heart

search

チップを送付できる作品

37420 のレビュー
  • 「君も助けてくれないんだね。」
    「君も助けてくれないんだね。」
    タイトルに惹かれて、こちらの作品をプレイしました。 もう物語が本当に凄くて、目も心も奪われました。 終わってから、はじまる前に厳重な注意書きがある事に納得する作品でした。 優しい隣人さんと、その隣人さんに恋をしている主人公の不穏ながらも純朴なやり取り。しかしそれを塗りつぶすほどの凄惨に次ぐ凄惨な日常が脳に焼き付きました。 アングラ人鳥歌劇展さんのゲームは心に突き刺さる、そして、それによって推したくなる素晴らしいものだと今感じています。
  • 板前名探偵すしおか
    板前名探偵すしおか
    ツッコミどころ満載で面白かったですꉂ
  • 北限のアルバ~秋の章~
    北限のアルバ~秋の章~
    色合いが鮮やかな秋の章に目を引かれプレイ。 温かみのある美しいイラストにとっても癒されます。 ごはんも背景も本当に素敵で、すごく旅行したくなりました笑 メッセージ枠もこんな可愛いデザイン見たことないです! 丁寧な作り込みのおかげで、癒しの世界にゆっくり浸れました。 @ネタバレ開始 そして恵介さん、最初は何だこのクソ客は…と思っていました。 それがいつしか可愛く見えてきて、告白シーンでは恵介ぇぇよく言った!!と背中バンバン叩きたくなってました(笑) ツンデレメガネとても可愛いです。 主人公の真ちゃんもまっすぐな子で、料理も上手で、そりゃ恵介さんも好きになっちゃいます! ランチ営業エンド、自分の料理でお客さんを呼べるようになって良かったね…! @ネタバレ終了 まだ1周しただけなのですが、フェスが終わる前にとコメントしてしまいました。 残りのエンドやサブストーリーも、ゆっくり楽しませていただきますね。 唯一無二の素敵な作品をありがとうございました!
  • 焦がれる腹を満たす熱
    焦がれる腹を満たす熱
    タイトルからどういう作品なのか想像がつきませんでしたが、プレイをすることでなるほどな…と思わず納得。 @ネタバレ開始 焦がれる腹を満たす熱ってそういう……予想外すぎてびっくりしました。 そして相変わらずドットアニメとミニゲーム部分のギミックのクオリティが高いです これタダでやっていいんですか?! ちなみに私はミニゲーム部分である解体作業はダメダメです 助けてくれ遼子さん……。 そして途中の選択肢で主人公の性別がはっきり分かれるのですが、それによっては百合エンドも迎えられるので私は跳ねて喜びました。 (PCや機種によってはメッセージウィンドウが左上等に偏り文章が読めないことがあるので、ログを定期的に確認するのが良いかなと思います) @ネタバレ終了 とりあえずやってみて欲しい、そう言いたくなる名作です。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 大蛇の楼閣
    大蛇の楼閣
    「Serpenters」の方を先にプレイしていたので、こちらもプレイさせていただきました。 こちらもブラック企業のお話とのことでどんな話かな?と思いつつ進めたら……。 @ネタバレ開始 あっ見覚えのある顔~!見覚えのあるエレベーター!!実家のような安心感だ!!!(?) そして何より画面の操作感が面白いです ノベルゲームでこうしたドット空間を探索できるの大変楽しいです。 そして色んな意味でブラックな雰囲気漂う会社は健在でした そうでなくっちゃなぁ……。 @ネタバレ終了 「Serpenters」と繋がりはありますが物語上どちらからプレイしても大丈夫だと思います。 素敵な作品をありがとうございました!
  • Serpenters
    Serpenters
    サムネから大変引き込まれました。 そしてプレイを初めて更に引き込まれます 色使いが個性的で印象に残りやすく、演出が非常に凝っています。 そして何より展開が凄い。 @ネタバレ開始 良い意味で悪夢を見ているような時間を過ごせました。 一体俺は今何をしているんだ、目の前に広がる光景は何なんだ、夏美さん可愛いな……等々色々思いながら進めていました。 神話等色んな要素が入っていて、これはこういうことかな?と考察するのが大変楽しかったです。 @ネタバレ終了 カオスだけど魅力的な世界観を体験したい方には是非お勧めしたいです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 六畳一間から出られない!
