heart

search

チップを送付できる作品

37359 のレビュー
  • 悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したい
    悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したい
    起動直後の演出から素敵で、胸を掴まれました。 コミカルにテンポよく進むので、快適にプレイできました。オープニングを飛ばす演出すら何パターンかあり、飽きずにプレイできる工夫がすごいです……! 少しずつ明らかになるレイ様とダン様の思い出に、ニコニコしたり、時には爆笑したりしました。だんだんと二人への印象が変わっていくところが面白いです。 タイトルに戻る時の台詞などもレイ様らしい言いまわしで、細部まで凝られています。 行き詰ってしまっても、いろんな人がヒントをくれますし、完全攻略もあるので、無事にコンプリートすることができました。 @ネタバレ開始 実は5月頃にツクール版をプレイしていたのですが、どうしても回収できないカギが2つあり、しばらく広間をさまよっていました。そしたらリメイクされるとの話を聞き、楽しみに待っていました! ツクール版と違い、取り巻きに追いかけられないので、落とし穴に注意しつつ、落ち着いてプレイできました。 序盤、執事エンドを見たくて話しかけまくったのですが、心を読まれたかのように「何も起きませんよ」と言われてしまいました……。 あれ、ツクール版はこんなに苦労したっけ?くっ……、悔しい!絶対執事エンド見てやる!!と試行錯誤したらなんとか見れました。苦労した分嬉しいです。 ベストエンドで真実が明かされる様子は見事でした。レイ様とダン様は両想いだったのだな……!と嬉しくなりました。そこであのスチル!最高ですね。 ベストエンドで満足したと思っていたら、まだまだ続きがありました。ここからさらにあるってどういうこと!?と続きも夢中でプレイしました。 トゥルーエンドの展開には驚きました。特にボウ様! ボウ様はダン様のことを想って行動したのか……としみじみしました。良かったです!パープルさんと幸せになってほしいです。 ターナーさんのエンディングも好きです。レイ様の特技が斜め上過ぎて爆笑しました。強い!! トゥルーエンドでまっすぐにダン様に想いを伝えるレイ様、カッコよすぎます。 ダン様との思い出を大事にしているんだな……とホッコリしました。ターナー様と結ばれるのも捨てがたいけど、やっぱりこの二人がお似合いだなーと思いました。 そして、コンプリート後まですごいボリュームで楽しめました。タマノ様の名前が転生してグレードアップしたのは笑いました。 @ネタバレ終了 ワンマップとは思えない魅力の詰まった作品をありがとうございました!
  • 白雪とネクロマンス
    白雪とネクロマンス
    女の子の鼻血姿や、むせたり咳き込むボイス、そっち系にドキドキする人に必見のゲーム。 「ネクロマンス」のタイトルにある通り、ネクロマンサー(死体術師)とロマンス(恋愛)のお話です。うまい! ちなみにアンデッドは女の子の方です。 ストーリーやキャラクターもグググっとくるのですが、 Live2Dでスチルが動いたりとイラストも綺麗です!
  • sigh
    sigh
    何度ももぐもぐされましたが、無事におまけまで読了しました。 VR肝試し~Hey!なんて震え声で言いながらビビリプレイヤーの自分を励まし廃墟を探索していたら……大変なことになり「一番苦手なやつー!」やつーやつーやつー…(エコー)という状況でエンドを一生懸命探しました。 @ネタバレ開始 後ろからなにかー!の時点で「あー! 主人公さんごめん死んだ!」と即死エンドを踏んでしまったのだと思っていたら、そこからが本番、ビビリとしては一番苦手で怖い後ろから追いかけられる展開になって恐怖1億倍でした。 入口の矢印がなくなっていた瞬間の絶望感ときたら! そして、いざ生存したと思った後のあの展開ときたら! 大変怖くて面白かったです!(怖すぎて半分泣きつつ) おまけを読んでとても切なくなりつつ、名前をデフォルトにしておいてよかったと心底思いました(震え声) 二人ずっと一緒…ですね。もぐもぐ。 クリア後は特別な意味を持たせているのであろう花について調べたり、sighとは何のことだろうというのを考察したり…と、クリアした後まで作品に浸れる素敵な時間を過ごさせていただきました。 @ネタバレ終了 コンパクトにまとめられた作品ながら、物語としての面白さとホラー要素としての恐怖が見事に調和していました。 真冬でも炬燵におミカンと一緒にぜひプレイして、冬の凍てつく寒さとは別の寒さに「ひゃー!」となってほしいです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • INNOCENT
