heart

search

ティラノゲームフェス2022参加作品

8828 のレビュー
  • つよつよ魔女だから汚部屋でも魔法薬を作れちゃうんだからねっ!
    つよつよ魔女だから汚部屋でも魔法薬を作れちゃうんだからねっ!
    ありえないほどアレな汚部屋から探し物をするというお話です。 シンプルな探索ゲームですが、キャラたちの掛け合いがとても面白いので最初から最後まで笑いながらプレイしていました。 個人的に注目していたのは世界観で、かなり凝っているのですがそれを押し付けることなく探索ポイントに絡めて自然と説明しているのがよかったです。 そしてプレイ画面のかわいさは特に制作に力を入れているのがすぐにわかると思います。 キャラと背景までもが作者様のオリジナルで、驚いたのは色合いです。 探索ポイントはプレイヤーにわかりやすいようピンクで表示されているのですが、それが絶妙に違和感のないように調節されていてとても丁寧だと感じました。 サクッと遊べるのにエンディングまで作りこまれていて感動しました! これからもゲーム制作がんばってください!応援しています!
  • Unhappy
    Unhappy
    初ゲームおめでとう! たくさん時間かかったと思うけど! ストーリー面白かったです(続編とかあったらやり、←は?) @ネタバレ開始 治癒が得意な魔女か… シナリオ… (2つエンドあったけど辛すぎだ…よ。どちらにせよ…。イルアさんがなかった存在になってしまうし…イルアさんのほんとに辛そうな表情で苦しくなるし…) でも…アズマさんとイルアさんも、苦労してるのか…。 辛いけどイルアさんがいつか幸せを掴めることを願う! アズマさん…君だけでも森に戻ってほしい…。
  • 相反のイデアリズモ
    相反のイデアリズモ
    もはや神ゲーや レフェデにときめいてしまったよ かっこいい~ モルテロお兄さんは優しく王子様みたい 心の闇の描写は好きすぎる ヤンデレ最高! 毎回作者の作った作品に驚くほど面白!
  • 先輩、俺とデートしませんか?
    先輩、俺とデートしませんか?
    trueエンドを見た時、マジでお前ら付き合えな感じwww お似合いじゃん 爽やか攻めxひねくれ受け
  • 雑草マン~やくそうを求めて~
    雑草マン~やくそうを求めて~
    雑草マン、いずれ立派な薬草になるのでしょうか……! 楽しかったです~~!!!
  • オルタナティブ・マスカレード ~槐夏の章~
    オルタナティブ・マスカレード ~槐夏の章~
    花飛の章に引き続いて、こちらもプレイさせていただきました。 こちらでは主人公の卯月桜さん(デフォルト名)が、隣人であり桜さんの慕う「愁にぃ」こと山大地 愁さんに支えられながら、行方不明となってしまった父親を探すお話でした。 @ネタバレ開始 父親が行方不明になってから時折こちらの様子をうかがっている、どう見ても怪しい人物…。その人を追いかけて行ったら…というサスペンス調の導入から始まりますが、読後にはほっこりしてしまうとても甘い乙女展開なお話でした。 顔に傷があったり、ちょっと胸元が大きめに開いた服装だったり…と、武骨そうな出で立ちのイケメンは予想通りマフィア?そして父の行方不明にもかかわっていて?と思いきや、正義のヒーローだった!という嬉しい誤算。花飛の章を先にプレイしていたので、こちらでも不穏な展開があるかもと構えていましたが、天神川さんは純粋に素敵な殿方でした。 制服姿も似合うし、何より最後のスチルの笑顔が最・高!八重歯がかわいい…!正体を隠しているときは無表情に努めていただけなのね…と思うほど表情豊かで、非常に愛くるしいキャラクターだなと思いました。これは惚れる。更に上目遣いにこちらを見上げてくる表情も可愛かったですし、EXTRAでも作者お二方の天神川さんが見られてホクホクでした。 職業柄身の危険がありそうで心配ですが、桜さんとの関係が進展していったらいいな、と思います。二人の未来のため、どうか天神川さんが今後部署変更になってくれますように…。 