heart

search

ティラノゲームフェス2023参加作品

11269 のレビュー
  • タバコ屋乙女と小話でも
    タバコ屋乙女と小話でも
    素敵なお話でした! 私は吸わないのですが、まるでタバコを吸う時間のようなほんの一瞬のお話で心をつかまれました。 アカヨさんのお話、もっと聞いていたいです……!
  • 見知らぬ白い部屋からの脱出
    見知らぬ白い部屋からの脱出
    脱出ゲームやってみたくなってプレイさせていただきました。 私のおつむではなかなか難しかったです(T_T) 実況を参考に、クリアさせていただきました。 @ネタバレ開始 テレビの暗号が暗号解きなれなさ過ぎて、あきらめて実況見ちゃいましたが、 それを踏まえて改めて見てみると「あ、そういうことか」と理解しました。 文字数と何がどれに対応しているのかを見極めるのが大事なんですねぇ。 しかしながら、自分単体ではではそこにたどり着けなかったのでなかなか悔しい結果となりました(笑) シナリオはあまりじっくりと語られるような感じではなかったので、ラスティレイクさんみたいなそういうイメージでしょうか… (あれはほとんど何も語られない謎解きですが…) @ネタバレ終了 楽しくプレイさせていただきました! ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
  • 彼の恋愛は治療できない
    彼の恋愛は治療できない
    最後のまたねシャドウが意味深
  • ソウゼメサンドイッチ
    ソウゼメサンドイッチ
    主人公総攻め作品と聞いてプレイさせて頂きました!!!!!!!!!!!!!!!!(大声) @ネタバレ開始 女好きと言いますか、少しチャラそうなお兄さんが好みなのでまずはメディさんから攻略させて頂いたのですが、作中でもナンバーワンの燦然と輝くド受け(?)で初っ端からメロメロになってしまいました!!! あ、そんな……///触手なんて……いいんですか……?ありがとうございます……(合掌) 調香師という職業も魅力的で、惚れ薬のくだりは「ウフフ~そうだよね~効くわけないよね~♡」とニコニコしながら見守っておりました。彼は最初からエノモトさん好き好きオーラ全開でととても可愛かったです。 推しはメディさんですが、クールなクロノさんも調子のいいドレッティさんもみ~んな可愛くて好きです!! 他二人は自分が受けであることを(?)わりと受け入れているような気もしたんですが、ドレッティさんだけ男のプライドがあるのか、何かされる度に抵抗して少しツンデレ気味になっていたのがとても可愛かったです。完堕ちした時が一番楽しみな人材とも言えますね。 男性陣も素敵でしたが、ナチュラルにイケメン王子ムーブを連発するエノモトさんが本当にかっこよすぎて、乙女ゲームのはずなのにいつのまにか攻略されてる側の気分になっていて笑いました。彼らはこんな気持ちだったのだろうか……。 イケメン達の困惑照れ顔は非常に栄養価が高いですね。サンドイッチに挟んで食べた~~~い!!! 個人的にはロールジャムサンドが食べやすそう&可愛くて美味しそうで好きでした♡ どのルートも飯テロすぎる~~~~!!!!! P.S. どうかハーレムエンドのその後を恵んでください。命が掛かってるんです(私の) @ネタバレ終了 サンドイッチが食べたくなる素敵な作品をありがとうございました~!
  • ヤンデレ好きが推しに執着される、悪役令嬢に転生できたのに、プログラムに勝てません!!
    ヤンデレ好きが推しに執着される、悪役令嬢に転生できたのに、プログラムに勝てません!!