    INNOCENT
    かわいらしい絵本のようなイラストとどこか悲し気なピアノの音から始まる物語は、蓋を開けてみたら明るい日常から始まり…この位置で突如としてのこの演出!?と一気に不安を掻き立てられながら読み進めました。 @ネタバレ開始 突如として暗転・音楽停止が繰り返されるので、最後はきっとハッピーエンド大団円的なものではないのだろうと覚悟しながら読み進めました。 少しずつ成長する○○さんと、少しずつ退化ないし劣化していく△△さんの対比に、△△さんはペットかロボットか…と正体を考えながらのプレイでした。特に「将来は何になりたい?」の部分で既に△△さんには未来がないことを察し、複雑な気持ちになりました…。 一番最後、処分してしまうのか…と思うととても切なかったです。 ただ、これが現実であろうとも痛感しました。 物語全編を通して見せ方がとても巧みで、幸せそうにする○○さんが一番初めは色々と自分のことや将来のことを語ってくれたのに、成長するにつれて少しずつ自分の内面を△△に語らなくなったこと、最後はあれほど好いていた△△を処分品として扱うこと…これらすべてがそのまま多くの現実の人にも大なり小なり当てはまるのであろうと感じました。 ○○さんは、ご家庭で、特にご両親に何かあったのだろうか…とも思いました。 クローゼットからは服も少なくなり、ご両親が卒業写真から消えたり…断片的な情報ですが、厳しい現実に足掻きながら進むしかない、いつまでも変わらないがゆえに子どもの頃を想起させる△△と違い大人になった○○さんは生きていくためにがむしゃらに進まなければならないというような悲壮な感じを自転車で前へ前へ進む姿からは受けました。自分の中の子どもとの決別、と言えるかもしれません。 ○○さんの未来が幸せであればよいのですが…と、願わずにはいられません。 @ネタバレ終了 とても素敵な作品をありがとうございました!
  • あなたに咲く
    あなたに咲く
    あまり書いてしまうとネタバレになってしまいそうなので…多くは触れず「とても面白い物語でした」とお伝えしたいです。 最初は「おや、エンド3へ到達した…」と、不思議なお話だなと思っていました。 そこから他のエンドを見ていき「ああ、そういうことか」と思い至り、真相へ辿り着くと納得の物語でした。 「なぜそのように書かれていたか」がよく分かる、とても面白い仕掛けでした。 質問も、質問に至るまでのエンドをすべて見ていれば問題なく一回で分かるものでしたので、ぜひ多くの方に質問の先まで見てほしい物語です。 時折出てくる動きのあるシーンもかわいくて楽しかったです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    雨宿りん様の作品は2021年に初めてプレイさせていただいたときからその圧倒的なセンスに惚れこんでおりまして、今年もとても楽しみにしておりました。 本作は「ほぎゃー!!(産声か?)」から始まり「うわああん!!(絶望の声)」まで、さまざまな種類の悲鳴を上げながら進め、無事に最後までクリアさせていただきました。 絶妙に不気味で恐怖を掻き立てるグラフィックが、じわじわとジャブのごとく終盤に行くにつれて効いてきました。 @ネタバレ開始 ホラーが苦手な私の全力後ろダッシュを本作でも披露することになるのではないかと構えながらの「はぢめてのおつかい」は、お店のおば様の登場の仕方と大の大人さえもビビリ散らかす顔面の迫力に「あああああ悪霊退散!」と唱える大変失礼すぎるやらかしをしましたが、収録物でしたハッピー☆な終わり方に安心しま……せん!! 「違う、これは違う…絶対に何かある!」ともうこの時点で警戒していました(脳内の警報機が鳴っている) その警戒心、お人形さんのかわいさに完全に消滅です☆(これが運の尽きだった)。 かわいいお人形さん(おまけのイラストは特に可愛すぎ! これは持ち去りも仕方なi…いや、持ち去りは駄目ですが…持ち去りも致し方なし!)のお話が大変コメディに見えたので、全力疾走する女将も怖いというより面白く見えました。 大変見事な走りっぷりで「主人公、逃げなはれ! 逃げ切れなかったら女将歴ピー年の熟練の腕で三枚におろされますえ!」なんて言いながら見守っていました。 そんなコメディ(?)で一息入れてゆるゆるにリラックスしたところに投下される、さらに暗くなっている背景に「私がさっきまで見ていたのは夢だったのかな!」と急に「ぞわわっ…」の気配が忍び寄ってきました。 再びのねね子ちゃんに「ここからが本番やで…! おばちゃんより怖いものが出てきたら画面を見たまま白目剥いて気絶する未来しか見えないな! HAHAHA!」