heart

search

チップを送付できる作品

35750 のレビュー
  • ワタリドリの楽園
    ワタリドリの楽園
    無性別だという主人公の告白からスタートするキャッチ―な出だしから、一体どのように着地させるのか非常に気になりながら物語に吸い込まれていきました。15分弱の尺でしっかりと話をまとめられていてすっきりとした気持ちで読了することができました。恋愛とは何か今一度考えさせられる作品だと感じました。素敵な作品をありがとうございました。
  • 彼と彼女の怖い話
    彼と彼女の怖い話
    READMEに書いてあった「概要:ナンセンスホラーコメディ」を見て、 真反対のものを合わせた不協和音しか聞こえないと思っていたのですが、 説明するとしたら確かにナンセンスホラーコメディでしたw キャラクターは表情豊かで飽きさせず、 忘れた頃に不穏なBGMとともに差し込まれるホラー成分が、 いい具合にピリリと効いていた作品でした。
  • あなたのケラチンは何色ですか?
    あなたのケラチンは何色ですか?
    非常に濃い味のヒロインを攻略するなかなかない体験ができました。選択肢も爪や指に関係するものが多く、正直どちらを選択すればフラグが立つのか探り探りのプレイでしたがそれがむしろ新鮮でした。楽しい作品をありがとうございました。
  • つまらない僕と彼女が過ごした12日間
    つまらない僕と彼女が過ごした12日間
    優しいギャルの子が話しかけてくれて一気に世界が明るくなりました。バッドなエンドもありますが、幸せなエンドがとても素敵なお話ですっきりと読了することができました。素敵なお話をありがとうございます。
  • くろがねと姫
    くろがねと姫
    泣けました・・・ 姫の幸せを願うばかりです。
  • MonstrousPark
    MonstrousPark
    面白かったです! 夜だけやっている遊園地、怪物、ミステリー。 めちゃくちゃ好きワードいっぱいでした! @ネタバレ開始 群像劇ということで、たくさんのキャラクターとの絡みをみていきましたが、みんな一癖も二癖もあってキャラが濃い! 最初は怖い人だな、とか喧嘩が絶えないなどグダグダな経営でしたが、少しずつみんなが良い方向に向かっている、やったね………と思った矢先のオカルト展開! おお、怖いしめっちゃ楽しい! 一度クリアしてからのExtraストーリーなど、あっちでこんなことがあった時、向こうではこんなことしてたんだ………などとわかって楽しかったです。 謎の支配人の正体、見事に間違えました!(笑) @ネタバレ終了 謎の支配人や怪物が出るなどの噂、ミステリー要素もあり最後までワクワクする内容でした!
  • 短編ミステリー 闇の館の殺人
    短編ミステリー 闇の館の殺人
    @ネタバレ開始 実況プレイさせていただきましたが、まんまと騙されました…。 もう少し考えればわかったかもしれないと悔しいです;; この物語の上では成り立つ事件であったと思います、面白かったです! タイトルや物語の中の文章がとにかくお上手!!ぎゃふん! @ネタバレ終了 素敵なお話でした、ありがとうございました!
  • プダラを着た悪魔
    プダラを着た悪魔
    何を作るんだろな~~~と思ったらタイトル画面になにか見覚えのあるものが…… @ネタバレ開始 ワァーーー!!!アウトじゃねーか!!って思ったらなるほどそういうこと……!!うーんなかなか責めたお話だ…… 反射神経がマジでカギです!終盤は何回か工場長に怒られました! 人情話で泣かせるのも、ワイロが偽物なのもしたたかすぎる……!か、かっこいい悪……! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ほとり
    ほとり
    プレイさせていただきました! 私が人生を辞めたくなっていた学生時代や社会人時代にプレイさせたい作品でした 自分を見失って進めなくてつらいとき【ほとり】が優しく包んでくれるんじゃないでしょうか 私は今歳を取って自分のネガティブな部分との向き合いが長い方なので、 ほとりさんの意見に立ち向かうこともあり、考えるのが楽しかったです。 ほとりさん、および作者様の優しい人間性が見える、素敵な作品でした。 素敵な作品、ありがとうございました!