    あれ?フェスまだやってる?? という事で急いでプレイしてみました。 同じ作者様の寵愛希望を先にやっていたので思わずきゃー甘い!と叫んだりデレデレしつつクリアしました。 メイちゃんと末永くお幸せに☆ @ネタバレ開始 文字通り2人だけの世界で…ね? @ネタバレ終了
  • オカルトバスターのん
    オカルトバスターのん
    好みドンピシャの絵柄に惹かれプレイさせて頂きました~!!!めっっちゃめちゃ楽しかったです!!!!!! @ネタバレ開始 顔が良い男同士の夫婦とかもう感謝しかないんだよなァ~~~!!!!!と思いながら進めていたら初手から腐女子の幽霊が現れて自分の将来を垣間見たような気持ちになり、少し冷静になりました。 攻略についてはほぼほぼ情報がない為結構苦労したのですが、なんとか試行錯誤して無事に7つ全てのエンドを回収することが出来ました!!!! チュートリアル等、諸々の操作説明が丁寧でプレイしやすかったです。 一番最後に「スパダリ」エンドを引いたのは我ながら綺麗に作品を回収したなあと思いました。 そこに辿り着くまでに、エッチが好き過ぎて300回ぐらい「スケベ」エンドを引いたのは内緒ですが!!! 夢の中ではぴえぴえ泣き虫要素が強かった奏さんが、目覚めてみたら結構口が悪くツンデレ気味だったので(褒めてます)、作中で一緒に彷徨っていた彼はのんさんの願望込みだったりしたのかな?と思ったりもしました。ダーリンにかっこいいところ見せたいもんね~! 奏さんを守る!それ以外なにも要らない!というタイプののんさんも愛が重くてかっこよかったのですが、奏さんも奏さんで言動の端々からのんさんのことを大事にしている雰囲気を感じたので、怪異やかつての家族への情に振り回される気質ののんさんを夢の中でまで来て守っている、という見方も出来るような気がしました。両想い過ぎて成仏しそう。 (後日追記:ダイア玉頂きありがとうございます……!) @ネタバレ終了 最後の一枚絵も幸せいっぱいで、ほっこりした気持ちになりました。 末永く幸せになって欲しい推しCPとなりました。眼福~~~!!! 素敵な作品をありがとうございました~!!
  • n回目の一瀬
    n回目の一瀬
    気になるタイトルと、カフェオレのような優しくて温かみを感じる色合い、かっこ可愛い後輩男子な一瀬君の見た目に惹かれてプレイさせて頂きました! 過去作未プレイの為、一瀬君がどういう人かを全く存じ上げていない状態でした。その為プレイ前は、n回目ってやっぱり沢山告白して振られ続けている系の不憫な男の子なのかな?と思っていました。 @ネタバレ開始 違いました、やべー男でした一瀬君!!!! 愛が深すぎるストーカー系後輩男子とは恐れ入りました!そしてそんな彼の行動を許しちゃう、ちょっと天然系まいちゃん先輩、逆に男前じゃないですか?! 夜中にピンポンされてたのに? 合鍵黙って作られていたのに?? …おおらかすぎません?!冷静に考えなくても通報案件ですよ?! 一瀬君に普段お世話になっているからと、まるでwin-winのように思ってくれているまいちゃん先輩が輝いて見えます…! この二人だからこその関係性、良きです…! そうなんですよね…。作品説明に、まいちゃんという先輩女子も紹介されていたので、中々立ち絵出ないなぁ…何でだろ…と、1回目の正統派告白をする一瀬君を見つめながらぐるぐる考えていました。そもそも室内ですし、視線低めですし…違和感を覚えたのは結構早かったです。 