ティラノゲームフェス2023参加作品
11272 のレビュー-
ティラノフェス2023オープニング
-
Gabriel配信内でプレイさせていただきました! ガブリエル、いや!ガブ!の表情もキャラクターもとっても癖です!!! 長髪・糸目・ちょっとポンコツだったり忘れっぽいキャラ好物なので、 最高に楽しめました! @ネタバレ開始 全体的にクトゥルフっぽさ、というか信仰の闇深さがあって、 すごくおもしろかったです! @ネタバレ終了 ガブは、いいぞ。
-
ティラノフェス2023オープニングフェス開催おめでとうございます!!! 今年も楽しみます!!!!
-
命短し口説けよ黒幕@ネタバレ開始 なんか開幕からとんでもなく修羅場だったり、顔のいい男Aだったり百戦錬磨のホストだったり…… 早々にツボに入ってしまい、誰が何しゃべっても面白くて困ってるところに爆破がきてもうほんとにずっと笑ってましたw 黒幕君が闇のゲームの無慈悲なルールを開示している時も、シロタの大切な人の多さにツボる……w 黒幕君があまりにもチョロくて、これひょっとしてどのルートでも陥落させられちゃうのか?と不安になりましたがそんなことはなかったですねw ちゃんと悪しきイケメンには鉄槌下せる人でよかったw @ネタバレ終了 終始悶えながらのプレイでしたw シロタさん、表情豊かなのに常にツラが良くて惚れ惚れしてしまいます…… ほんとに傾国レベルのイケメンですね! 素敵なゲームをありがとうございましたm(* _ _)m
-
虹色の夢X(旧ツイッター)の方では既に感想をお伝えしていますが、こちらでも! 昔から如月さんのゲームの大ファンで、今回は久々の大作と聞いて配信を 心待ちにしていました! 攻略対象が35人と大人数なので、もしかしたらあんまり興味の持てない キャラも出てくるかもしれないな…なんて、正直少し心配な部分もありましたが 杞憂でしたね!みんなキャラが濃い&(序盤では怪しい部分がありつつも) 良いキャラばかりで、主人公のロノアちゃんとのやり取りを見てると とっても癒されます♪ @ネタバレ開始 リリース当初は借金返済までの難易度が高めだったので、最初の半年間で 脱落する方を多数お見かけしましたが現在は難易度調整をして くださっているおかげで凄く遊びやすくなってます! かく言う私も、1周目は目標返済額の半分にも届かずゲームオーバーを 体験しているので、即座にユーザーの声を反映してくださる如月さんには 感謝してもしきれないです!これで周回プレイも安泰だ!! そしてこのゲーム、攻略人数もさることながら作中のムービーの数が凄いです。 本当に個人製作でここまで出来ちゃうの??ってレベルです。 オープニングムービーから始まり、お仕事中のプチ演出でも個別にキャラが動き 新キャラが登場すれば、「ほら紹介だ」と言わんばかりに動くうごく! 新しい何かに遭遇する度に驚きの連続で、プレイしていてとっても楽しいです♪ 心の底から、虹色の夢を世に生み出していただいたことに感謝です! 私は一周目、セルゲイ&パトリックの領主家兄弟の恋愛エンドとアンズの友情 エンドを迎えたのですが、その中でも特にセルゲイが本当に素晴らしくてですね…こっそり想いの丈をぶつけたFAを忍ばせておくので、お納めください! 今後のアップデートも楽しみにしてます!!
-
ティラノフェス2023オープニングティラノフェス開催おめでとうございます~!! 今年もプレイヤーとして参加楽しませて頂きます!
-
ティラノフェス2023オープニングフェス開催おめでとうございます!運営お疲れ様です。 今年も楽しませて頂きます!