また、大元の設定は同じでも花飛の章とはガラッと趣の違う展開で、どちらを先に読んでも楽しめる工夫がなされているのが本当にすごいです。素晴らしい構成と感じました。 そしてどちらのお話もメインとなるキャラクターが非常に魅力的で素敵!今回の企画のみというのが残念なほど好みなキャラクターだったので、またいつか何かの形で再会できたらなと思いました。こっそり期待しています。 @ネタバレ終了 仮面をつけているのは誰なのか、そしてその下に隠されている嘘とは何なのか…短編ながらドキドキするような乙女要素を堪能できる素敵なお話でした。 そしてキーとなるキャラクターが本当にカッコかわいくて、とても好みだったのも幸せポイントです!素敵な萌えをありがとうございました! ※槐夏の章と花飛の章どちらを先に読むかについて 花飛の章の感想にも書かせていただきましたが、個人的には色々な事が判明する花飛の章を後にしたほうがいいのではないかと思いました。クリーンな状態で槐夏の章を読み、花飛の章で真相を知った後ふたたび槐夏の章を読むとまた物語が違って見えて面白いと感じたので、槐夏→花飛→槐夏とループすることもオススメしたいです。
  • 光の館
    光の館
    少し遊んで一瞬で大興奮しました。ええ。イーブルなデザインだと思いました。 その一方でそんなにくどくもない謎でとてもサクサク塩味でした。 また別のネタが出来たらぜひ、次作も作っていただきたいです。
  • マジックアワー
    マジックアワー
    エンド3種全て見ました、アップデートで会話が増えてて嬉しかったです。 感傷的な気分を想起させるのがとても巧みたったで、うろ覚えだけどなんか彼の言っていたよう出来事があった気がする…もう具体的なことは思い出せないけど…みたいに存在しない記憶に飲まれそうで面白かったです。 @ネタバレ開始 このマジックアワーが二人の結末になってしまう前に、色んなことがあってその一つ一つをカレシさんは滅茶苦茶大事にしてるんだろうなという感じがして、その気配が残るまますっと日が落ちていくのがすごくいいなと思いました。 @ネタバレ終了
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    配信にてプレイさせていただきました! 絵、ストーリーどれをとっても大変素晴らしい作品でした。 正直配信してるし「絶対泣かないようにしよう!」と思ってプレイしたのに全然ダメでした。 耐えられないくらい素敵なストーリーでボロボロ泣いてしまいました。 素敵な作品をありがとうございました!!!
  • 髪デス!-髪は女の運命(デスティニー)-
    髪デス!-髪は女の運命(デスティニー)-
    美容室の店主になってお客さんの髪をおまかせ運命の似合わせカットしようというお話です。 概要にあるとおりルート1つに5分ほどでさっくりと終わります。肝心な、というか一番難しいところはヒロインがかわいくてどの髪型を選ぶのか悩んでしまうというところです。 かなり挑戦的なストーリーですが、ゲームにうまくマッチしていて個人的にはけっこう好きです。ルート毎にスチルもありどれも満足感があります。 そして鮮やかな伏線回収というかまさかまさかの展開で、おまかせ運命の似合わせカットに偽りなしで本当に驚かされました。 初めて作ったと思えないほどハイクオリティなゲームでした! やっぱ髪はロングが一番!異論は認める!どの髪型もかわいいからね!
  • かご ~KAGO~
    かご ~KAGO~
    爆笑しました!! カゴと主人公の絵が、BGMが…全てむかつく(褒め言葉) 主人公が、物語が、おまけが、全部訳が分からなくて、でも遊ばせて頂いて心がすごくスッキリしました! こんなに爽快な作風は凄い才能です!これからも応援しています! @ネタバレ開始 女神展開にもなんとなくついて行けたのに…トゥルーエンドで誰?????となりました。笑  考察しますと、籠隙馬助っ人もレベルが何段階か上がった…、又はかご美と出会った時の姿(学生ではっちゃけてた?)に戻った…、その様に解釈しました。 @ネタバレ終了
  • 先輩、俺とデートしませんか?
    先輩、俺とデートしませんか?