立ち絵の所、ぬいぐるみの絵があるな?…と…(察し) 5回目でも重すぎる告白を受け、ぬいぐるみでありながらその言葉を受け止めるのは至難の業でしたね…!そして泣き出す一瀬君に、画面の前で泣かないで?!とアワアワしていました(笑)…ぬいぐるみの気持ち、まさかこんな形で理解する事になるとは―――。 10回目で病み具合が加速し、君はそのままでいいんだよ?!と何度も思っちゃいました!好きな人の為に少し変わるのは良い事だけれど、顔とか性格とか変わっちゃったらそれは一瀬君ではない訳で…!それでええんか?!と…。伝えたくても伝えられないもどかしさ、まさにぬいぐるみになりきってましたね…私…(ぇ) 19回目で、しっかりして一瀬君ーーー!!!と心の中でめちゃくちゃ説得してました(笑) 駄目だ、このままでは確実にヤンデレ街道に突っ走っていってしまう!なんとか、なんとかしないと…!と、これからの展開が少しだけ怖くなりましたね…相手の女子(まいちゃん先輩)の命が…(ぇ) n回目で、最早ロボットのように告白の言葉を繰り返すだけになってしまった一瀬君ですが、ぬいぐるみとしましては(?)ほっとしたのが大きいですね…(ぇ) そう、余計な事は省いて、伝えたい事だけを伝えるんだ!頑張れ!と、一瀬君に頭に触れられながら必死で念を送り続けました(??) いやぁ一瀬君のぬいぐるみでいるのも中々大変ですね…! まいちゃん先輩のおおらかさと、一途すぎて行動がやばくなりがちな一瀬君…!告白は今回は出来ませんでしたが、いつか一瀬君の気持ちがまいちゃん先輩に伝わる事を願ってます!…あ、今日からまいちゃん先輩、宜しくお願いします!(ぇ) おまけの4パターン全部見ました…!「ア!一瀬君、勝手に忍び込んじゃ…アー!!ぬいぐるみを蔑ろにしないで?!ちょおまっ…寝てるまいちゃん先輩に何してるんです?!犯罪ですよ?!」という若干ぬいぐるみの気持ちのまま見守ってました(ぇ) 一度ぬいぐるみになりきったら中々抜け出せなくなりますね…!(???) クレジットやおまけの、部屋の壁目線スチルが物凄くシュールで可愛くて大好きです!また、おまけでのノートのデザインや、各告白を振り返る事が出来るシステムも大変有難かったです! @ネタバレ終了 色んな角度から、色んな一瀬君が見られて最高でした…!一瀬君もまいちゃん先輩も大好きです!!素敵な作品を有難う御座いました!
  • 雑コラ学園 キメラ部
    雑コラ学園 キメラ部
    タイトルが気になってプレイさせていただきました! 雑コラが大好きな主人公が雑コラ学園に入学し、雑コラ部に入って雑コラしていく話…とりあえず雑コラです!恋愛パートもあるよ! @ネタバレ開始 最初はエンド2→エンド3と攻略し、そこから攻略を参考に1→5→4の順に攻略させていただきました。 以下、攻略した順でエンディングの感想を語らせて下さい。 エンド2 おやおやおや?律君、ヒロインちゃんに対して色々辛辣な事を言ってましたが、周りに流されないヒロインちゃんが実は好きだった?とニヤニヤしちゃいました。 ただ、このエンドではヒロインちゃんがニート堕ちしちゃうので結ばれる未来は訪れないんですよね…切ない。 エンド3 まるで怪盗と刑事のようなやり取を繰り広げるヒロインちゃん達…捕まったらガチでやばいとは思いますが、律君が好きなヒロインちゃんにとって、このシチュエーションはまんざらでもない感じがとても良きでした! エンド1 何だかとっても少女漫画っぽい!! 