heart

search

コメント一覧

6030 のレビュー
  • とつげきスパッツァー
    とつげきスパッツァー
     子供のころに読んだ「コ〇コロコミック」や「コミックボン〇ン」を思い出すかのごとく、5クリックに1回(体感)はネタが繰り広げられていて、とても面白かったですw  このネタはアレだ、懐かしい!  とテンションあがりまくっていましたw  そんな大量のネタに覆われながら、つばささんやメルトさんの抱える問題と、それに対する苦難苦悩、解決まで至る過程がしっかりと描かれていて、心の成長を感じることができ、読後感がありました。  二人のがんばりも素敵な上、まわりでサポートする人、各々の事情を抱えた人達との関係性も相まって、厳しい中で優しい人達と出会えた幸福も感じられました。 @ネタバレ開始  とりあえず、メルタさんは何度か「グシャ」されて、性根を叩き直してもらって……無理かぁ…… @ネタバレ終了  懐かしさや笑いの中に、成長を感じる事ができる作品でした!  素敵な作品をありがとうございます!
  • 博士と生き物
    博士と生き物
    しあわせになってほしい…という気持ちに終始なれてよかったです @ネタバレ開始 ゲーミングゲロすき… @ネタバレ終了
  • てのりフェアリー
    てのりフェアリー
    とっても可愛い妖精さんが気になって、遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 かっ、可愛い…!すごくよきです…! が!癒し系と思いきや、あれ?何か怪しい雰囲気…? ちょっと待ってください、私信じてますからね…?と恐る恐る進めていました。 そんな疑心暗鬼のときに、保護団体?が現れるとは! 断ったら、翌日に真実を知れて…信じなくてよかった~! けどまだラスボスが居る!と思ったら、最後はいい話だった~~!! 概要欄に書かれている「何を信じ、何を疑うかで結末が変わります」が深いなと思いました。 これ、人生の教訓とも言える…! @ネタバレ終了 ゲーム制もあり、テンポよくサクサク進むので一気に最後まで楽しめました! このたびはステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
  • チョコサンデーへの約2時間
    チョコサンデーへの約2時間
    2つの視点を好きなタイミングで自由に切り替えられる!?どういうこと!? と気になってプレイしました! @ネタバレ開始 本当に切り替えられる!!! すごい技術ですね?びっくりしました! まずは、ビター視点から。 驚くほどビターでびっくりしました…。 本格的な鬱病の方は、きっとこういった世界で頑張っているんだろうなと…。 あまりにも悲壮感が漂いすぎて「頼むから幸せになってくれ!」と願っておりました…。 せめて好きなアイスで、幸せの瞬間を味わって…! けどこのゲームは、ちゃんと幸せ視点もあるんですよね!! スゥイート視点は、とにかく楽しい! すぅひらぎ氏、ビターでも少し思っていましたが話し方がおもろい人じゃないですか! 詩人的?というのでしょうか、個性的な喋りで楽しかったです! そして感情表現が豊か! チョコサンデーを食べてもだえるのがオタクの反応で、とてもかわいい! メロンパンのお裾分け表現もナイスでした! すぅひらぎ氏の元気な姿を見れて、よかった…! 視点は人の人格まで変えてしまうので、怖いですね…。 ネガティブが悪いというわけではないけど… やっぱり人間、バランスが大事だなぁと考えさせられました。 @ネタバレ終了 世界観も個性的で、ソレだけでも楽しめました! 素敵なゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
  • やまガール(仮)
    やまガール(仮)
