heart

search

ティラノゲームフェス2023参加作品

11271 のレビュー
  • 出口のない世界で
    出口のない世界で
    秋川 怜ちゃんと同じような体験をしたことがあり、最初から物語に引き込まれました。登場人物の心情がとてもリアルに描写されていて、一人一人が経験した事、それによって『出口のない世界』から抜け出せなくなってしまった事に心が痛みました。 登場人物の心境の変化に合わせて、世界が歪んだり色づいたりする演出も素敵でした! @ネタバレ開始 そして、まさか最後にはこの本を書いた先生まで『出口のない世界』に囚われてしまうなんて…。 イジメによる違和感に気付いた時、誹謗中傷を目にした時、表立って助けてくれる人が増えてくれたら…と願わずにはいられなくなる作品でした。 @ネタバレ終了
  • 白雪とネクロマンス
    白雪とネクロマンス
    雰囲気のあるタイトル画面とファンタジー要素に興味を持ってプレイさせていただきました。 開始直後からタイトルにふさわしい美しい雪の演出とドラマチックなBGM、童話の挿絵のように繊細なイラストに圧倒されました。 @ネタバレ開始 ゲーム開始直後からスチルが動いて、なめらかに動いている!すごい!綺麗!という気持ちと痛々しい!血が!真っ赤な血が!の気持ちの間を右往左往してしまいました。 開幕一番のショッキングなイベントに慄きつつもストーリーが気になってプレイを続行。とはいえエリオットさんの振る舞いは厳しく、いくら人間ではないとはいえ理不尽な目にあうアイビーさんの姿はとても痛々しくて思わず胸がぎゅっとなってしまいました。 作中で判明するふたりの過去がまさに悲劇であり、自らの死を選んだアイビーさんにはもちろんのこと、エリオットさんにも愛があったことがわかって辛かったです。そしてそれ以上にあの事件の後のエリオットさんにも歪んではいるけれど、「死んだから~」のセリフを見るに確かな愛があったのだろうということが感じられて余計に悲しかったです。 ストーリーの終わりは大円満のハッピーエンドというわけではありませんが、ふたりにとってはあの結末が起こってしまった悲劇の中でも、もがいた末にたどり着いたベストエンドなのかなと感じました。 いち、プレイヤーとしては物語の先のふたりが少しでも安らかであったのであれば良いなと思います。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
  • I kill you
    I kill you
    遊ばせていただきましたー! (タイトルで実はずっと物騒なのかと思ってました。(笑)) @ネタバレ開始 制作者である水咲さんがXでタイトルの『I kill you』のことを呟いていらっしゃるのを見て、ずっと気になっておりました。遅くなってスミマセン! オンラインゲームの仮想空間と現実世界とで、姿が2つあるのも非常に楽しく。 主人公である灯花ちゃん、めっちゃかわよ!でした(特に性格が好き。あの性格でチャクラム選ぶとこも好き!) ストーリーは途中不穏もありましたが(一度友達の手を取って先輩と道を違えてしまったんですが、直前をやり直したら無事アナザーまで見れました) アナザー2つ目の先輩『これが恋なの…?』みたいな恋知らなくて、初めての感情にバグってるのえもいです! ご馳走様でした!! @ネタバレ終了 本当は先輩のFAが描きたくて仕方がないので後日どこかで描かせていただくかもしれません。素敵な作品をありがとうございました!
  • 巫女として召喚された俺のままならぬ日々
    巫女として召喚された俺のままならぬ日々
    いくらなんでも成人男性を巫女に仕立て上げるのは…と思ったんですけど全然問題なかったです。むしろ大変お似合いでした。お花をあしらった巫女衣装のデザインも素敵です。 @ネタバレ開始 一見厳しい人にも優しい顔があり、ちょっと心配だったあの子の毅然とした態度にハッとさせられたり。表情や行動の描写が繊細で登場人物たちがより魅力的に感じられました。 結末・弐をぐるぐるしていたので↓の方の攻略情報助かりました。まさに途中で引き返していました。ぜったい桐葉さんとのルート(?)があるぜったいある…!と思っていたので2人の後日談が見られてうれしいです。桐葉さんお優しい。そしてお料理の当て字を見て笑いました。強そう。 @ネタバレ終了 巫女としての立場と相手を思いやる気持ちとの間で揺れて、いい人過ぎてほんと応援したくなる主人公でした。楽しかったです!
