heart

search

コメント一覧

6032 のレビュー
  • ポンコツホラゲのおばけちゃん
    ポンコツホラゲのおばけちゃん
    実際のPC風のUIが操作していて面白かったです! おばけちゃんの差分は表情だけでなくポーズ差分も豊富! 正解の組み合わせは正直全然わからなくて何度もかるいくんに煽られました。 @ネタバレ開始 ラ……メルヘンなホテルの一件で、 開けてもなんも無かったということは、 おばけちゃんが理解できないものだったからですね……システムに救われた(?) ハズレ選択肢だったフリフリロリータや勇者衣装も 後半使う場面があるのが良かったです! 必然的にいろんなおばけちゃんを楽しめるという設計でしたね! とっても明るくてかわいいゲームだけど、 こんな良い子を亡くした家族がどこかにいるんだ……と思ってしんみりする部分も。 そしてラストがあんな感動的になるとは思いませんでした…… ロリの成長に弱いので……。 色鉛筆とホラゲの相性は良さそうな気がするので ガチホラゲになれる素質もあったんじゃないか?と思いました。 (おばけちゃんが嫌がるので無理ですけどね!) @ネタバレ終了 ちらっと出てきた「おばけ姫」という表現が何よりめちゃくちゃ可愛くて好きです。 面白いゲームをありがとうございました!
  • プリンセス×オーディエンス
    プリンセス×オーディエンス
    こんなにキュートなのに、ドS! ケモ耳やしっぽ、組んだ脚が動いたり、フルボイスだったり。可愛いとセクシーが共存したプリンセスと、危険で楽しい時間が過ごせます! 上手く質問に答えてクリアを目指すも良し、あえて間違えてお仕置き(という名のご褒美)を頂戴するも良し。各エンドにスチルがあり、回収する楽しさもしっかりです! 1周数分~10分のサクサク系。全回収でも30分かからず手軽に遊べます。R15ですがエグイなどの強い刺激は感じなかったので、楽しくプレイできると思います! @ネタバレ開始 ゆき様、とっても可愛かったです! そして囁くお声などセクシーさも共存する高貴な存在!! ついつい選んじゃうお仕置き選択肢! ギャラリーも嬉しいスチル、全部集めれました! ペンギンぬいぐるみのスチルが特に好きです~。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 駐車場レーサーズNIGHT スーパーコンボ
    駐車場レーサーズNIGHT スーパーコンボ
    単純明快一直線のゼロヨンバトル!と思いきや全然単純じゃない障害物競争!めちゃめちゃ楽しかったです! @ネタバレ開始 丁寧な対向車線へのご案内からの車ー!怨霊にも何度襲われたことでしょう。(あとあの妙に格好いいBGMが頭から離れない) 駐車場の親父さんに話しかけるとレーサー3人のことが聞けて、なんやかんやで面倒見のいいおっちゃんなんですね、と思ってたら最後にあんな形でいなくなってしまうなんて…!? 作者様の大べ…代弁者であるシロクマレーサーさん、キリのいい所で案内や制作裏話を聞かせてくれるので登場すると嬉しかったです。 ところでこの競技は自己申告制。「勝った!」と言えば皆勝たせてくれる優しいゲーム。 しかし!そんなことは関係ない!ゲーム好きとして正々堂々勝たなきゃ気が済まん!と本番前の3人含めて正真正銘"勝つ"までレースに明け暮れていた結果、スタートに戻された回数がすごいことになりました!でも楽しかったからヨシ!因みにこれもまた自己申告でしか!ない! 各コラボレーサー様コースの感想は長くなってしまったので別の投稿で書いていきたいと思います。 そしてラスボスはあの方でしたか!再現度高くてビビりました。 ハンターさんが出てきた時は激アツでしたね。あの熱い戦いが再び…! しっかりトイレに帰って行く所まで好きです。 エンディング前にトイレを勧められるんですが丁度行って来た所だったんですよ。奇遇ですね?(夢中になってやってたからね!) チキン…限界を超えたな… エンディングムービーがまた最高で!最高でした!