    装備を整え、正しい選択をし、山の頂を目指すゲーム。 ゆる可愛いイラストに癒されて楽しい~! けれどテッペン取るのは簡単ではありません。山を甘く見てはいけません! 真エンドはたぶん1~2時間。私みたいに見落としがあったりすると、もっとかかるかと。苦戦した分、めっちゃ嬉しかったです! ノーマルエンドでも達成感を味わえるので、好みに合ったプレイで遊べます。私は30分くらいでした。 ちなみにタイトル名に(仮)とありますが、中途半端に終わったりしないのでご安心を! @ネタバレ開始 アレのことを失念していて体力が足りず、めちゃくちゃ苦戦しちゃいました(笑) 心が折れてカンニングに走ったのですが、攻略や登頂成功している動画を見つけられず、絶望。 で、あきらめながらも悔しくて周回していたら、運よくアレが!! 完全に、運!!!! ですがめちゃくちゃ嬉しくて気持ち良かったです!! 前作の経験からフルコンプはできないかもと思っていたのに! やったー!! 序盤のお金が増えるのも楽しいですし、キャラや動物のイラストも可愛くて好きです! あと無視を選択した時の空気感w 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • フィル・フルオライト
    フィル・フルオライト
    雨月くんの見た目がタイプでプレイしました! 雰囲気もよく、ミニゲームも斬新で楽しかったです。 @ネタバレ開始 最初は「この子何者かな?」と思っていたユゥユゥは、イマジナリーフレンドだったんですね! 大人になるにつれ忘れていってしまう存在ではありますが、こうして再会してまた一緒にいられるのは素敵だなと心が温かくなりました。 そして雨月くん、動く!!すごい!!かわいいです…! クリア後の水遊びでは「さぁ帰ろう、ユゥユゥ」と呼び掛けてくれるのがまたほっこりしますね。 @ネタバレ終了 癒される素敵な作品をありがとうございました!
  • 天使のご機嫌取り
    天使のご機嫌取り
    いつもいいところで終わるのが色んな意味でクセになります! おまけコーナーもありがたい
  • キミが塗り替えた世界
    キミが塗り替えた世界
    色の大切さを教えてくれる、とても素敵なゲームでした。 @ネタバレ開始 白黒と無音なのは仕様なのかな?と思っていたら、ちゃんと意味がある! 日向くん、特別な不幸はないけど… 毎日、無味乾燥な日々で人生が色褪せちゃったのかな…? そんな世界の中、色鮮やかなあやちゃんの存在はプレイヤー視点でも眩しかったです! 彼女と一緒にいることで、少しずつ色がついていく過程が素敵でした。 少しずつタイトル画面から世界が広がっていく仕様、区切りよく気になってテンポよく進めてよかったです! 最後の選択肢は、ベストは後で見ようと白黒を選んだら…まさかのベストエンド!? あやちゃんも同じような症状だったと知って、ビックリしました! じゃあ、色鮮やかの選択肢は?と見てみると… まさかのちょっと怖い感じのエンドになって、これまたビックリ! そっか、日向くんの描く白黒の世界に居場所を感じていたから、日向くんが色を描くようになったら… あやちゃんの居場所もなくなっちゃうもんね…。 そういう意味では、先にベストエンドを見ておいてよかったなと思えました。(まさかこれは計算!?) 『世界は美しい』 どっちのエンドでも最後に言っていましたが、同じ言葉でも状況でこうも雰囲気が変わるとは…。 すごく奥深いなと考えさせられました。 @ネタバレ終了 短編の中にぎゅっとしっかりと大事なテーマが入っており、うまいなぁと思いました。 ドラマなゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
  • とりもどせ!愛!!婚約者は眼鏡男子
    とりもどせ!愛!!婚約者は眼鏡男子
