heart

search

チップを送付できる作品

37359 のレビュー
  • Dry it!! 〜俺の元手はシャケしかない〜
    Dry it!! 〜俺の元手はシャケしかない〜
    何故シャケ・・・?と思いましたが これが本当に癖になる。 気がつけば、また手に鮭を握って 飛ばそうとしております。 中毒性抜群超面白いです。
  • 彼岸の花は夜に咲く
    彼岸の花は夜に咲く
    尾の無い猫シリーズ、順当に楽しませていただいていますが…… あらすじの時点で、これ、完全に…… @ネタバレ開始 尾の無い猫を彷彿とさせますが、一体どんな風に変わってくるのか、楽しみにプレイさせていただきました! 凪さんの言葉に喜ぶ葦島さんはちょっと意外でした 言われた言葉に喜んでいると言うよりも、その人からそういう言葉が出たことが嬉しいのかな……? 大事なところでは逃げない凪さん、偉い! そしてまさかの伊皆さんの息子!? 葦島さんが凪さんに対してやけに辛辣だなと思ったら、そういうわけだったですね…… 凪さんの素性がわかるまで、葦島さんが闇堕ちしてしまったのではないかとドキドキでしたが納得です…… お子様が元気いっぱいで、大変そうだけど幸せそうな終わり方でよかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
  • アンガー・マネジメント・ファンタジー
    アンガー・マネジメント・ファンタジー
    摂氏3000度の熱血マッチョによる憤怒(中略)ノンストップギャグ(中略)バトルファンタジー!! 怒涛のギャグと怒りに「ぐわーーーーー!!!!」が止まらない作品でした。 何を言っているか分からない? 今すぐやれば分かる!(特大文字) 初っ端チュートリアルで爆笑しました。 数々のギャグ作品を遊んできた私ですが、チュートリアルで笑い転げたのは初めてかも知れません。 勇ましすぎる見た目のセルゴールが、必死に自身の血圧管理をする様が面白くて、色々通り越して母性さえも刺激してきます。 どう見ても賢そうな後衛のお二人もINT初期値ということで、知性へっぽこ三人組がノリと勢いで世界を救おうとするユルい感じもまた面白すぎました。 @ネタバレ開始 ここから最終戦……という本来であれば命をかけた超シリアスなシーンでも、ズコーーな展開があったりして笑いました。(笑 熱血退治からの「エピローグ」がゆるい感じの字体でまたw  最初から最後まで「なんでやねーん!」とツッコミが捗る演出、ごちそうさまです!! @ネタバレ終了 ギャグ要素にばかり言及してしまいましたが、動画演出が豊富にされており、壮大さがすごかったです! ただ興奮しすぎて血圧が上がると「ぐわーーーーー!!!!」してしまうので最新の注意が必要ですね。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 常夜の国のアリス
    常夜の国のアリス
    和の異世界感とホラー要素を存分に味わえる作品でした! ひょんなことから常世の国に迷い込んでしまった「アリス」。 和風だけど、洋風チックな「アリス」というのが個性的で面白いなぁと思いました。和洋折衷で目を引くタイトルです! そしてなにより、グラフィックがめちゃくちゃ好みでした! 少女漫画の水彩画のような柔らかいタッチで描かれるキャラクターたちはどの子も魅力的。 桜舞い散る月下のようなものから、恐ろしい怪異のものまで、どれをとっても綺麗な画像ばかりで、ギャラリーを眺めてはうっとりしてしまいます。 @ネタバレ開始 シナリオも面白かったです! 伝奇物もホラーもどちらも大好きなので、どっぷり世界観にのめりこんでました。クリア後に「あれ?1時間もやってたかな?」って思ったほどです。 ただ怖いだけじゃくて、現実の闇と向き合うという心理的な要素が絡んでくるのが上手いなぁと感じました。 ただの夢物語で終わるだけじゃないリアリティといいますか、あの世界に必然性を持たせる重要な要素になっていたなぁと。 綾ちゃんが、お兄ちゃんをどれほど大切に想っているのかひしひしと伝わってきました! エンディングがまたどちらも良くて、初回ダバダバと飲食物を摂取し、END2で幸せそうなアリスちゃんを見て「可愛すぎる……」と満足していたのですが 次にEND1のお兄ちゃんの表情を見て、「尊すぎる……」とこちらも大満足。 どちらかを選ぶことはできません! これはシャドウを用いて、どちらも正史にするしかない……! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • ほとり
