heart

search

チップを送付できる作品

35710 のレビュー
  • 真実か×××か
    真実か×××か
    概要欄を見て、これはプレイしなければと、遊ばせていただきました。 AIとホラーの組み合わせは最近増えてきていますが、 予想を超えた展開になりました。 @ネタバレ開始 最初は思いのままプレイしましたが、暗闇に落ちました。 なんどかチャレンジし、真相にたどり着くことができました。 とてもせつなく、悲しいものでしたね。 そして、これからの主人公も暗雲が立ち込めている感じですね。 私の動画で紹介をさせていただこうと思っております。 @ネタバレ終了 素晴らしいストーリーと現実的な怖さ。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    あらすじからすごく気になって遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 最初は直感で選んで銃渡されエンドでした。おかしいな直感とはいえちゃんと人間性を考慮したのになあ……。 人間らしさとはもしかしたら獣性剥き出しの野蛮なものだったのかもしれません。それなら猫ちゃんになるよー! 今一度人間とは何かと、考えることができるゲームでした。 職員さん可愛いよ職員さん。
  • 生きるその先に -回生編-
    生きるその先に -回生編-
    「生きるその先に」シリーズもフィナーレと言うことで、岐尾森編と覚醒編のヒロイン達が大集合~! ヒロインが現れる度に夏生君と一緒に記憶が蘇り、〇〇ちゃ~ん!! とジタバタしていました(笑)。 @ネタバレ開始 2週間で鬼晶さんの眠りを解除しつつ、ヒロインRTAをしなければならないのですね?! 今の時間の問題と別の世界の問題を解決しなくちゃいけないので大変だ~! 結末を知っているとはいえ解決できるのか? ……と言うか、恋愛的な意味で場外乱闘が起きるのでは? と別の意味でもドキドキしていましたが、そこは夏生君の頑張りでうまく乗り越えましたね。さすが主人公~! 回生編はなんと言っても空さんがカッコ良すぎて、途中から夏生君がヒロイン攻略されてるような気がしてきました(笑)。 前回、空さんのことを新しいヒロインよなんて言いましたけれど、真逆でしたね! 晶さんが好きになるのも納得です。あれ? もしかして二人とも空さんに攻略されてます……? 仕方ないよ、鬼イケメンだもの。 故に、マッチポンプ陰陽師伊織はシバかんといかんですねぇ!! たくさんスチルを描かれていたので、ヒロイン達の新規カットにニコニコしたり、切なくてプルプルしたり……! FAは印象的だった桜のシーンを描いてみました。 スチル差分でプルプルの極みでしたよ(´;ω;`)ウゥッ ラストがハッピーで良かったです。空さん帰って来たねぇぇ!! EDでそれぞれのヒロインの後日談も見れたので、そちらも嬉しかったです。 夏生君はこれから生晶さんと一緒に幸せに生きて行ってほしいなあと思います! @ネタバレ終了 どのエピソードも印象的で思い出深いです。 長きに渡りシリーズ作品を楽しませいただき、ありがとうございました!
  • Dear Journey:Happy Birth Day
    Dear Journey:Happy Birth Day
    ピョコピョコと動くドットの可愛さと、心温まるストーリーを楽しめる作品でした。 カナイちゃんへのプレゼントを用意するシェリーは、お世話ロボットを通り越して親そのもの。 不完全であるが故の人間くささを感じる人間性……ならぬロボット性に親近感を感じずにはいられませんでした。 @ネタバレ開始 特別な事情がない限り、親は子よりも先に死にます。 自分が居なくなった後、この子は幸せに暮らしていけるだろうか? 外の世界で上手くやっていけるだろうか? そんな親心を抱きながら、プレゼントに想いをこめるシェリーに感動。 そして親の心配はよそに、子供というのは逞しく育っているものですね。 壊れても直せばいいじゃない!精神のカナイちゃんは、たしかにあのご両親の娘さんなのだなぁと思わせられました。 外に待ち受けるのは大変な世界だと思いますが、この2人ならどこまでも明るく駆けていけそうだなと感じられる、とっても良いエンディングでした! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    タイトル画面にひかれてプレイしました! コメディーのようなホラーなような「意味怖」話を楽しめました。 はじめの音量確認や選択肢まですぐに戻れる親切設計があってとてもスムーズにプレイできました。 @ネタバレ開始 意味怖ってそういうことか!と思ってたところからの最終話の演出が良かったです。 タイトル画面にあった文字がまさかそうなるとは……。 台詞がはじめの話と変わっていないのに意味が変わってホラーになるという伏線の回収具合もすごかったです。 余談ですがお巡りさんから尻尾が見えたのでまさか犬のお巡りさん?って思ったところ解説を読んで当たらずとも遠からず。 ちょっとうれしくなりました。 というかお巡りさん、良い人?ですね。疑ってごめんなさい。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
