heart

search

チップを送付できる作品

35729 のレビュー
  • 世界一彼女の近くで
    世界一彼女の近くで
    主人公を考察しながらプレイするのがとても面白かったです。 誰なのか分かってから再プレイすると、作者様の細やかな演出がより際立ちます。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 都会の蝉に関わるアソートメント
    都会の蝉に関わるアソートメント
    セミに関する小話詰め合わせです! 尿をかけられたり家に突入されたりセミ爆弾されたりの苦手行動されない限りは嫌いじゃないセミですが、こんなにしっかりとセミと向き合ったのははじめてかもしれないです! お話だけではなく、タイトル絵でもセミの細やかなパーツと向き合い、「魅力的なステンドグラス配色のおかげもあるかもだけど、けっこうセミって神秘的で興味あるかも…」と思えるきっかけになったかもです! セミ、セミ、 @ネタバレ開始 しかしセミ爆弾ことセミファイナルは許せん!!! @ネタバレ終了
  • 浅葱一子は悪喰である。
    浅葱一子は悪喰である。
    1時間ほどで完走しました。 こっくりさんをやってしまったことで身の危険を感じるようになってしまった主人公が、なんやらそっち方面に詳しそうな先輩に助けてもらう、という流れのお話。 この作品にしかない魅力がモリモリ詰まったホラーゲームでした。 一子先輩はいつでもニコニコ、どんな時でもどっしり構えて、優しくて、とにかく頼りになりそうなオーラがハンパじゃない! この人に助けてもらえるなら将来安泰!さあ、一緒にゴーストハントにいきましょう!!とノリノリで先輩の手を取りました。 しかしタイトルの「悪喰」とは?そういう系の戦法なのでしょうか? この先の展開にワクワクしながら進めました。 @ネタバレ開始 しかしそこからは(良い意味で)予想を裏切られました。 可哀想な女子高生だと思っていた主人公の真の姿、一子先輩の正体……エンドを回収するたびに見せつけられる先輩の残酷さ。 てっきりこっくりさんを倒して「めでたしめでたし」だと思っていたので、予想外の展開が楽しくて楽しくて、一気に全エンド回収してしまいました。 途中から全キャラの印象がガラッと変わるのが面白いですね。 もう誰が敵で誰が味方なのか分からない……! しかし最も驚いたのはマスターの本性ですね。 どういう経緯で里親みたいなことをやっているのだろうと疑問に思っていましたが、こちらは主人公以上の衝撃でした。 (ちょっと料理食べてみたい……なんて) 続編もありそうなので、とても楽しみです。 @ネタバレ終了 面白かったです! 素敵な作品をありがとうございました。
  • ex.
    ex.
    オシャレなタイトル画面だなーと思っていたら 最後までずっとオシャレでした。 @ネタバレ開始 別れ話か…… でも、きっと何か裏があるはず? もしかしたら、不治の病でなくなく別れを決意したのかな? そんな悲しい展開だったら嫌だな…… なんて思っていたら、まさかのハッピーエンド! 良い意味で裏切られました。 確かに「恋人生活の終わり」ではありますね。 このまま、某結婚情報誌のCMになっても 不思議じゃないスクリプトですよねw 凄いです! あっ、よもやま話のパスワード、どうやら前作にヒントがあるようですね。 気になるので、プレイさせて頂きます! @ネタバレ終了 素敵な作品、ありがとうございました。
  • タバコ屋乙女と小話でも
    タバコ屋乙女と小話でも
    時代背景は昭和初期でしょうか?レトロ感が漂うイラストに惹かれプレイしました。 @ネタバレ開始 一話一話がコンパクトにまとめられているのでサクサクと読めるうえに内容が濃いので、すぐに次の話が気になってきます。 ※虎太郎の正体って・・・ 意外な最後に驚きました。 @ネタバレ終了 手軽に読める素敵なゲームでした。 ありがとうございます!
  • くろがねと姫
    くろがねと姫
    物悲しい雰囲気のイラストに惹かれてプレイさせていただきました! 城を追われた姫と騎士の、短い逃亡生活の記録です。 @ネタバレ開始 姫の性格から見るに、この国は本当に良い王様とお妃様が統治していた場所だったんだろうな…と思いつつ、過激派から見たら面白味のない場所だったんでしょうね…。 異常な程、姫に対して忠誠を誓う騎士でしたがその理由が最後に判明して涙腺がうるっときました。 姫は騎士に「私の為に死ぬのに?」と問いかけていましたが、姫のおかげで騎士はここまで生き残る事が出来てたんですね…今もですが、幼少期の姫が人格者過ぎて辛い…。 きっと姫は、これからも騎士の時と同様に色んな存在を救いながら国を取り戻していくんだろうなって思います。 むしろ絶対取り戻してほしい…! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • とつげきスパッツァー
    とつげきスパッツァー
    ときめきスパッツァーからずっと気になっていてやっとプレイすることができました。前作のキレッキレなギャグとアツい戦闘描写は受け継ぎつつ、ボリュームやキャラの掘り下げやそしてスパッツへの愛やフェチがグレードアップされていて、スパッツァーシリーズの勢いがすごいと思い知らされました。第二弾はどこからスタートするお話か非常に難しいところだと思いましたが、うまく前作と絡めてあり、例えばメルタ君まわりはそんなバックグラウンドがあったのかと驚きました。 アツいスパッツバトルパートからのどちらかを選ぶ選択肢ですごく悩みましたが、どちらのヒロインにも救いがあって本当に良かったです。魅力的な2人とスパッツの思い出をありがとうございました!!バッチを二つとも取得させていただきました!