    ほとり
    背中を押してくれる優しい言葉の数々に心が救われる様でした。 @ネタバレ開始 自分の気持ちは自分にしか分からない、だからこそ自分の心の声に耳を傾けることって大事だなと思いました。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • Don't Dream It's Over
    Don't Dream It's Over
    制作者様の過去作がどれもめちゃくちゃ面白かったので 今作も飛びつきました。 序盤から想像つかない展開で、 中盤~終盤にかけて、もうね、これは泣きますよ! 佐藤くんが男前&優しすぎてラストは前見えません。 @ネタバレ開始 2度も「夢」だと伝える役割なんて、 絶対苦しい感情しか無いのに、 今井ちゃんが好きだからこそ何度でも伝える佐藤くん・・・ プールでお別れする所でブワっと来ました。 ラストのエンドロールの入り方も良いッ・・・! 音楽のタイミングも、バチっと決まっていて 最後の最後まで本当に素晴らしい。 涙堪えきれませんでした。 冷静になって、ほんの少し気になったのですが 闇に飲み込まれた先生は無事なのでしょうか・・・。笑 無事だと良いな・・・。 @ネタバレ終了 読むのがあっという間でした。 今作もとても面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • さよならサンドリヨン
    さよならサンドリヨン
    怪しい雰囲気を纏った女性(?)に 声をかけられて、もう既にドキドキ・・・ @ネタバレ開始 最初いとこと水原くんを別な人として 考えてましたが・・・そうではなかった! これにはすっかり騙されました。 告白後も近くに居るのを考えると 心中穏やかじゃなさそうで・・・ @ネタバレ終了 短いのにどっしりした内容で満足度が高いです。 とても面白かったです。
  • 君は君の信じた道を
    君は君の信じた道を
    性善説と性悪説。 誠司くんの父と母がそうだったように、 まさに月観ちゃんと陽奈ちゃんがそれでした。 どちらかに頷けばどちらかを絶対に傷つける訳で・・・ もう私の心の中はぐらんぐらんでした。 @ネタバレ開始 ・月観ちゃん 私が性悪説の人間なので、まずはこちらに行きました。 海で月観ちゃんの過去のお話を聞く感じだと、 「1人で生きていく内に次第と周りを疑う術が身についた」 様に感じました。仕方がないとは言え・・・なんとも切ない。 そばに誠司くんが居てくれて良かったなと思いました。 「月観ちゃんに会いに行きたい」という自分の気持ちに 素直になれた瞬間、誠司くんの事がますます好きになりました。 月観ちゃんのお母様もとって良い人・・・ ラストの車が悲しみを全て引き受けて、 連れて行ってくれたという考えがとっても素敵だなと思いました。 ・陽奈ちゃん 私の相手を疑う悪い心に陽奈ちゃんの言葉が響きました。 「真ん中を選ぶのは優しさ」なんて言える子他に居ないよ・・・。 こちらルートでは、陽奈ちゃんが思い通りに動けてなかったので 自分の意思をお父様にぶつけた時はホッとしました。 2人だけでなく、そしてお父様も。 それぞれが1歩踏み出せた様で本当に良かった・・・ 新しく産まれてくる命も楽しみですね! @ネタバレ終了 色々感じて、色々考えて・・・ とっても面白かったです。
  • ゲームセンターHome.21条店
    ゲームセンターHome.21条店
    雰囲気や絵柄がほのぼのしててとても好みでした。 素敵なゲームをありがとうございます!
  • 恋々跋狐にご注意を
    恋々跋狐にご注意を
    時々挟まるイラストも可愛かったですし、ぽや〜っとした主人公ちゃんも可愛かったです。 @ネタバレ開始 あ、赤い鳥居はまずいよ〜!と思いながらやっぱりルックスがいいと通っちゃいますね…(通った) @ネタバレ終了 怖くもありときめきもありなゲームでした、ありがとうございました!