それしか言葉が出ない! それとハードモードについて。あのお手洗い最初は普通に怖!と思っていたのですがハードモードのためにノックを続けます。 (あとトンネル抜けてすぐ左の森の中にも何かいる…いるよね??) すると、表情が変わってるじゃないですか!ちょ、こわ…ん?なんだその指は。こら鼻をほじるな!両指なんて行儀悪いでしょ!めっ!嬉しそうに見せびらかすんじゃない!…で、呪われました。え? 苦戦しましたが酔いと達成感がすごかったです! それから追加のノーミスチャレンジも。これはやらねば、となりました!嬉しいアプデをありがとうございます!! @ネタバレ終了 作者様のノベコレ愛が詰まった素晴らしいゲームでした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 縁距離レンアイ
    縁距離レンアイ
    とことんクズ男な紬君をなかなか汚ねえ言葉で突っぱねるさよりちゃんにスカッとしましたw とにかく終始、強気なさよりちゃんを何だかんだ口説き切れない紬君もかわいいですw 短編ながら要素盛りだくさんで面白かったです! 統一感があり、オリジナリティ溢れるUI、システム周りが快適かつ目の保養となりました! 本編中の演出(鋏チラチラ、自分で赤い糸を切れる!縁が内臓のようにうねうねするのなど)楽しくて夢中になりました! 最初に申した通り強気主人公ちゃんが非常に好物でした! 紬くんとの下ネタでの罵り合いはコミカルで、何度見ても面白い! @ネタバレ開始 スマホからのプレイにつき、バッジ獲得できていませんが、初回は「幸」EDでした! 2回目は「奇」でした!振り幅の広さ・・・! その後「荒」→「和」とクリアし、縁結び編も読みました!(チュ!で飛べるのも良いですね♡) 紬君、ただのチャラ男じゃなかったのね?!神々の願いを数千年の時を超えて叶えるという大偉業をしてるじゃないですか! 色んな子と縁を結んでいた理由にも、巫女さん姿になっていたのにも、全部納得! さよりちゃんが男前な所や紬君の包容力もこの昔々の出来事が関係あるのだろうな~と妄想が膨らみます! 語彙力無さ過ぎてうまくまとめられませんが、本当によく練られた話だなぁと感心しまくりながら終えました。 クリアするごとにタイトル画面が変わっている・・・!! 構図はそのままなのに幸せなイラストになってる・・・! CG集一つにしても本当にクオリティが高くて(紬君からさよりちゃんへの愛が漏れ過ぎていて)、いやほんと全てにおいて最高クオリティです! 他作品ではなかなか見られない細かい作り込みがオリジナリティとなっておりますね! @ネタバレ終了 FAは手が勝手にこのような絵を生み出していました(笑) (きっと私の妄想場面ですw) この度は素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 怪談サークル 七不思議
    怪談サークル 七不思議
    文章が丁寧でサウンドの雰囲気も良いので、怪談話の緊迫感がものすごかったです! @ネタバレ開始 七不思議の内容も全部凝っていて面白くて、一気に全部読みました。個人的に屋上の七不思議の上の方の選択肢が1番刺さりました。やっと意思疎通できた、会いたい人に会うためにとったD君の行動が怖いけど切なくて…2人が実際に邂逅していたらどうなっていたんだろう、と、そんな想像を巡らせてしまいます。 怖いだけじゃなくて「ちょっと素敵だな…」「なんかロマンチックだな…」と思えてしまうような展開がちょくちょくあるのがとてもよかったです! 資料が解放されてからのワクワクと、トゥルーエンドを見終わった時の余韻がすごかったです。すごいゲームだ… ゲームの序盤から3人の男子が全員とも掴みどころがないというか、表情に底知れない不気味さがあるなあと思っていたのですが、トゥルーエンドを見て納得しました。3人とも人生への諦めがあって、なんというか心ここに在らずな状態だったのかな、と… めちゃくちゃ好みなゲームでした!このゲームを作ってくださってありがとうございます!FAは例の絵画を描いてみました! @ネタバレ終了
