heart

search

チップを送付できる作品

37360 のレビュー
  • Serpenters
    Serpenters
    二回目のコメント失礼します。 とっても面白い、ハイセンスなオカルトホラーゲームでした! 物語を進めていってもバッドエンドを見ても物語の全容がなかなか見えてこなくて、「????」と首を傾げながらも、物語がおもしろくて一気にプレイしました。 最後の最後、いろんな伏線が回収されていく勢いが楽しかったです。 とはいえ、謎や解釈の難解さは残り続けるので、それがまた作風にマッチしていて考察が好きな人にオススメしたい作品だと思いました。 @ネタバレ開始 初っ端から怪しさ満載の江戸川には絶対ハマらないぞ!と強い気持ちでプレイしていたのに、まんまと江戸川にハマりました\(^o^)/ @ネタバレ終了
  • Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    かわいい職員さんのイラストとテーマに惹かれてプレイしました! @ネタバレ開始 全エンド回収したところで、分岐の内容が気になって攻略サイトも拝見しました。 初回でたどり着いたのはEND3でしたが、現人間に近い外見にこだわって逆に恐ろしい世界を生み出してしまったようです笑 αのENDがどちらも謎が多くて、彼ら?は一体何者なんだろうと思わされます。 そして職員さん。人間扱いされなかったのか、自分を人間扱いできなかったのか…過去が気になります。 人間を人間たらしめているものって何なんでしょうね。 そんな世界観や選択肢が斬新で面白かったです! @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました!
  • 記憶を消す旅
    記憶を消す旅
    人外さんとのラブコメが気になったのですが、本編であるこちらを先にプレイさせていただきました。とてもいいお話で、プレイして本当に良かったと感じました。 全ルートのエンディングを見せていただきました。ほのぼのしたりクスッとしたかと思えば、シリアスな王道ファンタジー&大人キャラクターのラブコメに涙を誘われました。 王道大好きなので救われる命がここにあります!(合掌) @ネタバレ開始 辛い過去により罪悪感を抱えたジークさん。悪夢も見まくるし、記憶を消したいほどって相当しんどかっただろうな。 セーブ推奨の選択肢では、リアちゃんを助けないとまさかバッドエンド!?という安直な考えから、じゃあ先にそっち見て正規ルート行くか…と思ったら、なんか綺麗なお姉さんが出てきた! ジークさんとミラさん、互いを補い合っていてとてもお似合いのふたりだと思います! ミニゲームがバトルシーンだけじゃなくて大人の言い分けをタッチして消していくというのがエモすぎましたし、ハッピーエンドのクライマックスでシドさんの手がジークさんの背中を押してくれるシーンが激熱でした! そして幸せな後日談、助かりました!(これは見ようによってはギャルゲーなのでは!?) リアちゃんルートでは、リアちゃんがとにかく可愛くていい子で癒されました。首が動くモーションが可愛さに磨きをかけていました。 エイルくんもすごくいい子だな。やたら人間が出来ているけど、キミは本当に12歳なのかい?(魔物なの?) 当方リアちゃんよりも幼い娘がいるので、「完璧な母親なんかいない」って言葉に大変救われました…! リアちゃんがパパの記憶を消そうとするシーンではすごく心が痛みました。やめてー記憶消さないでー!って、思わず壁を連打する手が早くなりました。 自分が全部悪いと感じて中々罪悪感から抜け出せないことは私もよくあるので、ジークさんに共感しつつウルッときました。 そしてこちらも幸せな後日談!薄着のリアちゃんとアマンダさん可愛い!(やはり歳の差ギャルゲーなのでは!?) 幸せそうで何よりだけど、ミラさんのことを思うと心が痛むー! トゥルーエンドに行かない…なぜ!?なるほど、アロウズさんと絡みまくる必要があるのか!(攻略を見せていただきました) 再度リアちゃんルートへ。 途中人を選ぶシーンと注意喚起が出てきたので突然グロいシーンでも出てくるのかと思ったら、美しいCGが2枚も見れてニンマリでした。 魔王の概念が中々斬新で面白かったです! そして今度こそ本当にトゥルーエンド! えええ!?そういうことだったの!?ミラさんとアマンダさんもそういう関係だったの!? そして今までの中で一番最高で幸せな後日談!(もう大人の健全ギャルゲーでいいかな!?)やったね! 最後に、後書きにもちょっと共感してしまいました。大変遊びやすいユーザーフレンドリーで丁寧な作品で、製作者さんの誠実な人柄を感じました。 @ネタバレ終了 テンポ良くサクサク進みますし、キャラクター達も魅力的で、最後まで大変楽しませていただきました!(キャラプロフィールとか見てみたい) 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 寝衣戦士ヨシオ
    寝衣戦士ヨシオ
    わーい謎バトル大好きー!(サムネとタイトルを見て飛びつきました) 突然主題歌が始まるし、途中で作者さん笑っちゃってるし!笑 @ネタバレ開始 キル●キルみたいな装着をしてレッツパジャマファイト! ジャンケンのようなシンプルな面白さがあり、眠気を溜めてから出すのが意外と難しかったです。 VSシルクガウン編気になります…! @ネタバレ終了 私も日常生活において眠気が強いのでもしかしたらネムティスが使えるのかもしれない!笑 素敵なゲームをありがとうございました!