  • インザキャロル
    インザキャロル
    世界観に引き込まれました…! @ネタバレ開始 何気ない会話が重要で、キャロルじゃない自分ではトーリとの会話を思い出さないと答えられない最後の質問は、思い出すのに必死になりました すべてのエンディングみてからのαルートは、とても良かったです クオリティが高いゲームでした、世界観も最高でした…! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
  • 恋々跋狐にご注意を
    恋々跋狐にご注意を
    短編を求めていた時に、推薦文章が気になりプレイいたしました。 @ネタバレ開始 嫌な予感がしつつ、バッドを先に回収する癖があるので 神様をないがしろ(?)にしました。 主人公の明るい性格を思うと、残酷展開になるのはかわいそうなのですが 好奇心もあるので見てみたら……。 タイトル画面が変わる演出が良いと思いました。 主人公はにぶいところも含めて、かわいいですね。 無駄がなく@ネタバレ終了 良くまとまっている物語を、ありがとうございます。
  • よぉ!今日俺んち泊まっていかねぇか?
    よぉ!今日俺んち泊まっていかねぇか?
    安心感のあるいつもの高橋 どうして彼の顔を見るだけで安心できるのでしょう それくらい安心出来ます。 でもいつも通り何かが不穏!タグにある通り色んな意味でヤバい友達ですが、そんなヤバい高橋と主人公の軽快なやり取りが癖になります。 探索も簡単な部類なので詰まることはないと思います アップデート後どんな要素が来るのかとても楽しみです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 地雷系女子!?ほなみさん
    地雷系女子!?ほなみさん
    プレイさせていただきましたー! とにかくほなみさんが可愛いー!! @ネタバレ開始 エンド4で何となくほなみさんが、変装等してるのかなとは思ってたのですが、まさかの主人公もとは…! これはめちゃくちゃ驚きました!! 好きを貫けるって本当に素敵な事ですよね…! @ネタバレ終了 優しいストーリーにほっこりしました。 楽しかったです!! この作品に登場する皆んなが幸せでありますように…! 最後に、キョウ兄がイケメンすぎて辛いのですが、どうしたらいいですか?!?!笑 素敵な作品を作ってくださり、ありがとうございました!
  • 恋々跋狐にご注意を
    恋々跋狐にご注意を
       ホラーな展開がありつつも、可愛い恋愛ゲームでとても楽しかったです。  @ネタバレ開始  最初は狐の神様と恋愛する作品だ!!という意気込みでプレイしたのですが、気づけばノーマークだった幼馴染の斑目くんと主人公の関係にメロメロになっていました。  端から見たらもう付き合ってるだろ!という仲の良さだけど付き合ってはいない……でも片方は相手を意識している……という何とも甘酸っぱい雰囲気に付き合え……!付き合え……!と念を送ることに。  文化祭で好きな子に向けたラブソングを歌うところとか、それに全然主人公が気づいてなかったりとか本当に可愛いかったです。    しかし、可愛いまま終わらないのが本作。    主人公と神様らしき男性の交流も同時に進行していきます。    優しそうな雰囲気だけど、絶対信じないかんな!!と初回は斑目くんルートに行きました。    そちらの方では途中で斑目くんの助けもあり、無事に日常に帰れた主人公。やっぱり寺生まれってスゴイ。    そして、次に選んだ神様ルート。想像以上に邪悪な本性を見せてもらい、満足。  タイトルの主人公の顔の変化も凄く良かったです。  @ネタバレ終了  素敵な作品をありがとうございました!