  • 英国紳士の手懐け方
    英国紳士の手懐け方
    英国…!なんて美しい響き! 美しい紳士も相まって、気になって遊びました! @ネタバレ開始 えっ…? 想像以上にすごく、よかったです…!! まず、主人公のサニーさんが好きです。 芯が通った友達思いで、自分の立場も顧みずにビシッと言う。 これはホレれるわ…!! 嫁に入らず自立の道を目指し、さらに知識の伝達で可能性の道を増やすための仕事とか… かっ、かっこよすぎる…!好きです!! グウィンさんもこりゃ、ホレれるわ。 自分の世界にはいなかった、おもしれー女ですもん。 でも、「コレ以上嫌われたくないから会いたくない」という可愛らしい一面もあって… えっ?どこまでいい女なんだ…? そして、グウィンさんパートに入って… こちらもすごく良き…! グウィンさんがトゲトゲしくなってしまった理由がさらっと語られて、あ"あ"あ"~~!となってました。 過去の寂しかった自分を追い払うのが…切ない!! けど、デキた弟さんの(ちょっと強引だどやさしい)背中押しのおかげで上手く行ってよかった~! お互いに幸せになってほしい!!! おまけのラフやらくがきも、すっごく良かったです! 特にらくがきが2人ともイキイキしていて、見ていて楽しい~! @ネタバレ終了 背景の画像もきれいで、とっても素敵な英国ロマンスを楽しめました! 素敵なゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
  • 縁距離レンアイ
    縁距離レンアイ
    楽しみにしていた作品! ようやくプレイできました! 作者様の前作もプレイさせていただいているのですが、今回はその魅力をギュッと短編に凝縮したような満足感ある新たな愛重ストーリーを堪能できて幸せでした。 鋏できる縁を切る演出やスチルの重厚感、美麗さが光る素晴らしい作品でした。 @ネタバレ開始 紬くんイケメンドクズかと思いきやほとんど潔白でしたね…!(これは本当にびっくり) 最初その気はないけど縁結び神社の関係でその流れにならざるを得ないのかと思っていたら、まさかのDT!ちゃんと守ってました(拍手喝采) 私的に一番好きだったのは荒魂エンドですね。相手の親族もろとも自分の思い通りに動かす周り巻き込み系ヤンデレの展開が大好きでした。 「欲しいものは絶対に手に入れる」が似合う男ですね、紬くんは。 奇魂エンドもエグくて好きでした(語彙力?) さよりちゃんの何もかもを知って理解している紬くんの描写がびっくり&好きでした。 和魂エンドは切るのではなく解くという流れで、さよりちゃんは実は縁解き話術も持ち合わせていたという新たな発見が…!これはこれで平和に幕を閉じていいですね(愛重好きだが平和も良い!敬礼!) そしてなんと一週目で幸魂エンドに辿り着けてしまったのですが、2人が幸せになれて本当によかった。他エンドは後から見たのですが、(紬くんは「違う」といいそうですが)2人とも家に縛られている感じが強かったので本当の意味での幸せを掴めたのはこのエンドなのかな〜と私は解釈しました。両家も丸く治ってましたしね。 紬くんに騙される女子たちがしっかり自分の扱われ方を理解しているのがリアルでよかったです。わかっていながらも沼る…!紬くん、恐ろしい子…!! あと個人的に前作と同じ大学が出てきたりスマホのデザインのメニュー画面が生き残っていたりと前作大好きの私に大変嬉しい演出がありました。ありがとうございます(崇拝) 縁結び編も全て見させていただきました! 切様と結ちゃんのお話がとても切なくて美しくて、物語中でこのゲーム中で一番好きな物語でした(本編でなくてごめんなさい、もちろん本編も大好きです) こうしてさよりちゃんと紬くんにこの運命が繋がっていくんだなあとバックグラウンドを感じられる物語でより深みが増しました。文体がとても美しく、読み心地が良かったです。