heart

search

チップを送付できる作品

35411 のレビュー
  • 俺と君の話をしてあげるね。
    俺と君の話をしてあげるね。
    @ネタバレ開始 新作待ってました!!!!!イケメンの口からすごくクレイジーな発言が飛び出しまくって、読み始めたら止まらない謎のやみつき感がありました!!!!彼氏くん大人しくしてたらめちゃめちゃイケメンですね✨️✨️すきです 霜酉さん、これからも応援してます!@ネタバレ終了
  • 不可視の少女のクオリア
    不可視の少女のクオリア
    楽しみしている作品の前日譚、遊ばせていただきました! 自分も坂倉さんと一緒に日常に溶け込んだ不思議な世界に触れてわくわくと、ちょっとの怖さを体験した気持ちです。 @ネタバレ開始 坂倉さんが面白くて度々笑ってしまいました。 妖怪モジャモジャメガネに、ぴちぴちの28歳…甘いの好きなんですね。 しーちゃんが考えた?特技も面白かったです。 子供っぽく言い返すところとか、勝負服だと目を輝かせて言うところは可愛いなと思いました。 坂倉さん視点のお話は新鮮で、彼の優しい人柄が伝わってくるようでした。 しーちゃんの置かれた状況を思えば不安だろうに、強く凛としていながらも繊細さも感じるしーちゃん、美しいです! 軽蔑するような表情もいいですねww つぐみちゃんがでた時はテンション上がりました! つぐみちゃんの本の感想…面白いw インビジブルの時と少し印象が異なり、なんというか…どきっとするような可愛さが増しておりました。元気に振舞うけど危うい繊細さもあって守ってあげたい! スチルも素敵です。つぐみちゃんが可愛くて、攻略できるんだっけと勘違いしそうになる…(落ち着いて) それと、スノーフレークのコーヒーが飲みたくなりました。 素敵なお店ですね…皆川さんの作る健康に気遣ったお料理も食べたいです。 きっと愛が溢れてる。 エンド1から見たのですが、不可視の彼女はそっちか…!と、何が起きていて、これからどうなるのかドキドキしました。 エンド2は今度はしーちゃんから手を伸ばしてくれて…うれしかったです! 手を差しだすしーちゃんが可愛すぎました。 賢くて優しい女の子、好きです。 タイトル画面の曲が不安定な心を表す様だなと思っていたのですが、変化したしーちゃんのやわらかい表情を見て、頼もしい協力者ができてよかったねと嬉しくなりました。 これから先どうなるのか、めっちゃ気になります…! @ネタバレ終了 本編、楽しみにしています!素敵な作品をありがとうございます。
  • 命のない唄 [奈落の庭]
    命のない唄 [奈落の庭]
    前作の雰囲気が気に入ってこちらも遊ばせていただきました 完成度が恐ろしく高いサウンドノベルです タップする度に美しいイラストや雰囲気抜群の演出が楽しめます 歪で不気味なおとぎ話、というフレーズがとてもしっくりきました 起動してすぐにその魅力が伝わってきて、終始それを裏切らないとても素晴らしい作品です @ネタバレ開始 特別不幸ではなかったはずなのに、死に惹かれたおばあ様 たしかに命は刹那的だからこそ尊いものだけど、再び生まれることって不幸なのかな…… おばあちゃんは老いる中で、死を理解したということなのかな…… @ネタバレ終了 わかりそうでわからなくて、なんだか悶々と考えてしまいます…… 暗い雰囲気ではありますが、心惹かれるものがありました なんだか延々と見てたくなります…… 素晴らしい作品をありがとうございましたm(*_ _)m
  • 常夜渡(とこよわたり)
    常夜渡(とこよわたり)
    1時間ほどで読み終えました~ 初見時は山なし谷なしオチなし・・と言った印象でしたが、各ルートに入ってから周回すると単発の話が折り重なって結末へ収束してゆく、そんな面白みがありました 怪談が前座で徐々に土着的な伝え話に変化してゆく展開、面白かったです
  • 黄昏ルミネセンス※24/6/16完結しました
    黄昏ルミネセンス※24/6/16完結しました
    10回ぐらい自力で頑張ったのですがトゥルーに辿り着けず ストーリーモードを参考に無事辿り着きました。 @ネタバレ開始 初回の選択肢から違って、 「これはどうやったら再現出来るんだ・・・?」 とその場でしばらく悩んでいたら気が付きました。 鷹司先生に意地悪されてた!(ちがう) @ネタバレ終了 守りたくなるタイプの八喜子ちゃんと ニコニコしながらペロペロしてくるおうまさんの バランスが丁度良くて面白かったです。 でもやる時はやる男な所が素晴らしい。 素敵な作品を有難うございました!
