heart

search

ティラノゲームフェス2023参加作品

11342 のレビュー
  • 就労!アクマ・デ・カンパニー
    就労!アクマ・デ・カンパニー
    アスラ・サタン社長に惚れまして!!! 新入社員のデモンですよろしくお願いしますではじまるブラック会社ストーリー。 さあ働きますわよ!!!! めっちゃくちゃ好みの表情なさるのですわぁあああ!!! @ネタバレ開始 取り立てヤダって言ったら工場勤務にまわしてくれる優しさ、誠心誠意社長に尽くしましたとも!! しかし主人公、実は親友を助けるために務めていたことが発覚、親友との逃避行、それもまた良い爽やか...!! @ネタバレ終了 世界観が素敵でサクッと楽しめる素敵なゲームをありがとうございました!
  • おもいをつたえるプログラム ばーじょん.A
    おもいをつたえるプログラム ばーじょん.A
     あのピアちゃんが帰ってきたということでプレイさせていただきました! 前作を継いだキャラクターや新規キャラクターが全体に魅力的で、そのやりとりも時にはシリアス、時にはコミカルと前回同様に楽しめます!  今回はゲームプレイが全体にボリュームアップしていて多様な遊びをたっぷり楽しめますし、ストーリーを伝える演出も豊富になっていてすごく「ゲームを遊んだ!!」って気分になれます。 また、ストーリーも非常に練られていて、前作同様にポジティブなメッセージがよく伝わりました!また、AIという今作のテーマについてもがっちりと描かれていました。  作品全体が非常に作りこまれていて、またストーリーも現代に必要なものを、あくまでポジティブに考えられていて、かわいらしい見た目と裏腹に「骨太」で「粋」な作品だと感じています。 プレイしたい方は前作をプレイされてからの方が絶対おすすめなのでぜひ! @ネタバレ開始 個人的にはあれだけ好評だった前作のシステムをゲームプレイの一部としたのにはかなり驚きましたが、それだけ色々な形で楽しんでもらいたい、そこにメッセージを込めたいという思いがあるのだろうなと。 また、前作は主人公の一人称に近い描き方だったのが今回は三人称的な描き方をすることで、物語とプレイヤーの距離感を調整していて、それゆえに今作の「ああ、ついにこの物語が一つのピリオドを迎えたのか」と、終わった時グッときたのです…  作品全体から心意気を感じましたし、次作どんなことを仕掛けてくるかも楽しみです…! あとやばすぎますねバッヂはまだ取れないです…!いつか取ってやります! @ネタバレ終了
  • 僕の真ん中に君がいる
    僕の真ん中に君がいる
    プレイさせたいただきました! 目隠れ&変なTシャツという謎すぎる下宿人と、社畜感のある素直にれない主人公の物語……いったいどんな展開になるのか!?とワクワクしながら読み進めました。 前作まほおし同様、主人公に感情移入しやすい文章で、あっという間にラストに辿り着いてしまいました…内容がするすると頭に入ってくる素敵な文章だなぁ、と思います! @ネタバレ開始 タイトルイラストから、現代物で弦一郎さんの音楽活動とかの話になるのかな…と予想していたのですが、蓋を開けるとなんと異世界もの! 異世界人、ゆえに弦一郎さんの千沙ちゃんへの好き!がとことん伝わってきて、糖分の高さをしっかり味あせていただきました〜! 千沙ちゃんはちょっと素直になれなくて、そんな自分を嫌というほどわかっている頑張り屋さん…可愛くてつい応援したくなってしまう。 地味に弦一郎さんのダサT観察が楽しかったです笑 大事なシーンで冷奴なのが最高笑笑 目隠れ外し、いつ来るか!?と正座待機していましたが、イラストでのお披露目はなく…千沙ちゃんの視覚に入って瞳を覗き込みたい勢になりました。 @ネタバレ終了 ハートフルで甘いお話を楽しませていただきました!素敵な時間を、ありがとうございます。
  • 僕の真ん中に君がいる
    僕の真ん中に君がいる
    私がチキンなので、レビューを書こうかここ数日めちゃくちゃ悩んでましたが、勇気を出して稚拙ながら書かせていただきます…!素晴らしい作品でした! @ネタバレ開始 最初弦一郎くん目隠れ&変なTシャツ着てるし…??で一体何者なんだ…!?とドキドキしていましたがまさかの正体でびっくりしました…! 主人公を気遣ったり、弦一郎くんの細やかな気配りにも胸にぐっとくるものがありました。照れ顔可愛かった…!(眼福) 主人公のすこし素直になれない性格を弦一郎くんがそっと支える……素敵なカップル!!!マジで最高でした!! 弦一郎くんが「主人公がいるからここにいる」と言ってくれた時の安心感よ……二人をもっと影から見守っていたい………(守護霊になりたい……) @ネタバレ終了 織吾様の作品が気になって今作→異世界転生したら大魔法使いの推しになりましたの順でプレイさせていただきましたが、前作も今作もめちゃくちゃ素晴らしい作品でした!癒しをありがとうございました…!
