チップを送付できる作品
35711 のレビュー-
変な意味怖インパクトのあるタイトルの赤黒画面が気になって 実はフェス開始当初からお気に入りに追加してはいたのですが…… 怖そうで中々始められませんでした。 こっそり、展示ブースを覗いたりもしていたのですがw これがまたマジで恐怖!! あんなブース作れるんですね!! ゲームも含みですが、本当に細部まで作り込まれていて凄いなーと思いました。 @ネタバレ開始 個人的には、「にノ話」が好きでした。 パンチのクリーンヒットの爽快さもそうですが なにより、やはり……あの人形…… 確かにカワイイですよねw 不覚にもちょっと、彼と同じ気持ちになりかけました!! 全クリした後、「にノ話」を再度プレイし タイトル画面に人形を呼び戻したりなんか、絶対にしてないですからね!! @ネタバレ終了 ホラーとコメディが絶妙で、最後まで楽しめました。 素敵な作品、ありがとうございました。
-
ビーフ オア チキン「いただきます!」っていう言葉を、食べるときに忘れてはならない作品ですね。 @ネタバレ開始 命をいただいてるので、沢山感謝しなくては。もちろん野菜にも! @ネタバレ終了
-
眠れない夜タイトルに引き寄せられてこちらの作品をプレイしました! 現実で眠れない夜が訪れた時に思い出したい、為になるストーリーでした✨ @ネタバレ開始 暗い中で、ただ目をつぶっていると嫌な事を思い出してしまうという部分にもとても共感しました。 こちらの作品がきっかけでホットアイマスクを買ったので、同じ状況に陥ったら主人公の女の子を真似てリラックスできる行動をとりたいです✨ @ネタバレ終了
-
インザキャロル作品説明に興味を惹かれてプレイ……。タイトルBGMも良い感じです。フォントも作品に合わせていてステキです。 @ネタバレ開始 レトロ~でポップな雰囲気の画面&音楽に引きつけられます。名前入力してのっけからキャロルと呼ばれる……!!タイトルの意味が分かったところで、どう展開していくんだ……!?とそわそわ。 いきなりバッドエンド行きそうな選択来た~~!!でも選ぶ!!まだ大丈夫だった。 映画って外出ても大丈夫な見た目なのかな……と思ったらサブスクだった! 4日目過ぎて……Day表記が無くなった……!最終試験みたいなの来た……!!最初はエンド2でした! そして正解でアールグレイを……。入力した名前呼ばれないのかな~と思っていたのでグッときました。そして全問間違いで成程~~。 END2→1→3→Extra でした! ままならないEND1が一番好きですかね~~。分かっちゃいるけどやめられない……。 @ネタバレ終了 ステキな作品をありがとうございました!
-
その気になれば出られる部屋無事部屋から出られました(?) @ネタバレ開始 思い出が詰まったものがあって、指輪や手紙が見つかった時「あぁ・・・」なんて声がもれましたよ。 来世豊かに幸せになってほしい。 @ネタバレ終了
-
最強の漫画ができちまったぜ!実況させていただきました。 読ませる文章でテンポよく進み、オチの部分に毎回ツボにはまってしまい、クリアまで終始楽しく遊ばせていただきました! 短い時間にサクっとできるのも個人的に良かったです。 とても面白いゲームありがとうござました!
-
眠れない夜ついついやってしまいますよね、 眠る前に調べものしたり、もぞもぞしたり・・・。 @ネタバレ開始 足湯に続き、アイマスクもいいですね!! ラベンダーと他の気になるのポチりました← @ネタバレ終了
-
魔法剣士育成企画★魔法剣士を育成したくてプレイしました! 全部の子達を見たくて夢中でプレイしました! @ネタバレ開始 可愛い子たちばかりで、新しい子と出会うたびに「やったー!」と喜んでいましたv 前回の魔法少女のお話が出てくるのですが、その子とのお話が悲しすぎる(><) うちの子全員(魔法少女含め)幸せになって欲しい………! 全クリ目指したのですが、どうしても魔法剣士2人(1P目の一番下、真ん中と右端)と一般職2人(上の段一番左と下の段真ん中)が開けられませんでした…無念! 攻略情報があれば、見せてもらいたい………! @ネタバレ終了 育成好きにお勧めな楽しいゲームでした!
