チップを送付できる作品
37360 のレビュー-
Ĉi tio estas…-人間改良計画-ハンコを押すだけの仕事と見てプレイさせていただきました! 新しい人間として良いと思ったら可愛いハンコを押すだけ!ピヨピヨ… @ネタバレ開始 ネコチャンになりてえ…みんなでネコチャンになってネコチャンを愛でる永久機関になろう 実験体の資料内容が凄く手が込んでいて、確かに人間と呼んでいいのか判断がつけづらい…!と頭を悩ませられるゲームでした。 @ネタバレ終了 -
ゲームセンターHome.21条店プレイさせていただきました! ゲームをプレイした時に出てくるテキストに「うわ〜、分かる!」と共感しつつ、思わずゲーセンに行きたくなるような温かみのある空間でした。素敵な作品ありがとうございます。 -
Ĉi tio estas…-人間改良計画-1周がすぐ終わるので、ぱっと遊べて楽しいゲームでした! 最初やり方がわからなくて、とりあえず気になる方の選択肢を選んでクリックし続けていたら、最終的に職員さんに褒められました。嬉しかったです(夏休みの感想)。 @ネタバレ開始 私も猫(のような人間)になって上位存在に飼われつつ、ずっとゴロゴロ寝ていたいです……(◜‧̮◝ ) @ネタバレ終了 -
歪んだ世界で読書でも【永久非公開】リアルとの距離感近めの ファンタジー作品で面白かったです。 END3つとも見ましたが どれも切なく美しく、素敵でした。 私は断然選択肢は「面白い」派です! -
与保比良莅と辻末杳哉(ヨモツヒラリとツジマツヨウヤ)背景のバリエーションが豊富で 見ていて面白かったです。 サクッと読めてキュンとする素敵な作品でした。 -
さよならサンドリヨンずっと気になっていたのですが、ようやくプレイできました。 毎回毎回、タイトルが秀逸で雰囲気が出ていると思います。 タイトル画面にひかれます。 @ネタバレ開始 サラさんの魅力的なふるまいで、その気にさせておいて だめ発言は破壊力があって、かわいかったです。 (美人ですが、かわいらしさもあると思います) 念願の服を着ても悪い魔女のようだった、という辺りが 切ないですね……。 読み進めて、どんどん苦しくなってきました。 @ネタバレ終了 キャラクターの心情を、丁寧に書いているので 説得力がありました。 ありがとうございました。 -
AIイラスト解体課AIとの関係性を今一度頭の中で整理できるゲームでした。 @ネタバレ開始 私も絵を描く側なのでAIの進化には否定的な部分が強いです。と言うのもやはり人間の仕事が奪われてしまうのではないかという不安が強いからだと思います。仕事を請け負う側も頼む側もAIになってしまったらいよいよ人間がAIに雇用されるなんてことにもなりかねませんね… しかし便利で離れ難いのも事実で、難しい問題です。 @ネタバレ終了 色々と考えさせられる作品でした、ありがとうございました! -
地雷系女子!?ほなみさんい、イケメンと美女しかいないこのゲーム… @ネタバレ開始 最後の最後まで遊ばないとまさかの事実には気がつけない仕様になっているんですね…プレイ中リアルに「なにぃ〜!?」と呟いていました。 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました! -
八月の栞公開直後にプレイしました。 「選択する」ということの責任を感じさせられるストーリーですが ぜんぜん重たくはなく、最後まで安心して遊べるゲームでした。 明るく話上手で、人たらし感が半端ない風馬くんと、 物静かで優しい(が、たまにドキッとさせられる)光風くん…… どっちもよすぎて私には選べません!w 他のサブキャラも優しい人ばかりで癒されました。 ヒロイン汐里ちゃんも感情移入しやすい子だったと思います。 乙女ゲーの主人公が鈍感なのはあるあるとはいえ、描き方がとても難しいと思うのです。ひとつ間違えるとプレイヤーから不興を買ってしまいがちですよね。 でもこのゲームではそのさじ加減が絶妙で、好感が持てる感じに描かれていてすごいなと思いました。 UIも、細部まで「夏」感があり、この世界観に合うように作り込まれていて好きです。場面転換で風景が滲んでいく演出もよき…… @ネタバレ開始 物語の性質上、光風くんと風馬くん+ヒロイン3人が揃うことはないのですが そんなパラレルワールドがあればいいなと思ってしまいました。笑 @ネタバレ終了 私も千重浦と同じ海辺の町出身なので、プレイ後に帰省したとき、千重浦と同じく鳥居のある島を見つけて盛り上がってました。笑 一部、旧Twitterに投稿した感想より引用しました。 -
与保比良莅と辻末杳哉(ヨモツヒラリとツジマツヨウヤ)一枚絵が豊富で、セリフ枠の表現的にも漫画の一コマ一コマを見たような気持ちでした。 @ネタバレ開始 あまーーーい! @ネタバレ終了 ありがとうございました! -
Don't Dream It's Overタイトルが意味深で気になりました。 @ネタバレ開始 ほろ苦い青春学園生活、と思いきや ?とは、誰なのだろうと物語にひかれました。 真相は主人公のように、どういうことだ?と思いつつ、納得しました。 その時の音楽がとても良く、感情を静かに揺さぶられます。 後半のどこか、寂しい流れが好きです。 エンディングを迎えましたが 2人がどうなったのか(当然ですが)書かれておらず 思わずバックログを読み返し、切なくなりました。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。 -
