺麗なイラストとイケナイ匂いに誘われてプレイしました! コミカルなイラストも可愛くて、眼福のオンパレード! 選択肢を選ぶ楽しさや、予想外なストーリーも凄く良かったです! 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • 高層マンション
    高層マンション
    穏やかな冒頭から一転、なんだかホラーチックな展開に。 どうしてこんなことに、と身の上を振り返りつつストーリーが進行するので、主人公の置かれた状況や立場がとてもわかりやすく読みやすかったです。 @ネタバレ開始 浩さんが窓から脱出するときの勢いが良すぎて思わず笑ってしまったのですが、本人からしてみれば必死の一言なんですよね。笑ってごめん、浩さん。 @ネタバレ終了 人生とは、幸せとは。いろいろと考えさせられる素敵な作品でした。
  • 多知くんは何も知らない
    多知くんは何も知らない
    ニュースから始まり、 何だか不安にしてくるスタイルの作品。 @ネタバレ開始 焼死体2人と言われ、どっち?どっちが 火をつけたの・・・!?と もうそこから物語の虜。 日記は、何だか徐々にストーカー ちっくになっていき、 こいつか!?こいつが犯人なのか!? ・・・と思ったらいつの間にか 形勢逆転しておりました。 バッチも取得しましたが、 これは上辺だけ取り繕った 多知くんですよね・・・? 本当に、こんな笑顔で 燃えちゃったのかな・・・ 真実も燃えてしまい、 何も分からないのが辛いです。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!!
  • 怠惰な天使は夢を見る
    怠惰な天使は夢を見る
    仄暗い世界観が印象的な、とある怠惰な天使のお話。30分ほどで読了しました! グラフィック、音楽、テキスト…どれもが物語の雰囲気によく合っていて、とても美しい作品でした。 キャラクターたちも、名前がなく中性的に描かれているのが印象的で、独特な世界観を感じられて素敵でした! @ネタバレ開始 背中を押してくれた女神さまと、傍で寄り添ってくれる天使… 悪魔も長髪の天使を助けようとしていたのだと思うと、それぞれが持っている、形の違う優しさのお話なのかなと感じました。 あと、お部屋で寝てるぬいぐるみたちがとてもかわいくて好きです!癒された… @ネタバレ終了 仄暗く寂しげな世界の中で、前に進むための淡い光を掴むような、儚い雰囲気の作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • お前のスパチャで世界を救え
    お前のスパチャで世界を救え
    youtubeで見かけて面白そうだったので
  • せや、ひとりかくれんぼでもしたろ
    せや、ひとりかくれんぼでもしたろ
    ゆる~い感じなのに怖い。怖いのに、ゆるい。 不思議な感覚で面白かったです! ありがとうございました(*´ω`*)
  • このセカイで……
    このセカイで……
    どうしてだ!!! 駄菓子屋で働いたから、 金ならいくらでもあるぞ!! @ネタバレ開始 ・・・と思ったのですが、 周回するとお金ではなく 筋肉を鍛えるべきだったのですね。 @ネタバレ終了 30分もかからず、サクサクプレイ出来ます。 面白い作品を有難うございました!!
  • オカルト学園七不思議
    オカルト学園七不思議
    異世界&学校の怪談×乙女ゲー。面白かったです! 両ハッピーエンドはもちろんですが、バッドも大好き! 綺麗なイラストとホラーな効果音も良かったです~。 怖くて幸せな作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • 恋愛短篇集-星屑の小箱-
    恋愛短篇集-星屑の小箱-
    甘々成分たっぷりの、 少女漫画を見ているような気分になれました。 どれも短くサクッと読めるので 1時間かからないで全部読み終えました。 学生だけでなく、OL向けなお話もああったので 幅広い年齢の女性が楽しめそうです。 もちろん、男性も参考書になると思います。 @ネタバレ開始 勘違いしちゃう先輩からの きゃーーな展開有難うございました。 美味しかったです。← @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 日替わり?!レアガチャ勇者様~明日はもっとレアな勇者様がでますように!~
    日替わり?!レアガチャ勇者様~明日はもっとレアな勇者様がでますように!~
    SSR確定演出だったのに・・・!!!! これは、無理ンゴ!!!! @ネタバレ開始 オートで進むRPGという感じで、 演出が素晴らしくて、見ていて面白かったです。 ってか、にくだんごが痩せた後は これがにくだんごだって事は分かっていても 見た目と言葉遣いが合わなすぎて 脳が拒絶反応を起こしました。 やはり、 見た目も話し方も大事なのですね・・・。 @ネタバレ終了 面白い作品を有難うございました!! デュフフ!!