    イラストの爽やかさとゲームタイトルに惹かれてプレイさせていただきました! とにかく木馬くんの人懐っこい後輩キャラが素直でかわいかったです! @ネタバレ開始 ループ物特有の何度も繰り返す辛さがゲームの雰囲気で柔らかくなっていて、本来ならとてもつらいはずのシーンもテンポよく読み進めることができました。 主人公も木馬くんの幼なじみもかなり重いものを抱えていましたが、木馬くんがそれを受け止め、なおかつ自分の気持を素直に伝える良い子だったのがとても救いだったなあ、と思います。 最後に全員が幸せになるエンディングを迎え、青春っぽく清々しい気持ちになれました!これからもがんばってください!
  • マジで桐生はイケメンだから!
    マジで桐生はイケメンだから!
    さわやかに、そしてテンポよく展開される二人のやりとりがとても面白かったです。俺くん、次々ととまることなく言葉が出てきててすごい。思いをストレートにぶつけてるのもすごいです。 @ネタバレ開始 桐生くんの内面の「イケメン」さ…!教師の発言にショックをうけた俺くんに、クラスメイトの前で意見して助け舟を出すその姿…まさにイケメンです…。反抗心もあったのかなぁ。桐生くんの苦悩や、それを聞いた俺くんの正直な思いと行動、感動しました。普段から行動派だけれども、ああいった場面で行動を起こせる俺くんもまた、素敵な「イケメン」だと思いました。英訳のシーンと最後の信号が重なったところはグッときました。 @ネタバレ終了 スッキリとした読後感。素敵な作品をありがとうございます。
  • ギンヌンガガプ
    ギンヌンガガプ
    自作ドット絵(?)のクオリティーが高くてすごいですね 世界観に独特の雰囲気やケレン味を感じて、引き込まれます! @ネタバレ開始 ストーリーに関して言うと、虐殺や自傷、カニバリズムなどの要素が含まれているところが刺激的でよかったです 読んでいて退屈しない、面白い内容だと思いました 次回作がもしあるなら読んでみたいです、楽しみにお待ちしております
  • 東京オディエットアモ 代沢ロミオ編
    東京オディエットアモ 代沢ロミオ編
    ただいまベストエンディングと思しきエンドを回収致しました……! 個性豊かなキャラクターが魅力的で、とくに今回のカップリングであるロミジュリちゃんの掛け合いがめっちゃ面白いです。恋愛面でも甘いシーンはしっかり甘さを決めてきていますが、それを差し引いてもロミジュリちゃんのやりとりが面白過ぎて……。 そして、ストーリーの展開はハラハラドキドキです。途中あるキャラが大ピンチになったり、かと思えばロミジュリちゃんも「あぁぁっ⁉」ってピンチになったり……。苦難にドキドキさせられつつも、ふたりの幸せにもドキドキさせられました♡ そしてイラストもめっちゃ美麗なんですよね~!! ロミジュリちゃんのスチルがとてもいい……。作風自体も良きです! 淡い塗りで優しい情調を醸しているかつ上品な作風。かといってとっつきにくい絵柄というわけでもなく、キャラクターの表情の描き方もとっても魅力的! 表情以前に顔の描き方も好き!! この作品、『ロミオとジュリエット』やシェイクスピア作品知っていたらもっと楽しめるんだろうなぁ……と、思うので、近々図書館で原案作品を借りたくなりました♪ それから。ゲーム制作ってせりふが多い分、戯曲的な書き方をすると思うんですが、戯曲を原案にしたものをノベルゲームにするっていうところも、とてもセンスがいいと思います! 原作ってどんなだろうなぁ……でもそれ単体でロミジュリっていいカプだなぁ……と思わせてくれるノベルゲーをありがとうございます!! ほかのキャラ編も楽しみに待っておりますね……!