-
漆黒映画館 -black Cinema-色んな方向性のストーリーがあり、楽しかったです! @ネタバレ開始 ラッキーボーイはまさに因果応報ともいうべきか……他の人も同じ末路をたどっているあたり、過ぎた力は人を歪ませるともとれるかもしれませんね…… 真夜中のコンビニはお姉さんのほうが亡霊…?かと思ったのですがそっちか~~~!!!いつか気づける日は来るのでしょうか……彼はまごうことなき事件の被害者なので、安らかに眠れる日が来ることを祈るしかないですね…… じゃんけんおじさんはめちゃくちゃ奇妙で好きです!!架空の話が現実になる…いいですよね……しかも理不尽な展開がまさに怪異!!おばけにゃテストもなけりゃ金もいらない…なんて素敵な世界なんだ…! そして一番のお気に入りは「未来が見える鏡」です!何かを始めるのに遅いということはない、とどこかで見た至言を思い出しました…行動したからこそ、充実した日々を送れるんですね…… 見留さんがめちゃくちゃ好みなので過去話がありがたいです……!すごく切ないお話でオアア……アア……と語彙力がとけました。少年は健やかに育って今は映画館で働いてるよ…!!!イケオジになってるよ!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
Ĉi tio estas…-人間改良計画-満を持してプレイ!タイトル背中の哀愁が刺さります……。 @ネタバレ開始 言語選択がある……!?職員さんがまじまじ見ると本当に職員さんの服装だ~~と思いつつ、瞬きもするぞ……! 資料いっぱいある~~と見ながら「全部ハンコ押さなかったらどうなるんだろう……?」と思い、ハンコは押さずにパラパラと……。新しい人間が来た~!手の動き演出が……!という事でEND1を回収……。プロローグスキップあるのありがたい! 今度は逆に全部押しちゃおう~~という単純思考でポンポン押す……前回見てないのも出てきている!?ほんとに色々あるんだなあと押してたら怒られました。そして紆余曲折あって笑顔~~!!そしてタイトルから職員さんが消えた……!! 今度は種族ごとに許可しようか?ということになり、ネコちゃん出たのでβ押しまくりへ!ワァ~~食べられてしまいました。危険なβが混ざっていたのが良くなかったみたいなので、危険じゃないβだけでハンコ! 危険なものだけハンコ押してもエンドあるだろう!ということでビックリマークをポンポン。何か凄いホラー映画みたいになってるー!! では逆に危険じゃないものだけをですね。ええ。と思ったら誤って1つ押してしまったぜ……!世界が滅亡した~~!!今度こそ間違えずに押すんだ……!と思ったけどそれでもダメだった~!! 気を取り直して……今度はγだけポンポン!職員さんとタッグ組んでた……! ぐるぐるやってみたものの、2が出ない……α押してないような?普通のαが来なかったので、ミキサーだけポンしてみました……。しょ、職員さーん!!!と思ったら生徒に……! END1→8→5→4→3→6→7→2 でした! コンプしたので別言語もやってみました。異世界に迷い込んだ感がスゴイ……。 職員さんはハイライト無いバージョンの感じが好きなのと、殺伐な方が好きなので……個人粋な好みは「おやすみなさい」「絶対最強コンビ」あたりですかね~~。でも銃貰うやつも良いな……。 @ネタバレ終了 ディストピア好きな方も!そうでない方も!どんどんハンコを押しちゃいましょう!!
-
彼らの秘密のたからばこタイトルとイラストの雰囲気に惹かれてプレイさせていただきました! 幼なじみの一颯君と、クラスメイトの蒼生君。 どちらか一人と結ばれた後、もう一人はどうなるのか?そんなお話です。 @ネタバレ開始 神が余計な事しかしなくて、思わず爆笑しちゃいましたw 人外の上位存在ってそんなものだと言われたらそれまでですが…! 最初は一颯君を一通り見てから、蒼生君ルートを見させていただきました。 個人的に蒼生君が好みかなぁ…病的なまでの究極の寂しがりだけど、まだ対話の余地があって可愛いな…なんて思ってたんですが、神www 前半も1/2の確率でやべー系エンドでしたが、神の介入によってやべー率が格段に上昇しましたね…! ただ、そのせいで一颯君より蒼生君ルートのバッドエンドの方がとんでもない結末が多いとは予想外でした…まとり君はガチで被害者過ぎる…。 いや、一颯君ルートも十分ヤバいんですけどね?フルスイングエンドからのハンバーグネタはなかなかブラックジョークでしたし…。 ただ、一颯君は周りに何があってもノーダメージだけど、蒼生君ルートは本人も周りもダメージ負っちゃうので、見てて凄く辛かったです…。 そして一通りルートを見終わった後、+αの世界線に飛ばせていただきましたが、やっぱりヤバいのは一颯君の方だよね!! 君が大人しくしてる方が逆に心配になるから、むしろ喧嘩吹っかけに来てくれた方が安心する!!ありがとう(?) 君は私(プレイヤー)が嫌いかも知れないけど、こっちは君の病的なまでにみことちゃんに執着してる姿、結構好きだし見てて楽しかったよ!残念だったな!! 個人的には蒼生君推しだからそっちルートに行く確率が高いがね!と思いつつ、全ルート楽しく遊ばせていただきました! あと、神も意外とこちらにフレンドリーに接してくれたので楽しく対話させていただきました。 でも、ただゲームしてるだけの人間を観察して彼?は何がしたかったんだろう…?その部分に関しては本当に謎ですね。 未プレイなので正解は分りませんが、ここが過去作と繋がる何かなんでしょうか…? また折を見て、そちらもプレイさせていただきます! @ネタバレ終了 素敵なヤンデレ達のゲームをありがとうございました!