  • デスゲームおかあさんといっしょ
    デスゲームおかあさんといっしょ
    可愛い絵柄にほのぼのした雰囲気のBGM…なのにデスゲーム!?一体どういうことなんだ!? 決してサムネの人妻さんがえっちなことしてくれるなんて思ってなかったんだから! @ネタバレ開始 えっ、デスゲームってそういうこと!?幼児向けのような可愛らしい説明画面と優しいBGMとのミスマッチ感が余計に不穏感を漂わせてくる…。 突然リアルな写真と相関図が出てきて、実際にとんでもない場所に入ってしまったかのような没入感に一瞬硬直しました。 リアルに悲惨で目を背けたくなるような描写が沢山でてきましたが、キムラさんのような辛い思いを抱えている人が実際にいるんだなと、今まで見えていなかった・見ないふりをしていたものを見ることが出来たと思います。 赤ちゃんからすくすく育っていくミカちゃんの写真を見るのが辛すぎて、心が痛みました。 ミカちゃんをいじめていた子供達も周りの大人達が更生させてあげられれば、ミカちゃんだってこんな悲惨な最後に行きつかなかったかもしれない。 いじめていた子供達だって復讐で殺されずに済んだかもしれない。 なんて自分本位すぎる甘ったれた感情を感じてしまいましたが、世の中も人間もそんな都合よく出来ていないわけで。 心がえぐられるだけで気の毒だと思うだけで、結局のところ部外者であり何もできないししたくない自分はやはり偽善者だなと認めざるを得ません。 プレイヤーに対して語りかけてくるようなメッセージ性も感じました。 しばらく心にズドンときて、プレイしたその日は重たい気持ちを少し引きずってしまいました。 (決して悪い意味ではなく、ここまで人の気持ちを動かせる作品が作れるってすごいと思いました!) @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 眠れない夜
    眠れない夜
    寝つきが悪い方なので、すごく共感してしまいました! どうしてベッドに入ると目が冴えてしまうんでしょう。 @ネタバレ開始 眠れない時ほんとに同じようなこと考えてしまうので、自分だけじゃないんだなと、思わずクスッとしてしまいました。 やはり寝るときのスマホはご法度ですね笑 @ネタバレ終了 イラストや音楽にとっても癒されました。 かわいい作品をありがとうございます!