  • A-line
    A-line
    最初から最後までおしゃれな画面構成で、音楽やボイスの演出も世界観をより引き立てていて素晴らしかったです。 叶わない恋の中で、それでも必死に何かにしがみつこうとする主人公の心情が繊細に描かれていて……それらの文字をなぞって読んでいくだけで、こちらまで胸が苦しくなるようでした。 @ネタバレ開始 エンディングでギター背負って走り出したときはもう涙が止まりませんでした。辛いね……辛かったね……ッッ からの、ふわふわロングヘアの女の子と「環くん」なる人物が出てきて頭の中は大混乱。 しかも彼のお部屋はどう見ても「ミナちゃん」のお部屋……! 最初は何年後かのお話で、別のカップルが住み始めたのかな? などと思っておりましたが、現実はもっと残酷でした。というか、環くん、色気がありすぎてギター背負ってた彼だとは気づきませんでした。 環くんの激重感情と、それを知っていて尚彼にアタックし続ける器の大きな「日奈ちゃん」。ふたりのやり取りにハラハラしつつも、確かに前へと歩んでいく姿を見て、こんな恋も素敵だなあと思うようになりました。 お腹を抱えて笑う環くん、めちゃくちゃ良かったです。かわいい。あとスタンプも使うんですね。かわいい。 初日にプレイさせていただいたのですが、バッジの取得方法がわからないところで攻略情報などを用意してくださり、無事に取得できました。また、タイトル画面での機能開放タイミングについてもすぐに対応してくださり、本当に感謝です。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • マジで桐生はイケメンだから!
    マジで桐生はイケメンだから!
    清涼剤のように爽やか、あるいは真夏に飲む麦茶のようにのど越しスッキリな作品でした。俺くんのハイテンションぶりもかわいくて面白かったです。 @ネタバレ開始 桐生くんが初手から好感度高めなことが判明してニンマリしました。相思相愛……! 桐生くんのトラウマも俺くんのカルチャーショックも立場を変えればつまり誰にでもその人なりの苦悩や苦労があるということ。忘れがちですけど、頭の片隅に置いておきたいことですよね。人のものを盗むのはいけません。 いつか桐生くんが性別関係なく普通に接せられるようになるといいな、と思いました。 クラスメイトの前で教師を正論で窘められる桐生くんは名実ともにマジイケメンでした。若さもあるのかもですが、衆人環視のなか意思を表明するのってとても勇気がいることなので……。 @ネタバレ終了 読後感の良い楽しい作品でした……!相変わらずエンディングの入り方が気持ちいいです。 すてきな作品をありがとうございます。
  • 塩味の夢の中
    塩味の夢の中
    目が覚めると不思議な場所で、後輩の汐見くんといろいろな場所を巡り、そして……というお話です。 女性向けということでしたが男性の私でもかなり楽しめました。 というのもこの作品は他では類を見ないほど細かな演出に力を入れているからです。画面作りからUIまでとにかくカワイイ! 特にUIはプレイの妨げにならないようになっており、随所で気合の入れようを感じました。 短く洗練されたストーリーと汐見くんやこの不思議な世界、一歩足を踏み入れればその深みにきっと誰もがハマってしまうことでしょう。 私もとても楽しませてもらいました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • ERY ステーション
    ERY ステーション
    仕事が嫌になった主人公が、ふとしたきっかけで別の世界にたどり着いてしまうお話。 重いテーマかな?と思いましたが、ノリがよくさくっとプレイできました(1時間40分ほどでコンプ)。 カナタくんとシキくんがいい子すぎる!かわいいです!! @ネタバレ開始 最初「ん?これはどういうことだ?」という違和感から、日が進むにつれ徐々に主人公の事がわかっていくあたり、歩子さんはやはりお話を作るのがお上手なんだなあ、とうなってしまいました。 そしてあとがきを読んでタイトルの意味を知り…おお~!?なるほど!! 文房具と学生・学校という構図がばっちりはまっており、爽やかに終えることができました!やはりEND1が好きですかね。 @ネタバレ終了 若干のBL要素はありますが、本当に若干…ほんのり程度ですので、苦手な方でも楽しくプレイできるんじゃないかなと思います。 テーマとは裏腹(?)に、キレッキレなギャグセンスにも一人大笑いしてしまいました! とても素敵な作品です!ありがとうございました!!
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    切なくなる恋物語、素敵でした! 分かりやすい文章とテンポよく進む展開もとてもプレイしやすかったです。 そして、要所に出てくるイラストがさらに切なさを盛り上げてくれました。 @ネタバレ開始 トゥルーシナリオのセツナが電話をするラストシーンは胸にきました。切ない。 @ネタバレ終了