ティラノゲームフェス2023参加作品
11268 のレビュー-
おもいをつたえるプログラム ばーじょん.Aプレイ、し終えましたぁ~~~!!!! 前作でもすごかったのに、今作ではもっともっとパワーアップしていて…「何が起こっているのだ…!?」と、終始ビビり倒しました!! 何この演出力、商業ゲームなの!? キャラのみんなが個性豊かで、好きすぎるぅ…! @ネタバレ開始 1つ1つの場面に「楽しませる」工夫がたっぷりと込められていて、熱意がこもった作品だと感じ取りました! めちゃくちゃ快適プレイを心がけてくださっていて、すごすぎました…! (私自身がゲ製をするので「これ作るの地獄だろうに…!愛のなせるワザだ…!」と密かに思っていたのは、ここだけの話・笑) とにかく演出力が異常なほど(褒め言葉)に力が入っていて(声も入ってる!)、なんだかもうそこだけで、最初から感動していました…! ミニゲームにもすごく力が入っていまして、「ティラノでこんなことができるんだ!」と、驚きとアイディア力に脱帽しておりました! 自信を強くさせるミニゲーム、ハードモードでのコイン稼ぎ、慣れてきたら美味しいです!(笑) ストーリーは王道中の王道で、RPGが大好きなので「アイテムを集めて悪?を倒しに行く!」というワクワク感が、とてつもなく好きです♪優しく、勇気をもらえる世界でした…!名言が多い! そして、合間に挟まるオタク的ネタに、声を出して笑いましたw前作プレイ済みなら、あの選択肢は「来た~!!」と笑うしかないw 前作は可愛らしい女性キャラが多かったですが(今作では神様の美しさが特に目の保養になりました)、今作はイケメン枠も登場とは!(前作の主人公君もイケメンだった!) けど、ただのイケメンじゃなくて、癖のあるイケメンでみんな好きです!心を燃やせ!!(笑) 私の大好きな三姉妹ちゃんたちも大活躍で、もう大満足です…!めちゃくちゃ楽しそうに毎日を過ごしているみたいで、よかったわぁw 3人で力を合わせたときのお姉ちゃんは…じぃんと来ました(涙) 素敵な作品だったので、長文感想をお許しください…! @ネタバレ終了 この度は、素敵な作品を作ってくださりありがとうございました♪
-
出口のない世界でそれぞれの話の救いのなさがとても面白かったです。 なんとも言えない閉塞感が襲ってきてホラーとしても楽しめました。
-
その気になれば出られる部屋二人の関係性がとても良い話でした。 楽しめました。
-
+fence複雑な関係の中、心情描写がないのにも関わらず全ての台詞にその人との関係性だとか思想などが凄く伝わってくるので、物語が進むにつれどんどん胸が締め付けられていきました… @ネタバレ開始 登場人物全員が現実を見て、最後の桜さんは、自分にとっても少年にとってもいい最善策をとったのかなぁと思っています。今叶っていてもあとなんてわからないほど、少年には未来がある。けど少年は今、桜さんに恋をしてる。どちらも恋に溺れられるほど未熟でも成熟でもなかった。年齢差も絶妙で柘榴雨さんは本当に天才ですか…! 最後のifストーリーもあの関係性で恋が叶っていたら、ではなく桜さんと少年が同い年だったらっていうのが…本当にどれだけ私を苦しませるんですか…いや、もしかしたらあれが現実かもしれない。 青年もいい性格しとるなぁ…言葉の伝え方や気遣いが少年より登場が少なくても魅力がすごく伝わってきて本当に良かったです。 @ネタバレ終了 あまり触れたことのないタイプのショタおねでしたが、すっっっごい刺さってひとつひとつの台詞を噛み締めるように何度もプレイしました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
+fence前情報でセリフのみと聞いていたのですが、fireflyと同じ (全く同じという意味ではありませんが)主人公の台詞を 描かないことでプレイヤーへの没入感を誘うスタイルでドキッとしました。 @ネタバレ開始 ショタおねということで少年がもう少し子供っぽいのかと思ったら かなり(性的な意味で)グイグイ来てるので、子供じゃないよ… 普通にランドセル背負ってる小学生じゃないよ~~と心グラグラです。 これが中学生(それでも犯罪年齢)だったらこのさわりたい欲も思春期の エロ的に流せるんですが、彼の知っているけどまだその先を知らない 背徳感が妙にナマモノっぽくて胃がキュッとなりました。 はい!青年ターン!ごめん、彼が普通に余裕ぶってる大人の男だったら 心の奥には最愛の少年がいるんだからね!とドヤ顔だったんですが、 普通に良い人なので…自分は青年推しです。すみません。 ショタおねなのに、青年の腕取ってWIN!ってレフェリーやっちゃいました。 でも、このまま流れで結婚してもふとした瞬間に「少年」の面影を追う シーンに胸打たれるんだろうな…と棘込みで愛するんだと思います。 WIN!とやっちゃいましたが、最後の少年の台詞でブワッ涙腺刺激されました。 苦しいけど、区切りつけられてよかったと思います。 ズルズルやったって叶わないから。これでいいんです。…これで。 @ネタバレ終了 タイトル曲が流れてきた時に、ああ!この方の曲好き!となりました。 私もアレンジ別の曲を使っていますが、新着でみつけると真っ先に 使いたくなる素敵な曲が多いですよねとプチ共感です。 切ないお話をありがとうございました。
-
その気になれば出られる部屋調べれば調べるほど、世界観や過去の深さや重みがわかってきてドキドキしました! 2人のキャラクターがとても魅力的で、大好きです!! @ネタバレ開始 真実がわかったとき、そして2人の過去を知ったとき、思わず涙が出そうになりました。 さらに、「育てるのって難しい!」との繋がりを感じたときに、「あっ!これはっ!」っと思いました。 調べるたびに文章が変わったり、美しいイラストを見ることができたり、LOADのところまで文章が出ていたり、細部まで作られていて本当にすごいと感じました! @ネタバレ終了 心に残る作品を本当にありがとうございました!