  • その気になれば出られる部屋
    その気になれば出られる部屋
    @ネタバレ開始 生放送で実況プレイさせていだたきました。 魔法陣の上に座る謎の少女と探索を進めていくとシュウという人物や国の事情、衝撃的な事実が次々と出てきて驚きました。 2人の過去が明らかになっていく度に、辛くなり部屋から出ないENDも納得しました…。 おまけは本編のシリアスさから考えられないぐらいに笑いました!!!! @ネタバレ終了
  • タバコ屋乙女と小話でも
    タバコ屋乙女と小話でも
    雰囲気がとても良いゲームでした。のんびりと本当にタバコを買ってその場で吸っている時にする世間話のようで面白かったです。
  • 黒紅色の夕焼け
    黒紅色の夕焼け
    人間はまちがえる生き物で、気がついた時は既に手遅れかもしれない。 タイムマシンなんてないから過去をなかったことにはできない。 それでも。 一歩踏み出せば何か変わるかも知れない。 そんなふうに温かく背中を押してくれる作品でした。 @ネタバレ開始 背中を押してもらったので、ミスったコメントを削除して再投稿させていただきました。 タイトルの黒紅色とプロローグの茜色のギャップと、のっけからの衝撃展開に心臓がバクバクバク……。 リアルなパパさんと家族を描かせたら天下一品な作者様なだけに、今回も等身大の人間味溢れるキャラ造形がお見事でした。泣きました。 カーニバルと盆踊りで踊り狂ったフェスの日々がまるで夢のよう。 振り幅が…振り幅が大きいですわ!? どこにでもいそうな普通の人たちが、すれ違いを重ねて苦しい現実に陥っている様子が悲しかったです。 皆、少し言葉が足りなくて少し浅はかで少しかみ合わなかっただけ。 トゥルーエンドとあとがきに救われつつ、実はトゥルーエンドは神様が見せてくれた夢でバッドエンドが現実だったら?と想像したら怖くなりました。 しかしその怖さは、更なる恐怖に塗り替えられました。 FAを描くために調べた「黒紅色」 眠らせたはずの記憶を揺り動かすこの色はもしや……スパ――ンッ!!(BGM:G線上のアリア) @ネタバレ終了
  • 男の矜持と、牡の狂気と。
    男の矜持と、牡の狂気と。
    @ネタバレ開始 暴力について考えたいと思っていた時に、たどりつきました。 圧倒される内容です。 私自身の問題行為は、コンプレックスから来ているな……みたいな ことを考えていたためか、コンプレックスが原因エンドに 複数回たどり着きました。 あとは思考停止エンドですね。 メモをしながら進め、だいぶ進んだと思いきや いっきに前に戻される様が、作者様の脳内の ぐるぐるを、うまく表しているようです。 個人的な意見で恐縮ですが、私がプレイした限り 答えはあるようでない、と思いました。 ありそうなのですが、見つけるのが(頭がぐるぐるしているためか) 難しいと感じます。 かゆい所に手が届かない感じが、ムズムズしました。 @ネタバレ終了 考えさせる内容の作品を、ありがとうございます。
  • 千代に八千代にアユミズム
    千代に八千代にアユミズム
    楽しそうな雰囲気のゲームで、内容も結果的にほんわかハッピーエンドで良かったです。 ともが本当に不運すぎて思わず笑ってしまいました。 とももあゆむもどちらも可愛くて良かったです。 最後のタイトル画面とトゥルーエンドのスチルがとても好きでした。
  • おもいをつたえるプログラム
    おもいをつたえるプログラム
    プレイ完了しました!!! ※間違えて投稿しちゃったのと同じ内容になりますー!!! @ネタバレ開始 中々際どいネタ(志〇けん)など、 が盛り込まれて面白かったです……!!! 志〇けんの誘惑に勝てなかった!!! 先輩に無事に思いを伝えられて良かったです。 @ネタバレ終了 ミニゲーム形式で楽しんでシナリオを見れるタイプでとても楽しかったです! ギャグ&ラブコメ風のシナリオが好きな人におすすめしたいゲームでした! 素敵なゲームありがとうございます!!! 続編も前作もとっても面白かったです!
  • 噫、井戸に流るる
    噫、井戸に流るる
    タイトル画面からホラー全開に思っておりましたが 笑いも涙も忘れないお話でラストは感動物でした。 1時間があっという間です。 前のコメントにもありますが、 動くしフルボイスだしで目でも耳でも楽しいです。 @ネタバレ開始 ルウちゃんがいい子で強い子で ロケに行ったのがこの子で本当に良かったと思いました。 いや、なんならぽんたさんが1人で行ってくれても 良かったんですけどね。← エンディングの曲も本当に素敵で サビの「噫、井戸に流るる、僕の歌声が~」の部分が特に好きです。 (こちらは余談も余談ですが、 シークレットバッチが見当たらな~い! いつも「あの子の尻尾」が見えているので きっと・・・と思って探しているのですが 今回はパイセンの後ろの背、景・・・!? 何かヒントがあると助かります・・・! @ネタバレ終了 すごく面白かったです! 素敵な時間を有難うございました!!