  • ハーレムなんてあるわけないじゃないですか
    ハーレムなんてあるわけないじゃないですか
    「ハーレム!?ギャグが強めなラブコメかな!?」と思っていたら…! @ネタバレ開始 メチャクチャドシリアスで、ダーティーな世界観でびっくりしました! まずはゲームオーバーの洗礼で、顔はいいメンズからどえらい目に会わされてビックリ!(というか、いたるところでどえらい目に合うのでこれは序の口だった…!) 「おっ、おもしれぇ…!!」と闇深作品スキの血が騒ぎました(笑) みんなそれぞれ悩みを抱えていて、とても深いストーリーで良かったです…! 中でも一番深い闇は、やっぱりアシム氏。 主人公の心が閉ざされたエンドの闇がエグい…!お腹がぁ…!こういうの、スキ…!(笑) 本当「生まれは選べない」の言葉が、彼には切なくも似合っていました……。 私の一番のお気に入りは、リオネルさん。 慇懃無礼なドSキャラ、大スキなんです…! エンディングも、スゴク好きです。ハッピーエンドがめちゃくちゃ良かった…!! また、美麗スチルの枚数が!!スゴくてビックリです!ごちそうさまでした…!!! @ネタバレ終了 ボリューム満点な、ハーレムと言う名のドシリアス闇ファンタジーで素晴らしすぎました! 素敵な世界観を作ってくださり、ありがとうございます!
  • 魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~
    魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~
    人外が好きなので興味を持ってプレイさせていただきました。 一言でいえば最初から最後までとても楽しかったです!キャラクターはみんな魅力的ですしお話のテンポも良く、イラストも綺麗。かと思えば予想外の方向から笑いが襲ってきて気を抜く暇がありませんでした。 @ネタバレ開始 アイキャッチの音声に笑いながら初手、選択肢をふざけすぎて何も始まらずに終わりました。心を入れ替え、第一印象で好みだったホークさんへ行き一番はじめにホークさんの新しい俺こんにちはエンドを見ました。ホークさん面白いなと思っていた後、まさかの結婚エンドの存在に驚きました。いやでもホークさんカッコいいなあと思っていたところへのまさかの性別にさらに驚きました。 そのあとは選択肢まで戻ってもらえる仕様に存分に甘えさせていただき、安心してはっちゃけつつ全員のエンドを見ることができました。 アロウズさんは怖いひとだったらどうしようと思っていましたがお茶目な感じがして可愛かったです。苦労人いい。というか主人公さんの肝が据わり過ぎていて笑いました。 アイギスさんはまさかのお母様が出てきて驚きました。そのまま修羅場が始まって物理的に消されたらどうしよう……とハラハラしていたらまさかの公認エンドに?!となりました。 エイルくんは主人公さんが犯罪者になったらどうしようと別の方向でハラハラしていましたが大丈夫そうで良かったです。魔物姿になったときの「最高」の選択肢の圧に笑いました。 どのエンドも面白かったですが、個人的に一番インパクトがあったのはポークさんの新しいワタシとの出会いエンド♥です。まんざらでもないポークさんの反応が可愛かったです。(人間ver.も意外と好きです……) そしてクリア後ルートも存分に笑わせていただきました。ウルフさんのスチルがドキドキするようなシチュエーションのはずなのに、半裸というビジュアルの危うさに別の意味でドキドキしていました。 というわけでFAは(色々な意味で)一番ドキドキしたウルフさんです。本編のキラキラした目が好きなのですがネタバレかな、と思ったのでこちらの表情を描かせていただきました。もふもふ好きです! @ネタバレ終了 全体に周回もしやすく、効果音や演出もコミカルでとても楽しかったです。たくさん笑って人外とも恋愛(?)できる、大満足なゲームでした。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~
    魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~
    前作から続けてプレイさせていただきました! めっちゃくttttttttttっちゃよかったです!!!!!!!!!!!! アロウズがもともと好きだったのですが、みんなのことも好きになりさらに好きになり! とても楽しいスピンオフでした!!! というかスピンオフと知らなくてプレイしても十分楽しめるクオリティの高さでした! @ネタバレ開始 おまけエンド後のアレ、破壊力やばすぎです! 擬人化とかなぁ……と言っていた数十分前の自分を殴りました! 最高最高最高!!!!!! @ネタバレ終了
  • 幽界の夜
    幽界の夜
    妖しい雰囲気に惹かれてプレイさせていただきました! 森に迷い込んだ郁君は無事家に帰る事が出来るのか…? @ネタバレ開始 最初はBAD ENDを回収したかったのでひたすら青いお兄さんを避けて進めていたんですが…森に迷いこまなくても悲惨だし、幽霊に連行されてもろくでもない未来しか見えない…! やはり青いお兄さんに頼るしか生き残る術はない!!と確信し、最後にお兄さん寄りの選択肢でストーリーを進めさせてもらいました。 冒頭のお父さんのあのシーンは何だったんだろう?とずっと思ってたのですが、全ては郁君を守る為のお兄さんとの約束だったんですね…。 今作ではサブタイトルに「序夜」と付いてるので、今後は郁君と仁さんの友情物語?共闘?が展開される予定なんでしょうか…? 潜在能力を秘めた郁君と、ミステリアスで飄々とした雰囲気の仁さんがどのように活躍するか気になるので、続編お待ちしてます…! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • ただ君に逢いたかった
    ただ君に逢いたかった
    3時間ぐらいで完走しました。 タグにある「病み」は序盤あまり感じず、 最後のルートでとんでもない感情の衝撃波を喰らいました。 これかー!一言で言えば最高です。 @ネタバレ開始 この物語を始められるのも、 終わらせられるのもプレイヤーの私。 そこがミソなお話でしたね・・・。 こういうの大好きです。 ・緋影くん まさかの裏仕事でしたが、それもこれも 主人公ちゃんの為と思うとそこまで好きになりました。 殺傷事件が起きている事を知っても、なお男を漁りに 行く主人公ちゃんのメンタルが病みすぎて強すぎて そこも可愛くて好きなポイントでした。(手のかかる奴め・・・笑) 小さい頃に出会った少年では無かったけれど、 これもこれでありでは・・・?と幸せ噛み締めました。 ・達馬くん 「正義感のある子」だなぁと思いつつも、心のどこかで 「でもこの子に関わると緋影くんが来るんだよなぁ・・・」と モヤモヤしました。とっても複雑だ・・・ 短刀が出てきた時は、これはBADだな・・・と分かってましたが しっかり持っていきました。笑 BADENDの緋影くんに成り代わった達馬くんに心臓えぐられました。 でもこういう闇落ちENDも好き・・・ ・御門先生 「真実」って何スか!?えっえっ・・・と最初何も分からず 戸惑いまくりでしたが、 過去のお話が始まると「え、そういう事ーー!?」 と、とんでもないBIGな感情が来ました。 この物語はシロさんのお話だったのか・・・! 真白さんの過去がとにかく辛すぎる・・・・ シロさんはずっと彼女のために頑張り続けてきたんですね・・・ 「ただ君に逢いたかった」という言葉は、 主人公ちゃんに対してだけでなく 彼女の言葉でもあったのか・・・ そこまで考えてジーンとしました。 @ネタバレ終了 よく練られた物語でとても面白かったです。 素敵な時間を有難うございました。
  • ジュブナイル・イクリプス/フリーゲームエディション
    ジュブナイル・イクリプス/フリーゲームエディション