と私の心も再度の臨戦態勢(ちなみにここに来るまでに未回収だった初ノ話を再度プレイしていました) もうこの暗黒じみた世界からねね子ちゃんを守れるのは画面の前の私しかいないというある種の悲壮な気持ち(勘違い)と「今にも失禁しそう怖すぎてヤバい」を抱えた頼りにならない大人っぷりを発揮しながら、読み進めまして―――「お名前ぇえ!!!!」と思わず名前が出てきたときは一瞬で悟り、その一瞬後の結末に頭を抱えました…ただの映像だと言ってくれ!!とどれだけ思ったことか…(無事に白目を剥いて気絶)。 そして、夕陽の窓際など全エンド到達して…終わった後は、やはり雨宿りん様の作品は「もうとにかくすごい」という余韻で終わりました。 おまけ込みでもう一度見返すと、やはり怖いなと。100m走の世界新記録間違いなしの女将の全力疾走と人形さんがかわいい(はぁと)で和み緩んだハートをクリティカルに粉砕即死させてくるあの怖さ、解説を読むとさらに怖くなりました。 音楽や効果音の使い方が大変秀逸で、タイトルからして素晴らしく、音響面でも堪能させていただきました。 また、個人的に「ひぇっ!」となったセーブやロード画面のおどろおどろしさときたら…地獄が出張してきているのか?と思う凄まじいインパクトで、ここにもビビリました。 @ネタバレ終了 雨宿りん様の作品をプレイすると「今年もフェスを満喫しているぞ!」という気持ちになります。 今年もとても素敵な作品をありがとうございました!
  • ヤンデレ卒業宣言
    ヤンデレ卒業宣言
    はじめまして、スカと申します。 いや…!面白かったです…! あまりヤンデレ得意ではないんですが、ヤンデレ作品たくさんあるのでどれかはプレイしたいなと思い、卒業するならできるかなとプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 卒業はしてなかった!笑 でもそこが良かったです…!ヤンデレだと思ってたらヤンデレじゃなかったと思ったらお前がヤンデレか…!ってなるとは…笑 ループして結局全部のアイテムを買ってしまうというゲームの作りもいいなと思いました!一本道でストーリーが見られて親切、かつループして抜け出せない恐怖感も出ていいアイデアですね…! 悪いことをしたらちゃんと罰せられるんだよっていうのも良かったです。 友達ちゃんはだいぶ可愛そうですが、復讐できてるからまぁ…いいのかな…?笑 来世は幸せになって欲しいです!(あとキャラデザがめっちゃ好きです) @ネタバレ終了 楽しませていただきました!ありがとうございました!!
  • 地雷系女子!?ほなみさん
    地雷系女子!?ほなみさん
    いつもツイートを拝見しております!すごく可愛い穂波さんに惹かれ、この度は満を持してプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 穂波さん、めっちゃ可愛い!ちょっとドジで、でもなかなか侮れない彼女のギャップにメロメロです。いつかは男勝りで格好良い彼女も見てみたい......。加えて主人公の凜くんもめっちゃ格好良いですね!気遣いはできるし、趣味を尊重できる優男。もしかして彼、学校ではひそかにモテてたりしませんか? このふたり、本当に推しです。ずっとお互いの好きを大事にしてほしい。 @ネタバレ終了 可愛くて優しいゲームをありがとうございました!これからも応援しております!
  • 僕が死んだ夏
    僕が死んだ夏
    ずっと気になっていましたが、ようやくプレイできました。 タイトル画面と、あらすじで興味を持ちました。 音楽も作品の雰囲気に、とてもあっていると思います。 @ネタバレ開始 グラフィックの量が豊富で良いと思います。 特に主人公が交代(?)した後の 女性キャラのCGが気にいっています。 ほたるくんは環境のためか、さめた反応をしていますが 皆に心を開いた(と感じる)シーンが印象的でした。 誰にころされたのか、予想はしていたのですが 明らかに怪しいのは、すずねさんで タイトル画像が意味深なので、はるさんかな、と。 (シンプルな推理ですが……) 真相と、それに至るまでの流れが良かったです。 ひかるくんにとっては、かなり残酷な展開でしたが……。 あの子は確かに、誰かが見ていないと、と。 予想を超える動機でした。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • アスタポリカの植物少年
    アスタポリカの植物少年
    このゲームのテーマはトロッコ問題だ…と思いながらプレイしました。 @ネタバレ開始 最終的に私が選んだのは、炎上の方でした。皆の幸せのために一人の犠牲を生み続けるくらいなら別の国に移住しましょう。皆で渡れば怖くない。 @ネタバレ終了 しんみりしたけれどもどこか吹っ切れた良い時間でした!ありがとうございました!