  • 噫、井戸に流るる
    噫、井戸に流るる
    ひょんなことからロケに行くことになったルウさんの持ち前のバイタリティとテンションが支える物語、最後まで楽しませていただきました。 イラストはもちろんシーンの見せ方がとてもお上手で、ぐいぐいと引き込まれました。 @ネタバレ開始 パイセン、思ったほど悪いパイセンではなかったどころか、反応がかわいいうえにとてもやさしくて子想いな素敵なパイセンでした。 途中からルウさんの身を案じて「家に帰ってあたたかな布団で寝れ!」的なことも言い出し、今は悪い神様になってしまっているけれど、根は親だものね…と、やさしさにほっこりしました。 ルウさんのダンスの後、ちゃんとルウさんのお名前を呼んだのも打ち解けてきていた感じが伝わってきて、すごくいいなーと心にきました。 途中の人間風情の無礼はそのまま井戸に落ちてよし!と怒りが湧いてきましたが、その後の回想はなおのこと辛かったです…小さな子どもが寄ってたかってバシバシされて…もう滅んで当然、滅んでよかったです。生かしておく価値が見いだせない…。 ラストは忘れていた大切なものを取り戻してめでたしめでたし…というハッピーな終わりで胸が良い意味でスッとしました。天真爛漫で裏表のないルウさんだからこそできた、まさに運命の出逢いだったのだと思います。 本編終了後のルウさんがさらに成長を遂げたタイトルイラストは、とても嬉しい気持ちになりました。 @ネタバレ終了 終わってみたら心がほっこりとあたたかく元気になる素敵なお話でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 推定楽園
    推定楽園
    自分たち以外に誰も居ない廃墟、「楽園」。真実を求めて脱出を目指すか、それとも……。 笑顔が絶えないレイちゃんと楽しく過ごす毎日、だけど何故か切ない。儚い夢のような恋愛を楽しめる物語でした。 「夢魔さんと死にたがりさん」プレイ済で、あちらにも書きまくりましたが今回もレイちゃんが可愛い!超絶可愛いです!! キュルンなお顔に、たゆゆなお体。ピョコピョコ動く耳に、声まで可愛らしい>< 料理を作ってくれたり、楽しませようとしてくれたり、自分のために尽くしてくれるので日本男児ならばハートを鷲づかみされること間違いなし。 可愛いだけではなく、「楽園」の謎を解き明かす面白さもありました。 彼女との幸せな日々を選ぶか、真実を求めるか、迷いどころです……! @ネタバレ開始 エンディングはなんとか4種類まで辿り着けました。(A1、A2、B、C) それぞれ違うスタッフロールの演出がされていて、毎回余韻に浸っていました……素晴らしい……。 本当は主人公と共に居たいと望んでいるのに、主人公の幸せを優先させて、ハッキリと口にしないレイちゃんがとても健気でした。 だからこそ、勇気をもって踏み出した1歩からの「さよなら」エンドが強烈に印象に残っています。 分かってはいたけど、それでも最後まで光を求めたレイちゃん……彼女の名前には「ray」の意味が込められていたのかなぁなんて。 最終的に辿り着いたEND Bで幸せそうな彼女が見れて救われました。これからは光溢れる毎日を過ごしていけたら良いなと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • じみにしじみ3
    じみにしじみ3
    可愛らしいゆるふわ世界観でシュールな掛け合いが繰り広げられるマルチエンドADVの3作目。もうすっかり自分もシリーズのファンになっており、新たなシチュエーションにも何の戸惑いもなくすっと入っていけました。前2作と比べると多少短めではありましたが、中盤の演出に喜び、まさかの伏線回収に驚き、というわけで変わらず大満足の一作でした。店長も可愛かったです。改めてグラフィック見るととても温かみと雰囲気のある素敵な作風だなぁ、と。このグラフィックとあのテキストがマッチングって本当に絶妙だよなぁと思いました。続編も出ているのが嬉しいところです。次回のフェスが始まったらすぐに遊ばせて頂く所存です!