-
Snow Girl雪が溶けるまで、という紹介文とモノクロに赤という配色から不穏さを感じながらプレイしました! @ネタバレ開始 こ、これは……切ないお話ですね…… 孤独だった主人公と捨てられた少女……少女ははたして実在したのかもあやしくなってくる……? 腕がなくなっても生きているあたり、アンドロイドであることには違いないとは思いますがそれすら幻覚だったらどうしよう…… 幻覚ではなく、たしかにそこに二人いて、孤独を埋め合った時間が存在してくれたら救いにはなるのですが……いや~~~~でも出会ってしまったからこそ主人公は孤独の辛さを認知してしまったわけで…うーーーん などと色々と考え込んでしまう素晴らしいストーリーでした。読み終わったあとのタイトル演出で、「ああもう元には戻れないんだ…」と喪失感を味わうことになり……良い演出です…… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
エフェメラは軌跡を描くSFが好きなので気になり、遊ばせていただきました。 最後までSF要素たっぷりでありつつも、世界観が分かりやすく書かれていて読み進めるうちに自然と理解できます。 普段SF作品に馴染みがない方でも、とっつきやすいのではないでしょうか。 人の心や縁にまつわる素敵なお話でした。 シェイドさんはお美しいし、チガヤちゃんは可愛い。 イラストがとても眼福です。ありがとうございます。 @ネタバレ開始 最初のときめきポイントは、シェイドさんの一人称が「俺」だったことです。 中性的な美しさのある男性の「俺」、ギャップを感じて好きです。 ギャップといえば、普段かっちりとした服装のシェイドさんのラフな姿も大変眼福でした。 ちょっと幼くなる寝顔も綺麗でしたし、どんな表情をしてもお美しいですねこの方。 チガヤちゃんは、なんだか訳ありっぽいな~、喋り方は生い立ち由来だろうな、と思っていたら。 理由が思ってたよりもヘビーで愕然としましたね。 芯の強い女の子、好きです。 ごはんを美味しそうに食べる様子も、とても可愛いかったです。 これからは、いっぱい美味しいものを食べて幸せに暮らしておくれ……。 レイスさんも、かなりの危うさをはらんだ存在でありながらも、憎めなくて可愛い方でした。 有機物主体の人工知能が「うなぎ屋さんの秘伝のタレ」に例えられてるのが、なんだか言い得て妙に思えて笑っちゃいました。 レイスさんのエンドもSF~!!って感じで、退廃的な美しさがあって好きです。 チガヤちゃんの髪が長くなっていて、時間経過と取り返しのつかなさを感じますね。 記憶の底の方にシェイドさんが残っているのも切ないです。 シェイドさんもチガヤちゃんも、両親を知らないという共通点があるんですね。 「人と関わる」経験を重ねていくのは、二人ともまだまだこれからなのかもしれません。 ぬいぐるみのプレゼントに、心がじんわりと温かくなりました。 これからの二人が縁を大事に育てていけるといいなあ、と思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ふたりだけのPARADISOパラダイスに行くぞー!ということでプレイ!タイトルから波の音が気持ちいいです。 @ネタバレ開始 名前決める所からパスポートで、旅行の雰囲気がイイ!イルカの鳴き声まである!?タイトルバーがシーン名で変わるのもついつい見ちゃいます。 単純に場所の背景だけで無く、メモしている場面でノートが出たり、情景でもバックの絵を変えてくれるのがとてもステキ!と思いました。 サクサク進みつつも、まだまだ楽しみは終わらない!という感じの展開と、陽気な雰囲気のBGMに自分も異国にいるかのような旅行気分を味わいつつ。後日談もステキでした……! 旅のいいとこどりをさせて頂いて、癒されました! @ネタバレ終了 疲れる日々に染みわたるいいゲームでした!