  • オカルトバスターのん
    オカルトバスターのん
    上質なBL作品でした。 音楽のぴろぴろ感が懐かしく、 ゲーム要素ともマッチしていてとても素敵な世界観。 ラストのクレジットまでたどり着いたので 無事、オカルトバスター出来たと思います。 @ネタバレ開始 特にラストの1枚絵が甘々で眼福でした。 @ネタバレ終了 面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
  • 鏡子の面接
    鏡子の面接
    どうも、しがないドMをやらしてもらってます!!!!!!!!!!! @ネタバレ開始 最初の挨拶時点では完全に気も漫ろで鏡子さんのおっぱいしか見ていなかったのですが、初手の「ゾンビにでも襲われたの?」で「あっ……」となりました。 さりげない会話の中にガチの情報が紛れているの、洋画っぽい小洒落た演出でめちゃめちゃいいですね。 毎度のことながら、作者さんのハードボイルドな世界観と女性の趣味が本当に好きです!!! 強くておもしれー女だ~~~~いすき!!!!!ワンワン!!!!!!!!!!!!!!! そりゃあこんなエッチなお姉さんが面接してくれる会社、まともな企業のわけはない(褒め言葉)とサムネから分かってはいたんですが、世界観を知ってからだと彼女の生い立ちやああなるまでの経緯がとても気になってしまいました。 特別悲しい過去があったわけでもなく、ただ単に「綺麗好き」からの発展で選んだ職種だったら個人的に矜持を感じるクールさでかっこいいなと思うのですが、採用理由の「自分がああなったら殺して欲しいから」は自分ですら世界を汚す要因にはなりたくない重度の潔癖気質だけでなく、あんな世界でもせめて最期まで誰かと一緒にいたいという、彼女の諦観混じりのささやかな希望を感じました。 幸せになって欲しい。あ?いやいやいやいやお前が鏡子さんを幸せにするんだよ主人公!!!!! 手始めに人間椅子からな!!!分かったら早くそこに四つん這いになれ!!!!!(錯乱) @ネタバレ終了 攻略がとても簡単で、気軽にプレイすることが出来ました! そこ行くM気質の方はぜひお立ち寄りくださ~~い!!!!!!
  • 白雪とネクロマンス
    白雪とネクロマンス
    開発中から楽しみにしていた作品で、配信直後に即プレイさせて頂きました!! 良すぎてマジ泣きしました!!!!シナリオも演出も全部が大好きです!!!!! @ネタバレ開始 この作者様の作品は闇属性でありつつも内容の重さをあまり感じさせない、独特の軽さを持つ雰囲気で進行する作風のイメージがあったのですが今回はドストレートに重厚なダークゴシックでとても新鮮でした。 こういう作品はあまり書かないとのことですが、こちらの雰囲気も大っっ変好みだったので、またいつか気が向いたら何卒……何卒……! 映像を使った演出や狂気を感じるオールLive2D製のスチル等、全ての要素が没入感を高めていて、細部まで丁寧に作られているんだなあと感服致しました。シックかつきらきらで画面が美しい……。 個人的にエンディング動画→エピローグの流れが死ぬほど好きなのですが、フリゲ界隈ではあまり見かけないのでやった~~~~~!!!と思いました!やった~~~!!!!! ノベコレのギリギリを狙った暴力や諸々の描写(オブラート)に、終始涎を垂らしながら大喜びでプレイしていました!! 本当にありがとうございます!!!!!!!!!!!!!命が助かりました!!!!!!!! どうしようもない家に生まれたせいで歪んでしまったエリオットとアイビーちゃんの恋ですが、ボコボコに殴られて形は変わっても本質は最期まで“純愛”のままなのがとても哀れで嬉しかったです。 本編後の彼ら(リカルド兄貴含む)の行く末が気になる~~~~!!!ドンドコドンドコ!!!(地団駄) 鏡君にはナンセンスだと言われてしまいそうだけども。 愛情表現が不器用どころではないエリオットくんも、それは果たして愛情表現なのか?という言動しかしないリカルド兄貴も、なんだかんだ似た者兄弟で可愛いですね。 でもたとえ平凡な家に生まれていたとしても、この兄弟は結局まともな人間にはなれなさそう。 気付く人には気付くという程度ですが、不意打ちで作者様の過去作との繋がりを感じられる部分が出て来て、ピンクホルマリンのオタクワイ大歓喜でした。 これだけ場所も時代も離れていても、同じ世界に居る限り可哀想な目に遭う運命からは逃げられないんですね~~~かわいそ♡♡♡ @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!今後の作品も楽しみにしております~~!!