-
My fireシンプルで爽やかなサムネイルに惹かれ、夏の終わりにやってみるか!…と何気なく蓋を開けてみたら「えっなにこれ…すご…すき…」しか言えなくなりました。とんでもないものを見つけてしまった… @ネタバレ開始 まず画面構成からすごいです。あんまりノベルゲームっぽくないのにすっと入って来る…そして動く。すごい。いきなり探索パートが来たときはびっくりしましたが、細かいのにくどくないテキストとそこに生きる人々の息遣いまで感じるとても綿密に練られた世界観、硬派ながらちょっとお茶目なところもある文章に圧倒されながら夢中で読み進めました!場面の空気に合わせて画面の色合いがガラッと変わるのもとても好きです。 そしてホノオくん…あらすじで知ってはいたけど改めて見るとインパクトあるなぁと思いながら話しかけてみると…あらかわいい。いかにもおませな年頃の男の子といった感じの目つきがとてもかわいらしいです!そして見た目のインパクトにも負けない生意気っぷり…これは将来大物になるぞなんて思いながらほほえましく見守っていたらまさかあんなことに…どうして…おまけの補足で無事崩れ落ちました。 ホノオくんを失ってからのお母さんの変わりようが…よくもまあこんなに生々しく書けるなというか…世界観はSFだけどそこに生きる人は私たちと変わらない人間なんだなというのが画面越しに伝わってきてとても辛い… そして終盤。語彙力が溶けます。何を言ってもうまく伝えられそうにないので最低限にとどめておきます。この感動を伝える語彙力がない...悔しい…!鮮やかな青色に染まる画面を見ていると、今までのことやキャラクターたちの感情などが心にすっとしみ込んでくるようで…この爽やかさと浮遊感をゲームで表現できるのすごい… @ネタバレ終了 もうなんかただただ素晴らしかったです。いろんな人にプレイしてほしい…素敵な体験をありがとうございました!
-
何でも出せる食べ物屋さん配信にてプレイさせていただきました! すごく猟奇的でした!笑 @ネタバレ開始 エンドの内容でつながっている部分があって、 伏線がちゃんとしているなと感激しました! @ネタバレ終了 すごく怖くて面白かったです!
-
Ĉi tio estas…-人間改良計画-全部エンド見れました、すごく楽しかったです!ありがとうございます!
-
ティラノフェス2023オープニング今年はじめてしっかり回らせていただきます! すごく楽しみです!
-
人を喰った話とても楽しませていただきました! もうオープニングで心をガッツリ掴まれてしまいました! 全力で不穏!怖い!! 怯えつつ本編を遊んだのですが、意外にもお話は平和に進んでいく印象です 雰囲気はやっぱり薄暗い感じなのですが、むしろほのぼのしてしまうやり取りの方が印象的でした @ネタバレ開始 淡々と会話が進む中、徐々に見えてくるオティーリエさんの幼さや笑顔のかわいいこと…… とてとてぴこぴこと後を着いてくる演出、とってもほっこりしましたw 私は四日目→あとがき→続四日目の順に読む形になったのですが…… オティーリエ様の抱えた秘密にとても驚きました…… 主人公も、最初からある程度の推測は済んでいたのですね…… TIPSを見ながら少し考えては見たのですが、記憶喪失か何かなのかな?と軽く済ませて続きを見てしまったので、真相を知るとそういうことだったのか〜!と驚くばかりでした こういう実は立場が逆転しているパターン、大胆なのにこうも巧妙に隠し通せる技量、恐れ入りましたm(* _ _)m 主人公が家に帰るお話、ほんとにその通りのなのに、最後まで気づかなかったなあ @ネタバレ終了 再度本編を見返してながら、言われてみれば違和感あったんだよなあと思うのもあれば全く気づかないものまで、細かい伏線がいっぱい散りばめてあっておもしろいなあとしみじみしております! 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
-
道徳ビデオ暗黒展開でどうなるかと思いました…エンドまで含めて最高でした…
-
あなたの気持ちに、気付かせるお手伝いをプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 周りの事を考えてしまって自分の意見を尊重できない、自分と照らし合わせてしまって途中まで辛かったですが最後しっかりと自分を貫くことができて心から安心しました。 自分もこうなれたらいいなと思いました。 @ネタバレ終了 イラストの可愛さとシナリオの重さが相まってとてもいい作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