    婚約者は全員、眼鏡男子!? 作者様の性癖をひしひしと感じる作品はとてもニコニコしちゃうので、楽しみに遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 オープニングから気合が入っている!! そして、ゲーム制があって驚きました! とてもわかりやすく、楽しかったです~! ▶茅ヶ崎鳴海さん 1番最初に会いに行きました。 マジメで、ヤンチャすぎる弟さんに対してもいいお兄ちゃんで、めちゃくちゃ好感度上がりました! 祠に一緒に謝ったときは、あまりの優しさにとってもニッコリしました。 飲み会のお迎えに来てくれるなんて!優しい…!3人中で1番好きになりました。 ▶真鶴遊馬さん 眼鏡=大人しくて頭が良いイメージが強かったので、明るいお兄さんでビックリ! けど主人公のほうが有利になっている!強い女性かっこいい!! まさかの主人公との馴れ初めで驚いたけど、今がお互い幸せならオッケーですね! ▶羽柴龍臣さん 妻を病で亡くした男やもめの40代男性!?ソレだけで色気がすごい!! 甥っ子さんの理解者になっていたり、大人の男性感がすごくてよかったです…! エンドロールで奥様の遺骨を持つスチルに、なぜかときめいている自分がいました(笑) 家庭訪問の「時間がないんだから、私のことだけを考えなさい(要約)」の言葉がめっちゃ好きです。 祠の幽霊さんも、まさかの生い立ちがあって驚きました。 しかもめちゃくちゃ人格者だった…!怖いことしたけど幸せになってほしい~! にゃんこはいいですよね、わかります! 全キャラで遊んだら、まさかの家庭訪問まであって豪華ですね! 鳴海さん、30歳!?おわ~!色気がすごいはずです…! @ネタバレ終了 とてもお手軽に眼鏡男子を摂取できました。楽しかったです! 素敵なゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
  • みちゃダメ!番外編!? ユキちゃんとなかよくシよう
    みちゃダメ!番外編!? ユキちゃんとなかよくシよう
    シリーズ番外編ですが前作未プレイでも問題ないどころか、むしろその方が楽しめるかもしれない作品。 ゲームは簡単でお手軽。全3エンド5分ちょいで見れました。クスっと楽しい内容、心の清さで見え方が変わる……かも。 おまけも充実していて、VRoidのユキちゃんにいろんなポーズをとらせたり、いろんなアングルで眺めたり、ARで撮影まで出来るみたいです(マイPCはカメラなくて試せず) 本編よりおまけで遊んだ時間の方が長かった! スマホ向けに2D表示に変更もできる親切さ! @ネタバレ開始 そんなわけで、がっつりスカートの中を見てしまったのは私だけじゃないって信じてる! あと指があらぬ方向に曲がったり首がヤベーことになってしまったのも、私だけじゃないって信じてる! (わざとじゃないんです、事故だったんです……) タイトルの「シよう」に意味深さを感じてはいましたが、まさかユキちゃんが穢れた大人の喜びそうなセリフを連呼するとは……! タグの「本編との違い」はそういうこと!? だがやはり、ユキちゃんは、可愛かった!!!! 背徳感たっぷりの楽しい作品をありがとうございました!
  • しあわせの代償
    しあわせの代償
    このゲームをプレイさせていただきました。すれ違いがどんどん大きくなっていくのが見ていて楽しかったです!
  • みちゃダメ!2 狂気の館から脱出せよ!!
    みちゃダメ!2 狂気の館から脱出せよ!!
    ニヤニヤ要素も忘れず、 今回は狂気の館という事でスリルのドキドキが勝ちました。 ところどころ使われている動画で臨場感が半端なく どういう状況なのかも分かりやすいのが素晴らしい。 選択肢で失敗しても復帰が早いのもストレスフリーで 超面白かったです。 @ネタバレ開始 ラストの「見た」「見てない」の選択肢は どちらも可愛い1枚絵を拝めるので最高でした。 若王子さんとユキちゃんの関係性は今後変わるのか・・・ このままなのか・・・どちらにしても美味しい展開だわ! なんて妄想も働かせながら。 @ネタバレ終了 素敵な時間を有難うございました!