    1ルート2時間~3時間✕4の おまけ、あとがきでとボリュームたっぷりでした。 女の子が男の子になった時、どんな感情が 生まれるんだろう・・・という 自分自身では体験出来ない性転換のお話で、 とても興味深い物でした。 序盤、「組織」「反軍」と言葉が出て来て、 熱いバトル物と勘違いしましたが あくまでもメインは柾木くん(ちゃん)の感情です。 @ネタバレ開始 婚約者でもある雫ちゃんと付き合っていて 体の繋がりもあるのに、 秀樹くんをデートに誘うのは如何な物か・・・ と、とても心配でしたが、 よく考えたら「その感情は当たり前の物かも」と 思い直しました。だって元々は女の子ですものね。 美由美ちゃんルートでは、 「自分の暗い所や恥ずかしい所は見せたくない」 という感情に共感しつつ、雫ちゃんルートも見て グランドルートへ突入しました。 完走後強く心に残ったのは 「自分がありたい形で生きていきたい」という言葉です。 私も男でも女でも、自分らしくあればそれで良いと思います。 @ネタバレ終了 「自分が男もしくは女になったら・・・」と 考えて読むととても面白い内容だと思います。 私自身とても面白かったです。 素敵な作品を有難うございました。
  • 人を喰った話
    人を喰った話
    とても好みな匂いを感じて遊ばせていただきました。 オティーリエちゃんがあまりにもド好みで終始情緒を狂わされていました。 @ネタバレ開始 まさか男の子だったとは予想できませんでした。 そして主人公の正体も気づけなかったので後半は驚きの連発でした。 幸せになってほしい二人でしたが、せめて共にいられる限りは一緒に寄り添っていてほしいと思ってやまないのでした。 ものすごく好きなタイプのダークファンタジーだったので遊べて本当に良かったです!
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    初っ端のBGMから怖アアアアア!!!三三(ノ இωஇ)ノ ノベコレイヤーの中でも指折りのビビリですが、作者様のゲームにハズレはないのでプレイしないという選択はなく、イヤホンをそっと隠してリトライしました。「遊ビ方」を見て自分の行動はまちがってなかったと知りました(あとちょっとだけ画面を小さくしました)ありがとう「遊ビ方」❤ @ネタバレ開始 初ノ話 ニンジンへの頑ななまでの拒否に笑いました。ねね子ちゃんつよいです。 最初はとても平和なエンディングでほっこりしました。 テレビのロゴに謝られたけど気にしちゃいけませんね。 矢印様に逆らって生きたら保健所のおっちゃんに見下されて怖かったです。 なのに、おっちゃんから逃げた先でまさかの現実的な恐怖体験に襲われるとは誰が想像したでしょう。 と思ったらアレ?道まちがえた?アレレ?狐につままれた気分で次に進みました。 にノ話 まごうことなき、にノ話でした(ここでやっと初ノ話の意味に気がつきました。遅っ) 迷わず闘争しました。女将さんごめんなさい。 罪悪感に苛まれて逃走しました。女将さんもっとごめんなさい。 でもこのエンディングがいちばん好きでした。 彼女の気持ちを考えると嫁入り道具をそろえてあげたかった。 と思ったら!もう!もう!もおおおおうううう!!!!ふ――…満足。ありがとうございます。 終ノ話 知らない人には個人情報を教えちゃいけません、という一般常識を守ったら怖い思いをしました。一般常識のウソつきぃぃぃ!! 二度と怖い思いはしたくないのでガンガン伝えたら目から光が消えました。ドウシテ……ドウシテ……。 裏道にほっとしつつ傷だらけの小さな身体が悲しかったです。解説を読んだら更に泣けました。 そして最後の隠し道。ぎゃ――!?!? 言葉遊びの匠たる作者様の本領発揮とも言うべき章でした。 まさかコンフィグの公式サンプル文章まで物語に織り込んでしまうとはさすがです。 セーブもロードもメニューも世界観が統一されすぎて見事でした。怖かったです。 解説も裏話満載の読み応えたっぷりで思わず周回してしまいました。再発見の連発でした。 実は大地主なビルオーナーこと八百屋のおばちゃんの年齢を知って「もしや女将と同級生?」等々妄想が捗ることこの上なし。 温泉と人形と日アサは人類の生み出した文化の極みと再認識した次第です。 FAは初とにの世界を無理矢理合体させてみました。 最初ほのぼの路線にする予定でしたが、しっくりこなくて意味怖っぽく赤と黒でまとめました。怖くなりました。ヨシ。 正直怖かったですが、プレイしてよかったです。さすがの雨宿作品でした。 今年も驚きと満足のつまった作品をどうもありがとうございました!! @ネタバレ終了