ありすすとーりーノーマルモードでクリアしました。 シナリオは読み込んでゲームはなるべく駆け足、 という具合に進めてクリア時間は五時間半ほど。 隠しイベントは未発見なので、 そこまで網羅するにはもう少しかかると思います。 ◆RPG部分について 初回ということで攻略情報は見ないようにしたのですが、 ノーマルでもなかなかの手応えで、 特にボスは体力の高さもあって何度かゲームオーバーに……。 ほぼ必須級のスキルもあったりするので、 習得・強化する順番も重要になってくると思います。 なおスキルはノーコストでリセットが可能、 後からでも自由に付け替えることが出来るという親切仕様。 一見してかなり高めにされているガチャに必要なポイントも、 運に頼らず容易かつ大量に獲得する手段が確立されています。 しかもゲームに上手く落とし込まれているので作業感も薄め。 全体的に高難易度ながら、 ユーザーにもとても寄り添った設計だと感じました。 低確率で出現するレアモンスターや達成率の数値化など、 コレクター気質なやり込み勢をくすぐる要素があるのもいいですね。 ◆シナリオ・キャラクターについて タグや注意書きにもある通りの題材が取り扱われており、 サムネイルの雰囲気からは想像し難いシリアスな内容も含まれます。 このシリーズの持ち味でもあるのですが、 初見の方はパートごとの温度差に驚かれるかもしれません。 ただ主人公のありすを始めとしたメインキャラの素直さ、 いい意味でのゆるさが雰囲気を大きく和らげてくれました。 見た目に惹かれたという方がプレイされても、 期待通りが感想を得られるんじゃないでしょうか。 それでいてギャップも味わえるという不思議な作品だと思います。 @ネタバレ開始 現実パートのいじめ描写はかなり直接的で、 救いはあるものと分かっていつつも辛いものがありました。 ですがそれだけにマユの悲壮さが伝わってきて、 終盤とエピローグのためにも不可欠な要素だったなと思います。 考えさせられつつ前向きになれる読後感で、 本作もプレイして間違いのない作品でした。 唯一歯を食いしばったのは最終エリア遭遇率2%のあいつに、 あと一撃で倒せるってところでやられた時ですかね(泣)。 シリーズ全作既プレイ者ならではの感想や疑問もあるのですが、 そうなると他作品のネタバレまで含めてしまうのでここでは自重します。 ただ本作を先にプレイしてありすが好きになった、 雰囲気が気に入った方は他の「ありす~」にも触れてみてはどうでしょう。 キャラクターや世界観を共有しているだけでなく、 作風にも通じる部分が多いのできっと気に入るんじゃないでしょうか。 @ネタバレ終了 今回も素敵な作品をありがとうございました!
-
恋々跋狐にご注意をプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 お稲荷様をよく知らなかったのですがこのゲームで詳しくなった気がします。 女の子の純粋さ、凛斗君の好きな子に対しての努力と覚悟にこっちもドキッとしました。 @ネタバレ終了 イラストが可愛くて内容も相まってとてもドキドキしました、素敵な作品をありがとうございました!
-
異世界転生したら大魔法使いの推しになりました異世界転生もの大好きなのでわくわくしつつプレイ開始しました! @ネタバレ開始 ラザレス様、第一印象ではもっと破天荒タイプの魔法使いさんかと思ってたんですが、いい意味で、予想外に落ち着いてるし仕事きっちりやるタイプだし、ちゃんとしてる!!一見破天荒なのかな?と思う人がちゃんとしてるとギャップにやられちゃいます。プレイヤー(私)の気持ちも主人公ミネアちゃんとシンクロしてるので、魔法目的なのか、本気で言っているのかの真意が分からないグイグイな距離の取り方に困惑しつつときめいていました…!ときめきだけでなく、気になる謎もあったりしてお話としてもとても面白かったです。最後で今までの行動の理由が分かったのですっきり終わることができました! サブキャラクターの設定もきちんと作りこまれていて、とっても世界観に入り込めました。お弟子さんたちも素敵でした。 おまけが充実していて素晴らしかったです!後日談が多かったのも最高でしたし、あと個人的に制作中の落書きがたくさん見れたのが嬉しかったです(n*´ω`*n) @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!!
-
ティラノフェス2023オープニング開催おめでとうございます! 私も初参加なので楽しみたいと思います。
-
My dear devil,XXX(デビキス)フルボイスな上、立ち絵が動くという演出面の豪華ぶりにまず驚かされましたが、キャラクターもストーリーもほんっとうに魅力的で楽しめました! @ネタバレ開始 Timenoteさん作品の主人公ちゃんは明るくて前向きな子が多くてすごく大好きなんですが、今回もとっても元気な子で大好きでした。それに翻弄される闇野先輩がかわいそうかわいくて、始終ニヤついていたような気がします。闇野先輩とのハッピーエンドは幸せいっぱいで癒されました。バッドも切なさ滾ってて個人的にかなり好きでした~! 闇野先輩がとても優しくて幸せだったので、キズナさんも何だかんだで優しい人なんだろうな(n*´ω`*n)と完全に油断しきったまま、キズナさんエンドを見てしまい……良い意味で予想外過ぎてひっくり返りました(笑)あんなにすごい正体だったとはーーーー!?私こういうタイプの、敬語で一見物腰柔らかそうなお兄さんが実は…というのがとても好きでして!ありがとうございます!! @ネタバレ終了 Timenoteさん20周年記念作品というにふさわしい豪華な作品でした。素敵な作品ありがとうございました!
-
果実繁栄と滅亡は背中合わせ。 肝に銘じておきます。 哲学的な気持ちになりました、ありがとうございました。