  • 華やかな宴
    華やかな宴
    ネガティブなヒョウくんを 明るい方へ引っ張ろうとする陽奈ちゃん先輩。 タグにもありますが、「就職活動」の 大変な時期の恋愛のお話で激重感情が味わえました。 後半は「鬱」のタグが強めです。 私も「華やかな宴」は苦手な方でしたので ヒョウくんに共感出来る所も多かったです。 @ネタバレ開始 ・・・が、後半からお互いが自分の思いを 大切にしすぎて衝突しているシーンが 多く胸にズッシリ来ました。 お互いがもう少し「他の事を考える余裕があれば」 と第三者目線で冷静な脳みそで考えてました。 (当人からしたらもう遅いよな・・・とも思いつつ) ラストは明るい感じですが、 まだヒョウくんの心の中は2018年頃の先輩と 時が止まっているようで・・・ 未練ENDな気がして更に切なくなりました。 @ネタバレ終了 色んな感情を楽しめて面白かったです。 素敵な作品を有難うございました。
  • 真夜中の飢餓
    真夜中の飢餓
    予測できない選択肢の数々に驚き、 そして「完」の文字を何度も見つめ、 やっとたどり着いたエンドロールはなんとも 言えない達成感に包まれていました。 道中の、ミニゲームが簡単そうで難しく、 歯ごたえがありました。面白かったです。
  • ニニニパン
    ニニニパン
    周回を重ねれば重ねるほど濃厚になっていく物語が とても面白かったです。 @ネタバレ開始 エクくん エンド名にもある通り、献身的な自分が可愛い。 と思っている感じがしました。 パンを食べてから怒りの感情が増幅している様な・・・ ルナリちゃん 猫族を思いもよらず作り上げてしまったルナリちゃん。 責任を感じて村に逃げてくる辺り、悪い子とは思えませんでした。 最初の方に周回したのでわからない部分もありましたが ドドラさんの言っている事だけは正しく思えました。 ドドラさん 昔話ですごいカミサマが居たもんだと 思いきやここでニニさんの名前が出てきて驚きました。 ニニさんがカミサマだとしたら作って配っているこの パンは何なんだろう・・・とこの辺りで 少し不安になってきました。 マルさん かなり野心家で驚きました。 そしてここで自分がぬいぐるみの形だと、 マルさんの言葉で気が付きました。 ワイザワさん マルさんが匿っていたネコ族のことや、 ドドラさんの体の事、 そして手紙の内容。村を焼いたことを含めて ニニさんがこの全ての原因なのかな・・・と 思い始めました。 おまけ ここまで読んでなるほどとなりました。 ニニさんの実験に加えられた「パン」と言う名の スパイス・・・私はその実験を何度も繰り返していた。 何やら私自身も気が付かないうちにとんでもない 力を持っていたみたいで、 とても上手く作られた世界だなと関心しました。 この物語をゲームに落とし込んだのがすごいです。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 〇マルみえ!やきにくおーこく!2 -トリあえずご賞味あれ♬-
    〇マルみえ!やきにくおーこく!2 -トリあえずご賞味あれ♬-
    前作も美味しくて好きですが、 今作もめちゃ好きなところ! 読んでいるだけでお腹がすいてくるので、 ダイエットに良さそうです。 ご馳走様でした!
  • Serpenters
    Serpenters
    大蛇の楼閣がすごく面白かったので こちらにも遊びに参りました。 開始早々死んでる・・・!!! 何で!?どうして!?という会社の理由も とてもブラックで面白かったです。 レトロなドット絵がぬるぬる動くので見ていて 面白かったです。 @ネタバレ開始 大蛇の楼閣プレイ済みでしたので、 エレベーターの秘密や、 社員さんも見覚えがあって 「知ってるしてる~!」と嬉しくなりました。笑 個人的には迷彩ゼウス登場シーンが激アツで好きです! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 大蛇の楼閣
    大蛇の楼閣
    会社の闇を同時に暴く脱出ゲームでした。 最後の最後まで仕掛け盛りだくさんで面白かったです。 @ネタバレ開始 るんるんで脱出した矢先GAMEOVERで笑いました。 エンディング、バチクソに格好良かったです。 (ずっと見ていられる・・・) 江戸川さんのラストの選択肢、 逃げ道無くしている辺り、会社のブラックみを感じました。 おそろしや・・・。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 六畳一間から出られない!
    六畳一間から出られない!
    出たいのにおばけが気になって仕方がないお部屋でした。 @ネタバレ開始 最初訳も分からずGOODへ行きHAPPY▶TRUEと見て GOODENDにも納得しました。切ない・・・ 友人ちゃんのおばけになっても相変わらずのサバサバ系で 「ばかか」とバッサリ切り捨てる所がカッコいいなと思いました。 @ネタバレ終了 面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!