heart

search

チップを送付できる作品

35211 のレビュー
  • 可惜夜のからくり屋敷
    可惜夜のからくり屋敷
    Youtubeの配信にてプレイさせていただきました! 和物の人形が怖い身としてはドキドキゾクゾクさせていただきました! @ネタバレ開始 各部屋に出てくる人形が怖くてぴぇぇとなりながら、謎解きは難しすぎず簡単すぎずな感じで進めていくことができてとても楽しかったです! 昼ドラ見切った助手子ちゃんのナイスアシストと冬馬くんの存在に心強さを感じながらプレイすることができました! とはいえ、夜間にプレイすると背後がちょっと心配になる怖さでした…! @ネタバレ終了 他にもシリーズがたくさんあるとのことで、ぜひぜひプレイさせていただきたいなと思っております。 素敵な作品をありがとうございます!
  • ときはふぁたーる
    ときはふぁたーる
    人間が怪人になってしまう世界観にて、とある少女の監視をするお話。 なぎともーふぃんぐ!の続編ですが前作をプレイしていなくても問題なくプレイできます どちらもプレイすることで世界観や物語にどっぷり浸かれます。 @ネタバレ開始 暁羽ちゃん…暁羽ちゃん!!!! こういうタイプの子に非常に弱いです 自分の立場やどうしようもない未来、手の出しようのない過去をこれだけの視点で見れるのは強いよ色んな意味で……。 だからこそ主人公の考えや葛藤が美しく映ります 皆も見てくれエンドA……。 @ネタバレ終了 短い間に切なさと少しの希望や温かさがぎゅっと詰め込まれた作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 惑溺のしずく
    惑溺のしずく
    ヤンデレ系人外娘に泡に囚われ、そこからどう脱出するか、彼女は何者なのか…をじっくり探っていく作品。 キャラデザが秀逸です ホラー的な人外感は薄いものの、そこはかとない「こいつはちょっとヤバいぞ…」感漂う仕草やセリフ回しが溜まらない。 @ネタバレ開始 人とそうでない者ではどうしようもない隔たりや壁があるのだなと痛感させられるエンディングの数々 良いですね……。 作者様の作品は多くの人外キャラの出ますが、今作は「人から外れている者」らしさ全開の作品だったと思います。 @ネタバレ終了 細かい演出等がとても魅力的な作品です 君もシズミちゃんと仲良くなれる…かも? 素敵な作品をありがとうございました!
  • とっくに死んだ恋なのに
    とっくに死んだ恋なのに
    とっくに死んだ恋なのに @ネタバレ開始 秘めた恋心が昇華されず相手が亡くなってしまった。 そんな想い人が、下半身のない動く死体となって現れた。 どうして、という思いと裏腹に仄暗い喜びで満たされていく主人公。 その内面を表現する文章がとても素晴らしかったです。 静かな雨の音と、しっとりとしたタイトルBGMがゲームの世界観を演出してくれてとても良かったです。 @ネタバレ終了 切なくも美しいBLを存分に味わうことができました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 希望
    希望
    @ネタバレ開始 いやーとても残酷でグロテスクな物語でした。 ずっと苦しいままでビックリしました笑 タイトル画面が変化する演出が素敵でした。
  • わけあり物件のつくりかた
    わけあり物件のつくりかた
    タイトルに惹かれプレイさせていただきました @ネタバレ開始 ワケあり物件をつくる!?と進めていくとぶっ飛んだ展開と可愛いが交互に押し寄せ楽しかったです! 良いお父様をお持ちのようで…お父様みたいですね… 最初不安になってしまう主人公ちゃんにわかるー!と共感したので二人が杞憂な程にハッピーエンドで心温まりました 全エンド回収後のサムネも可愛らしい! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    YouTubeでゲーム実況しておりますうめかけと申します。 トゥルーエンドで爆泣きしました。 最高のゲームありがとうございます。 収益オフでYouTubeで動画投稿させていただきます。 これからも素敵なゲーム楽しみにしています。応援しています!
  • ヤンデレ落ちなんてサイテー!?
    ヤンデレ落ちなんてサイテー!?