  • Dry it!! 〜俺の元手はシャケしかない〜
    Dry it!! 〜俺の元手はシャケしかない〜
    何回賭博場に通ったか分からないくらい通い詰めましたが、人生の勝利者になれなかったサカナです。やはり同類投げは禁忌だったか。。。限界点を突破するには恐らく仕込みの創意工夫が必要なのだと思いますが、安定志向なので冒険できず、ほぼ完璧に飛ばしても8千円が天井という感じでした。ぐぬぅ。 いつの日か勝利者になりたいと思います!!
  • Forever Time
    Forever Time
    5年の年月を経て完成した初作品 5年?!と最初にびっくりしました。 そしてプレイを初めて、あぁこれは5年もかかるよなぁ……と納得させられます 映像やシナリオ、細部に至るまで拘りがぎっちぎちに詰められています。 シナリオ自体大きなイベントが起きる訳ではありませんが、だからこそ、と言える内容だと思います この塩梅いっぱい好き。 合間合間で挟まる映像も大変凄くて、なのでスマホ等からだとやっぱり挙動が怪しくなったりするのでDLでプレイすることをお勧めします。(1敗) 多くは語らず、是非ご自分の目と耳で、この作品を楽しんでほしいと思います。 素敵な作品をありがとうございました!
  • あなたに咲く
    あなたに咲く
    優しく温かく、そしてどこか切ない そんな言葉が似合う作品だと思います。 朗らかな絵柄と合間に挟まるアニメーションから絵本のような優しさがあって、それが上手く作品のシナリオとマッチしていると思いました。 子供達の愛らしいやりとりも必見ですが、やはり最後のシーンが自分は一番好きです。 @ネタバレ開始 最後の最後に「あぁそういうことか…」と全てに納得し、どうようもない説さなと温かさを感じました。 今までの謎が全て解ける爽快感もありますが、あの言葉はそういうことだったのか と気付いた時の気持ちはなんとも言い難いです。 @ネタバレ終了 タグにある通り、絵本のように優しく、少し胸を締め付けられる名作です。 素敵な作品をありがとうございました!
  • スクールスクル
    スクールスクル
    個性的な生徒達を模範的生徒にしていく というある意味ディストピア的な要素を抱えた作品です。 明るい色使いや雰囲気ながらも確実にそこに存在する不穏さ そしてそこに鎮座する暴力コマンド……。 @ネタバレ開始 解らせが出来ると聞いて来たけどまさか暴力での解らせとはね!!! カウンセリングからキャラの魅力が伝わる構造が好きです 一番好きなキャラは新島君です 可哀想は可愛い。 @ネタバレ終了 色んなキャラの過去に関して考えさせられるところもあり、ポップながらも何処かシリアスな作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 特別清掃部隊STOCK
    特別清掃部隊STOCK
    近年話題の特殊清掃が題材の作品です。 特殊清掃と言えば孤独死やゴミ屋敷等マイナスな印象がつきやすいものですが、それとはまったくベクトルの違うポップでサイコな色使いに目を引かれます。 ストリートアート的なデザインはUIやキャラデザにも反映されていて、かなりデザインに拘られているんだなと感じました。 @ネタバレ開始 そしてもちろんタグにある通りホラー展開でした その部分が上手く特殊清掃の話題に噛み合っていたと思います。 ハッピーエンド後のキャラ紹介部分でもそれが反映されていて、こ、拘り……!と深く頷きました。 @ネタバレ終了 ホラー展開もありますがびっくり系は殆ど無いので、ホラーが苦手な方でも十分楽しめる作品だと思います。 素敵な作品をありがとうございました!