  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    敬語なのに一人称[俺]な銀色長髪イケメンと銀河系でお仕事するSFファンタジーノベル。SFらしく独自の世界観はあれど難解な単語や設定などは無く、すんなりとお話に入っていけました。ヨスガシステムとミニゲームを上手く結びつけていてプレイしていて楽しかったです。 そしてシェイドがとにかく見目麗しく画面にいるだけで眼福。仕事は全てこちらがやるので貴方は私の視界に入る場所でただ微笑んでいてくれるだけでいいよ……。 @ネタバレ開始 私はあらすじから勝手に「銀髪イケメンがヒロインを自分の運命の相手として溺愛してくるSFファンタジー激甘ノベル」と勘違いしており、蓋を開けたらとんだビジネスライクな方で膝から崩れ落ちそうになりました。運命ってビジネスパートナー的な意味って事っすかぁ!!??と思っていたら溺愛担当はまさかのレイスくんで独占欲の塊みたいなエンドに思わずにっこり。 今までの生活を思えば紳士的に(あくまで上司としてですが)接してくれるシェイドに心惹かれるチガヤは当然といえば当然。けれど部下以上の感情を向けてくれない彼にチガヤと一緒に切ない気持ちになってましたが、もしかしたら二人で幸せになる未来もあるかも……と想像させてくれる終わり方でとても良かったです。貴方の目の前に運命の人いまーす!!早くヨスガ感じてー!! もしも続編があるならその時は私が当初勘違いしていた「銀髪イケメンがヒロインを自分の運命の相手として溺愛してくるSFファンタジー激甘ノベル」になってたらいいなと願いつつ感想を〆たいと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    一見すると普通のホラーゲームのように感じますが、実は物凄く奥が深い話でした。 短編にも関わらず、どの話も考察のしがいがあります。 作者さんの言葉選びのセンスが絶妙で、プレイしながらも感嘆させられました。 クリアした後には、この作品のタイトルの本当の意味がわかります。 @ネタバレ開始 初ノ話でほっこりとした気分を味わい、ニノ話でついに怖い話がくるのか、とドキドキしていたところにまさかの展開。 予想の斜め上すぎて思わず爆笑してしまいました(笑) どっちの選択肢も面白かったです。 そして終ノ話ですが、この話は正真正銘の怖い話でした。 どのEDにも違った怖さがあり、心にぐっと残るものがありました。 最初はねね子ちゃんが生還したルートはハッピーEDだと思っていましたが、作者さんの解説を見た後では印象がかなり変わりました。 「ママ」と「おかあさん」の呼び方の違いにここまで重要な意味があったとは気づきませんでした。 ねね子ちゃんのお母さんを想う気持ちが消えてしまったと思うと、物凄くせつない気持ちになりました。 できることなら、公式見解ではねね子ちゃんのTrueEDは初ノ話のEDにして欲しいな、と思ってます。(それほどあのEDは心に残るものがありました) おまけの作者さんの解説もとっても分かりやすくて良かったです。 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございました。
  • 僕をさがして
    僕をさがして
    2周しましたが、真相を知っていても面白い作品です。 @ネタバレ開始 何が起きたのか分からず、楽しめて 私も気弱で感情を抑えるタイプなので、とても共感する話でした。 感情が実際に死にそうになっているのを見ると、気の毒だと思いました……。 (自分のことを大切にしてあげたくなります) オチがとても素敵でした。確かに、忙しくなりそうですね。 @ネタバレ終了 ありがとうございます。