-
▼スライム娘は人間と友達になりたいようだアウラちゃんがかわいい!!!ひたすらに前向きで応援したくなる!! @ネタバレ開始 応援した結果がこれだよ!!!! いやあ……人間の悪い部分がいっぱい見えますね……つらい……アウラちゃんが何をしたっていうんだ…… でも家族など大切な存在の命を脅かされるとなると…怯えて暴れてしまうのが人間だから……すまねえ…すまねえ…… 勇者のはたらきで村人の食い扶持が減ってるあたりが、なんだかリアルで好きです。そういうのほんとにありそうで… いろんな可能性を見た上でのアウラちゃんの選択、どちらも納得できるんですよね…… ED2のアウラちゃん、ただ前を向くだけじゃなくいろいろと考えて行動するのがえらい…夢をみているだけじゃなくなったんだね…成長したね…… フランシスさんも好きですねえ…悲しきばけもの、といったところでしょうか… 光落ちしてほしい気持ちと、どうかこのまま闇に突き進んでほしい気持ちが戦ってます。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
+fenceすごく切なくて苦しくなる作品でした…… @ネタバレ開始 生まれた時点で、ってところで、うわあ~~~~と頭をかかえてしまいますよこんなん……敵わない恋を12歳で背負うなんて重すぎるんじゃ…… 青年も誠実そうで非常に好感度高いんですけれどね…… おばさんが結婚とかせっついてたの、主人公と青年をくっつけたかったのかな?と想像しました。 おねショタときいてアハハウフフなイチャイチャ系を想像してた心に刺さって抜けない作品です。エンディングのところがもう……もう……言葉にならない…… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
透明人間になれたなら最初の方はテンション高めな主人公ですが、目的や背景を知っていくにつれて「お…?」となっていきます。 そして最後はやっぱり泣けるゲームでした…! 作者様、素敵なゲームをありがとうございました!
-
第七研究室とってもかわいいゲームの中にほんのり不穏さを感じる場面があり面白いです! 小ネタも多くくすりと笑ってしまいますw 頭が固いので12END見つけるのに1時間近くかかってしまいました(>_<) 隠し要素も諦めず探したいと思います! 新着ゲームで此崎さんの姿を見かけてあっ!!となってこちらに戻ってきたのですが… まさかの大幅アップデート!!! ヒントのおかげで実績も無事コンプできましたm(*_ _)m 楽しい掛け合いがたっぶり見れてとても嬉しかったです! @ネタバレ開始 自販機の所は一新されていましたね…! 反応が楽しみで全部貢ぎましたw 新作を遊ぶのがとても楽しみです!! とても素敵なゲームをありがとうございましたm(*_ _)m
-
+fenceプレイ経験の少ないジャンルでしたが、以前の作品も楽しませて頂いたのでそういうのもありかな~と言ったノリで遊ばせて頂きましたが大当たりでした!! @ネタバレ開始 まず、最初の暗闇で音だけシーンも、シンプルですが引き込まれました。 主人公が喋らずとも、状況がはっきり分かる作者様の作風が良い味を出していて、素晴らしかったです。最後は妥当な選択ですが、少年には一生心に残る淡い傷跡になったと思います。それも含めてエモーショナルな物語でした。 @ネタバレ終了 改めて素晴らしい作品ありがとうございます!!