  • ブラックコーヒー
    ブラックコーヒー
    「ex.」「ショートケーキ」に続いて本作です! 実は、「ショートケーキ」を15日にプレイしたので どうせなら、そのショートケーキの日に この「ブラックコーヒー」をやろうと一週間待ってましたw これも遡りプレイだから出来る楽しみ方かも? @ネタバレ開始 なるほど、こういうかたちでの再会でしたか! お互いの共通の思い出であるショートケーキがキーになっているなんて!! やられましたね!! しかも、ショートケーキという細い糸を手繰っている感じが もうなんか……凄く良かったです!! あっ! もしかして、これって…… あの飲み屋で一緒に飲んでいた友人の結婚式ですか? だとしたら、神視点楽しすぎですw @ネタバレ終了 短いお話しだし、登場人物も最小なのに これだけの物語を紡げるのが本当に凄いと思います。 三作合わせても、一時間とかからないのに、この満足度です!! 素敵な作品、ありがとうございました。
  • カップラーメンは待ってくれない
    カップラーメンは待ってくれない
    寝る前に一つゲームでも・・・と思って美味しそうなタイトルに惹かれプレイしました~ 主人公どういう状況なんじゃー!?とツッコミたくなる内容でしたが無事カップ麺戴けました!ごちそうさま!! それはそうとお腹すきますね笑
  • Florence -フローレンス-
    Florence -フローレンス-
    重厚で読み応えのある物語でした。 世界観もしっかり作り上げられていて、ストーリーを追ううちに、 自分もフローレンスの街を歩いているような気持ちになりました。 お話も広大ですが、セドリックとユリウス中心に進んでいくので 分かりやすく、また感情移入しやすかったです。 @ネタバレ開始 彼らが相棒として行動していくのを、頼もしく眺めていたので、 ユリウスの正体にはビックリしました。 一度は袂を分かつことになってしまい、胸が苦しかったです。 最後にはふたたび協力して戦ってくれて、ホッとしました。 戻らない命もありますが……二人で分かち合って すこしずつ笑顔を取り戻してくれれば、と願っています。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 眠れない夜
    眠れない夜
    @ネタバレ開始 寝る前にプレイしてみました。 「涙を止める方法」も以前遊ばせていただきましたが、こちらの作品もプレイヤーと女の子を優しい気持ちにさせてくれる素敵な作品でした。 なんとなく眠れない、心がざわざわしているとき、つらい気持ちの時が自分にもあるな…と思いながら選択肢を選んでいきました。 今夜はゆっくり休めそうです。 素敵なお話でした、ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • I kill you
    I kill you
    プレイさせていただきました! 女性が戦う作品は大好きなので、とっても楽しませていただきました! @ネタバレ開始 当たり前ですが、できる立場の人もできる人なりに悩みがあるのね…! 気にしているワードだとは気づけず、真っ先に「天才だ!」を選んでゴメンナサイ先輩…(汗) あと、リアルの先輩はやんちゃ美形さんだけど、ゲームの先輩は清楚美形なビジュアルのギャップでどっちもよき!ですね!! ハピエンの前に、バッドエンドにたどり着いたのですが… 個人的にバッドエンド好き派なので、あのラストがすごく好きでした…! 最初に彼女が出てきたとき、「えっ新キャラ!?うわっ!美人!」と思っていたらまさかの…!! 執着しすぎちゃったエンドとか、最高です…! それに加えて、エンドスチルがとてつもなく美しくて、うっとりしておりました…!! Wトーカちゃんも含め、とにかく女性キャラのイラストまでもが可愛くて目の保養でした…! 追加エンドもどちらもプレイし、先輩を身近に感じられました。 先輩の苦労の臨場感がすごく、幸せになって欲しい気持ちが強まりました。 なので、恋を知った先輩のあのもう1つのエンドは…!キュンとしました!! 先輩、可愛いかよ!!今までの苦労分、いっぱい幸せになれ!!! @ネタバレ終了 主人公はかっこかわいく、恋愛対象の男の子もかっこよくで、とても爽やかな思いで楽しめました! 素敵な作品を作ってくださり、ありがとうございます♪
  • 幸を運ぶ怪物【バージョン1.18】
    幸を運ぶ怪物【バージョン1.18】
    最後までプレイすることができたので、改めてコメントさせて頂きます♪ 現代の若者にありがちな問題を取り上げている事にとても興味が沸きました。 @ネタバレ開始 ラストを見るまでは、夏鈴花さんはちょっと怖いというか 狂ってる人なのかと思ってしまいましたが(すいません<m(__)m>) しかし、夏鈴花さんの人生にビックリすると共に、本当に優しい人なんだなぁって思いました。 過去の事件もとても辛いものだったと思います。 最後は、もちろん”善人”を選択しました! @ネタバレ終了
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    インパクトのあるタイトルの赤黒画面が気になって 実はフェス開始当初からお気に入りに追加してはいたのですが…… 怖そうで中々始められませんでした。 こっそり、展示ブースを覗いたりもしていたのですがw これがまたマジで恐怖!! あんなブース作れるんですね!! ゲームも含みですが、本当に細部まで作り込まれていて凄いなーと思いました。 @ネタバレ開始 個人的には、「にノ話」が好きでした。 パンチのクリーンヒットの爽快さもそうですが なにより、やはり……あの人形…… 確かにカワイイですよねw 不覚にもちょっと、彼と同じ気持ちになりかけました!! 全クリした後、「にノ話」を再度プレイし タイトル画面に人形を呼び戻したりなんか、絶対にしてないですからね!! @ネタバレ終了 ホラーとコメディが絶妙で、最後まで楽しめました。 素敵な作品、ありがとうございました。