良いですね…この甘酸っぱい感じ、とっても良いですよ! 律君がツンデレながらも、ヒロインちゃんを意識してる感じが良いですね…!(何回良いねって言うんだ) エンド5 エンド1がベストエンドかと思いきや、本命はこちらでしたか…! 消費期限切れの食べ物を肌身離さず持ち続けるのはどうかと思いますが、ヒロインちゃんに未練たらたらな律君がとても愛しいです…! 最後は創造するコラの方向性は違えど、2人が仲睦まじくコラりながらお話してる空間がとても素敵でした。 エンド4 エンド5が実質ハッピーエンドだったのでどうなるか心配でしたが、こっちはこっちでアリですね…!? ヒロインちゃんのせいで地球はとんでもない事になっちゃいましたが、それでもヒロインちゃんに生きていてほしいと態度で示す律君がただただ尊い…! そんな律君を見ながら、心の中で言い訳をしつつ律君の隣に居る事を選択し続けるヒロインちゃんも良い。凄く良い! ただ、犠牲になった方々には本当に申し訳ないと思ってます、はい。 笑いあり、シリアスありで凄く楽しかったです…! おまけの二人の掛け合いも、お互いの好きが溢れててニヤニヤが止まりませんでした! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • ごーすとらいふぁー
    ごーすとらいふぁー
    可愛くもクオリティの高いドット絵に惹かれプレイさせて頂きました! 皆様が仰る通り、クリア後の周回でより理解が深まる素敵な恋のお話でした…短いお話ながら、読了後の満足感が凄いです…! @ネタバレ開始 しんみりとしたとある雨の日…。後輩君は確かに先輩ちゃんに好意を寄せているのに、雨が降っているからか、どことなく冷たいな…というのが後輩君への第一印象でした。背景にてるてるぼうずもありますし、きっと恐らく喧嘩中で、天気が晴れれば心も晴れる的なお話なのかなと… 開けてみれば、なんてことない深い愛情がもたらした悲しいお話で、理解するのと同時に心臓がキュッとなりました…。後輩君、3年間も先輩ちゃんになりきっていたんですね… 言われてみれば確かに、後輩君と先輩ちゃんではてるてるぼうずの位置が左右対称だったんですよね…。最初の「鏡の中のあなた」の通り、ボロクソに言っていた相手は後輩君がなりきっていた先輩ちゃんの事…。その言葉のどれもが、逆に本物の先輩ちゃんへの誉め言葉となっていて、より切なかったです… 客観視出来て、漸く後輩君がなりきっていた先輩ちゃんと決別した後は、鏡を通して見ていた先輩ちゃんになりきっていた後輩君だとしても、この時だけは本物の先輩ちゃんが笑ってくれたのかなと思うと、先輩ちゃんになりきっていた後輩君が少しだけでも救われたのかと思うと切なくもあったかかったです… てるてるぼうずも、先輩ちゃんになりきっていたから作っていただけで、もしかするとこの日が最後なのかなと思うと…。鏡が目の前にある中で作ったのなら、疑似的にも先輩ちゃんと作れたという体験が出来たのでしょうか…?…色々考えさせられる作りがお上手で、ゲームが終わった後もつい考えちゃいますね… クリア後のタイトル画面や、ゲームを起動したばかりのLINEのようなやり取り(注意事項)も意味がわかると鳥肌もので、細かい演出含めて大好きです。 設定画面も超可愛いです…!世界観に合っていて、いじるのだけでも楽しかったです。敢えててるてる坊主のメモリをたがい違いにしたりして遊んでました!(そこ?) @ネタバレ終了 素敵な作品を有難う御座いました!
