ティラノゲームフェス2022参加作品
8885 のレビュー-
マナーバトラー礼マナー講師とマナー講師が マナーバトルを繰り広げる激熱バカゲーです 子供の頃、コロコロコミックが好きだった人ほど 刺さるのではないでしょうか? キャラクタも立っていて 存在自体がマナー違反だと言いたくなるような 敵キャラも存在しますが それもこの作品の魅力なんでしょう お約束がてんこ盛りで、とにかく笑えます 手放しで誰にでも薦められる作品です
-
ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~最初にとっても面白かったです!!! 個人的な好みはマオ君が見た目&性格ともにドストライクだったので、全員のルートを回った後にマオ君ルートをもっかいLOADで見に行くくらい楽しかったです! 絵が凄い力が入っている為、見て楽しめますしシナリオはキャラがそれぞれ立っている為没入感が凄いです……。毎日遊ぶのがとっても心の支えになりました。 @ネタバレ開始 マオ君とユイナちゃん結婚してもずっと餌付けして&されたりの関係が続くといいなぁという願いを込めて描きました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます! 興奮で同じ表現が沢山入ってしまうほど面白かったです!!!
-
髪デス!-髪は女の運命(デスティニー)-予想できない運命力にめちゃくちゃ翻弄されて笑ってしまいました。 素敵なイラストとテンポの良いシナリオ、サクッと遊べて楽しいゲームです。 @ネタバレ開始 ED6の彼女が最高にかっこよくて画面の前でキャーキャー言ってました! @ネタバレ終了
-
私の声が聞こえますかずっと気になっていましたので、プレイさせていただきました。 屋上での先輩とのやり取りが夏の爽やかさと相まって、心地よい読後感で一杯です。 主人公の声が小さくて聞こえづらいのは、自分にも割と重なるところがあって応援したくなる気持ちになりました。こういう小さいけどリアルな悩みに着眼されるところが素敵です。 @ネタバレ開始 主人公の声が小さいことから、タイトルはどうして「私の~」になるのかがずっと引き付けられていました。 後半の高峰先輩の耳の良さで悩んでいて、ずっと自分の気持ちを抑え込んでいたことからタイトル回収をされたのがとても美しかったです。 それと友人のルートでもそうでしたが、自分が見ている視野は狭いことに気づいて、そこから一歩踏み出そうとする主人公の前向きな姿勢に成長を感じました。 先入観や隣の芝生が良く見えるだけで、本当はみんな一生懸命に生きている。それに気づけた主人公はエライ! そして、高峰先輩のちょっと年上感を出しているけど、内心ドキドキなところもとても可愛いかったです。ポニテのエピソードや浴衣のタグは微笑ましかったです。 イラストも美して大変可愛いかったです。 エンディングのシルエットも、高峰先輩の苦悩が分かりやすく伝わる素敵な演出でした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
絶対零夜ノ殺人面白かったです!数日間こちらのゲームにとりつかれてました笑 でも情けないことに、攻略をみても自力では辿り着けず、作者様にヒントを頂いてようやく真相までこぎつけました。全貌が分かると、細かい伏線なども繋がって『そういうことだったのか...!』とスッキリ(∩´∀`)∩ @ネタバレ開始 『じつはウィリアム氏がまだ存命で、自らゾンビ化して人を襲っている。 回顧録がPCのゴミ箱にあるということは、自死をとりやめたに違いない...』 と、的外れな思い込みをしてしまい、全然推理は当たりませんでした泣 実際はそんな単純な話じゃなかったー! あと後半で二階と一階の両方に犯人が出現したように見えるのは、二階のあーちゃんがじつはゾンビ菌の感染者で、みんなを襲っていると思ってました。。あーちゃんの悲鳴がしてる時点で破綻してるんだけど。 そんな具合だったため、まったくクリアに辿り着けず、後半は『お、お母さぁぁぁん!』と何度も母にすがりつきました。情けない和也でごめんね... 犯人当てもしらみつぶしに名前を入れる始末でしたが、犯人に当たったときは、『え、いやいや、そんな、まさかこの人が...?』と驚くばかりでした。 そのあとの和久津君の推理を聞いて、『あっ確かにー!』と二重に驚きました。ちゃんと推理をすれば、犯人に辿り着くように出来てた! それにしてもデビー殺害の真相は衝撃でした。お母さんが『忘れろ』と言っていたのは、2人の結末を知っていたからなのね。お母さん... @ネタバレ終了 クローズドサークルのもつ緊張感、充実した謎解き、綿密なストーリー、地の文が上手さ。どっぷりハマれる長編ゲームの条件が揃っておりとても楽しませて頂きました! ありがとうございました(´▽`)
-
筋筋肉肉以前からこの作品を気になっていましたので プレイしました。 タイトル画面のBGMのかっこよさからツボにハマリ 二人とも素晴らしい筋肉になりましたね(笑) インパクトが強く面白い作品でしたので 続編を期待したいですね
-
私立!!黒髪学園【10/19追加DLC公開】すごく楽しかったです! 永瀬先輩、三木くん、会長の順番で攻略していったのですが、3人ともすごく良かったです!@ネタバレ開始 特に永瀬先輩の告白する時のCGがとても良くて最高でした!ですが、本命の友くんルートがないと知った時はどれほど泣いたことか… しかーし!おまけを見てみれば、追加コンテンツで友くんルートが追加されるというではないですか!!!本当にありがとうございます!秒で涙も吹き飛びましたwww @ネタバレ終了 楽しみに待っています!