    こんなあざといヤンデレ男子がいるんですか!!とスクショ画像を見て呼ばれて来ました。 私はPC版でプレイしましたが、縦長の画面でスマホプレイもしやすそう!バレンタイン時期のお話だとは知らなかったんですが、意図せずタイムリーな時期にプレイできてよかったです。 @ネタバレ開始 最初いきなり選択を間違えエンド1へ…!しかしこれも薄ら寒さを感じられる良きエンドでした。こわ…でもフードから除く容姿がすでに可愛い。 エンド2はこれぞヤンデレという執着を見せてくれてコロコロ変わる怖い表情に惹きつけられました…顔の可愛い子が見せる怖い顔は最高です。 エンド3もまた違った後味のエンドで!主人公ちゃんは怖がってましたが嫌な人みんな消したという事実を聞いて、え、すごい、頼もしい…!!って思ってしまった私はすっかり毒されているのかもしれません(笑) エンド4は個人的に超ハッピーエンドなんですが…??全部甲斐甲斐しくお世話してくれる上に仕事やめても面倒見てくれるって…??最高では…??甲斐性のあるヤンデレ君は素晴らしいです。それにまだ何の実害もありませんから…仕事やめて幸せに暮らせばいいと思いました。 エンド5は強烈でしたね…!完全なる監禁拘束エンド!溢れ出る執着が非常に好きでした。「家に行く」を選択した後の手首を掴むスチルの、悪そうな表情がかっこよすぎて痺れました…。 そしてびっくりのエンド6(笑)え、そういうこと!?いやいやでも本気でしたよね…??しかもプレイヤー側に語りかけるような演出もあり、ひえっとなっちゃいました…す、すきだ……。ヤンデレ専門店すごい…。 おまけでちゃんとヤンデレ君のプロフィールを見れたりするのありがたかったです。天くん可愛い~~!すっかりやられてしまいました…明るく可愛い様子もヤンデレな迫力ある様子もどっちも大好きですね…! あと立ち絵なしで全部スチル!!というのがあまりにも豪華過ぎました。あとがきに書かれていた枚数を見ましたがやはりものすごい枚数…!!作業量を思うと感服です…!しかしそのおかげでいろんな天くんの表情や仕草を見ることができたので嬉しかったです。ありがとうございました…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました~!
  • 私立♥細マッチョ学園!! ~風紀の乱れを守りきれ!~
    私立♥細マッチョ学園!! ~風紀の乱れを守りきれ!~
    明らかにヤバそうなニオイがプンプンでしたが笑、 こちらの想像以上にヤバくて楽しかったです! 主人公みたいな強いハートを持ちたいですね。 他のシリーズもプレイしようと思います~
  • ☓☓☓に捕まったので助けてもらっても良いですか?
    ☓☓☓に捕まったので助けてもらっても良いですか?
    悪い人じゃなさそう…が第一印象だったんですけども、これは脱出ゲームなのだろうか?!という思いでスタートさせていただきました! @ネタバレ開始 実は初めからなんか、主人公のぼくくんが、子犬に見えていたんですよね(はぁーと) そもそも間違いじゃなかったって言う(笑) まさかの正解だったのは笑いましたw ヤクザさんというか南風原さん、普通にいい人過ぎた…!能力はなぜかはわからんがw そして、お名前で気づいたのですが、これは別作品の方のお兄さんですね?! 髪色確かに似てますもんね…! 実は別作品の方は気にはなっていたんですが、シリーズものだったため、なかなか遊べていなかったのですが、チャレンジしてみようと思えました! 誘導がお上手(はぁと) @ネタバレ終了 さくっと短いのに、意外性のある結末。 本当に可愛くて癒されました~!! @ネタバレ開始 よく見たらちゃんと犬歯があるの可愛い~!!!! @ネタバレ終了
  • 少女がひとり、生贄となる。~水葬~
    少女がひとり、生贄となる。~水葬~
