heart

search

ティラノゲームフェス2020参加作品

10034 のレビュー
  • 大体一分でいろいろ平和にかたずく話
    大体一分でいろいろ平和にかたずく話
    圧倒的疾走感を味わいながらとクスリと笑える作品でした!
    結果的に勇者太郎君は幸せになれそうですね!

    それはそれとして倒される憎きあいつなのであった
  • どうか夜よ明けないで
    どうか夜よ明けないで
    キラキラした雰囲気がとても素敵だと思いました。
    やさしさと少しの切なさが魅力の作品だと思います。
    「月明りの親友」というセリフがすごく好きです。
    素敵な作品をありがとうございます。
  • 一恋
    一恋
    イラストが圧倒的美麗な上に
    差分も丁寧に作られていて、表情豊かに動きます!
    シナリオも超短編でありながらキャラの個性が
    ギュギュッと詰められていました
    可愛すぎるバッジも貰えてとっても嬉しいです!

    みんな魅力的でしたが、推しは隠しキャラです!
    一目惚れしてしまう…!
  • 申刻〜サルコク〜
    申刻〜サルコク〜
    現実味と非現実味の塩梅が取れていて
    日常が非日常にじわじわと
    侵食されていくような不穏さに
    背筋がヒヤリとする感覚を味わえました

    ホラーテイストですが
    ドッキリやグロテスクや残酷な表現はないので、
    それらが苦手な方にもおすすめです
  • 還る
    還る
    最後までゆっくりと情景を思い浮かべながら大切に読ませていただきました。

    承認欲求の強いコンプレックスの塊人間っていますよね。
    世間に認められない自分を騙しているうちに歪が深くなってもう取り返しがつかない。
    思い込みは凝り固まって自分で決めた(作った)真実しか見えなくなる。

    この主人公によく似た人を知っているので凄く重なって、奥さんの方の気持ちで読みました!
  • ハイ ソーシャルディスタンス サークル ゲート
    ハイ ソーシャルディスタンス サークル ゲート
    高次元なサムネに釣られてプレイしました。
    シナリオ、キャラ、台詞etc,全てが異次元もとい高次元でした!
    読み進めるにつれて、脳味噌が理解を拒否していくような、「未知への恐怖」を体験できる素晴らしいゲームだと感じます。
    サウンドもとても格好良かったです!!
  • GHOSTEACHER
    GHOSTEACHER
    目を惹く色味とデザインのゲームが来るらしい、とTwitterで見つけてから公開を待っていました。
    チャイムの音好き。こんだてかわいい。1周のコンパクトさもいいなー。
    全体が独特の味を出していてよかったです。
  • 桜影に揺蕩う
    桜影に揺蕩う
    全ルートクリアさせていただきました! ああいいゲームだったなあ……と余韻に浸る時間まで心地よかったです、素敵なゲームをありがとうございました!
  • 飛びたいの
    飛びたいの

    全エンディングを回収しました。
    エンディングによって全く雰囲気が変わるのが、楽しかったです。選択肢を選ぶたびに、「今度はどうなるだろう?」とワクワクしました。

    個人的には、可愛らしいエンド3と、切ないエンド9が好きでした。

    冒頭の振り返るときのスチルが細かく用意されていたりと、演出へのこだわりを感じました。

    エンド名の付け方からUI、それぞれのスチルまで、全てに独特の世界観を感じられ、しばらく浸っていたくなりました……!

    素敵な作品をありがとうございました。
  • One Minute Man
    One Minute Man
    一見「難しそうだな…」と思っていたのですが、わりとすんなりクリアできました。化け物を悲鳴で誘導したり、武器を探したり、と制限時間内で結構頭を使うゲームです。化け物を倒す爽快感もあり、すっかり夢中になって楽しめました!ありがとうございました!
  • もんだいがある▼
    もんだいがある▼
    個性的なキャラクターとの会話劇が、コミカルで楽しい作品でした!
    エンディング4つとおまけ6つ、すべてコンプリートしました。

    短い中にもキャラクターの生い立ちや考え方がしっかりとあり、4人とも魅力的で楽しかったです!

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    楽しい作品をありがとうございました!
  • てんがいちかく
    てんがいちかく
    ああ……大河くん……
    記憶喪失になった主人公と、お見舞いにくる謎の青年のお話です。
    周回プレイで変化する構成とストーリーが絡み合い、とても面白かったです!

    最初は本編後のシナリオも周回で変わると気付かず、でも「まだ何かあるはずだ…!」といろいろ探し、無事真相を見ることができました。
    こういう謎が隠されている構成、好きです。見つけた時の興奮がすごい!

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    ああ……大河くん……
    素敵なゲームをありがとうございました!
  • しようよ七海君!
    しようよ七海君!
    主人公があの手この手でたたみかけるのに爆笑してしまいました。勢いがあり、テンポが良く、サクサクと読めました。
    ところどころで出てくるボイスが、すごく効果的な演出になっていました。とても面白かったです。

    後半、疑問に思っていたところを綺麗に回収していたのも、読後感がすっきりして良かったです。
    主人公が可愛くて、とてもいじらしいですね……!

    素敵な作品をありがとうございました。
  • ぶれいんぼむ
    ぶれいんぼむ
    短い時間でもキャラクターの魅力が伝わって来る、印象的な作品でした!
    呪いで想い人への気持ちを封印されてしまった主人公が、好きだったはずの人を探すお話です。

    台詞からキャラクターそれぞれの価値観や考え方が垣間見えて、それぞれ違った魅力を持っているので、誰を好きでもおかしくないと思えるところが巧みでした…!

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    UIも、シンプルな画面の中でフォントや色使いなどがおしゃれにまとまっているのが魅力的でした。すごく好きな方向性だ…
    素敵な作品をありがとうございました!
  • Eveplus(イヴプラス)
    Eveplus(イヴプラス)
    絵が可愛くて綺麗で素敵でした!
    お話は、色々と考えさせられますね…。
    手放しで「良かった!」とは言いたくない感じがなんとも。

    と、ところで、バッジをどうゲットすれば良いのかがわかりませんでした
  • よざくら奇譚
    よざくら奇譚
    紹介文にある通り、短くさっくり読めました。タイトル画面の美しさに違わぬ優しい作品でした。ありがとうございました。
  • 高層マンション
    高層マンション
    それぞれのEDをさっくり読めました。所々に笑い所があって面白かったです。あととても個人的にですが、フォントがすごく好みで気に入りました。以下ネタバレです。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
    ありがとうございました。
  • 箱庭のイディオ
    箱庭のイディオ
    留守番というものの不安要素が炸裂しました。
    バッドエンドが、確かに軽度のグロテスク表現でした。
    運命って、こんなにも大きく枝分かれするんですね。
  • キョウナリmini
    キョウナリmini
    将棋は激弱だけど大丈夫かな……と不安に思いながら始めましたが全然大丈夫で安心しました!ストーリーモード2勝できて楽しかったです。将棋をボードゲームではなくカードゲームとして考えるのは斬新ですね。ありがとうございました。
  • 市にて~ある夏の一日~【完全版】
    市にて~ある夏の一日~【完全版】
    タイトル画像や選択肢ボタンがシンプルかつ綺麗で、それだけで作品の世界観を表していて良いなあと、初めて見た時からずっと思っていました。以下ネタバレです。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
    ありがとうございました。