  • ごーすとらいふぁー
    ごーすとらいふぁー
    可愛らしいけれどどこかアンニュイなサムネに惹かれ、プレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 一番最初の「昨日の方が可愛かった」という言葉で、成長して女装が日に日に似合わなくなっていく自分とお別れをする話なのかなと思ったのですが、真実はもう少し深く切なくて、静かに落ち続ける雨の音も相まって思わず泣きそうになってしまいました。 大好きだった彼女の死と、くすぶり続けた初恋にゆっくりゆっくりと向き合ってようやく前に進めたなら、彼がこれまでやって来たことは彼の人生にとって必要なことだったのだと思います。 淡々とした雰囲気や物言いとは裏腹に、心の中でずっと彼女を大切にしていた愛情深い彼には、心の底から幸せになって欲しくて仕方がないです。 ラストで「お幸せに!」のスタンプに返信出来たのはめちゃめちゃエモい演出で最高でした!!! 確かにゲームを起動した時に私も「なんだそのスタンプ?」と思ってはいたんですが、それがまさかここに関係して来るとは予想しておらず、先輩からある日突然スタンプを送られて来た彼の心境もこんな感じだったのかな、とほんのり微笑ましくなりました。 生前の話を聞くに、なかなか掴みどころのない先輩だったことが察せられますが、彼女が彼に送った「遺書」は紛れもなく、その時の彼女の本心だったのだと思います。 結局彼女が亡くなった時の詳しい状況が明かされることはないので、彼もプレイヤーもあくまでも想像に委ねることしか出来ないのは切ないですが……。 本当に、こんなに短時間で情緒をぐちゃぐちゃにされるとは思いませんでした。 @ネタバレ終了 短編ですが演出やUIがめちゃめちゃカワイイ&凝っていて、短いながらもとても満足感がありました! 切なくも大切な時間を過ごせる素敵な作品を、ありがとうございました~♡
  • 怪異ホラーミステリー×コマンド選択式アドベンチャー「星影の館殺人事件」
    怪異ホラーミステリー×コマンド選択式アドベンチャー「星影の館殺人事件」
    ゲームをプレイさせていただきました!!ホラーが凄く苦手なんですけれども、最後まで好奇心だけで何とかクリアにたどり着けました……!!!
  • 白詰草と靄
    白詰草と靄
    前作から引き続き、拝読させて頂きました。 運命的な出会いの末結ばれたお二人のその後の様子を拝見出来たのはとても嬉しかったのですが、終始何かが胸に閊えているような何とも言えない雰囲気が続き、まさに「靄」の表題に相応しいお話でした。 @ネタバレ開始 今回は碧衣さんだけでなく浅葱さん視点のお話もあり、前作で何を思い彼女と交流していたのかを垣間見られてこれまでの物語を新鮮な気持ちで振り返ることが出来ました。 前作でもその片鱗を感じることはありましたが、内面はやっぱり普通の男の子で、年上の彼女と並び立ちたいという懸命さが、とてつもなく可愛らしかったです。 恋人なのだから頼って欲しいと思うことも、負担になりたくないからあまり頼りたくないと思うことも、どちらも等しく相手への愛情であり、同時に愛情未満の見栄の部分を残す感情でもあると思います。 二人の価値観は相反するもので、本当に上手い落としどころを見つけないと噛み合わないのが目に見えていて……今作は旅先での熱が少し冷め始めた(愛情がという意味ではないです)二人が、それを自覚して来た頃合いのお話なのかなと思いました。 前作と同じく、非日常から戻って来た「駅」で物語を終えるのが本っ当にエモくて好きです。 ゆっくりでもいいから、お互いの元へ行き来する度に彼らの“日常”と“非日常”の境目が少しずつ曖昧になっていけばいいなあと思いました。 恋が日常になるとはそういうことで、それは今の二人にとって大切なことだと思うので。 このままお互いに気を遣い合って交際を続けていても、優しい二人は相手に踏み込むタイミングを永遠に見つけられない気もするので、もういっそ何らかの事件が起きて巻き込まれたりしてくれないかな、と思ってしまいました。蛮族ですみません。 だって……あまりにも二人が、じれったくてぇ……!!!!! 思ってることはなあ!!!!ちゃんと言わなきゃ伝わんないんだよ!!!!!言え!!!!!!!! @ネタバレ終了 優しいお二人が、出会った時と同じようにほんの少しの勇気を振り絞ってお互いの本音を打ち明け合い、幸せになってくれる日が来ることを願ってやみません。 期待と少しの不安を胸に、また改めて最終話の方を拝読させて頂きたいと思います。 今回も素敵な作品をありがとうございました!!!