  • 死神との終わりまで
    死神との終わりまで
    可愛いイラストに惹かれてプレイさせて頂きました! 病室で毎晩黒い何かに怯える少年と、そんな少年の元に訪れた死神の女性の出会いと別れのお話です。 @ネタバレ開始 体験版をプレイさせて頂いた時もスチルの枚数に圧倒されましたが、あれから更に増えてる!? そのおかげで、海里くんの辛さが視認できる分、ダイレクトに伝わるようになって切なさが増してしまった訳ですが…(/_;) 海里くん視点では「ヒーローのお姉さん」だったウィーゼさんでしたが、おまけパートで今までの軌跡が明かされる事によって海里くんの前で見せた涙の理由や、どうして初対面の彼に対して自分の身を削ってまで生命力を分け与えてくれたのかなど…様々な事柄が判明するのが素敵な作りだなぁと思いました。 拙い出来ではありますが、大人のウィーゼさんにも笑ってほしかったな…という想いを込めてFAを送らせていただきます。 いつか遠い未来、こうして大きくなった姿でも笑ってくれることがあると良いなと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • Drop Doll Dream
    Drop Doll Dream
    小人のようなお人形をお世話するゲーム。 サムネ参照の圧倒的かわいさとクオリティ! ミニゲームで稼いでお部屋の模様替えができちゃいます。 ストーリークリアは30分。収集コンプリートで+5分ほどのお手軽作品ですが、ひたすら愛でることも可能! ダウンロード版推奨とありますが、私のへっぽこスマホでも最後まで遊べました。BGMの読み込みなど一部が重いだけで、PCブラウザと大差なかったです。縦画面を楽しみたい方はスマホも有りかと! @ネタバレ開始 前の飼い主、いったい何をしたんだ……と、急なブラック展開に怯えていましたが、語られなかったので忘れます! たぶん性格がねちっこいとかそんな感じ! だんだん心を開いてくれて、ラストにはうるっと来ちゃいました! ミニゲームや模様替えも楽しかったです! しかもまさかの8番ライク(笑) チャットもあったり、どの画面もクオリティ高くて凄かったです! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 美弥緒の恩返し
    美弥緒の恩返し
    あらいしびは ロン毛のお兄さんに飢えていた。 リコペマさんの呟きを拝見し、私は大掃除をしていたのにも関わらず、すぐに飛びかかってしまっていたのだ。素晴らしい優しいロン毛のお兄さんと過ごす事ができて幸せです。@ネタバレ開始 ああ、できることなら、美弥緒さんに大掃除を手伝って貰いたい。彼は何でもできる素敵男子なのです。 ここ最近、謎にストレスだったので彼のマイナスイオンと慎ましさに心をひかれました。 敬語で話してくれるのが最高にすきです。そして、ふとしたときに、気持ちをだすシチューエーションがありましたね。ああ、最高です。 ロン毛の優しい敬語お兄さんに、癒される空間を……メリークリスマス!!! ありがとうございました。@ネタバレ終了
  • 幽世面会室
    幽世面会室
    キャラクターデザインがみんな個性的でとても好きです。 画面のデザインも凝っていて、完成度が高いゲームだなあと感じました。 @ネタバレ開始 違う人同士の話を繋げて真相に迫っていく感じが面白かったです! 交流のあるキャラクター達が普段どんな生活をしていたのか、どんな会話をしていたのかなど、もっと色々なことが知りたい!と思うくらい世界観に没入して楽しめました。ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • 春田環の虚構演戯
    春田環の虚構演戯
    前作に出てきていた、環くんがメインのお話!? 楽しみに遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 主人公の最上さん、かっこいい~! 強い女性が大好きなので、もう好感度がいきなり爆上がりです(笑) そして、環くん登場! えっ、ボイス!?かっこいい~! 前作ではパキッとしたシンプル・スタイリッシュな色合いだったけど、今作は色鮮やかだ~! 探索パートもわかりやすく、サクサクと進められました! 環くんのセリフに、なにか伏線のようなものが散りばめられていましたが… キミ、そんな厳しい世界で生きていたのか…! 最上さんがよりかっこいいことになっていたので、しびれました…! あれ?環くんよりカッコ良いことになってない?(笑) けど、EXではちゃんとかっこいいことをしてくる!! 最後の最後で甘いことしてくるのかぁ~~!!ぐっと来ました。 @ネタバレ終了 前作でもいいキャラしていましたが、今作でもやられました…! 素敵なゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
  • カレーにりすを入れますか?
    カレーにりすを入れますか?