  • 月明かりと夜風のワルツ
    月明かりと夜風のワルツ
    かわいいとやさしいの宝庫&ユーザーにとって福利厚生にあたるUIが充実かつデザインも素敵で、最初から最後までななづこさんの世界にたっぷりと浸からせていただきました。 Xで初報が出てからリリースの日が楽しみだった本作、期待以上にかわいくてやさしくて楽しい作品でした! @ネタバレ開始 素晴らしい世界観と人と人の絆が感じられる、とても素敵なあたたかい物語でした。 リシュアさんに関わるすべての人があたたかくて、エンディングを迎えたときのレナートさんとの距離感もすごく好きです。 恋人になった後も急激に距離を詰めていくのではなく、二人は二人の歩幅で一歩ずつという終わり方が私の好みドストライクで、ここから先の二人…数年後の二人も見てみたいなと思いながらの読了でした。 レナートさんがリシュアさんにどう思っているかを問われたときに「人類の希望……世界の宝……」と答えたときは、笑いがこらえきれませんでした。恋愛的な意味かは別として、すごく大切&好きなんだなというのが伝わってきました。 この辺りは画面の外にいるユーザーは「も~、実は相思相愛すぎるな二人とも~!」などと言って悶えるターンでした。 尊い…画面が尊さに満ちている…ななづこさんの丁寧なセリフ回し大好き…! また、レナートさんがリシュアさんたちのお宅に迎えられることになったエピソードは本作でも特に好きなシーンでした。 特にトヴァルさんのやわらかな考え、人間社会が作り出した上下関係や社会的地位などの手垢のついたものをすべて取っ払った「分け隔てなくすべての人に自分ができることを」という根っこの部分がすごくいいなと感銘を受けました。 レナートさんが悩んでいる最後の一ピースのときも、とても的確な言葉(頼りたいときに頼れる場所にいること)で導くなど、トヴァルさんが大好きになりました。 ジェイさんのさりげないやさしさも大好きです。心が凹んでいる時などにさりげなくチョコをもらえたら、自分を気にかけてくれる人がいるというあたたかさに元気になれますね。心の絆創膏みたいで。 リシュアさん宅のみなさん、大好きです。ちょっとしたやり取りを見るだけで、心が癒されます。 ふんわりかわいいグラフィック、大変眼福でした。いつまででも見ていられるスチルはもちろん、背景も美しかわいかったです。 タイトルのケーキなどの小物もご自身ですべて描かれていたはず…すごくかわいいです♡ プレイした後に改めて見ると、あのうさちゃんぬいはあの時の!お菓子はレナートさんの…!と、物語の細かなエピソードなどを思い出してほっこりとした気持ちになりました。 こちらまでやさしくてあたたかな気持ちになれる素敵な一時をありがとうございました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • スクールスクル
    スクールスクル
    夢中でコンプまで遊んでしまった~! バイオレンスな世界ですが、テンポよく進んでいくので軽快に(?)遊べました♡ @ネタバレ開始 みんな抱えている闇が大きく、壮絶…。 胸が引き裂かれる想いで読み進めましたが…最後はみんなで笑って卒業できました! 指導の難しさも、教育現場さながらだなと…! そしてバドエンを見てからのハピエンはやはり美味なり。 おかげさまで旨味が増しました! FAは推しのゼイビアさん! あの飴はもうダメなので、健全なぺロペロキャンディーで我慢してね…でも絶対不服だろうな…という気持ちで献上します…えへへ…。 @ネタバレ終了 どのエンドもこだわり抜かれていて、周回プレイもサクサク楽しみながら進められました! ドラマチックでエキセントリックなお話、とても面白かったです^^♪
  • My fire
    My fire
    「ハートウォーミング鬱SF」というセンセーショナルなジャンル…! 多くの方と同じように、スタイリッシュなサムネにも惹かれました! @ネタバレ開始 センチメンタルだけど、読後は心に熱が残る素敵な作品です。 「ホノオくんが灯してくれたのかな?」と思うと、なんだか嬉しくなります。 お母さんや添乗員ちゃんなど、ホノオくんを大切に想う人とまた会えますように…と願わずにはいられません;; @ネタバレ終了 不思議で近未来的世界観もどこか現実味があり、細やかな描写で理解を助けてくれました! 決して長くはない作品なのに、長編映画のような満足感でいっぱいです。 繊細で美しいお話、ありがとうございました*。
  • 教室に巣食う悪魔たち
    教室に巣食う悪魔たち
    序盤は断片的に不穏さは漂うものの、全貌は当然分からず気になることだらけ! 早く真相が知りたくて、夢中でお話を追ってしまいました。 @ネタバレ開始 ただ、久住さんがキーホルダーをどうしても渡したい雰囲気には違和感が。人懐っこい通り越してるような…と妙に緊張しました。 そのときは「なんか仕掛けられてそうだな~」と身構えつつも、以降の展開でのめり込み、終盤まですっかり忘れていました(笑) 終盤まで武田先生の性別は謎でしたが、結末でいろいろ腑に落ちました。 みんなあの世で反省してくれ…。 そして復讐を果たした彼と彼女も、現世で業を背負っていくのかな。 流暢なクラシックの調べにのったエンドロールも、状況とのミスマッチが恐怖の余韻を残してくれました。いい後味…!!!! FAは、いじめに対する悲鳴と嘲笑を足で消したたばこにのせて。 まさか自分たちに倍返し以上で返ってくるとは思わなかったのだろうなぁ…。 @ネタバレ終了 深夜にやると、おぞましさと生々しさがいっそう増しますね…! とても考えさせられるお話でした。 テーマがテーマだけに面白いと言っていいのか迷いますが、間違いなくこの作品に触れられてよかったと感じています。 強烈でメッセージ性のある素晴らしい作品をありがとうございました!