  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    ふざけまくって、宇宙船ネビュラを何度も爆発させました。 ごめんなさい。 (気になった人はぜひプレイしてください!) 少女がイケメンに押し倒される場面から始まって「あっ、ジャンル間違えたかも」と思いきや、宇宙船へと旅立っていったので、色々と気になってプレイさせて頂きました! 始まりのインパクトが強い作品、良いですね。 @ネタバレ開始 冗談が大好きなシェイドさんと、ご飯を食べる時の笑顔が素敵なチガヤさんの関係が、見ていてドキドキしました! ガッツリ惹かれ合って恋愛!という感じではなく、気付いたら惹かれていたチガヤさんの様子や、エンド2ルートではそのチガヤさんを応援しているようなレイスさんの心情(心があると信じて!)を考えて、美しいものを見ている感覚になりました。 シェイドさんも、チガヤさんを大事にしている雰囲気なのが素敵でした。 レイスさんが孤独ゆえにエンド1ルートを実行したとしても、寂しいならそうしちゃうよね……とわかる内容で、心苦しかったです。 これシェイドさんだけはヨスガシステムから外れているので、なんとかレイスさんの部屋に侵入してチガヤさんを助けようとしてるんじゃないかと考えると、胸アツです。 @ネタバレ終了 キャラ達の関係性や、世界観も面白い作品、ありがとうございます!
  • ふしぎな森のレストラン トラットリア
    ふしぎな森のレストラン トラットリア
    調合とか、料理とかのゲーム好きなので、サムネ見てこれは…! やってみたい!と思ったのでプレイさせていただきました。 普通にグーグルプレイのアプリゲームみたいに紹介画像がちゃんとしててすごいなと思いました(*'ω'*) ゲームは主人公がアニメーションで動くところがかわいいなと! おおー!ってびっくりしました。 料理のグラフィックもかわいいし、クリア後にスナップショットをとれるのも楽しいです♪ ヒントも書いてくださってたので比較的スムーズにすべてのルートをくりあすることができました。 @ネタバレ開始 1のエンドだけ、いきなりぎゅー---んって方向転換したので危ない子になった…!Σ(・ω・ノ)ノ!とびっくりしました(笑) @ネタバレ終了 楽しくぷれいさせていただきました! ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
  • 睡蓮と色
    睡蓮と色
    引き続き最終章も読ませていただきました。 @ネタバレ開始 マイナス思考になってすれ違ってしまうってあるよなぁ…と思いつつ、実際は互いをすごく想いあっていたふたりが、少しずつ素直な気持ちを打ち明けていく描写を見て心に柔らかい光が灯ったように温かい気持ちになりました。 @ネタバレ終了 こういったしっとりとした作品に触れることは少ない方なのですが、寝る前に読むことができて良かったです。安眠できそうな気がします。 三作品通して大変美しい作品に触れさせていただきました。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 白詰草と靄
    白詰草と靄
    京都編の続きということで引き続きプレイさせていただきまもした。 浅葱さんサイドも読めるようになり、新たな視点でも楽しむことができました。 @ネタバレ開始 心の距離や環境の違いや先行きを感じて不安になるというのがとてもリアルで…だけどお互いを深く尊敬できて真面目同士なふたりにうまくいってほしいなぁなんて思いながら読んでおりました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 菊花と雨
    菊花と雨
    寝る前のひと時に楽しませていただきました。 (フォロワーさんのRPでよくお見かけしておりました) 大変美しかったです。 京都で運命的な出会いをした男女の何気ない一コマを切り取ったような、お茶をたてる音が実際に聞こえてくるような、雨や畳の香りが実際に漂ってくるような…そんな繊細で素敵な作品でした。 (全編通して、一体何を食べたらこんなに上品な作品が作れるんだろう) 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 夜梟伝
    夜梟伝