-
じぶんなおし無事に全END+αたどり着けました! @ネタバレ開始 分岐は最後の選択肢かなと思っていましたが、より複雑そうですね パッと見はかわいい絵柄だったのに、急に不穏になってしまい度々ヒイ!っと思う所がありましたw @ネタバレ終了 最後にそういうことだったのかあ、と思わされるストーリーで楽しめました! ありがとうございましたm(*_ _)m
-
異世界転生したら大魔法使いの推しになりましたプレイさせていただきました! これは…!落ち込んだ時とかちょっとブルーな気分の時にプレイすると、たいへん素晴らしい薬になる!!そんなゲームでした。 イケメン最強魔法使い様が、スタート直後からミネアちゃんを推しまくってくれる。 もう、自己肯定感爆上がりです。 ミネアちゃんがどう行動しても肯定して褒めてくれて、ぐいぐい距離を縮めてくれる…そんな幸せな時間を過ごさせていただきました! @ネタバレ開始 兄弟子たちとの会話に全力で嫉妬してくれたり、すごい魔法使いなのにミネアちゃんの事となると猪突猛進だったり。 たっぷり特別扱いしてれるラザレス様に、終始ときめきを頂戴しました…! 黒幕悪魔にブラフを張るため、ミネアちゃんに冷たい表情を見せる瞬間は、本当に自分も悲しくなりました…あんなに全肯定パワー満載だったのに…! でもその後の種明かし&ラザレス様から演技をした事への謝罪で、心底安心しました。 全編ミネアちゃん愛に満ちたラザレス様…たまに『へにゃっ』と笑うところがものすごく好きです!!きっと、素の笑顔を見せてくれるのは、ミネアちゃんにだけなんだろうなぁ…そんなところが、また好きです。 @ネタバレ終了 ミネアちゃんの転生主人公らしい絶妙なツッコミで、くすりと笑えるシーンも多く、あっという間にクリアさせていただきました! おまけストーリーがまた、良い……ぜひ全てセットで楽しんでいただきたい作品です。 素敵なプレイ時間を、ありがとうございました!
-
+fence小6男子と27歳女性の恋、というとそれだけでアブノーマルで倒錯的な物語を想像してしまいますが、この作品は登場人物たちの心情をあえて台詞のみで表現することで読み手の情緒を揺さぶり、想像力をかきたて、空白にもストーリーを想起させる非常に叙情的で繊細な物語でした。 @ネタバレ開始 少年が何度も「子供だから」と自分に言い聞かせるシーン、すべて別の意味が込められており胸が苦しくなります。 桜ちゃんも(青年へ見せた態度から)少年の想いを「子供だから」と一蹴しているわけではないことが伝わってきます。小6というとどんどん体も成長していっている最中でしょうし、大きな葛藤があったことでしょう。 そういう意味でも12歳の少年を準主人公に配置したのは絶妙な措置だと感じました。 でもその想いに応えることはできない。 だって彼は「子供だから」 青年もずるい男ですね~。好きです。 彼はモテそうです。 フェンスの向こう側の景色は……どうでしょうね、少しだけつらくて、にがくて、くるしいものが他人より多かったかもしれません。 でも美しくて、優しいものもきっとあったでしょう。 でも犯罪はだめなので、人生ってむつかしいですね。 @ネタバレ終了 今回も素敵な作品、ありがとうございました!
-
ショコラティックウォーズ世界観やイラストなど、とても可愛くて全てに癒されました! レベルの上限が10までだったので簡単にレベリング出来て敵も倒しやすく割とさくっと遊べました
-
Goblin Arm Battle今作も遊ばせていただきました!! めっちゃ好きな感じのギャグゲーで楽しませていただきました! 今回も実況させていただきました! 次回作も楽しみにしてます(о´∀`о)
-
僕がハイスペ男子になれたら付き合ってくれますか好感度によって発生するイベントが違くてとても楽しかったです!他にも文字入力があったりして本当に作り込まれている作品だなと思いました。 @ネタバレ開始 好感度70%くらいの100点の答案用紙告白エンド笑いましたwww どうしてこうなった(自分の選択のせい) その後なんとか結ばれました。ありがとうございます。 @ネタバレ終了 素敵な作品をプレイさせていただきありがとうございました。
-
+fence語彙力が低下するほど切なく、魅力的なストーリーでした。 しんどいがいっぱいです。好き味が強いです。 素敵な作品、プレイさせていただきありがとうございました。
-
▼スライム娘は人間と友達になりたいようだ@ネタバレ開始 かわいいゲームだと思い込んでいたので、1周目の衝撃がとてつもなかったです… 想像以上の残酷さでした… 人間と友達になって幸せになっている可能性を心から信じています!@ネタバレ終了 最初から最後までとても楽しめました、ありがとうございましたm(*_ _)m YouTubeにて実況動画をあげさせていただいたのでご報告させていただきますm(*_ _)m 拙い実況ではありますが、改めて楽しんだなあと実感です! アウラちゃんと出会えたことに感謝いたしますm(*_ _)m
-
+fenceショタおねか~と軽い気持ちで始めたものの、最後には胸が締め付けられる思いでした。 @ネタバレ開始 彼らにもこんな恋ができたのかなと思うとほんとに切ない。想い合ってても、結ばれないなんて…。