    はっ!バグゲームに出ていた紫月さん!?あの世界観を歩けるんですか!? ソレだけでもう楽しみにプレイしました!! @ネタバレ開始 え~!?恐ろしくゲーム制がさらにレベルアップしていて、びっくりしました!! しかも攻略情報まで完備!埋めていくのが楽しい~~!! おかげさまで全エンド達成できました! 食材みんなに顔がついているのが、なんとも…! 前作に引き続き、テキストセンスが独特で笑える! 紫月さんは常識人!光だ!! …かと思ったら!軍人なのでドコかドライなとこがあるんですね~! やっぱりいちばんやさしいのは、椎木原さんだぁ~! リスゲームも挑戦しましたが、めちゃくちゃ難しくてもういっそ笑いました!! @ネタバレ終了 すさまじいクオリティで、調理ゲームとしても純粋に楽しめました! 素敵なゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
  • いえにかえってねよう
    いえにかえってねよう
    イラストとUIとBGMと魅力的なキャラクターが合わさって、独特な良い雰囲気が作られていてとてもよかったです。夜にぴったりなゲームだなあと思いました。 @ネタバレ開始 たまに挟まる実写の映像、不気味だけどなんかおしゃれで好きです! ただいまとおかえりの選択肢でおかえりを選べた時の「なるほど〜!」感が気持ちよかったです。エンディングの歌も素敵でした!ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • ポンコツホラゲのおばけちゃん
    ポンコツホラゲのおばけちゃん
    おばけちゃんに会いに行きました〜! めちゃくちゃ可愛い〜!!! @ネタバレ開始 お化けなのに暗いの怖い、嫌い、可愛いの大好きでキューンとしました♡ 初めてビジュアルを見た時から「なんでパジャマなんだろう?」と思っていたのですが、ストーリーが進むにつれてなんとなく察しがついてきて、「ああ…そうだったのか…」と心が痛みました。 病気でずっと入院していて、学校に行けなかったおばけちゃんが勇者やマジプリになって世界を救う姿は親のような気持ちでジーンと来ました。ずっと自分も辛い思いをしてきたはずなのに、叶えたい夢が「みんなを笑顔にする」というのはあまりにもいい子すぎて……ホロリと来てしまいました。 最初は攻略を見ていなかったので普通にやってかるいくんに煽られまくってました笑 20分くらいやってなんとなくメニュー画面を見たらなんとヒントが!!(私もポンコツです) そんなポンコツプレイヤーの私ですが、なんと正解の選択肢と最後のゲームは1発で当てました!!おばけちゃんの笑顔が見られて本当に嬉しい♡ そしてアラタくんのジャン…ステップっぽい絵柄のおばけちゃん可愛すぎました。思わずFAにも描いちゃいました(描いてみたら……全然似て…ない…だと……?) おばけちゃんのイラストも好きです。「ねてるあらた」うまかったです(拍手) アラタくんのLINEアイコンになってて欲しい (「姪っ子が描いてくれたんだ」って友達には言い訳してて欲しい) 以下は私的に好きだったポイントをサクッとまとめました。 ・Web超常のサイトのアブない(と見せかけて実際は全く健全なアプリ)の広告にうさちゃんがいたこと ・歩穴さんの「どんな家」気になりすぎます笑(もしや普通の物件紹介本か…???) ・アラタくんが途中で言った「おばけちゃん、結構役にのめり込むんだよな」というセリフ、おばけちゃんはずっと病院生活で「なりたい姿がいろいろあり、それをアラタくんに与えてもらって演じるのが楽しいのかな」と思ったりしました(勝手に考察すみません(土下座)) ・アラタくんが描いた漫画をすごいすごい!と褒めてくれるおばけちゃんにこれまたジーンと来ました。ズブの素人ですが、創作者目線で認めてくれる人がいるというシーンは本当に心にくるものがありました。不覚にもおばけちゃんに元気つけられました。 FAはアラタくんにもらったイラストを大事にしているおばけちゃんです♡ 衣装は一番お気に入りのフリフリドレスです♡ おばけちゃんもこの衣装が好きみたいでよかったです♡ @ネタバレ終了 ストーリーとイラストがいいのはもちろんなのですが、いろんなシステムで楽しませてくれるゲームでした。(冒頭の2ちゃん風画面や少し前のWindowsの雰囲気の画面、凝っているスタート画面などなど) 素敵な作品をありがとうございました。