  • ドキドキ!?魔法学園[:ルーキー:]
    ドキドキ!?魔法学園[:ルーキー:]
    こんにちは、SOALのスカと申します。 バーチャルフェスにて、部長のレイタさんのキャラが あまりにも濃くて気になっていたんですが、 バトルと聞いて難しかったらどうしよう…と二の足を踏んでいたところ 作者様に「簡単なので大丈夫ですよ!」と優しく教えていただきまして、 じゃあ!とプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 真剣にゲームをする部活、めちゃくちゃ楽しそうでいいなぁと ちょっと羨ましく拝見しておりました! キャラクターが個性的で作中の言葉をお借りするなら「変な人」が多くて すごく楽しかったです!茉莉ちゃんと莉子ちゃん可愛い…! 男子ならやっぱり鷹詩くんかな…! 1年のみんなも可愛くって個性的! 文香ちゃんがもうちょっと強いのかと思ってたらそんなでもなくて 「お前…笑」となりましたがそんなところも可愛いですね文香ちゃん…笑 バトルも楽しかったです!何回か失敗してやり直しましたが、 セーブを推奨してくださったので、快適にプレイできました! このあと新人戦が始まって、因縁の彼や彼とも戦って…という感じなのかな、と 続編も早く遊びたいな!と思いました。 @ネタバレ終了 部活に打ち込み、楽しい仲間と過ごす時間をありがとうございました! 続編の制作も頑張ってくださいませ!
  • アイジョウモラトリアム
    アイジョウモラトリアム
    BL×デスゲームという文言とビジュアルに惹かれて遊びました! @ネタバレ開始 まさかゲームの運営側が『愛』で殺しに来ているとは思いませんでした! 死んだほうがましという言葉がありますがまさかそういう人物達を集めて『生かす』為に開催されるデスゲームと言う設定が目新しいと思いました! @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございます!
  • 癒しの彼
    癒しの彼
    糖度高めの乙女ゲームです。 3人の中で誰を攻略するか最初に選択できるので、気になった人から攻略していくのがおすすめです! @ネタバレ開始 春斗→夏雄→秋良の順で攻略させていただきました! 素敵なゲームでした、ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • カップラーメンは待ってくれない
    カップラーメンは待ってくれない
    遊ばせていただいたら、お腹がすいちゃいました。 気軽に遊べてふふっと笑える、ノリがいい作品でした。 @ネタバレ開始 開幕早々、主人公さんのカップラーメンを食べたい圧がすごい。 なるほど、ちょうど3分間ぐらいになるように選択肢を選んでいくのかな?、と思って見たら。 明らかにラーメンのびちゃうよ!という選択肢がずらっと並んでいて、思わず笑っちゃいました。 どんな展開になるのか気になって全部の選択肢を見ましたが、カップラーメンを食べられなかったときのテキストも楽しかったです。 し〇かちゃんの好物が焼き芋なの、初めて知りました。 ゲーム制作を応援してくれたり体調を気遣ってくれたり、主人公さんが案外優しくていい人だなと思いました。 カップラーメンが喋るのは完全に予想外でしたね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • キミまで700km
    キミまで700km
    アップデートでスチルの追加などがされたとのことで、再度プレイさせていただきました!! キミナナはいつプレイさせていただいても心が安らぐ温かいお話。 本当に素晴らしいです。 新スチルの追加で描写がより鮮明になったので本当に神アプデでした!! 実際に広島観光したくて仕方がない気持ちが再発しています!! 改めまして、素晴らしい作品をありがとうございました。 @ネタバレ開始 花梨と薫、お幸せに!!! @ネタバレ終了
  • でこれいと・でこれいしょん
    でこれいと・でこれいしょん
    コレはスゴいゲームだ! 可愛いしクオリティーも高いしプレーヤーをお話しに引き込む力も物凄い! 死因・・・驚きました。 それはそうと幽霊って重いんですね笑
  • 涙を止める方法
    涙を止める方法
    穏やかで柔らかい雰囲気で、温かい気持ちになれるお話でした。 @ネタバレ開始 疲れて気持ちが沈んでしまったとき、こんな風に自分を労われるといいなあと思いました。 その日出来たことを思い返してみたり、リラックスできることをやってみたり。 きっと、ちょっとしたことでいいんですよね。 女の子が元気を取り戻して、最後にはにっこり笑ってくれてよかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • せんせはアタシのxxx
    せんせはアタシのxxx
    メスガキ、わからせ、何も起こらないはずがなく……とドキドキしながらプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 わからせはわからせでも、勉強のことだった……!正直エッチな話だと思っていました!すみません! 小悪魔な卯月ちゃんに振り回される話になるかと思いきや、卯月ちゃんめちゃめちゃピュアでかわいかったです。 (勘違いでしたが)先生の趣味に合わせて小悪魔っぽいファッションや振る舞いをしていたのも健気で愛しいです……! EDの昔の卯月ちゃんも本音モードでの台詞も本当にかわいくて……!先生のために色々頑張ってたんだなあ……とほろりとしました。 法と倫理の関係でおそらく10年くらいかかるとは思いますが、卯月ちゃんの恋の成就を応援しています……! 個人的には卯月ちゃん寿々さんの絡みがかわいくて好きでした。卯月ちゃんが寿々さんをこの女呼ばわりしたり、あとがきイラストで不服そうな表情なのかわいい~~!寿々さんが一切気にしてなさそうなのもまたかわいい…… あと本当に通報されてしっかりおまわりさんに説教されてたのは笑いました。未遂とかじゃないんだ…… @ネタバレ終了 イラストもお話もボイスも何もかもかわいくて最高でした!素敵な作品をありがとうございました!