    六畳一間から出られない!
    「おお、色々なところを調べられる!」「しかも場所によっては数回!」と楽しくプレイさせて頂きました。 そこから合間合間に挟まる回想シーンに引き込まれ、最後は全ルート見るぞとセーブ&ロードを繰り返して、なんとかギャラリーをすべて埋められました! とても素敵な作品をありがとうございました!
  • 青の雛鳥
    青の雛鳥
    師匠素敵すぎました……。 @ネタバレ開始 サイラスさんはもう、まず見た目から好きです!(マリスに激しく同意です!!) 初見から、絶対実はすごい人なんだろうな……とは思ってましたが、そういう人がラフ~な恰好で田舎暮らししてるの、萌えます……。 スチルで師匠のご尊顔が多数拝めますが、どの絵、どの角度から見ても美しくて最高でした! サイラス師匠も最高ですが、マリスも大好きです。 言葉選びとか、盗撮癖とか、女性向けゲームのヒロイン像からはひとつ頭抜けておもしれ~女感がすごくて、本当にかわいいです。 「女子寮のメス猫どもを~」とか、「顔!」とか、声出して笑いました……。 サイラスさんとマリスだと、師匠と弟子の家族的な関係性でも恋愛へ向かって一歩進展した関係でも、両方ともいいなあと思います。 ノーマルエンドやトゥルーエンドなどの名前はついてますが、私的にはどのエンドも並列で全部二人にとってはハッピーだなと思いました。とにかく二人が幸せならオッケーです!!;; @ネタバレ終了 この先のこともすごく気になります。続編が欲しいですが、これからの二人の人生は物語にならないくらいただただ幸せで平穏な日常であってほしいという気持ちにもなります。 素敵な作品をありがとうございました。
  • キミまで700km
    キミまで700km
    ご当地もの&優しげな雰囲気のグラフィックが気になってプレイさせていただきました。 遠距離恋愛の切なさや寂しさ、会えた時の嬉しさ、一緒にいられる時間の大切さや楽しさ、離れる時の名残惜しさ等がとても丁寧に描写されていて、胸がぎゅーっとなるシーンが沢山ありました。 @ネタバレ開始 個人的な話でお恥ずかしい&大変恐縮なのですが、旦那と出会ったばかりの時に主人公のようにサービス業で中々土日休みが取れなかったり、電車で片道2時間半以上かかる距離に住んでいたことで頻繁に会いに行きづらかったりと、その時の気持ちを思い出して主人公と気持ちがシンクロする部分が多く、没入感が高かったお陰でより一層楽しめたと思います。 写真を撮って温かい言葉をかけて下さった老夫婦が素敵でした。 そして幼い頃に実はふたりは出会っていたという設定!ラブコメで幼馴染と並んで一番好きな設定でテンション上がりました! オマケでは薫くんサイドの本心も見ることができて美味しかったです。 落ち着いた薫くんだけど本心ではドキドキしまくっていたのだなとより愛おしい気持ちになりました。 お兄さんもすごく悔しい思いをしたのに弟に助言してあげられて優しい人…! あとがきのカープファッションの小さいふたりが可愛すぎました! @ネタバレ終了 高校の時の修学旅行が広島だったのですが、薫くんに優しく広島観光案内を沢山してもらったお陰でまた広島に行きたくなりました。 そういえばお戒壇巡りもしたなぁ。がんすや本場の広島風お好み焼きや瀬戸内レモンのスイーツも食べたいです! 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 魂の宿
    魂の宿
    短くお手軽にプレイできるお悩み相談型ゲームです。 お悩みを聞いてくれるキャラクターに名前がないのが、個人的に残念ですが、マイナスな言葉はかけられないので、安心してプレイ出来る作品だと思います。 ちょっと嫌なことがあった時、でも、知り合いに愚痴や弱音を言うのが憚られる時にオススメの作品です。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 「かして。」
    「かして。」
    高橋からこちらの作者さんを知ったのでコメディのイメージも強かったんですが、これはガチの怖いやつでした! 選択肢までのスキップボタンやヒントなどが親切設計で、全エンド楽しむことができました。面白かったです! @ネタバレ開始 ミウラさん怖すぎる!始終ジュン君の安否が心配でした。 カーソルを当てると強制的に「貸す」になったり、謎が残るEND5だったり、めちゃくちゃ怖くて面白かったです。結局怪異現象だったの…!? エンド5の後にタイトル画面に戻った時のインターホンの音にゾクッとしました。これはサブリミナル効果! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 涙を止める方法