あの夏と共に私はこのゲームがノベコレゲームで初めて遊んだ作品であり、他の作品を知らない無知ではあるものの、自信を持って多くの方にオススメできるゲームだと思います。 そして、重ね重ねになりますが作者のみふど様に感謝の意をお伝えさせていただきます。 神ゲーをありがとうございました!☺ -
あの夏と共に作者様のお力をお借りして数日掛け全エンドを回収させていただきました!私がポンコツ過ぎる故に選択肢が全く噛み合わずおんぶにだっこ状態でゲームを進めてました、作者様には感謝しかありません。 @ネタバレ開始 このゲームの根幹に主人公とヒロインの純愛物語があり、途中から(というか最初から?)ストーリーが不穏になっていくのですがそれでも彼女たちの純愛は現役高校生の私にぶっ刺さりで沢山の胸キュン要素を楽しませてもらいました。 それ故に、Bad End一つ一つに胸を抉るような何とも言い難い辛さがあり、True Endに辿り着くまでこの村の恐怖と完全に詰んだ状態で迎えた6日目というある種ホラー状態で怯えながらプレイしておりました。 -
みをつくし儀式をしに行くだけで怖いのに、 その後に起こる展開も怖かったです。 @ネタバレ開始 急にENDを迎えたのは、 始末屋さんの罠だったのかなぁ・・・なんて思いました。 自分を律するENDも、感傷を許すENDも 少し尾を引く感じが良かったです。 @ネタバレ終了 面白かったです。 素敵な作品を有難うございました! -
ホロビホコロビ最初は女王様の犬だったので最短END回収しまくりでしたが、 長いEND(特に3つ)が考えさせられるENDで超面白かったです。 @ネタバレ開始 序盤はワクチンENDだ!これ絶対ハッピー!と思って そこを目指していた訳ですが・・・ 実際迎えてみると 守りたかった彼女を守れなかったので 一番幸せでは無い気がしました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました。 -
0時のアラビアンナイト王子様とキャッキャウフフ~なんて 思っていたら殺人事件が起きて、 甘い夢から引き戻されました。 マダミス未経験でしたが、 説明もあるので、とても分かりやすく 最後まで楽しくプレイ出来ました。 @ネタバレ開始 王子様は、序盤から「怪しい・・・」と 睨んでいたので、当たっていて嬉しかったです。 @ネタバレ終了 恋愛要素と殺人事件、 両方のドキドキを楽しめて面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
-
焦がれる腹を満たす熱2時間程遊びました! ミニゲームはもちろん、遼子さんと犯人を追い詰めていくストーリーも面白くて夢中でプレイしてました。 これは本当にティラノの作品なのだろうか?と毎回驚いてしまうのですが、今回も例年以上にびっくら仰天。 どのミニゲームも楽しく遊べて、携帯ゲーム機でプレイしていた子供の頃の情熱が蘇りました。 遼子さんがとにかく可愛い&かっこよくて、逐一応援してくれるのでヤル気増し増しで頑張れます。 (しかし遼子さんパワーがあっても、全Sランクは無理でした……!悔しい!笑) 冒頭にも書きましたが、ミニゲームだけではなくストーリーも面白いので必見です。 遼子さんとの仲を深められる好感度システムまで搭載してあるので、ミステリーとしてだけではなく、2人の関係性にも注目ですね。 @ネタバレ開始 最初は勇ましかった遼子さんの内側がだんだんと見えてくる展開は激萌えですね。 優しい笑顔が大変魅力的でした。 @ネタバレ終了 いつか全Sランク取りたいです!!! 素敵な作品をありがとうございました。 -
初恋パラフィリアゲーム制作は大変なのに、作者様は 自作素材を使い筆が早すぎて尊敬します。 創作における切れ味の良い武器をおもちで、時に私は あらすじを読んだだけでえぐられることがあるのですが 今回、勇気を出して読んでみました。 @ネタバレ開始 相手の言っていることがウソか本当か分からないですが 2人は破滅に向かっているのかな、と思いました。 (2人で逮捕されるのかと) 予想を超える結末は、インパクトがありました。 千歳さんの主張していることが理解できない……。 狂人扱いでしたが、彼は人を殺すことについて、理解と覚悟を しているのが印象的でした。 感情移入は難しくても、ブレない キャラはいいですね。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。 -
「かして。」ご近所さんに何かを貸してほしいと言われる、という身近にありそうな題材をホラーにするという点が凄く好きです。 ギュドンドンド族の星さんの女性キャラは何処か優しそうで、そして何処か怖く……と常に塩梅が上手くて、プレイする度大丈夫か…俺大丈夫か…と不安感を煽られます。 エンディング数は多いですが丁寧な作りで分岐点まで移行も出来るので、サクッと出来ちゃうのでぜひプレイしてほしいと思います。 素敵な作品をありがとうございました!
-
恋々跋狐にご注意を主人公の女の子がとっても可愛かったのでプレイしました! 見た目ももちろんなのですが、 心の中でたくさん喋っちゃうところも可愛かったです。 凛斗くんがお寺の子だけあって、 稲荷神の話を聞いて即訝しんで解説までしてくれるのが頼もしかったです。 @ネタバレ開始 それだけあってEND2の事故で死んでしまったのは (しかもあんなにあっけなく)心がヒュンとしました。 顔が良くて親切だからって知らない人についていっちゃダメだ。 @ネタバレ終了

マです
oka
菊島姉子
自虐勇者ぽぷり!
一 ichimonji
ナナ
きぃら
みゃあすけ隊長
アングラ人鳥歌劇展
モモ