    生贄になる少女の、最後の話し相手になるなんて、どういう顔をすればいいのか分からない……と困惑したのですが。 外から来た旅人としては、見届けるばかりでした。 @ネタバレ開始 でも不思議と、哀しいとかやるせないというよりも、こちらが励ましの言葉をもらったような気持ちです。 トネリカちゃんの決意を、否定しようとは考えませんでした。 それどころか、「再会がずっと先で、いろんな話を聞かせて」と言われた時は、いっぱいお土産話を用意しなきゃ、と思いました。 おそらく立場によりけりで、自分がトネリカちゃんの親だったら、風習や神を恨んだでしょうが……。 プレイヤーとしては、彼女の望み『村人の幸せ』が叶うといいなと思います。死の間際に笑顔で「生を全うした」と言い切れたのですから。 それがなによりです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 僕の最愛の
    僕の最愛の
    優しい音楽を背景に、 可愛いタイトルロゴやデザインに包まれ 手を取りあっている2人が描かれたタイトル画面。 どんな物語があるんだろうと、期待に誘われ、読み始めました。 はじめてのBL作品でしたので、実は最初は、 どのような感覚で読めば良いのかわからず戸惑ってばかりいたのですが…、 読み終える頃には、随分と違和感無く読めるようになったと思います。 きっと、てどぽよ様の描かれた世界が、 しっかりと確立されていたからなのかな、と感じています。 読み終えてみれば、本当に様々、 色々な貴重な気持ちにさせていただいたと、思っています! @ネタバレ開始 兎にも角にも、ふたりが可愛い、 システムメニューの画面も可愛い☆ 何気ない日常の風景になごんだり、 非日常の出来事にドキドキしたり☆ …なんて読んでいたのに…、 唐突にゾクリする突然の思わぬ出来事に一瞬思考が止まったり、 なんというか、普段、あまり味合わないような感覚が満載の作品、でした! ユラと結良の会話や、過去の出来事には、 なんとも言えない切ない気持ちになったりもしました…。 それもこれも、臨場感ある描写や表現ゆえにだと感じています。 私はそういった表現力が未熟ゆえ、本当に、深く感心するばかりです。。。 エンディングのスタッフロールの2人、とっても可愛らしいですね♪ また、そこでふと、 「このドット風のフォントや絵柄のテイストも、より一層 この非現実感伴う世界に深く入り込むことへの一役を、 買っていたのかもしれないな」なんて、思ったりもしていました。 おまけの中にはサイドストーリーまであって、本作品、とってもボリューム満点ですね! 本作品に対する愛情というのか、本作品の持っている世界観というのか、そういったものをも、あらためて強く感じた次第でした! そして、最後には、全END追えてから見る紹介文の ◇最愛の人と永遠になるゲーム◇ という一文には、ハッと息をのまされる次第でした!!! @ネタバレ終了 とても貴重な時間をいただきました!ありがとうございました!
  • ヤンデレ落ちなんてサイテー!?
    ヤンデレ落ちなんてサイテー!?
    ヤンデレ度が高めだけど大丈夫かな……とドキドキしながらプレイしました。 とはいえ、可愛い年下男子が慕ってくれると嬉しくなっちゃいます。 @ネタバレ開始 覚悟はしていたものの、選択肢でピシッと画面が割れると「ひえっ」と声を上げそうになりました。なるほど、こちらを選ぶと彼にとっては地雷なのか、ふむふむ。 でも、どっちを選んだらいいのかまったく分からない時もあり、ヤンデレへの理解度が低い!と自分に嘆きました。 そうして1から順番に見ていったあと、エンド6では「まさかの!?」とある意味いちばんの衝撃を受けました(笑)。 「演技だよ、もちろん」と念を押されて、ほ、ほんとかな……?とビクビクしてます。ただ、こういうふうに演じてほしいという需要はありそうです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 道産子ならクリアできるゲーム~函館旅行編~
    道産子ならクリアできるゲーム~函館旅行編~
    テンポが良くてテンション高めで、 楽しく北海道を学ぶことができたと思います~
  • 追想改稿
    追想改稿
    作家さんのために、公園などあちこち歩き回ってみました。 あくまでマイペースを崩さない作家さんへ、ツッコミを入れる主人公にクスッとしました。 @ネタバレ開始 成功エンドふたつを見たあと、失敗エンドを見たときは思わずギョッとしました。ほ、ホラー!? でも少女と幽霊作家の話を聞いたとき、すこし奇妙な答えを返していたのは、他人事じゃなかったからなんですね。 前の担当さんが災難すぎますが……。 主人公が担当固定になれば、それも終わると願っています。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 終末、執事と星に歌う