コメディっぽいものから感情溢れるドロドロ表現に加えて、こんな雅なものまで書けてしまうなんてさすがとしか言いようがありません。 そして2人の幸魂エンドのその後 紬くんの行動は縁結び欲からくるものだった、 適当に好みの女子に声かけてたわけじゃなくて全てはさよりちゃんとの縁結びのために、純粋な子を選んでいた改めてわかるお話で彼をただの「クズ」として片付けないところがいいな〜と感じました。それと同時に「ガチでさよりちゃんのことしか考えてない」という正真正銘の愛重も感じられて良き補完ストーリーでした。 一途な男性はいいですよね、やっぱり。 本編を読んだり結び編を読んだりしている最中に何度か変わるタイトル画面が癒されました。可愛い♡ 今回の紬くんは前作の2人のイケメンとはまた違った良さを持っていて、どのキャラも魅力的だなあと感じました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • ティラノフェス2024オープニング
    ティラノフェス2024オープニング
    遅くなりましたが、今年も開催おめでとうございます-!! 毎年ティラノちゃんライダーちゃんの衣装楽しみにしておりますが、今年もすごくかわいいです!!セーラー好きなので公開された時すごくテンション上がりました♪スポンサー賞のバッジだと確認できるショーパン+短い靴下な所も大好きです……! 今年も楽しませていただきます☆ (桃 実女子)
  • #妄想乙女ゲー攻略対象化計画 - サポートキャラ編 -
    #妄想乙女ゲー攻略対象化計画 - サポートキャラ編 -
    恋愛ゲームのサポートキャラ視点の一本道ビジュアルノベルということで、ちょっぴり切なくも明るいお話で面白かったです。 @ネタバレ開始 最後までサポートに徹する姿勢、とっても格好良かったです。良い人すぎる…。 あとがきまで搭載されていて、個性豊かな皆さんにモデルがいらっしゃったことにびっくり仰天致しました。 さっくり進めて、終わりかな?と思いきや、シークレットバッジの見落としに気付いて慌ててレントさんとお喋りに戻って、入手することが出来ました。 場面転換にアイキャッチが入ったりなど演出も丁寧で、シーンの区切りが分かりやすくて読み進めやすかったです。 少しビターで切なくもありつつ、それでもこれからも3人で仲良く過ごして欲しいなと思う、優しい結末でホッとしました。 @ネタバレ終了 僭越ながら、イラストを描かせていただきました。 楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました!
  • 竜と白昼夢 -Dragons & Daydream -
    竜と白昼夢 -Dragons & Daydream -
    シナリオと戦闘ダイスゲームのバランスが最高すぎました。 デッキダイスバトル、すごい、計算してギリギリ勝てたり、足りなかったりするのが楽しかったです! @ネタバレ開始 老人の正体に気が付くとき…未来への想像と余白がたまらんです。 ラストバトルがなんと辛い夢の戦い 最後のボーカルBGMも胸に響きました。 世界樹によってかなえられた真実 幸せな夢によって辿り着くトゥルーエンド キャラもシナリオもえぐくて良きでした。 最初の目的を達成するはかなさと 救いのラストが……まさに白昼夢。 死ぬまで幸福な夢に囚われる永遠の幸福 なんという美しいハッピーエンド シナリオ繰り返すたびに、何度も見る記憶、この夢が続くのが最高です。 おまけのちっとも悲しくなかったノアさんが こんな幸福なら冷めたくない夢だっていうのが……!! 竜もいつか、世界樹の夢を見るのかなと考えました。 老人が胸ちらしてるのにフェチズムを感じるとともに 無くした仲間へのコンプレックスと囚われを感じます。 @ネタバレ終了 シナリオとバトルとゲームのバランスと余白、 細かいところの作り隅々までがハイクオリティの作品でした。 おまけの余韻まで、最高です。ありがとうございました。
  • SLATE!(スレート!)
    SLATE!(スレート!)
