ティラノゲームフェス2022参加作品
8880 のレビュー-
選択肢
-
ルドルフのおくりものサクッと手軽に読める、とても素敵なお話でした!
曲がとても良いな……と思っていたら自作でびっくりしました
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
とても強い思いが作品に込められているのを感じて勢いでコメントさせていただきました。長文で失礼しました……
素敵な作品、どうもありがとうございました!
パセねこ(ФωФ)様の他作品もプレイしてみようと思います! -
その恋、暫定につき、バレンタインシチュエーションボイスZ
-
悪くない仕事
-
クリムゾンレッドの死神この恋愛ノベルゲームは最初のワードが
死神、ギャング、パンケーキとつかみがバッチリで素晴らしいです
文章も読みやすく長編でもスラスラ読めるので
才能が羨ましいです
レオのような危険でワルで優しい男の人と疑似恋愛をしたい人は
このノベルゲームをするとよいと思います -
ザゴーストペインターゲーム実況させていただきました。
ゲーム部分は程よい難易度の謎解きと、カスタムして絵画を完成させていく着せ替えゲームが1つで2つ楽しめて、さくっと遊べるのに非常に満足できました。
ストーリーは多くを語らずといった内容で、考察の余地がありプレイ後も心に残る作品です。 -
もし乙女ゲの攻略対象がギャルゲーマスターだったら
-
ザゴーストペインター脱出ゲーム要素と絵を描く要素を組み合わせたシステムが面白いです。
難易度は高めで、特設サイトをみながらクリアしました。
演出や、描くことのできる絵の種類が豊富で楽しかったです! -
A BRAVE DAY主人公の高校生笹原が、1年前に雪道で転んだところを助けてもらって以来、密かに思いを寄せる女生徒篠田明。ある日、笹原の友人横山の策略(?)により、翌日の放課後に明に告白する羽目に。
恋愛で一番緊迫感のあるイベントといえば、なんと言っても告白です。その告白をメインに持ってきた物語ですが、何せ主人公である笹原が読んでいてやきもきさせられるほど内気で、ろくに明に声もかけられない始末。
だからこそのリアリティがありましたし、ラストでは、勇気を振り絞った笹原に惜しみない拍手を送りたい気持ちになりました。また、バッドエンドの中にもキャラクター同士の人間関係の深さを感じさせるエピソードがあり、全エンド必見です。
攻略がちょっと大変ですが、どうしても難しい場合には、作者さんのTwitterアカウントを見れば、攻略ページへのリンクがあります。でもいきなり攻略を見ず、最初は自力で頑張ることをお勧めします。その方が、ラストの感動がきっと大きくなるはずです。短編恋愛ドラマの傑作です。 -
約束の赤い折り紙を山間の小さな村を舞台にした伝奇ノベルです。伝奇とは言っても妖怪が出るわけでも異能バトルがある訳でもなく、どちらかと言えば地味な物語なのですが、非常に丁寧に組まれており、全体の雰囲気がとても良いのが特長です。
登場人物のやりとりとかグラフィックスなどが相俟って、全体に柔らかい感じがするんですよね。なので、伝奇にありがちな尖った印象がありません(尖った伝奇も、それはそれで面白いですが)。なので、伝奇が苦手な方でも安心して読めるでしょう。
短い章立てで展開がはっきりしていますが、飛ばし過ぎと訳ではなく、テンポはとても良好です。徐々に唯が近付く様子と読み手が、上手くシンクロしているんですよね。ですのでラストの「収まり感」がとてもいいのが好印象でした。
オリジナルの音楽もよくできており、短編伝奇の良作と言えましょう。1時間で読めますので、気軽に楽しんでください。 -
マイハハ今回はコメディではない作品との事で、どの位のシリアス、ホラー具合かな…?と思いながらスタートしました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
シリアス路線かと思いましたが、プレイしてみると微ホラー・ハートフルコメディに感じました。ホラーが苦手な人でも安心して楽しめる作品です。
ギュドンドンド族の星さんのセンスは面白い…!これからも応援しています。 -
髪デス!-髪は女の運命(デスティニー)-実況配信で楽しませていただきました。
イラストが大変可愛らしく、髪型で運命が分岐するというちょっと珍しいものだったのでプレイできるのを楽しみにしてました。
どのルートも可愛らしく、面白く、でしたが、個人的に好きなのはボブルートです!!
お話の流れが凄く素敵でした。
おまけ要素も楽しませていただき、ここでしか見れないエピソードもみれるので、最後までたっぷり読ませていただきました! -
初蘭町へようこそ!どのエンディングでも伏線回収されててよかったです。
-
A-line
-
親戚の男の子を引き取った話
-
ザゴーストペインター初めまして。
画面がとても美しく、またクリックしたときの反応もとてもお洒落でした…!
ティラノでここまでできるのか、ととても驚きました。どのような技術を使ったのかとても気になります…
絵の具を集める際に公式サイトのヒントを活用させていただきました。
楽しいゲームをありがとうございました! -
マイハハ
-
マジックアワー3種類全てコンプしましたー!
カレシくんの表情がコロコロ変わるのがすごく自然で魅力的でした…!
カレシくんの話し方が丁寧で知らない思い出ながらその情景が見えるようでした!
何故別れないといけないの?(;o;)
やり直そう⁈まだ間に合うよね⁈
と考えながらプレイしました笑
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】 -
クリムゾンレッドの死神男同士のバトルが熱い乙女ゲーです。
流血表現はありますが、露骨な効果音(骨折のボキリ音は本当に苦手なんです)はないので、暴力シーンが苦手な人も大丈夫かなと思います。
ダークヒーローのレオは敵対する相手には口汚いセリフも吐きますが、基本的な受け答えは丁寧な好青年なんです。
もっとオラオラ系の男子かと思っていたので、ここはギャップ萌え。
主人公キャロルもツインテガールということで、トラブルに突っ込んでいく子なのかな?と思ったら、大人な考えを持ったしっかりした女性でした。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
ファンアートについて。
ハードでカッコイイ世界観を描いてみたい!と普段描かないテイストに挑戦しました。
お互いに彼は私の、彼女は俺のと喧嘩吹っ掛けて来た相手に牽制してるそんなイメージです。
海外映画みたいな雰囲気を楽しめました。
素敵な作品をありがとうございます! -
ヨツバナサクラ~春へと紡ぐ雪どけの手紙~夢を追った経験のある人なら誰もが経験する挫折や苦悩、他人への嫉妬。
それらを経ての、人間としての成長をテーマに扱っている青春群像劇です。
恐怖や嫉妬心に駆られ、他人に対して攻撃的になる黒い感情を
余すことなく丁寧に描き、全編を通して「クリエイターとは何たるか」という
メッセージを表現しており非常に読み応えがあります。
私は時間を忘れてクリックが止まらなくなるくらいハマりました!!
かつて夢に向かってがむしゃらに突き進んだことがある、
又は現在進行形で夢に向かって走り続けている。
そんな人に読んでもらいたいです。
製作者様の説明にもありますが、選択肢が出るごとにセーブし、両方ともの展開をみながら進めていくとスムーズにエピローグの内容を理解できると思います。
シナリオはメッセージ性が強く、プレイ後には一つ賢くなったような気になれます。
不気味な少女に選択を迫られる主人公のかけあいのなかで、だんだん少女の扱いに慣れていく主人公が面白かったです。
単発実況として程よいバランスでした。