  • 六畳一間から出られない!
    六畳一間から出られない!
    おもしろかったです! センスの塊でした。 レトロな楽しいアドベンチャーゲームの雰囲気をまといつつ、 六畳一間の中にあって何かがどんどん明らかになっていく楽しさ。 @ネタバレ開始 そしてこれは本当に進めてしまっていいのか・・と思ってしまう問いかけ、 主人公のひとまさんの心情とあっという間にリンクしてなんともいえない、 感情を揺さぶられるストーリーがありました。 最初に到達したGOODエンド。ここでもう最後まで止まらなくなりました。TRUEがきっとあるのかなと思いきや最後に到達するエンド。 これは・・・すごい。 @ネタバレ終了 「2」もリリースされているとのこと、この世界観はクセになるので、もうこれはすぐプレイします! 楽しい作品ありがとうございました!
  • Six Witches
    Six Witches
    サークルメンバーの勧めでプレイしました! 診断系だと思ってプレイしたけど、結末にびっくり! @ネタバレ開始 「雷」属性が出ました。 結果の画面を見ているときに自分の人格を映し出しているようで すごくゾクゾクしました! 他の結果の世界観もすごく好きで、 氷の孤独感や闇の愛情等 あぁ、確かに属性の言葉と世界があっているなぁと 世界に浸り、畏怖することができました。 @ネタバレ終了 キャラデザ、演出、UIすごく素敵ですね! 素敵な作品ありがとうございました!【セチル】
  • counseling
    counseling
    穏やかで可愛らしい雰囲気から始まりましたが、終盤では・・ 2つのエンドを見させていただきましたが、全然違う感じに驚きました。 怖さもかわいらしさも感じられる素敵な作品をありがとうございました♪
  • counseling
    counseling
    短編で遊びやすく、それでいて考察の余地があるぎゅっと内容の詰まった作品でした。 まず目を惹いたのは可愛いイラスト! パステルカラーでまとめられたキュートな画面にきゅんとしました。紬ちゃんがとにかくかわいい… @ネタバレ開始 カウンセリング、ということで紬ちゃんと話をしていくのですが、だんだんと不穏になっていくところがいいなと思いました。 最初は世間話だったのに、本題に入ると……? というのが良かったです。 質問をしておきながら、答えを聞いておきながら、こう答えてほしいと願っているというのが闇を感じて好きでした。 誰しもそういう気持ちを抱いた経験はあると思いますが……! @ネタバレ終了 とても素敵なゲームでした!
  • 六畳一間から出られない!
    六畳一間から出られない!
    なぜか閉じ込められてしまった部屋からの脱出を図る、探索型ADVノベルです。 ドット絵が印象的な脱出ゲームで、私自身もグラフィックや脱出ゲームという点に魅かれてプレイ開始したのですが、終えてみれば一番印象に残ったのはそのストーリーでした。 情報が断片的に提示されるので、途中までは考察系のお話かなと思いながら進めていたのですが、真相に辿り着いた時には思わず涙。切ない愛の物語でした。 特に、 @ネタバレ開始 トゥルーエンドと思われる結末が「badend」となっていたのにはグッときました。主人公にとって本懐を遂げられなかったあの最後は、ある意味バッドエンドでしかなかったのかもしれないですね。ただそれでも、好きな人の願いに応えることを選んだ主人公の決断に深い愛を感じます。感動でした。 @ネタバレ終了 緻密なドット絵で描かれるスチルやマップなどグラフィック面での美しさだけでなく、脱出ゲームとしての面白さもありつつ、なにより基盤となっているストーリーが素晴らしかったです。心を鷲掴みにされました。 ストーリーの関連性はないとのことですが、シリーズ第二弾も公開されているようなので、ぜひそちらもプレイさせていただきたいと思います。素敵な感動作をありがとうございました。
  • あなたのケラチンは何色ですか?
    あなたのケラチンは何色ですか?
    王道ストーリーのはずなのですが、特殊すぎる設定のおかげで最初から最後までよくわかりませんでした……( ˙꒳​˙ ) 強すぎるビジュもあり、ちょっとキュンキュンはできませんでしたが、大変面白かったです! @ネタバレ開始 リフレインする拇指の所が1番お気に入りですw 楽しい作品をありがとうございましたm(*_ _)m
  • Six Witches
    Six Witches
    コメント失礼いたします。 タイトル画面の美しさと性格診断ができるということでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 性格診断に留まらず、各々の魔女の構築した世界観がしっかり練られていて、なおかつ魔女もみんなすごくデザインが秀逸で可愛くて非常に眼福でございました。 全員みたくてエンディングをすべて拝見し、どのエンディングも属性と支配の結びつきが見事に描かれていたのですが個人的には氷属性がわたしのなかでの意表をつきつつも氷属性らしく描かれていてすごく良いなと思いました。 推し魔女は光です(´∀`*)覚醒時の姿も好みで、支配者となったイラストの見下してる感じがとてもいいですね!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をプレイさせていただき本当にありがとうございました!