    どタイプの糸目優しげ(でも漂う怪しい感の)お兄さんに惹かれて公開をずっと楽しみにしておりまして、ようやくプレイさせていただいた次第でございます。 @ネタバレ開始 これは…なかなか挑戦された作品だなと感じました! 選択肢によって全く異なる展開…しかもすっごく短く、なのにするっと頭にストーリーが入ってくる飲み込みやすいシナリオ構成…!凄いです…!こんなことができるのですね…! こんなにも違う展開を楽しめて嬉しかったです! ちょっとここからはクソでか感情になってしまうのですが「革手袋を噛んだ」展開が超超好みです!!血まみれにも関わらず物腰柔らかな敬語でしかもヤンデレになられておられるとは…こういう不穏なお兄さん大好きですのでブッ刺さりました!ハルカ様!柘榴雨様!ありがとうございます!! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました…!
  • みちゃダメ!2 狂気の館から脱出せよ!!
    みちゃダメ!2 狂気の館から脱出せよ!!
    最初のシリーズから打って変わって、まさかのサイコスリラー!? わくわくしながらプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 まず驚いたのがムービー盛りだくさんなところです…!見応え抜群でした…! カメラワークと動きがリアルで、細かくて、本当にドラマを見ているようでした…!! 動く若王子さん、かっこいい!! 冒頭あたりでの場面で、ユキトくんに腕を貸してあげた理由が「歩きづらそうだったから」で男女問わず優しい若王子さんの解像度が高まって、より素敵…! そしてそこからのミステリーへの自然な導入…脚本が素晴らしすぎます…! 繋がらない電話、謎のメッセージ、見つからないユキトくんの衣装… 不穏さを感じる人たちの感情が私にもしっかり伝わってきました! そしてどったんばったんしつつ各END見させていただいたのですが…闇王子エンド最高すぎません!?!?ありがとうございます!! 最後、犯人が泡を吹いて倒れるシーン、めっちゃ爆笑しました…w 天然なユキトくん、想いが伝わらない若王子さんの絶妙なズレ加減も尊しです…! とっても楽しませていただきました! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました…!
  • リルミネイト
    リルミネイト
    ノベコレでは珍しいアドベンチャーゲームで、とても新鮮で楽しかったです! ドット絵がとにかく丁寧で綺麗でかわいくて、しかもヌルヌル動く…!すごい…! キャラクターにセリフがないのが、神秘的で不思議な世界観を際立たせている感じがして良かったです! 魔法?が使える子と小さな女の子の交流もほのぼのとしていて好きです!
  • 蓮の名を冠するあなた
    蓮の名を冠するあなた
    どこか知らない国の神話みたいな、不思議で美しいお話でした。 @ネタバレ開始 神様と花と鳥の三角関係…!?雅すぎる…! 登場人物がそれぞれ嘘をついてでも手に入れたいくらい想っている人がいる、というのがとても刺さりました。神様だけど好きな存在を特別扱いしてしまうのが、上手く言えないけどなんだか素敵だと思いました。 @ネタバレ終了
  • 未来の車窓から‐寝台特急たそがれ号殺人事件‐
    未来の車窓から‐寝台特急たそがれ号殺人事件‐
    どいつもこいつも怪しくて疑心暗鬼の旅! 最初にどうなるかが分かった状態でのスタートで、 ミステリーLOVEなハートを鷲掴みにされました。 写真から推理というのも面白くて、 ちゃんと観察出来ているかが見極められる・・・ @ネタバレ開始 犯人は証拠を突きつけてノーミスクリアでしたが、 2周目最初からを押してビックリ。 そちらには全く気が付きませんでした。 @ネタバレ終了 驚き要素満載の作品で面白かったです。 素敵な時間を有難うございました!