  • アヤコのお見合い
    アヤコのお見合い
    日本情緒あふれる雰囲気、妖怪がいる日常感が楽しい~! 婚約者の怪しいところを探るゲーム性も面白かったです! @ネタバレ開始 絶妙な難易度!しっかり毎度つっかえました!(笑) どのエンドを選んでも、なんだかぜんぶ幸せそうでほっこりします。 相性のよさとか、アヤコちゃんの大らかさが成せるものなのかな? しかし本当の白百合さんと仲良くなっても、しばらくはメモを片手に疑いの目を向けるのかしら…?なんて想像しながらFAを描かせていただきました^^♪ 「水無月さんがホクロ逆になっちゃったのって鏡だから…!?」とか、本物の誠さんの正体が人間(?)なのも、お話に奥行きを感じられて良…。 すごくこだわって丁寧に作られているのだろうなぁ…と尊敬の念を抱きますし、嬉しくなりました◎ @ネタバレ終了 キュートな大正浪漫が堪能でき、とっても幸せです♡ ありがとうございました!
  • ありすすとーりー
    ありすすとーりー
    ありすすとーりークリアしました! 15歳の女の子ありすは、目覚めたら異世界にいて、妖精さんに世界を救ってほしいと頼まれて!?可愛くてちょっとH?だけどバトルは本格的なファンタジーRPG! すごく面白かったです!!私は7時間でNormalBでした。 ありすちゃんシリーズは初プレイだったのですが、性格がよく可愛いけれどちょっとサブカルというかスラングというかそういう知識もあるところが可愛いですね・・! 妖精ちゃんも猫ちゃんもみんなかわいい・・。 お話はかなりシリアスな部分もあり、ありすちゃんが過去の辛い記憶と謎のメスガキちゃんと戦うストーリー(?) とにかくバトルが熱い!!アクティブタイムバトルとは、アクティブゲージがたまると行動ができるタイプのバトルなのですが(私だとFF9が親しみ深い)、コマンド選択が完全にF〇14!作者さんもリスペクトとおっしゃっていましたが、ほぼ完全再現されていて驚きました・・! ちょっと工夫して頭を使わないとボスを倒せなかったり、効率的にバフを焚いて詠唱時間の戻りを計算して打っていかないといけない点なんかはまさに・・〇カセン・・!めちゃくちゃたぎりました! ストーリーはあまりネタバレしたくないのですが、とにかくすごく良いお話でした。ありすちゃんの前向きな強さは、乗り越えた者の強さだったんだなぁと。 @ネタバレ開始 助けてくれた奇跡が、だれか近くの男の子だったり身内じゃなくて、「⚪︎⚪︎の誰か」という点がリアルで、じーんときました。 @ネタバレ終了 バトルバランスはNormalでも結構、苦手な方には難しいかもしれませんが、クリスタルによる強化や素材集めによる武器生成、レベル上げでラスボスまで倒せるようになっていると思いますので、ぜひぜひ最後までプレイしてほしいです! やりごたえがある素敵なゲームをありがとうございました!
