ティラノゲームフェス2020参加作品
10034 のレビュー-
還る短くまとまっていて読みやすかったです。主人公と同じく何もわからない状態から始まり「どういう状況なんだろう?」と探る気持ちが、読み進めて主人公の話を知るにつれ「何故ここにいるんだろう?」に変わっていき、最後には「そういうことか」と納得感を得られました。 @ネタバレ開始 個人的には父親だけが彼を蔑まなかったところが印象に残りました。切ない……。はじめに戻る構成も良かったです。彼が正しく自分の人生を受け止められたら、いつか還れるのでしょうか。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
風の鳴く方にエンド数が多く、いろいろな結末が楽しめるゲームでした!普通の日常を送ったり、恋愛をしたり、中にはよこしまな選択肢があったり…(笑)と、短いながらも面白かったです!
-
生真面目な後輩ちゃんのゲームクオリティの高いOPムービーとLive2Dで動くキャラクターに釘付けです。後輩ちゃんがとても可愛いです!ラストで明かされる真相にはぐっと心にくるものがありますね…。後輩ちゃんのことはきっと忘れません!ありがとうございました!
-
僕たちが爆発するまで あと1分1分間の短いストーリーかと思いきや、想像以上に壮大な物語でした。1周目の爆発が2周目で覆されるストーリーに胸が熱くなります。ラストで判明する真相で、これまでの伏線が回収される点が強く印象に残りました。犯人の動機には少し悲しさも感じられますね…。ありがとうございました!
-
エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~すごいです!どうやって作ってらっしゃるのか初心者の私にはサッパリわかりません!ファミコン風のドットも素晴らしいです。大好きなゲームです! 左上に〇〇〇〇等、性格が確約されてしまった時、え、あ、ちょっと待ってぇぇぇってなりながら楽しくプレイさせていただきました。
-
夢の花は綺麗な絵で魅せられました。時間を潰すための何気ない行動による得られる情報の違いが印象的。ある意味ではバッドエンドながらも、現実とはこういうものでもあるんだろうなと思いました。
-
宇宙犬わんこをさがせっ!画面のどこかに隠れている【宇宙犬】を探すミニゲーム。 「子供向けのゲームっぽいし簡単そう~」とタカをくくっていたら、どんどんとあがっていく難易度…!しかし大人なんだから意地でもヒントを使うわけにはいかない…!!(と思っていたけど最終問題が鬼のように難しかったのでヒント使っちゃいました……笑 5分くらい画面凝視してしまった…) そしてOPムービーのクオリティが高すぎて「!?!?」ってなります。オリジナル主題歌で、テレビつけたら教育番組で普通に流れてそうな完成度。 おもしろかったです!宇宙犬かわいい!ファンアート描かせていただきました◎
-
尋ね人幻想的な雰囲気の中、答えによって違う面を見せる老女の姿がぼんやりと目に浮かぶようでした。
-
とある惑星の記録(No.S-01)まず、タイトル画面がとてもカッコイイです!! SFとファンタジーが合わさったような設定は結構好みなので楽しかったです。 なんか、「私」が「守られる側」から「守る側」に変わっていくのもアレですし なんといえばいいのか、うまい事言葉が出てこないのですが!!! とにかくとにかく良かったです!!!(限界)
-
吹き溜まりの彼女文章表現が綺麗で、物語の中にスッと入り込めました。長い間疎遠になっていた彼女との再会のシーンが個人的にお気に入りです。実際にこのような再会をしたら、お互いどんな気持ちを抱くのだろう?といろいろ考えさせられます。結末はとても悲しかったですが、現実にも似たようなことはありそうでリアリティが凄かったです。クリア後のタイトル画面の変化にも切なさを感じます…。素敵な作品をありがとうございました!
-
Escape Box難易度はそこまで高くない脱出ゲームですが、一度目は爆発してしまいました(笑)3D技術が多く使われており、制作過程がとても気になります!随所に使われている効果音が個人的に好きです。とても楽しめました!
-
死んだ僕の葬式に来た君は綺麗だ。「ハジメカラ」→「アイダカラ」→「オワリカラ」の順に読ませていただきました。3人の視点からそれぞれの心情が語られますが、登場人物の三角関係が強く印象に残る作品でした。登場人物の性別は想像におまかせ、とのことですが、私は「ハジメカラ」と「オワリカラ」が男性視点で「アイダカラ」が女性視点かな?となんとなく感じました。 ありがとうございました!
-
怠惰な天使は夢を見る全エンド楽しませて頂きました!キャラクター、イラスト、UI、BGMのどれもが繊細な世界観にマッチしていて没入することができました。どこか温かみや優しさを感じるほの暗さが素敵でした。彼女達の今後も考えさせられる余韻の残し方も素晴らしいと思います…!次回作も楽しみにしてます!
-
忍者爆発疾走感あふれる忍者の物語でした。途中で邪魔に入る(?)学校関係者が地味に強くて笑いました。「心の忍者」というフレーズがなかなかお気に入りです(笑)あと丼四郎くん可愛い!面白い作品をありがとうございました!
-
人生の選択真相が気になるあらすじに惹かれてプレイさせていただきました。ヒントがあったにも関わらず結構間違えてしまいましたが、なんとかTRUEENDにたどり着けました!ラストには少しぞくっとしました。その後がとても気になりますね…! ありがとうございました!
-
キョウナリmini将棋になじみのない方でも、ゲーム内ルール解説がすごく丁寧で楽しく遊べます。キャラクターもとても魅力的で、今後のバージョンアップをとても楽しみにしています!
-
消灯コーヒー掌編ですが、フルボイス!ボイスがあるからこその語りに、もしかしてと思わされてしまいました。
-
行列のできる激辛ラーメン店ラーメンおいしいですよね。激辛ラーメンは自分も好きです。お話を読んでるうちにどんどんラーメンが食べたくなりました。
-
キョウナリminiゲームのルール解説がわかりやすく、相手は次どのコマを出してくるのだろうと ワクワクしながら、楽しく遊ばせていただきました。 キャラクターも個性的で、キャラクター同士の関係性がもっと知りたいと思いました。(ミヅトラくん気になります…) 今後、バージョンアップをされるとのことでしたので、とても楽しみにしております。
-
こんなモテ期は聞いてない!!何だか3人とも可愛いです~~~!!! 3人エンドの後日談が見てみたいでっす!!!!!!