  • 終末、執事と星に歌う
    終末、執事と星に歌う
    公開されるのを今か今かとお待ちしてました! 生存し続ける事がほぼ不可能になった地球から脱出し、アンドロイドの執事と彼が仕えるお嬢様が宇宙船の中で今までの思い出を追想する切ないお話です。 @ネタバレ開始 ありきたりな表現で申し訳ないですが、ただただ最高でした…! 序盤のモノローグで「いつもどちらか1人だけがだった」と表記されていたので、絶対不穏!ただの星間移動じゃない…!とビクビクしていたのですが、予想していた何倍も辛い理由が隠されていたんですね…。 何度同じ状況になってもマリちゃんを生存させようと奮闘し続けるリートが痛ましいのはもちろんの事、「本物の」リートに再び会う為に彼に地獄を見せ続けるマリちゃんも相当な心労があったと思います。 そして記憶を移植されただけの同一TAR-42S型の彼も、マリちゃんと一緒に過ごした時間こそ存在しませんが、リートからマリちゃんを大切に思う記憶は引き継いでいたと思うので感情こそないものの、儚い存在ですよね。 最初の頃から、人間に服従するようインプットされているとは言え、リートとマリちゃんとの約束内容が妙に人間っぽいというか、全体的なやり取りが人間同士のそれだったので、絶対感情芽生えてるよね?宝石ひったくるタイミングとか絶対焦ってたよね??と思っていたんですが、リートの中でマリちゃんに対する感情が生まれたのは赦された(矛盾を指摘された)あの瞬間なのかな…? だからこそ、リート視点でマリちゃんと会話する時のBGMがアメイジング・グレイス(讃美歌)なのかな?と思いました。 マリちゃん視点でリートとの思い出を追想する際にサン・サーンスの白鳥が流れていたのは、作中でマリちゃんが思っていた通り「白鳥っぽい人」というリートに対する第一(第二?)印象ももちろんですが、優しさ故に心の中でエラーを蓄積させ続けてもがき続けているリートと、水上では優雅な振る舞いだけど水中では懸命に足を動かしている白鳥的な面も意識されていたのかな…なんて勝手に思っています。 これに関しては、下手に勘ぐり過ぎだったらすみません! 既にだらだら語り過ぎている感じはありますが、END感想も書かせてください。 END1 ダンス・マカブル プレイヤーが不甲斐ないばかりに申し訳ない…!! この結末については、最序盤に数回しか発生していないものだと信じたいです…あまりに浮かばれなさすぎる。 END2 デイジー・ベル 現実ではあり得るはずがなかった結末。 マリちゃん自身の後悔の念から生まれてしまったものだという事も含めて、リート側からしたら一番のBAD ENDなんだろうなと思います…。 エラーを放出し続けるリートが痛ましい…。 END3 雨の中の涙 あの時の宝石…っ!!! マリちゃんを想うが故の記憶のコピーなのに、「この宇宙での思い出は私だけのもの」だと自分の内にのみ閉じ込めてるのが本当にもう…!!大好きです! 「お嬢様は私の全てです」も、かなりの殺し文句ですが私は前者の方が心に響きました。 これに関しては(後々ばれるにしても)現時点ではプレイヤーとリートしか知りませんからね!やったぜ!(?) 無音の宇宙でキラキラ星が流れるのはずるいです…涙腺にくる…。 TRUE END 終末、執事と星に歌う マリちゃん!?マリちゃんが並々ならぬ執念でリートを見つけ出してる…! これぞ生物の壁を越えた愛のなせる業か…!! 最後の最後までループしている原因が尻尾を出さなかったのでソワソワしていたんですが、まさかこんな壮絶なプロジェクトが展開されているなんて思いもよりませんでした…。 その間、マリちゃんの心が壊れなかったのはシミュレータ内?とは言え、リートを傍に感じられたからなんでしょうか…。 けど、それと同時に心がすり減る体験も多いので、やっぱり強くて素敵な子なんだろうなと思います。 リートが目覚める最後のきっかけがお嬢様からのキスだというのも良かったです…! 「賭け」の結果発表もずるい!いいぞもっとやって!!! 美麗なグラフィックと世界観と一体化したUI、そして2人記憶の追体験からの伏せん回収に目頭が熱くなりました。 欲を言えば、いつか気が向いた際にでも再開後の2人の日常が見られたら嬉しいなと思っています。 あまりに好みの男性だったのでFAを描かせて頂きました…優しさ全振りで最高でした! @ネタバレ終了 心に残る、素敵な作品をありがとうございます!