    終末、執事と星に歌う
    @ネタバレ開始 泣きすぎてPCの鍵盤と言う名のキーボードを叩くのがしんどいです。 泣いた…とにかく泣いた…。 以前Xにて「7歳の幼児と恋愛できるぜ!」的なことを作者様が仰ってた気がしたので「そうか!きっと宇宙旅行中に精神年齢が7歳レベルになるイベントが発生して愉快な旅路になるんだな!」と極大解釈して進めてしまったことをここで謝罪と土下座をします…!!! 全くそんなことなかった…!!!綺麗な思い出ばかりだった…!!! 語られる思い出の一つ一つが、ロボットである彼が、ひとりの「リート」として生きていたことを私の記憶に残してくれました。 替えの利かない大事な存在を、今までの思い出をコピーされたとしても、一緒に過ごした「リート」にはならないことを、最後まで、彼の視点からも、主人公の視点からも見届けられて、本当に良かったです。 そして彼や彼以外と過ごしてきた日々が、ハッピーエンドへと導く布石になっていたことも素敵でした。 2人のハッピーエンドには、何年かかったとしても、何一つ無駄な日々は無かった。 2人が再び出会うまでの物語は見届け終えてしまいましたが、2人の始まりの日々が幸せに満ち溢れていることを切に願います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    ちょうどキヨさんの動画を見終わり、素敵なゲームでした!でも英語版がなくて残念! もしSTEAMなどというサイトに出すつもりがあれば(英語母語者として)テキストを英訳してあげたいと思います。 可愛い猫ちゃんたくさん観ていただけるゲーム作ってくれてありがとう!(*'▽')
  • 北限のアルバ~冬の章~
    北限のアルバ~冬の章~
    春、夏、秋に続き、冬の章もラストまで見届けました! 北の地での冬はとくに厳しいですが、登場人物たちの優しさや、流れる穏やかな空気に、プレイしていてホッとします。 @ネタバレ開始 今回は真ちゃんが東京での出来事と向き合うだけでなく、透也くんが弟の生まれ変わりだったということも驚きでした。 さらに、その記憶が美瑛からあるていど離れると消えてしまう、という事実には、何をどう言えばいいのか分からなかったです。 彼にのしかかるものがあまりにも大きすぎて……。 でも透也くんは、自分の気持ちや状況と向き合って、美瑛に居続けることを決めたわけですね。そうして出した結論なら、その姿を応援したいと思いました。 ひとつ目のエンドは切なかったですし、記憶の保持について知ったときは衝撃でしたが、そのぶん、ふたつ目のエンドで彼の眩しい笑顔が見られて良かったです。 みんなに幸せになってほしいです……! 北限のアルバシリーズに出会えて、癒やしの時間を過ごすことができました。プレイヤーとして本当に幸せです。 一通りのエンドは見届けたものの、お別れという気持ちはありません。またそれぞれの章のページを開いて、美瑛に遊びにいこう!と思っています。 全シリーズ全員の未来が、明るいものでありますように。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!
  • ポンコツホラゲのおばけちゃん
    ポンコツホラゲのおばけちゃん
    可愛いポンコツおばけちゃんとお洋服や背景を変えつつ 怖い雰囲気でホラゲを作・・・ @ネタバレ開始 ・・・れない!! 「やだ!暗いの嫌い!怖い!」を連発するおばけちゃん。 ホラゲのおばけ向いてないなぁとニッコリしつつも大混乱。 じゃあなぜ君はここに居るんだ!? ラストのおまけでおばけちゃんの本名やら本心やらが 知れてウルウルして読み終わりました。 おばけちゃんの一生懸命さに私も笑顔になったよ・・・ @ネタバレ終了 私のパソコンにも現れてくれないかしら。という 可愛いポンコツおばけちゃんでした。 素敵な時間を有難うございました!
  • やまガール(仮)
    やまガール(仮)
    選択肢が多く、大変面白かったです! また山の知識についても大変参考になりました!