-
Just A Moment.二択の決断を迫られ数分間悩んでしまいました。嬉しくなったり苦しくなったり恥ずかしくなったりと、とっても引き込まれる良い作品だと思います。年上ゆるふわお姉さん可愛い。
-
『IF』がユメであるように、夢がゆめであるようにこの作品は読む人の立場や経験によって 感じ方が大きく変わる作品です。 夢に向かって走り、時には立ち止まり、 場合によっては諦めた事のある人には 共感出来る部分も多いと思います。 この作品はプレイしたらわかると思いますが、 作者自身の体験や思想がかなり前面に出ています。 いわば人生のゲーム化ともいえるモノで、 この人だからこそ作れた作品です。 そういう意味では作者の過去作やTwitter等を見たら 更に楽しめる作品となっております。 興味ある人は是非プレイしてみて下さいね。
-
firefly(ファイアフライ)二度目のプレイです。会話と時間の流れが素敵でした。すごく好きな作品です。
-
モノクローム・モノローグ読み終わったときには、大作のドラマを見たような感じでした。 ストーリーもスリリングもあり、人間心理もあり、とても面白かったです。 @ネタバレ開始 AとBの側面でも面白かったですが、2周目の時系列には驚かされました。 そして、次回作も楽しみにしています。 @ネタバレ終了 とても素敵な作品をありがとうございました♪
-
朱炎-ジューエン-【一章】プレイ時間15分でサクッと遊べました! 世界観に合ったメッセージウィンドウやメニュー画面だと思いませんか?何とUIは作者さん1人で作られていています!すごすぎますね… とあるシーンではLive2Dでキャラクターが動いていました!活き活きとしていて可愛かったです。 加えて立ち絵もイラストもイベントも盛り沢山です!1章の時点で中華ファッション美麗長髪男子が3人中2人もいます。長髪率66.6%で味わい深い。 真面目な少年と飄々とした青年、昨日まで見ず知らずの他人同士だった2人が一緒に旅をする関係でしか得られない栄養が確かにここにありました!続きが楽しみです〜!
-
異種間エンパシー主人公にも、優しい「彼」にも幸せになってほしいと強く思わずにいられないお話です。 美麗なイラストが、より切なさを盛り上げてくれました。 @ネタバレ開始 正直、登場人物全員の気持ちがわかるし、すごく感情移入できるのですが リアル弟の一織くんの気持ちが痛いほど理解できます…… アルの言う通り、一織くんにとっては、主人公はずっと守ってくれた大切なお姉さんだと思います。 どうか姉弟が再会し、もう一度笑い合えることを願っています。 @ネタバレ終了 素敵な新バッジを見て気分がアガりました! また「彼」に会いにいきます。
-
Re:quiem[Spring is in the air.]プレイさせていただきました。 UI、シナリオなど全体的にとてもおしゃれな作品でした。 個人的には画面の切り替えが光に包まれているようで、物語の幻想的な雰囲気にのめり込ませられました。 @ネタバレ開始 絵もかわいらしく、そのぶん物語の残酷な面が対比されて一層際立っているように感じられました。 また、作者様が意図して使われている言葉でしたら申し訳ないのですが、、「はぶてる」という言葉は中国地方の方言らしいです。 私の無知ではございますが、プレイ中に意味が取れず調べてしまったので、一応ではありますがご報告させていただきます。@ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
僕は猫狂いです私も猫狂いです。 @ネタバレ開始 ばけにゃんギャップ萌えです。
-
無限の月空独特な世界観に強く引き込まれる作品でした。 3Dを生かした演出が特徴的ですが、単純に3Dモデルを利用しているというだけでなく、それを生かすような細かい演出と合わさって、あの世界観を作り上げていたように思います。 ストーリーも多層的で好みでした。 @ネタバレ開始 あとがきとか好きな方はEXTRAから是非探してみてください。 メタのメタという感じで良きです。 @ネタバレ終了
-
オートマタは旅をするプレイさせていただきました。 グラフィックがかわいらしく、またステージごとに世界各地の雰囲気がそれぞれ用意されていて、飽きずに最後までプレイすることができました。 特に服や家具の種類が豊富なので、サクッとプレイしたい人からやりこみたい人まで、各々の好みでゲームを進めることができるのがとてもいいなあと思いました。 個人的にさいころの残り回数が少ない中、妖精の輪にあたって一気にスタート付近まで戻されると「まじか」となり落ち込みました。それも含めて楽しかったです。 素敵な作品をありがとうございました。
-
マダム・ポプスキンの憂鬱プレイさせていただきました。 UIやところどころに挟まれるミニゲームなど、細かな演出がきらりと光るとても魅力的な作品です。 @ネタバレ開始 興味本位でホテルで寝まくったり、順当に効率よく調査をしたりなど、プレイヤーの裁量が大きいところがゲーム性があっていいなあと思いました。 資料が逐一確認できることもプレイしやすくなっていて、ストレスなく作品を進めることができました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
【Road of Lord】 —Chapter1 冬の訪れ—プレイさせていただきました。 美麗なグラフィック、多彩な演出がとても魅力的な作品です。 特にエンディングムービー(オープニングムービー?)が非常に凝っていて見ごたえがあり、贅沢感がありました。 まだチャプター1ということで、これからの展開も非常に気になります。 引き続き制作頑張ってください! 素敵な作品をありがとうございました。
-
マナーバトラー礼10分ほどの短い時間に濃縮された完成度に感服。少年漫画あるあるとラストバトルw