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    終始お化け屋敷を歩いている気分でした。味のある登場人物達と不安な音楽、照明、アングルすべてがマーブル模様のように渦を巻きながら印象深く心に刻みこまれました。最後はゾワっとなりながらも無事お化け屋敷から出てこれてホッとしてます。ストーリーにまるごと取り込まれてどっぷりハマってプレイできてとても楽しかったです。
  • 生きるその先に -覚醒編-
    生きるその先に -覚醒編-
    岐尾森編と同じくこちらも先に鬼晶ちゃんルートをクリアしていたので、残りのヒロインちゃん達を救いにきました。 @ネタバレ開始 【沙姫ちゃんルート】 ひょうひょうとした印象の僕っ子!グイグイくるタイプのヒロイン!パジャマで寝起きのケツ!髪下ろした時のギャップ!ドキドキしちゃうぜ。 初めはつかみどころのない彼女でしたが、壮絶な悲しい過去があり人生を諦め愛情に飢えていたと知り、初登場とのギャップが一番大きい子だったかもしれません。 それだけにハピエン後のイルカと一緒に遊ぶCG&夏生くんと海の中で手を繋ぐCGが幸せそうで生き生きしていて、本当によかったねぇぇぇ!と転げ回りそうになりました。 (異種間に生まれた運命同士、もしかしたらうちのペスカちゃんとちょっと気が合うかもと思っちゃいました。テヘ!) 【詩衣ちゃんルート】 ずっとミミズ食うと思われてんの面白すぎた。 退治屋の時と日常のギャップに萌えていたんですが、(沙姫ちゃんの優しいパパと打って変わって)家帰った時に鬼よりもよっぽど鬼な父親とのやりとりと境遇が辛すぎて辛すぎて…。葵紅ちゃんとお揃いの髪飾りがぁぁ!泣 詩衣ちゃんが自分の感情を押し殺しちゃう子なので、こちらのルートでは夏生くんがグイグイいく感じになっていますね。いいぞ! すっごく守ってあげなきゃって気持ちにすごくさせられるヒロインでした。可愛すぎる! どのヒロインも皆幸せになってもらいたいですが、二章の中で一番好きなハッピーエンドだったかも。 詩衣ちゃんと葵紅ちゃんにお揃いの可愛い服やアクセサリーや美味しいプリンや遊園地のチケットをプレゼントする近所の金持ちモブになりたい。(不審者) 全ルート夏生くんが鬼として覚醒するわけですが、それぞれ違った方法で問題を解決していくのも面白かったです。 あと刀と妖魔の設定が個人的に好きです。モン●ターボールみ!(違う!) 天城家の人達も大好きになったので、REACTもプレイしたくなりました。(またいずれ遊ばせていただきます!) 私のプレイが甘いせいかレアバッチだけ取得できないので、お手数ですが情報求みます! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • テスト返し
    テスト返し
    インパクトのあるカエルヘッドからは想像できなかった展開に感動しました。とりかえしのつかないせつなさに現実味があって、とても素敵な物語だと思いました。
  • Undecided-cyan-
    Undecided-cyan-
    大好きなクラシックの音楽とともに、ゆったりとした時間を楽しませていただきました。 はじめて笑顔を見た瞬間から、シアンくんのことが好きになりましたよ!(一目ぼれ…?) 今度は彼と一緒に、テラスで紅茶を飲みながらお話してみたいなぁなんて思いました。 また、作者様の文章が好きです。 素敵な作品を作って頂きありがとうございました!