  • 地雷系女子!?ほなみさん
    地雷系女子!?ほなみさん
    まず、イラストがとっても綺麗~! 女の子は可愛く、男の子はカッコいいです…! 冒頭から王道のよさを実感しながら、意気揚々とプレイを開始しました! @ネタバレ開始 …なんて思っていたら、王道なんてとんでもない! 巧みな叙述トリックで色々と思い込みの強さを自覚しました(笑) 先入観ってこわい…!><◎ 穂波ちゃんと凛さんのあたたかな交流にふれ、好きなものを好きと言える素晴らしさに涙;; ハプニングはあれど、終始平和に進み、すごく癒されました◎ 次回作ではキョウ兄さんのお話が楽しめそうでわくわくです♡ @ネタバレ終了 きゅんとときめく心を取り戻せる、素敵なお話でした! ありがとうございました♡
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    「不思議なタイトルはこの作風に合わせたものなのかな?」なんて単純思考だった自分が恥ずかしい!>< 設定の奥行きがすごい作品でした!!! @ネタバレ開始 ホラーとコメディを両立させる手腕がすごすぎます…! 意味が分かると怖くもあり、意味が分かると味わい深く、面白さもいっそうわかりました。 とってもおりこうなねね子ちゃん。最後までよく頑張りました…!;; でも、なんだかんだいってお人形愛の深い彼がいちばんの幸せ者かな?(笑) FAはロリコンとみせかけたドルコン(というのだろうか)な1枚を献上させていただきます…!!! (問題あればサクッと削除くださいませ…!!) @ネタバレ終了 色んなテイストのお話が楽しめました! 素敵な作品をつくってくださり、ありがとうございました^^♪
  • ままごとのショーティカ
    ままごとのショーティカ
    作者さんのフェス作ヒロインどの子も可愛くて非常に迷ったのですが、女の子に病むほど愛されてラブラブイチャイチャしたいよなぁ?!と思ってショーティカちゃんを選びました! 主人公に名前や姿、キャラクター性は無いので、「ショーティカちゃんに愛されるのは俺!」として存分に夢主体験が出来ました♥ ショーティカちゃんは夢主への愛故に初手で監禁しちゃうような子なのですが、色んな反応が全部可愛くてですね……。なでなでに対するツンデレな反応は思わずにやけてしまいました。 @ネタバレ開始 あんまりお触りすると最終的に怒られるかな?と思っていたのですが、好きなだけ撫でさせてくれるショーティカちゃん!サービス精神旺盛!!好き!!! @ネタバレ終了 逆にエンド回収のためにショーティカちゃんに酷いことをしないといけない時は心苦しかったです……。まあ、それ相応の結果が待っているのですが……。 @ネタバレ開始 TRUE2のタイトル変化があまりに可哀想で……。その分TRUE1のエンディングでは「あああああ良かったねぇええええ(泣)」と拍手喝采でした!!理想ティカちゃんも可愛いけどぬいティカちゃんも可愛いよぬいティカちゃん。 @ネタバレ終了 エンド回収自体は攻略を見ずにすんなりいけました! 段々豪華になっていく内装も見ていて楽しかったです♪ 余談ですが、クリア後、穴が開いてしまったお気に入りの服をどうしようかなーと思っていた時、ショーティカちゃんなら「物を大切にする人って好きよ♥」と言ってくれるよな?!、とイマジナリーショーティカちゃんを脳内再生して頑張って繕いました。 イマジナリーショーティカちゃんが「それは流石に捨ててもいいと思うわ」と言ってくれるまでは物は大切にしようかなと思える、そんな素敵な作品でした♪
  • ・
    すごい!いまだかつてない熱量の短編でした! 歌への情熱と七色ボイスの強みを生かしたシナリオと サイケな世界観のコラボにワシっと心を持っていかれます! @ネタバレ開始 2週目ふりかえらんとこ!としようとしたら、強い意志の振り返るボタン(笑) あの〜すみません…が めっちゃ心に残ります。 ミュージックボックスのおまけも 楽しめました。 @ネタバレ終了 エンディングの歌とっても素敵でした。 勢いがしっとりまとめられてしまう! こととソロ制作の勢いが伝わるエンドクレジット! 楽しくてエネルギッシュな作品をありがとうございました!