    涙を止める方法
    優しいタッチのイラストにぴったりなとても温かいお話でした。 こんな時ってあるよね…と女の子にとても共感しつつ、落ち込んでいる人達に是非プレイしてもらいたいなと思いました。 @ネタバレ開始 最後の女の子の笑顔に私も温かい気持ちになりました。 心がゴリゴリにすり減ってしまった時はちょっとしたご褒美を自分にあげるって大事だよね。それで前に進めるのなら! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 告白[Confession of love]
    告白[Confession of love]
    告白・・・良いですねぇ 正直な所。ドキドキして「ん?」ってなって「えっ?」ってなって「あ~」ってなって「なるほどねっ!」ってなりました笑 見事にしてやられた訳です。お見事! 因みに自分ならば告白なんてしません。出来ませんw 拓巳!ナイスファイト(T^T)
  • VictorySouls
    VictorySouls
    こんなゲームも作れるんですね! ティラノスクリプトの新しい可能性を感じる作品でした! 結構本格的なカードゲームで楽しかったです!
  • ユウレイ事件
    ユウレイ事件
    子供でも楽しめるマイルドホラーで微笑ましく楽しめました!
  • 北限のアルバ~夏の章~
    北限のアルバ~夏の章~
    今作も春の章に引き続き、楽しませて頂きました! 日向君は年が近く、仕事がらみの関係ということで、段々仲良くなって~の過程が素敵かつ、身近にありそう、あってくれ!なストーリーでした。 背景やウィンドウがきちんと夏仕様で感動しつつプレイ時リアルは冬だけど夏の世界に入り込むことが出来、季節感を楽しめました! 出てくるお料理も、今作も美味しそうで…! 夏らしいものから、男子好みながっつり系まで! 料理苦手な私はコラボカフェできてくれ~~!と思うのです(笑) @ネタバレ開始 すごく本当にどうでもいい私事なんですが、亡き身内が元酪農家で、 仕事の話(機械が調子が悪くなるのとか!)や、牛の出産に付きっ切り、サイドストーリーの使えない牛どうする問題などは、懐かしさで胸アツでした…! 廃業の話が出た時も、そうだねそうだねってなりました。 「後を継ぎたいという強い意志は無いけれど廃業は嫌だ」っていうどっちつかずな気持ち…分かる…!となってました(語彙力無い) 牛さんどうする、常連さんどうする・・・ほんこれ過ぎて! 私自身も「後継ぐか?」と言われてたりしましたが、結局一緒に勤めてた別の身内の一人が亡くなったのを機に廃業いたしました。 そのまま廃業となる展開では「身内もこんな気持ちで色々と葛藤しながら辞めたのかもしれない」と思いを重ねてしまいました。 感情移入しつつも本当に丁寧なストーリーで、懐かしく、温かい気持ちにさせてくださいました。感謝です。 しかしながら、deliさんも酪農家なのか?!というくらいリアリティがあるストーリーでした。 私情を挟み過ぎたことをここで心よりお詫びいたします。 日向君の流れで親の仕事を手伝ってて、特にやりたい事も無く…真ちゃんが生き生きとして見えるという悩み、とても丁寧な描写で手に取るように気持ちが分かりました。 すごく等身大で、身近で、こんな子本当にいるんだろうなっていう親近感がありました。 告白シーンは、照れながらも、ストレートで、こちらも嬉しくなってしまいました! 一度、自分の進路がまとまるまで保留にするのも誠実ですが!お互いがお預けになっている期間はもうニヤニヤしてしまいました。 両想いって分かってるけど、告白の返事がまだの若い2人かわいい~~~~!!(絶叫) 幼い頃に出会っていて?!相手はこちらを覚えていて?! なんてこったい(大歓喜) 進学するルートでは思わず「ずるいよ…」を選んできゅんきゅんしてました。 しかし牧場を継ぐルートもとても良かったです!酪農を続けていこうという信念を見つけられてとても…良かったです。感動してしまいました。 @ネタバレ終了 牛ならぬ暴れ馬みたいな感想になってしまいました。大変失礼いたしました。 順番に楽しんでいきたいと思いますので引き続き秋の章をプレイさせて頂きます! (瀬戸さんが一番気になってたマン) この度は素晴らしい作品をありがとうございました!