-
Gabrielようやくプレイ……!タイトル画面からイラストが印象的です。 @ネタバレ開始 鐘の音~~!名前空白でOK押したら目を見開かれました。「分からない」選択しつつ、何にか意味深な演出が!2日目へ……。ノートを忘れるあるある~と思いつつ、夢を語ってくれた~と3日目にいったら背景!!背景がおかしいヨォ!ガブリエルさんは実在の人物なのだろうか……と疑心暗鬼になりつつ……主人公が喋ったァ!!(選択肢だけど) 背景が更に黒くなるぅ! まだあと2日あるけどどうなるんだろう……?と思っていたらまさかの展開に……! とりあえず忠告通りにまずは行かずにend4へ。 タイトル戻ったら画面変わってる~~!! そしてハッピーエンド後は瞬きしてるぅ……! 「守りたい」と「救われたい」が交差するガブリエルさんの心情に切なくなりつつ……! END4→3→1→2 と見ました! モノクロなスチルも作品に合っていてステキでした! @ネタバレ終了 初作品とは思えないくらい素敵な作品でした~~!
-
スクールスクルポップなタイトル画面にノリノリなチップチューン!そして不穏なあらすじ!ワクワクしながらプレイさせていただきました。 会話のパターンやイラストがとにかく多く、システムもかなり凝っていて面白かったです! キャラごとに会話をやり直せたり、途中でもエンディングに行けたりと、親切設計でありがたかったです。 そのためエンド数計14とかなりのボリュームであるものの、サクサククリアできて助かりました。 @ネタバレ開始 暴力コマンドがあるので、手も付けられないほど凶悪な子ばかりだったり「流石にこれは力でねじ伏せるしかない!」とせざるをえない状況になったりするのかな?と思っていたら、全然そんなことはなく…… えっこの子たちに暴力を振るうんですか……!?と戸惑いながらも「でもごめん!全ED回収したいし…コマンドにあるからさ……」と……メチャクチャ暴力を振るいました。俺は……最低の職員だ……こんな俺でも、先輩って呼んでくれるか?十一くん…… 特に問題のない生徒に対しても「暴力を振るう」という選択肢があるのも、職員側の異常さの現れなんですかね……(考えすぎだったらすみません!) そして暴力コマンドがあることで、プレイヤーの行動次第では十一くんが失望したクズ職員に自分もなってしまうのが辛いところですね……! また、暴力でいうとゼイビアさんの体力0エンドがきつかったです。でも群を抜いて辛い生い立ちなので、気持ちは理解できてしまうのがまた何とも…… ゼイビアさん、絶対卒業して幸せになろうな!まずは依存症等を治すところからにはなるから、大変かもしれないけど…… キャラクターみんな魅力的ですが、個人的にはキアラちゃんが推しです。 キアラちゃんがメガネくんを構うのは、自分が生徒会長の座を譲ったことでメガネくんに無理をさせてしまっているから……という罪悪感があってのことなのかなと思ったのですが、 天性のカリスマ性があるせいで過度に期待されて持ち上げられてきたキアラちゃんに「お前に生徒会長はできない!代われ!」なんて言ったのはメガネくんだけだったと思われるので、何か感じるところがあったのかな……もしかしてそれが嬉しかったりしたのかな……と思うとキツイです…… 精神力0エンド→全員殺処分エンド→体力0エンド→個別卒業エンド→全員卒業エンドの順番で見ていきました。やっぱ最後はハッピーエンドで〆たいから……! 全員犯した罪が罪なので大変だとは思いますが、幸せになったらいいなあ……と先生は思います……! @ネタバレ終了 希望も絶望も味わえるバラエティ豊かな作品で、とても楽しめました!素敵な作品をありがとうございました!
-
可惜夜のさかしま町可惜夜シリーズの最新作!これは絶対にプレイせねば……!と意気込み遊ばせていただきました。今回もメチャクチャ面白かったです……! シリーズ全作遊ばせていただいているのですが、謎やグラフィック・恐怖演出等、シリーズを重ねるごとにパワーアップしていて慄きます……! 謎解きはかなり歯ごたえがあるものの、ゲーム内外でヒントが確認できるため安心して遊ぶことができました。助手子さん、今回もお世話になりました……! 外部の攻略ページではより深いヒント(というか答え)も確認できるため、「あと少しで解けそう!ちょっとだけヒントが欲しい……!」という時と「これはもう無理だ!答え見て先に進んじゃおう!」という時で使い分けることができる親切設計も本当に助かります……! @ネタバレ開始 忠告にあった通り、真相はかなり後味の悪いもので……まあでも……あの子は喜んでいたし……ハッピーエンドみたいなものですね! こういちくんがかなり強烈なキャラで、トゥルーエンドのあの表情は本当にゾッとしました……! でも一番悲鳴を上げたのは、見てはいけないあの棚でした……笑 一回は見逃してくれるのか……優しいな……と思ってもう一度見てみたら、見事に殺されました笑 @ネタバレ終了 今回もとても楽しませていただきました。南風原さんたちにまた会えるのを楽しみにしています!素敵な作品をありがとうございました!