  • 鬼の心 人知らず
    鬼の心 人知らず
    タイトルのイラストに惹かれてプレイしました! 本編は未読なのですが、こちらが初見でも問題なく読めます。 @ネタバレ開始 最初は大事にされていたのに、鬼とわかったとたん迫害されるのは辛いですね… その後に酒呑童子と出会えて本当によかったです。 そして復讐も済ませていていますが、語りでさらっと終わらせているのが 主人公の中では今の生活が一番(でもやられた分はちゃんとやり返す)という感じがして好きです。 素敵な作品をありがとうございました! @ネタバレ終了
  • 魂の宿
    魂の宿
    Xで「癒される」と話題になっていた為、こちらの旅館にお邪魔させて頂きました。 お話しをしてくれるお狐様のキャラクターデザインがとっても可愛くて、ぴくぴく動く耳にもなごみます✨ お喋りの内容にも励まされて、心に抱えていた不安や焦りが軽くなりました。 またぜひお泊りに来たくなる、落ち着く雰囲気が素敵なお宿でした。
  • ふたりだけのPARADISO
    ふたりだけのPARADISO
    本当に南の島に旅行に行ったかのような、癒される作品でした。 目の前で繰り広げられているかのような、鮮明で分かりやすい文章で読みやすかったです。 写真やBGMの雰囲気がとても合っていて、視覚的にも聴覚的にもまったり癒されました。 @ネタバレ開始 旅行に行ったかのような気分だけではなく、素敵な大人カップルの恋愛も、体験できて、満足満足です。 航さんと葵さんの出会い~お付き合いが始まるエピソードはロマンティックでありつつも実際にありえそうなシチュエーションで、ストーリーをそのまますっと受け入れられました。 食べたり飲んだりしているものもおいしそうです・・・!! イタリア料理が好きなので~~!! iPhoneからのプレイにつき、バッジ取得できませんでしたが、最後まで読ませて頂きました! クリア後に、かつて自分が旅行した所に近いのかな?などとサンノヴァ島を、ググっていまいました…! 架空のリゾートだったのですね!人魚の伝説など、土地の設定がしっかりしていたので、本当にある場所だと思ってしまいました。 そこで改めて「この作品はすげえ!!」と感動しました。 ラストの家族旅行では、人魚さんも結果的に救われたような描写で、全てにおいてハッピーEDで良かったです。 また癒しを求めて再プレイさせて頂きたいと思いました。 @ネタバレ終了 この度は素晴らしい作品をありがとうございました!
  • デスゲームおかあさんといっしょ
    デスゲームおかあさんといっしょ
    パステルカラーのかわいいママさん!しかしタイトルには「デスゲーム」!オギャるだけで済むはずがなく……。 プレイ前からロクなことにはならないんだろうなと察してはいましたが、その予想を上回る激ヤバ展開が待っていました。わりと前半からネタバレに関わることが出てくるためほどんど内容には触れられないのですが、衝撃的なだけではない、考えさせられる話でした。 ちなみにショッキングな部分については可愛らしい画像でぼかされているので、その辺りは苦手な人でも多少大丈夫だと思います。……画像だけについては!! @ネタバレ開始 男たちに人妻が復讐する話なのかなと思っていたのですが、見事に予想を裏切られましたね……。かわいい動物さんからの実写のギャップはすごかったです。 結末についてですが、キムラさんにもし一つ誤算があるとするならば、いじめの主犯の女を「被害者」にしてしまったことなんじゃないかなぁと。「私はちょっとアイツで遊んでただけなのに」と、反省なんて微塵も無く、自分可愛さに泣き続けることも、相当ないじめをするクズならあり得るのでは、と……。「後悔してくれる」「娘のことを覚えているはずだ」と思っていたキムラさんには、まだ僅かに、人間の善性を信じたい心があったんじゃないかと、プレイ後にそんなことを考えておりました。 まあ、いじめの全貌も今後ネットに晒されるでしょうし、主犯の女も世間から断罪されるでしょうが。 @ネタバレ終了 登場人物ではサンプル四枚目右下の「おじさん」が可愛くてほっこり(?)して好きでした! 重いですがかなり好みの作品でした!素晴らしかったです!
  • ここからだして
    ここからだして
    サクッと楽しめる脱出ゲーム! 可愛いネコさんを脱出させよう……としたところ、ただ事ではない雰囲気満載でドキドキしました。 @ネタバレ開始 どちらのエンドも見させて頂き、かなりやばい人に捕まっていたんだなと恐怖しました。 なんでもかんでも誘拐……幽閉……被害がどれだけあった事か…… 幽霊さん?のご冥福をお祈りいたします。 @ネタバレ終了
  • 君焦ガレ夜明ニ葬ル
    君焦ガレ夜明ニ葬ル
    私が好きそうな作品だなと思ってプレイしたらやはり私が好きな作品でした。 @ネタバレ開始 iPhoneからのプレイにつき、バッジ取得できませんでしたが、クリア後のおまけまで読ませて頂きました! マリ姉好っき‼︎‼︎(突然どうした) シスターさんと一晩を…まんまと騙されました!完全に違うことを想像していました(笑) 犯人は別にいると思っていました! 初回は春田君に救われるEDでしたが、その後他のEDも全て回収させて頂きました。 スチルもしっかり狂ってて最高でした。 かわいらしい絵柄なのに、内容がエグいのがとてもツボでした。 背景の雰囲気も含めて、サスペンス調の物語に合っていて、気味が悪くも神秘的な感じを引き立てているように思いました。 短編の中に濃さがぎゅぎゅっと詰まっていてクリア後、結構時間が経ちましたが、印象に残っています! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!