  • デスゲームおかあさんといっしょ
    デスゲームおかあさんといっしょ
    前から気になっていたので遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 プレイし終わってから、またテンプのお話の最後で、私も母親なので、悲しすぎて辛すぎて…。 初めはなんかギャグ調とかかもしれない?!と思っていた心はいつの間にかどこかへ沈んでおりました。 私が同じ立場なら… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 初恋パラフィリア
    初恋パラフィリア
    とうとうプレイしてしまいました・・・ グラシアスさんの絵柄はノベコレに登録して1番最初に目を引いた絵柄でしたが結構・・・と言うか殆どの作品がそっち系のジャンルでしたのでなかなかプレイまで至らなかった。と言うのが正直な所でした。 そんなこんなで「初恋パラフィリア」をプレイしてみたら何て事は無いやっぱりそっち系全開で終始ハラハラドキドキで「え、イイの!?わぁソコまで!?」ってなって大変でしたw 因みに先輩はカッコイイと思いました!
  • くろがねと姫
    くろがねと姫
    概要欄「城を失った姫と騎士の逃亡劇。」が私のど性癖に刺さり、期待してプレイ! @ネタバレ開始 期待以上に、良すぎました…!! えっ、みんな…好き……。名言が多すぎる……!! 過酷な状況でも前を向いて生きる姫と、それを支える騎士。 この2人の関係が…本当に、本当に素敵すぎました…! 王女と騎士の関係も…尊い…! 最後の敵兵との会話が、本質をついた名言の宝庫すぎて胸に刺さりすぎる。 彼らも本当なこんなことをしたくないけど、生きるために手を汚し…。 くろがねの騎士への最後の言葉が、せつなすぎました…。 彼らは悪くない、こうなってしまう行き過ぎたエゴが悪いんや…。 ラストの終わりも綺麗すぎました。うわー!強く生きて姫様…!! @ネタバレ終了 また、神ゲーに出会ってしまった…!名言が多すぎる…おおお…!(語彙力崩壊) 素敵なゲームを作ってくださり、ありがとうございます…!!!!
  • 細マッチョクンとらぶらぶせよ!
    細マッチョクンとらぶらぶせよ!
    明るくてえちなゲームやりてえ~~!!!って思ってたのでプレイしました!ずっとテンション高くてSEもテンポもノリも良くてすごく元気になりました!テキストエインドウはずっと揺れてるしこっちはずっと笑いっぱなしでした!面白すぎる!そしてイラストは全部クオリティが高い!細マッチョくんの筋肉に拝み倒してました。 @ネタバレ開始 最初にまさかのクロスエンドだったんですけど黒髪の男が好きなのでとっても最高笑顔になっちゃいました。ちゃんと〇〇作りエンドがあるってありがたいです @ネタバレ終了 サクっとプレイで美味しいところにすぐにいける!そしておまけも充実、非常にありがたい限りです。ありがとうございました。