  • カップラーメンは待ってくれない
    カップラーメンは待ってくれない
    タイトル画面につられてプレイしてみました! @ネタバレ開始 まずはネタ選択肢からみようと適当にクリックしていたら2回目で成功しちゃいました(笑) ……冷静になって選択肢眺めるとおとなしく3分待つ選択肢がない! 思わぬところで笑ってしまいました。 面白かったです。 @ネタバレ終了
  • 白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-
    白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-
    短い中に起承転結がつまっていました。 私はジャンルを読まずにプレイしましたが逆にいい読み方だったかもしれないです。 絶望と安堵と恐怖が混じったシナリオがすごくいいノベルゲームでした。
  • 夢にまで見たアイドル
    夢にまで見たアイドル
    タイトル画面で、目がぱちぱちして髪がふわふわして、すごーい!可愛い!となりましたv @ネタバレ開始 初めて迎えたのがEND5で、タイトルってこういう意味だったのね!となりました! なるほど、そういえばメグちゃんの髪型とかタイトルの衣装って、その時代のアイドルっぽい! そしてユカリくんが思っていたような悲しい想像を私もしていたので、このエンドになってよかった!となりました。 END2のオ⭐︎レ⭐︎だ⭐︎よ⭐︎には笑っちゃいました(笑) しかも、スチルまであって最高でした⭐︎ @ネタバレ終了 喫茶店のメグちゃん、私服めっちゃ可愛いv ホットケーキを食べている姿が上品でとても可愛らしかったですv
  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    いやぁ~シェイドさん美しいですね。 @ネタバレ開始 と見惚れていたら序盤から何やら緊迫感のある場面。そして宇宙へ! ヨスガシステムやナノチップなど衝撃的な内容を飲み込みながら働くことに。でも種の保存のためだし、すごくありえそう…! ミニゲームへの繋げ方がすごく自然で、実際に「仕事してる!」という感覚になります。間違うと爆発する…なんて言われると試したくなるじゃないですか…うわー!爆発した!と思ったらチガヤちゃんの想像でした。面白かったです。 チガヤちゃん、訳ありで男の子っぽくしているもののすごく可愛いらしくて、特に笑った顔!地上であまり良い環境にいなかったのも相まって「もっと笑ってくれ!美味しいもの沢山食べて!」と勝手に保護者気分でした笑 シェイドさんへの感情に戸惑いつつも、後半「やっぱり勝手に人の縁を切るのはよくない」と考えを貫けるところは偉いなと思いました。 「暗がりビオトープ」でも思いましたが、作者様この年頃の子の複雑な心情を描くのがとてもお上手ですよね…! レイスさんは人工知能なものの、独占欲的なものがすごく人間的で逆に好きです。あとTrueエンドではないもののEND1スチルも美しい… END2ルートでは惜しまず協力してくれていい人(?)なんだなぁと思いました。 シェイドさん、最初は結構淡々としている印象だったのですがミスしても怒らなかったり、完璧にこなすと褒めてくれたり(台詞差分あっておっ!となりました!)、終盤では焦った様子でチガヤちゃんを心配して戻ってきたり。しかもぬいぐるみのお土産まで!めちゃくちゃいい上司だなと思いました。 無重量の部屋で横向きに出てきた時は笑いました。あとジム終わりの立ち絵はご褒美ですね、ありがとうございます!! @ネタバレ終了 美しいスチルや魅力的な登場人物達と共に働ける素晴らしい職場でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    昨年の作品とは打って変わって、ホラー要素満載…かと思いきやほっこりしたり、笑ってしまったり、けれども確実にホラーゲームでした。 細部までこだわられて作られているので、楽しいことこの上ありません。 素敵な作品をありがとうございました。