-
変な意味怖ホラーがあまり得意な方ではないのですが、評判が良い&「変な意味怖」の意味が気になりすぎたため、勇気を出してプレイさせていただきました。すごく面白かったです……! しっかりホラーではあるもののギャグシーンやほっこりするお話もあり、緩急の付け方が秀逸で……!サウナと水風呂を行き来しているような、他では味わえない独特の感覚がありました。整った~~! @ネタバレ開始 タイトル画面の時点で相当怖く、説明を聞き「怖い!!あっ音量!?下げる下げる下げる!!」と勢いよくコンフィグを開いたらメチャクチャ怖くて叫びそうになりました笑 でも効果音について配慮していただけるのは本当にありがたかったです……!おかげで最後まで走り抜けられました! また、ロードを使わずに直前の選択肢に戻れる親切設計もたいへん助かりました……! にノ話がかなり好きでした……!闘争ルートは声出して笑いました。強すぎる……!逃走ルートもメチャクチャ面白かったです。窃盗は犯罪だけど……幸せそうならOKです! 初ノ話がほっこりするお話だったのもあり、完全に油断して終ノ話を読み始め…… そうだった、これホラーだった……!!とビビりまくりでした。おまわりさん怖いよ~~~!!! また、入院エンドでねね子ちゃん無事帰ってこれてよかった♪♪♪と思っていただけに解説を読んだときの衝撃が凄まじく……後味の悪さがホラーらしくてとても良かったです。(あと解説を付けてくださってるのもありがたかったです!!) ホラーではあるもののバラエティ豊かな展開で、すごく楽しめました。 特にEDごとに「意味怖」の解釈が違うのが面白かったです!演出も含めて斬新でした……!! @ネタバレ終了 恐怖も笑いも堪能できてとても楽しかったです!素敵な作品をありがとうございました!
-
ex.穏やかに綴られた、文字通り「恋人生活の終わりを見届ける」お話でした。 デザインなど画面にあるもの全部がシンプルでおしゃれです! @ネタバレ開始 登場人物の会話がとてもリアルだと感じました。 街を歩いていたらどこかですれ違っていそう。 「答え合わせ」まで読ませていただきました。 以前の作品は未プレイでしたが、お話の内容からすぐにピンときました。 BGMや効果音の入れ方が洗練されていて、「余計なものがない」美しさを感じました。 UIや文字表示や間の取り方など、細かい部分にも隅々まで気を配っていらっしゃってすごいなあ…!と思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
エフェメラは軌跡を描く中性的な長髪男性×中性的な短髪女性!控えめに申しまして大好物です!! シェイドさんの美しさは作品紹介やFAで存じていたので、果たしてどんなお話なのか?!とドキワクで開始させていただきました。 世界観やお仕事の内容はSF的でも『人の感情』という現代人でもしっかり共感できるものであることと、分かりやすい説明もあって無理なくすんなり頭に入って物語を楽しむことができました。 @ネタバレ開始 シェイドさんはこういう人の感情をコントロールするお仕事をしてるのだから冷静なんだろうなぁとは思っていたのですが無感情な冷たさではなくて、優しく包み込むような穏やかさが感じられてチガヤちゃんが惚れてまうのも致し方なし…! また、普段は冷静でも、レイスくんがチガヤちゃんにあれやこれやしてしまう時にはしっかり感情が出てしまうところとか、おやおや?うふふ……!な感じで! あと、なんといっても女性としての自覚があまりないチガヤちゃんが徐々に恋心に目覚めていく過程が可愛すぎます!! さぁ、これからどんどん互いの言動に一喜一憂する可愛い姿を見せておくれよとなったところでエンドロールが流れ始めエーーーッ!?となってしまいましたが、無理のない自然な流れでこれからの素敵な展開を予感させてくれるには十分すぎる読後感でした! @ネタバレ終了 恋愛系のお話ですが、ミニゲームでのお仕事が印象的でしっかりお仕事してる感があって良かったです。 今日もお仕事お疲れ様です!