  • 真実か×××か
    真実か×××か
    どうしてもホラーが摂りたい!という気持ちでプレイさせていただきました! ホラー成分ももちろん大満足でしたが、ストーリーや主人公の背景もしっかり作り込まれていてとても楽しくプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 今回は全日程『真実』を選択してプレイ周回したのですが、なにを正直に答えても『嘘をつきましたね』と答える件(AI)くんに“なんでそんないけずするん…?(´・ω・`)”としょんぼりしていましたが、6日目に明らかになる主人公の過去に『エイジが求めている真実を語らなければいけなかったのか』とハッとさせられました。 特に『偽善を貫き通せなかった人間と悪人』の質問は、主人公がエイジくんにしたことと重ね合わせて考えるとどうしても答えが出し切れなかったです。 “エイジの人格までを否定するつもりはなかった”あたり、主人公の感覚はどこまでもごく普通の人間のもので、それを罪や偽善と呼ぶのはエイジの人格を否定しなかった主人公を否定すること、エイジの人格の破綻を肯定してしまうような気もしてしまいます。 これはむしろ、主人公が善か悪かの話ではなくて、主人公の心に残っていた小さな後悔と、この世の間にあるものを認められず全てを善か悪かで捉えてしまう悲しいエイジの物語なのかなと思いました。 全てが綺麗にまとまるTRUE END! 的なエンディングがないのも、誰にもどうしようもない問題を抱え続ける2人の物語として、ある意味納得できる結果でした。 @ネタバレ終了 素敵な体験をありがとうございました! (文:脳 硝子、絵:桃 実女子)
  • おさななじみ Childhood Love
    おさななじみ Childhood Love
    とっても可愛いラブコメです! @ネタバレ開始 ノベコレさんのサムネの時点でめちゃ可愛くて好きです! (サムネ2枚目のキャラ紹介がとても好きです~!) 起動した瞬間からもう可愛くてときめきました! マウスカーソルも可愛い~! 日本語or英語が選べるのがすごすぎです……! この画面もめっちゃ可愛いです! そして、英語を選択したら、ロゴも英語になるのがすごすぎて倒れました……。 英語のロゴも可愛い……!! しかし、私は英語がさっぱりなので、日本語を選びました……。笑 と思っていたのですが、うっかり英語を選択したままタイトル画面まで行ってしまい、どうしよう……英語を勉強するしかない……?と思っていたら、ゲームをリセットできる機能(すごすぎ!)があって助かりました! タイトル画面もめちゃくちゃ可愛い~! ほのかちゃんの登場の仕方も、ロゴやハートの動きも可愛すぎます……! ここまでの時点ですでに可愛すぎ&すごすぎて大興奮だったのですが、STARTボタンを押したら、めっちゃすごい画面が出てきてびっくりしました! ボイスの有無やモードを選択でき、技術がすごすぎて感動しました……! 天才ですか???? 名前のところをクリックすると、文字がほんのりピンク?に色付くのも可愛い~! そして、本編を開始したら、いきなりめちゃくちゃ可愛いほのかちゃんのボイスが聞こえて倒れました……。 可愛い~~~~!!!! 立ち絵の目パチもすごいです……! ゲーム画面もすごく可愛い! バックログも素敵すぎます……! (しかも、バックログからボイスを再生できたり、選んだ選択肢は何か表示されていたり……すごすぎです!) メニューを開いたら、めちゃくちゃ可愛い画面が出てきてびっくりしました! セーブ&ロード画面やコンフィグ画面もとってもおしゃれで可愛くて素敵です! (セーブしたら、最新のデータにnewマークが付くのもすごい!データの保護や削除もでき、プレイヤーへの配慮も素晴らしいです!) タイトルに戻る時のダイアログも可愛い~! 心の声の時は、そういう感じに聞こえるボイスになっていて(語彙力が死んでおり、上手く説明できなくてすみません……)感動しました! ほのかちゃんと海さんの掛け合いが可愛すぎる! めちゃくちゃ癒されます! 