  • フィルム・ラプンツェル
    フィルム・ラプンツェル
    SNSで宣伝をお見かけして、スクリーンショットから惚れ込みプレイさせていただきました! ログ画面や諸々のシステム面も含めて、世界観に引き込まれるような 没入感のある素敵な作品でした。 @ネタバレ開始 言葉で表すと言葉という箱に押し込めかねないのであえてしませんが、 とても抽象的な一つのものを表現しているような感覚を私は覚えました。 なにかに手を伸ばすような。『愛されたい』という言葉が近いかもしれません。 祭里くんも天音ちゃんも伊織くんも、あるいは小絢ちゃんでさえも、 愛されたいともがくひとりの人間だったのではないかなと、 すべてを読み終え、苦しんできた過去や苦悩を知った今では思います。 祭里くんが天音ちゃんを『信仰しようと決めた』のも、 彼が幼少から人と関わるためにああ振舞ったように あるいは関わりを持つために、無意識か意識的にか、そう決めたのかなと思いました。 神様のように仰ぎ、自分がふれると穢れると内心で言っておきながらも ふれたいと願ったり、相互的な関係性を求めている行動を取っていましたので……。 自分自身にも嘘を吐いたり、目を逸らしたりはしていつつも、(ある種の自己防衛なのかもしれませんが) すべての飾りを取った芯の部分では『愛されたかった』のではないかなと思えてしまいました。 とても愛しく、かなしく、醜くて綺麗なお話でした。 シナリオ最奥到達後の再スタート時のあれは、 祭里くんの回想であり、白昼夢のようななにかなのかなと思っています。 伊織くんも天音ちゃんも顔を思い出せなくなったけれど、それでもすべてを『なかったこと』にはできず 「天使」「白」などの彼女を表す概念だけが、最終的には残っていったのかなと……。 その概念もいずれは減っていくのかもしれないとも思うと、少し寂しいものはありますが、 小絢ちゃんとの幸福な思い出が代わりに増えていくと考えると、それはそれで救いなのかなとも思えました。 その後の長い人生を思えば、やがてどんなことも一瞬となり 『フィルム』のように記憶の網膜に焼き付いて色褪せていく、とも言えるのかなと想像したりします。 逆に一瞬だからこそ、天音ちゃんも伊織くんもああいう最期だったからこそ、 強く強く焼き付いてしまった、ともいえるのかもしれません。 @ネタバレ終了 とても複雑なお話で、表現されているものも一言では言い表しきれないものになりますので 的外れでしたら、ふうん…なるほどね…とスルーいただければ幸いです(笑)。あくまで一個人の推察でした。 素敵なゲームを、改めましてありがとうございました…!!!
  • 駄目人間。
    駄目人間。
    Twitter(X)で話題に上がっていたので遊ばせていただきました! シンプルイズベスト。 まさに発想の勝利と言うべき素晴らしい作品でした。 @ネタバレ開始 光が射し込んでいく演出が素晴らしかったです。このゲーム一番の魅力と言っても差し支えないと思います。 @ネタバレ終了 とてもインパクトのある作品でした! これからの作品も期待しています!
  • 粛としてコンフォート
    粛としてコンフォート
    プレイさせていただきました! テーマがしっかりしていて、人と向き合う事の難しさや伝える事の大切さについて考えさせられる、素敵な作品でした。 @ネタバレ開始 主人公の性格が好みで、共感する部分が多かったです。 自分の事はついおざなりになってしまうのに、 人が困っていたら迷わず手を差し伸べられる所がすごく素敵だなと思いました! そして、青野君!!(ネタバレ機能で伏せてるので容赦なくネタバレしていきます笑) 学校に閉じ込められて、青野君の過去がだんだんと明かされていく過程がたまらなかったです。 主人公を好きになったきっかけが胸熱すぎます。 心情の描き方が綺麗で青野君にも感情移入しました。 青野君が主人公に片思いしていて、声を掛けたいのに掛けられない… そんなプチストーカーみたいな姿が可愛くて切なくて最高でした! 青野君の過去を知って、主人公が心を打たれるのも分かりますし、 可愛いかも?と年上好きの主人公が新しい扉開いた様な感じ、好きです…! @ネタバレ終了 ED2はおまけで補足を読んでびっくりしました! これはこれで一つの形だなぁと…切なくて考えさせられるエンドです。 ED1は梅雨が終わり、 靄が晴れた様な結末でじんわりと温かい気持ちになりました。 素敵な時間をありがとうございました!
  • 駄目人間。
    駄目人間。
    超短時間、創作者の多くは思うところがある内容かと。 あまり語ると良くない気がするので、お口にチャックします。 考えさせられる作品をありがとうございました! @ネタバレ開始 自分が面白いからゲームを作って、そのついでに楽しんでもらえたら嬉しいな~ってのが私の根っこなので、見失いそうになったらまた見させていただきたいと思います!
  • 猫に恋した男性
    猫に恋した男性
    配信でプレイさせてもらいました。 朗読しながら読めて、文章の雰囲気も良く、文字の表現も抑揚を感じて、とてもいい作品だと思いました。 朗読してる知り合いの配信者の方にぜひ勧めたいと思います。
  • あなたの命の価値外伝 井畑沙希と児童相談所の話
    あなたの命の価値外伝 井畑沙希と児童相談所の話
    絶対プレイしようと決めていた作品。心の準備など万全の状態で挑もうと思っていたら、随分と時間が経っていました。やっと観れました! とてもリアルで苦しい内容ですが、感動で何度も涙しました。BGMもすごく良かったです!今も聴きながら感想を書いています。泣ける……! 素晴らしい作品をありがとうございました! @ネタバレ開始 相談業務について少しだけですが学校で講義を受けた過去があるので、思い出して考えさせられる部分が幾つもありました。 世間から見れば単に悪い親、それを表す沙希ちゃんのお父さんの一言であったり、世間が抱きがちな軽率な正義感。そういった部分にも非常に考えさせられました。 虐待をする親にも環境要因があって単に悪者として切り捨てないと言いますか、このあたりにしっかり触れているのもさすがだなと。 裁判も辛いですよね。普通無理ですよ、本当によく戦いました。また涙が……。 そしてエンディング。前作スチル入りだし歌も凄く良くて。 しかもその後のラスト!希望を抱けると言うのか、なんて素敵な終わり方!