  • 幽霊屋と水泳少女
    幽霊屋と水泳少女
    YouTubeで実況いたしました! 前作の「幽霊屋」もプレイしたことがあったので、今作がどんな風に驚かしてくるかワクワクしました! 油断した時に脅かされて心臓跳ねたりしました(笑) 面白い作品、ありがとうございました!!
  • キャット!ラブキャッチ!?~ウインタースノー~
    キャット!ラブキャッチ!?~ウインタースノー~
    前作に引き続き、プレイさせていただきました! 今回もネコチャン要素てんこ盛りで、全編かわいい!の一言。前作主人公マーリちゃんの親友として登場した、ラグールちゃんが主役のお話でした。 マーリちゃんとはまたタイプの違う、クールビューティ女子が素敵でした〜! @ネタバレ開始 今作、最推しは初見から後輩サイアムくんに持っていかれました…! この見た目で先輩呼びしてくれるの、尊い……。イマドキ男子ながら実は人との関係に悩んでいて…というリアル感が伝わってくるキャラクターでした! 泣き顔がかわいい!! ストーリーの王子ポジションであるイベリヤ先輩は、言動も作画もキラキラ感満載で、ザ・乙女の憧キャラで良きでした〜。 どのキャラも、ボイスがマッチしていて可愛い&かっこいい! @ネタバレ終了 前作未プレイでも十分楽しめる内容だと思います。でも、前作のキャラがたびたび登場してくれるので、セットでより楽しむ事ができました! 素敵なプレイ時間を、ありがとうございました!
  • Six Witches
    Six Witches
    自分に正直に一つ一つゆっくり考えた結果、 まさにその通りな診断結果が出ました。すごい。 診断内容も勿論ですが、物語もよく練られていて すごく面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • ▼スライム娘は人間と友達になりたいようだ
    ▼スライム娘は人間と友達になりたいようだ
    可愛くて可愛いスライム娘だった!
  • 透明人間になれたなら
    透明人間になれたなら
    透明人間になったらそらやることは一つでしょう! 博士もそんなノリだし! これは良いギャグゲー! @ネタバレ開始 感動しました・・・ 自分を見つけてくれる人のつながりはとても大切ですね 幸ちゃんを見つけてあげた博士も 博士を引き留めてくれた助手くんも
  • 弟友コネクト
    弟友コネクト
    本当にとてもきれいで、とても純粋でとても好きで、私の口角が上がって下りられないように見えます。
  • 異世界転生したら大魔法使いの推しになりました
    異世界転生したら大魔法使いの推しになりました
    おかっぱ三白眼に釣られてプレイさせていただきました! 序盤から推され押され甘やかされでめちゃくちゃニヤニヤしてしまいました。ラザレス様のスパダリ度が半端ない……なのに子どもっぽいところがあったり、不摂生で世話焼き甲斐があったりで最高ですね……! @ネタバレ開始 星空の下、1つの毛布にくるまりながらのシーンがとても好きです。 ずっと昔につらかった時にかけてもらいたかった言葉を、今目の前にいる人から受け取り、泣いてしまうミネアの気持ちがとてもわかる……こんなんラザレス様に惚れてしまう……! 辛いことは癒されない限り、無意識であってもずっと心のどこかに残ってしまうけれど、ラザレス様の言葉のおかげでミネアはどこか救われたんだと思うと、あたたかい気持ちになりました。 あとがきの「無糖・微糖」の記載は驚愕でした……こ、これで微糖?! まさに砂糖未体験の原始人の気分。糖度しっかりありだったらどうなってしまうんだ……と思いながら後日談を読み無事昇天しました…… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ▼スライム娘は人間と友達になりたいようだ
    ▼スライム娘は人間と友達になりたいようだ
    YouTubeで実況いたしました! 可愛らしいスライムのアウラちゃんがどのようにして人間と友達になっていくのか楽しみながらプレイしました! @ネタバレ開始 まさかループものでバッドを繰り返さないとトゥルーにならない仕組みだとは・・・驚きました! 実況動画では1つのトゥルーしか出しませんでしたが、その後気になってもう1つのトゥルーも見ました! アウラちゃんの闇堕ち、そしてタイトル画面の変化、度肝を抜かれました! @ネタバレ終了 素敵な作品、ありがとうございました!!
  • 宇宙をゆく僕と猫
    宇宙をゆく僕と猫
    大きな物語の一部を切り取って見せてもらっている感じで、見えていない真実を考察したくなります。猫の声に本物を使うのはずるいのでもっとやってください。