【パンツの柄をリストにする】で笑いました! 甘酸っぱい両片想いな雰囲気がめちゃくちゃ良い~! 好きです! ending3のちゅー後のほのかちゃんの立ち絵の動きも良い……。 テレパシーごっこも可愛すぎ&ドキドキで倒れました……。 どのスチルもめちゃくちゃ可愛くて大好きなのですが、特に幼少期のふたりのスチルがめっちゃ好きです……! ほのかちゃんの、『ハゲになって~』でめっちゃ笑いました! ボイスで伏せ字が伏せ字になっていないのも好きです。笑 海さんの前で着替えるほのかちゃんが無防備可愛い&海さんのことを信頼しているんだなあというのが伝わってくるのと同時に、海さんのことを考えると複雑な気持ちになります……。笑 めっちゃ可愛いエンディングから、切なさの残るエンディングまで……色んな海さんとほのかちゃんの関係ややり取りを見れて大満足でした。 EXTRAS画面も可愛すぎです! 【・・・】を押したら、毎回違う海さんのコメントが見れて、無限に押してしまいます。 BGMを切り替えられる場所もおしゃれ! どこを見ても可愛すぎてハッピーなのですが、ガチャがすごすぎ&楽しすぎて大興奮でした! おにぃとのおもいでコメントもニコニコで読ませていただきました! (コントローラーのコメントで、海さんのことを考えて複雑な気持ちになりました……笑) ガチャのコンプリートイラストも可愛い~! ガチャコンプ後もガチャを回そうとしたら(?)、No coins!と出てきて、すみません……と思いながらも、画像が少しバウンドして出てくるのが可愛くてにっこりでした。 ending10も可愛すぎて笑顔になりました! ほのかちゃんの『なにかご褒美くださいっ!』でにっこり。笑 お風呂……の後の、海さんの照れ顔も可愛すぎです! バッジもとっても可愛くて、ハッピーすぎます! そして、ふたりのL●NEのやり取りが見れるのも最高でした! (この画面も可愛すぎです!) 『第一志望は~』が可愛い&笑いました!笑 ふたりの会話が可愛すぎて、めっちゃニヤニヤしてしまいました。 ボイスも全キャラぴったり&演技が上手すぎ&フルボイスでめっちゃ感動しました……! めちゃくちゃ作り込みが丁寧&豪華で、すごすぎな作品でした……! 僭越ながら、ファンアートを描かせていただきました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • おねえちゃんいなくなった
    おねえちゃんいなくなった
    すみません、FAの添付を忘れていたのでこちらにて失礼します!
  • 北限のアルバ~冬の章~
    北限のアルバ~冬の章~
    四季をめぐり、ついに冬の章!! プレイしながら、1本の小説や映画を見ているようで、 心に優しく温かいパワーをもらいましたっ…!! @ネタバレ開始 今回も素敵なお料理のオンパレードっ!! この寒い時期、あったかメニューにものすご〜く心を惹かれました! 思い出の詰まったホットチョコレート、とっても素敵です! そして、透也さんの大人っぽくスマートに振る舞うところと 時々見せる無邪気な姿のギャップにキュンとしちゃいます! イメージにぴったりすぎるボイスにうっとり…! そしてついに今回、真さんの過去があきらかに…!! 透也さんの言葉の断片から、少しずつ「もしかして…」というドキドキがあったのですが、その正体を知った時に、あたたかい涙が止まりませんでした…! アイヌのお話のシーンの絵本のような演出も素敵で、 北海道の持つ神秘的な魅力がたっぷりの素敵な章でしたっ! あとがきで「アルバ」に込められた意味を改めて知ったときに、 今までのシーンがよみがえって感動しました!! 愛にあふれる素敵な出会いの体験や北海道での思い出を味わえる、大好きなシリーズです!! @ネタバレ終了 この作品に、そして「北限のアルバ」シリーズに出会えて本当に良かったです!!