  • 眠れない夜
    眠れない夜
    眠れない夜あるあるーって気持ちでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 眠れないENDへ進む選択肢のもの大体やったことありました…。そりゃあ目がさえて眠れなくなりますよね…! @ネタバレ終了 ホットアイマスクが欲しくなりました。
  • Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    こ、この可愛いハンコを押すか押さないかで、次の「人間」が決まるのか! と、見た目上はコミカルな感じがしましたが、内容はとても奥深くて、人間とはなにかを考えさせられるお話でした。 @ネタバレ開始 しょっぱなEND8(全部人間としてありえるなと思って)→1→3→5(衝撃的でした)→7→4(これが一番幸せかも!?)→2→6 の順にクリア見させて頂きました! 途中から、END回収の方法がわからなかったので、攻略情報とてもありがたかったです……「!」マークにそんな意味があったとは…… 職員さんはどうなったのか、他の現人間は?などなど、全てが明かされるわけではないので、考察がはかどります! @ネタバレ終了 もしも他惑星の知的生命体が人間を観測した際、どのように見て感じられるのか。 人間はどうあるのが良いのか。 様々な事を考えることのできる、面白い作品をありがとうございます!
  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    美しいイラストに惹かれてプレイしました! 世界観や設定がとにかく面白かったです! @ネタバレ開始 SFも長髪お兄さんもボーイッシュ少女もおかっぱ少年も大好きで… 自分へのプレゼントでは?と思うくらい好き要素が詰まった作品でした。 ご飯を美味しそうに食べるチガヤちゃん、とってもかわいいです! あとシェイドさんが髪を自慢するシーンもほほえましくて癒されました。 どのイラストでも最高に髪が美しいので納得ですね笑 そしてヨスガシステムの設定が面白かったです! 縁を切られた後の人間たちはどう変わっていくのかな? これからチガヤちゃんがたくさん仕事をこなしていく上で、 悪い部分だけとはいえ人の縁を切ることに躊躇いを感じる日が来るのかな? なんて、見えない部分の想像がすごく掻き立てられました。 @ネタバレ終了 キャラも世界観も大好きで「もっと彼女たちの物語を見たい!」と思える素晴らしい作品です。 楽しいゲームをありがとうございました!
  • いぬのはいたつやさん
    いぬのはいたつやさん
    楽しい。かわいい。 迷っても全ルートを行くべし。
  • 魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~
    魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~
    魔物の皆さんと手軽にイチャイチャ出来ると聞いてプレイさせていただきました! 人間は元奴隷の世界ですが残虐表現もなく、ギャグ時空寄りの平和な世界…! @ネタバレ開始 最初に寿退社を成し遂げたホークさんが女性だと知り仰天しました。 まさかのイケメン女子!! ポークさんは期待を裏切らない性格で終始笑わせていただきましたw ホークさん同様女性かと思いきや、クマさんスタイルのがっしり男性だったのね…! ウルフ君は見た目がイケメンマッチョなのに、中身が大型犬で本当に可愛いです♪ 本作1番の推しです! 変に強がらずにありのままの貴方でいてください。 アロウズさんはインテリひ弱キャラのせいで終始苦労されてますね…。 愚痴ならいくらでも聞くのでゆっくり休んでください。 魔物型キャラの個性が強すぎて、本来なら真っ先にときめく筈のアイギス様やエイル君の影が薄くなってる…! 2人とも魅力がない訳じゃないのに何故…? もしかしたら自分はケモナーならぬ、マモナーなのかもしれません!? でも、おまけの人間バージョンの美麗イラストは大変美味しゅうございました…! ホークさんが中性美人すぎてツボです! ウルフ君も色っぽくて大変よろしい!! 同じシチュエーションで魔物バージョンとの切り替えで見比べられるのもありがたいポイントです♪ @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • まっしろの星
    まっしろの星
    なんだか不思議で落ち着く雰囲気で、ずっと浸っていたくなります。 @ネタバレ開始 最後にくれる言葉は消えたい気持ちにそっと寄り添ってくれるようで泣いてしまいました。 さみしくも優しいお話でした。 @ネタバレ終了
  • ばけにゃんのことを考え始めた男
    ばけにゃんのことを考え始めた男
    ばけにゃ〜ん! あとお兄さん鼻毛出てるよ!!! 独特な世界観がくせになりそう。 だんだんばけちゃんが可愛く……オォオオグッドエンド!!!