    動く水墨画のようなタイトル画面からもうワクワクしました!フクロウにカーソル合わせると鳴くぞ!(鳥好き大興奮) 演出がハイセンスでとてもかっこよく、バトル等のミニゲームやストーリーも面白くて本編から後日譚まで一気に読んでしまいました! @ネタバレ開始 バトルは初め全然セキさんに勝てなかったんですが、先読みを取得してからは出すタイミングなどを考えつつ、勝てた時はめちゃくちゃ嬉しかったです! エンドは一本道かと思ったら色々なパターンがあり、その後日譚でもセキさんがすごくキョウ君のことを考えていたことを知れてうああ…ってなりましたし、ふたりの関係や重い過去やふくろうさんの真の姿やヤスさんについて等、驚くことだらけでした! そして何より過去と現在が繋がっていること、それをきちんと伝えようとした存在がいたということがめちゃくちゃエモいです! 手紙を読むシーンでは雅照おじさんの優しさにグッときましたし、先祖&現在の皆で宴をしている一枚絵がとても素敵でした!(ヤスさんもちゃんといる!) @ネタバレ終了 気になっていた作品でありながらフェス中には無理かな…と思っていたのですが、プレイ出来て大変満足しております! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 人生はつづくよ、どこまでも
    人生はつづくよ、どこまでも
    冒頭から解像度高めの内容で感情移入してしまいました。 声優さんによる迫真の演技も相まったことから、つい没頭してしまい、いつの間にかEDにたどり着いてしまいました。 あと10時間くらいこの物語を体験していたいくらい楽しかったです。 素晴らしい作品をありがとうございます‼
  • ナツノイドコロ
    ナツノイドコロ
    美しい色使いのサムネに惹かれプレイさせて頂きました。 BGMがなく環境音だけで進行するので、とても臨場感があり、本当に真夏の太陽の下で一緒にお話しているような気分になりました。 お話しながらも度々「お水飲みな」って促してくれるの優しくてほんと好き。 @ネタバレ開始 エンド回収は正直結構難しくて、どうしてエンドが分岐したのか自分でも分からないままぐるぐると進めていたので、選択肢の色の仕様に気が付いたのはなんとおまけを解放した後でした。 何も理解していない状態で逆によくそこまで行けたな!?と自分でも思います!!w バックログの仕掛けといい、細かい部分まで凝っているおかげで周回していても毎回新たな発見があり、最後まで楽しくプレイ出来ました。 緋色さんとのやり取りが、真白くんの絵日記(課題≒人生)において唯一の明るい話題となったのが嬉しくもあり、切なかったです。 本当にもう、とにかく家庭環境が最悪過ぎる……!!こんなに素直で良い子なんだから、絶対にもっといくらでも幸せになれたはずなのにィィ……!! 一通りプレイし終えてから、真白くんには少しでも早く遠い場所まで逃げて欲しいなあと思っていましたが、よく考えると先生となった緋色さんと再会したことで、彼は少しだけ救われると同時に、また一つ自分をこの場に縛り付ける呪いに掛けられてしまったとも言えることに気付いてしまい、とても苦しくなりました。 再会してくれたのは本当に嬉しかったんです!嬉しかったんですけど、でも……!!! 最後に出て来た藍色の君や灰色の彼のように、緋色さんにとっては多分真白くんは「普通に優しくした」うちの一人でしかなさそうな気がして……。 美化した分だけ深く傷ついてしまうぐらいなら、正直思い出のままにしておいた方がよかったのかもしれないと思う気持ちも確かにあり、すごく複雑です。 ていうか緋色さん、厄介男に好かれ過ぎじゃないですか?!!?!??!? プレイ中何度もゲームのタグに「BL」が無いか確認してしまいました(なかった) 真夏の影は色濃く瞼に焼き付きますからね。 緋色さんは彼らにとって、未だに焼き付いて消えない影送りのような存在だったのかもしれません。 なんだかんだ緋色さんの内面や人物像に関しての掘り下げがなかったのは、そういう意味もあるのかなと思いました。 よく分からないからこそ、何度も考えて思い出してしまって、忘れられなくなる……みたいな。 このまま放っておいたらいつか大変な修羅場を起こしそうなので、いい加減彼には色々と自覚して欲しいですけどね!!!ほんとに!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!