  • 不死身の英知
    不死身の英知
    最初の方は、結構痛いシーンが多かったのですが 後半は、そこまで流血表現もなく ドキドキハラハラさせられました。 EDの曲もバッチも爽快感マックスでカッコイイ!! @ネタバレ開始 腕がボトリと落ちる表現がすごくリアルで 「うわあああ!」となりました。(語彙力) I に辿り着くまでの続きがすごく気になります!! ・・・これは、余談なのですが ブラウザ版で読むと何故かメッセージ枠より キャラが前に出てくるようになり 文字が読めなくなってしまいました。 パソコンがポンコツなので 私だけの現象かもしれません。あしからず。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!!
  • パーソナル・スペース
    パーソナル・スペース
    壮大なSFでいながら、現代に生きる人々と変わらない愛情に焦点を当てた素敵なノベルゲームでした。 概要にある通り『バラバラになった記憶のデータを繋げていく』というお話なのでストーリーは時系列順には語られていきませんが、とてもわかり易く、そして先が知りたくて仕方なくなるように構成されているので、どのチャプターもワクワクしたりドキドキしながら読むことができました! SEの臨場感もとても印象に残っています。 また、SF好きとしてはワープ理論やコピー人間などについてもっと情報が欲しいなという気もしましたが、読みやすさを優先すると今の形が一番なのかなと思います。 登場人物はみんなそれぞれに意志を強く持った素敵な人たちだなと感じましたが、私にはやっぱりシロエちゃんの健気さがとてもいじらしく、可愛らしく感じられました。だいすきです! まさに星空のような美しい物語をありがとうございました。今後のご活動も、陰ながら応援しております!
  • 東雲に霞む
    東雲に霞む
    これは、男性が読むと かなり痛いんじゃ・・・ すごく重たいお話ですが 少しだけ光があるお話でした。 @ネタバレ開始 管理人は誰だ!冬馬か!?なんて思ったのですが そこまで、深くは語られておりませんでした。 推理するお話じゃありませんでした。 優くんの優しさが お姉ちゃんを生かしたのですね。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!!
  • 隠さなきゃ
    隠さなきゃ
    ある日のフェス会場、カーネーションが飾られた机がものっすごい勢いで突進してきて、そのまま通り過ぎて行ったのがめっちゃホラーだったため、この作品もずっとホラーと信じてました(違いました) 一人の少女の息苦しいまでの選択の積み重ねに、胸が痛くなりました。ゆっくりと減ってゆく数字が恐ろしく、いくつもの救いの道に背を向けて狡猾になってゆく様子が、ひたすら哀れでやりきれず…そして出てくる豚汁バッジ。なんでやねーん!(笑
  • ラヴ・シルエットシンドローム
    ラヴ・シルエットシンドローム
    コンフィグのテキストスピードからして既におもしろかったです。あとがきの一行目も作者様のコメディ魂を見ました。 しかも最初から飛ばしまくりの鬼畜(笑)選択肢で、主人公君を応援せざるを得ない展開に同情しつつ大爆笑。 痛む横隔膜を抑えながらアナザーエンドに突入したら、こうきたか!という意外性と納得のフィナーレに満足です。楽しいゲームをどうもありがとうございました!
  • ごめん、待った?(背後から爆発音)
    ごめん、待った?(背後から爆発音)
    ギャグと思っていたら、なんということでしょう。乙女ゲームでした。 タイトルに凝縮された日常と非日常の絶妙な交錯…なんて小難しい解説は一切不要。読めばわかるプレイすればハマる!スノウさんの全身像が気になってしかたありません。 LINEってツッコミアプリだったんだ~と新しい発見もあって、本当に楽しいゲームでした。
  • 不死身の英知
    不死身の英知
    動く怖い動く怖い動く怖い…気がついたら一気読み。 Hくんとiちゃんの絆に泣き、流血っぷりにぎゃー!と叫び、容赦なく追いつめられる2人にドキドキしながら、プレイさせていただきました。 Live2Dの演出も「動いてる」ではなく「生きてる」と表現するしかない溶け込み方で、すばらしかったです。でも腕がピーする場面、本気で怖かったです。ぎゃー! 彼らの今後を知ることができる本編を読もうとしたら、クリーチャーがうごうご蠢くホラーとのことで、ひるんでおります。知りたいでも怖いどうしよう(笑
  • 贋作のゆりかご。
    贋作のゆりかご。
    素直な印象はかなりダークな作品ですが、実は精神的にプラスなメッセージが含まれていると思いました。 主人公の罪は許されるものではありませんが、同情が強く、肯定してあげたい気持ちで読んでいました。 @ネタバレ開始 ですが2週目を読み終えて、タイトルの「きみ」がプレイヤーである私自身を指していると考えた時、彼女への肯定が自己肯定へと変わる感覚がありました。 そもそも本物とは……など考えさせられる内容が多く、上手くまとめることはできませんが、とても深く、有益な作品でした。@ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!