  • 北限のアルバ~春の章~
    北限のアルバ~春の章~
    この世界にずっと居たい…。 スローで優しい物語とイラストに癒されながらプレイさせて頂きました。 体験版をプレイしてからひそかに完成を楽しみにお待ちしておりました。 キャラクターがとにかく人間的で、現実に存在しているかのようなリアリティがありました。 事実である出来事だけではなく心の描写が丁寧で、どの人物にも感情移入できます。 @ネタバレ開始 真ちゃんの、真面目で真っ直ぐだけれど、たまに気持ちが溢れる所が可愛く好感が持てます。 隼人さんが帰ってしまうルートのラストの、お別れ前に強がりながらも涙が出てしまうシーンにはこちらも心が揺さぶられました。 EDスチルはどちらの隼人さんも両極端ながらそのギャップが素敵でした。 サブストーリーも含めて考えさせられるものがありました。仲良しではなくても親子なりの絆はありますね…。けして美しいものとは限らずとも強く切れない絆が…。そして隼人さんは優しくて心が綺麗な人です…! シャッターを切りながら涙するあのシーンにはこちらも涙です…! @ネタバレ終了 人物のイラストは勿論、キービジュ、背景、メッセージウィンドウや料理のイラストが丁寧で、見惚れていました。 いつ、どの場面をスクショしても美しい一枚絵になるなあと思いながらプレイしていました。 優しい世界過ぎて、自分がこうして打ち込むコメントもなんだか普段より穏やかです笑 引き続き、夏編もプレイ中です。 素敵な作品をありがとうございました!
  • ハムスターの楽園
    ハムスターの楽園
    間違いなく一生記憶に残るゲームです。感動をありがとうございました。全力で推したいです。
  • その気になれば出られる部屋
    その気になれば出られる部屋
    きっと部屋には何か凄い秘密が隠されてるに違いない!と思いプレイさせていただきました。 物色する度に精神が削られていく…! @ネタバレ開始 最初はテンちゃんを毛嫌いしていた彼が、最後には自分の命を犠牲にしてまでテンちゃんを助けたんですね…。 元々自分の命に価値を見出してないにしても、テンちゃんと一緒に生きていける道が合ったらよかったのにな…と思います。 4つのエンディングの中では、一番過激だったEND4が好きです! 絶対的な正解ではないかもしれませんが、あれだけ無気力だったテンちゃんが1人の親友の為にすべての力を使って国を塗り替えちゃった事実が大変尊いです…! 最後に見られるおまけがあのお話というのも、胸を打ちます。 短いながらも、深いバックボーンがあるゲームでとても楽しかったです♪ @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • インザキャロル
    インザキャロル
    ゲームシステムとストーリーが合致していて感激! 死者蘇生で蘇らせたかったキャロルの魂ではなかった【私】とその儀式を行った【トーリ】との数日の会話劇。 END3→1→2→extraと辿りました! 正直エンドに行くまでこのゲームがどういうゲームなのか分からなかったのですが、全てを見るととても納得できるという…。 @ネタバレ開始 それ以上でもそれ以下でもない。でも重い。 最高です。ありがとうございました。 @ネタバレ終了
  • キミまで700km
    キミまで700km
    郷土愛など、愛が溢れた作品はとっても大好きなので楽しみにプレイ! @ネタバレ開始 最初は遠距離恋愛の壁があって、「おおぅ、切ない…!」と思っていましたが! 彼と出会ってからは(ネックレスの郷土愛な登場、よき!)、とってもステキ雰囲気になって終始ニコニコしていました♪ 新鮮な状態での旅行もいいけど、やっぱり地元の人の案内のある旅行は良いものだろうなぁ~とひしひしと感じられました。 何より、Tipsがとてもいいです!! 地下道の熱い雰囲気では、他の客が来て「あれ~!?おあずけっすか!?」と思いましたが… よく考えたら、人がよく来る観光地でいちゃつくのはアレでしたね。愛は盲目(笑) 薫くんのカープ熱は、すっごく笑顔になれました~!可愛すぎる…! お父さんとの共通の話も出来て、ラッキーでしたね!! また、球場では無料で見られるスペースがあるのも驚きでした! この旅行での老夫婦との出会いが、コレまた良くて。 メチャクチャ良い名言を残して、グッジョブすぎました…!! 小さな頃に実は出会っていた、という流れもスゴク好きです! なんてロマンチックなんだ…!! おまけまで充実していて(薫くんが癒し系な見た目なので、お兄さんがワイルドでビックリ)、彼女らの恋愛を眺めながら広島も堪能でき、とっても満足できる壁になれました!! @ネタバレ終了 とても癒やされて優しい気持ちになれる、良い時間を過ごせました! この度はステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