  • でこれいと・でこれいしょん
    でこれいと・でこれいしょん
    全エンド見れました!! 独特な雰囲気のストーリーもかわいらしい[あなた]ちゃんと[きみ]くんのキャラデザインもかわいくて大満足の2時間を過ごせました´`* @ネタバレ開始 個人的にHAPPY2のエンドで、[あなた]ちゃんが[きみ]に与えた影響で[きみ]が変わってしまって、悲鳴が出るほど強く手を握ったり、塩を撒いている事に疑問を持っていたのですが、(前日の[あなた]ちゃんが塩に触れた際に[きみ]君は飛んできて危ないと心配していたので)、きみ君の言う「 信じてもいいかと思った 」事や、あなたちゃんが "体が重く、天国の扉まで動けそうにない"と言っている事から、あなたちゃんが天国へ行けないように[きみ]の背後(冷蔵庫辺り~例のお風呂場の前)に塩を撒いたのかな、、と考えると腑に落ちる気もします たった1人、心配してくれるのはきみだけだった。ずっと居てくれた。おかえりと言ってくれる存在、それも49日目の今日でおしまい。執着に変わってしまった[きみ]君にはもうそれは耐えられない、→あのエンドに繋がるのでしょうか と考えたのですが すごく的外れな解釈かもしれないです>< 個人的に他のTRUEやNormal、他2つのBADとは雰囲気が異様に異なるエンド(きみくんの意志が強く、流されている訳でもなく、あなたちゃん目線でも寧ろ押されている印象)だったのもあり、1番印象に残りました 本当に本当に面白かったです! @ネタバレ終了 素敵な時間をありがとうございました これからも応援しています*ˊᵕˋ*
  • 食糧天使
    食糧天使
    肉屋を営む店主のリンと、食糧として選ばれた天使リゥリゥの仄暗くも耽美な物語。淡々とした文体で曇り空の下を歩いているような重苦しいストーリーが綴られますが、全てのエンディングを見た後は胸がすくような思いでした!とにかく二人ともビジュアルが最高! @ネタバレ開始 前半はリンの感じている生き苦しさに焦点が当てられますが、中盤から現れるリゥリゥの可愛さで陰鬱さが軽減されます。そして職員さんとの会話から、徐々に世界観が明かされていき…と、後半からこの二人の行く末に目が離せなくなりました。 独白を聞いて職員さんが一番好きになりましたね…!色んなものを知りすぎて諦念の心境に…といった感じでしたが、公私混同しないきっちりとした大人でとても好感が持てました。 そしてお肉のカットシーン〜…!!ビビりました。肉の貯蔵庫のイラストもインパクト大で作品の雰囲気に合ってますね〜!普段何気なく口にしている命に、改めて感謝しないとな〜と思いました…!田中……。 @ネタバレ終了 そして二人の全身絵が描きたすぎて、下半身捏造してしまいました・・・!すみません、全て私の妄想なのでご不快であればすぐ削除します! 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 涙を止める方法
    涙を止める方法
    つかれたな、癒されたいなと思ったときにふと目に留まって、プレイさせていただきました。 イラストや雰囲気が優しくてとてもすてきでした。 @ネタバレ開始 女の子ちゃんが少しずつ癒されているのを見ながら癒されたし、女の子ちゃんと一緒にマニキュアぬったり足湯したりをゲームを止めながらやっていたのですが、いっしょに心が和らぐような心地よさと、最後には女の子ちゃん自身が自分を認めるだけじゃなく、プレイヤー側の私まで認めてくれて、とてもやさしい気持ちになりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 幼馴染の恋の行方
    幼馴染の恋の行方
    AI使用のゲームを見かけたのが初めてで気になってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 主人公や好きな相手が明確に描かれえてなかったのですが、BLだと思い込んでプレイしていました…!最後の主人公ちゃんのお顔があまりにも好き。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    毎回楽しみにしてます、今回はギャグ少なめでしたね〜ホラーなのか?女将の生足がセクシーでした。